恋活アプリの人気おすすめランキング14選【2023年最新版】
2021/10/22 更新

新しい出会いを探すならマッチングアプリを始めよう
最近では、男女の新しい出会い方としてメジャーになってきたマッチングアプリ。気軽に出会えるものから、結婚を意識した真面目なものまで様々なマッチングアプリが存在します。
しかし初めてマッチングアプリを利用する人は、どのマッチングアプリを選べばいいのか迷ってしまいますよね。特に男性会員が有料のマッチングアプリが多いため、慎重になってしまう人も多いのではないでしょうか。
この記事では、マッチングアプリの選び方とおすすめのマッチングアプリを紹介します。マッチングアプリを始めたいけど悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
マッチングアプリの選び方
まずは、マッチングアプリの選び方を見てみましょう。マッチングアプリによって、得意とする出会い方や年齢層などが違います。自分が使いやすいマッチングアプリを見つけてくださいね。
目的に合わせて選ぶ
マッチングアプリを利用する目的は、人によって様々です。結婚を前提に真剣に相手を探している、デートをするなど一緒に過ごす恋人を探している、その日遊ぶだけのデート相手を探している人などです。
せっかくマッチングアプリを利用するなら、同じ目的の人と出会いたいですよね。それぞれのマッチングアプリの特徴や出会い方を調べて、自分にぴったりの方法で相手を見つけましょう。
マッチング方法で選ぶ
マッチングアプリは、いいねを送り相手が承諾すればマッチングが成立します。マッチングが成立すると、実際にメッセージのやりとりが可能になる仕組みです。基本は相手のプロフィールや好きなものを見て、いいねを送りマッチングします。しかし、中には顔写真を見て直感でマッチングや、相性診断やGPSを使って近くにいる人とマッチングする機能もあります。
「こだわってじっくり相手を決めたい」「直感でサクサク色々な相手を見たい」など、相手探しの方法は人によって違います。自分に合ったマッチング方法で、ぴったりの相手をみつけてください。
安全性が高いアプリを選ぶ
マッチングアプリを使うときに、「本当に安全なの?」「怪しい人がいたらどうしよう」など不安に感じる人も多いですよね。インターネット上で知り合った人と実際に会うことになるので、マッチングアプリは安全性が高いものを選ぶと安心です。
まずは会員登録をするときに、本人確認機能があるかチェックしましょう。本人確認機能があることで、年齢や顔写真を偽ることができません。危険な利用者はすぐに報告できるなど、運営会社の監視体制が整っているかも重要です。
また、個人情報保護について「TRUSTe」などから認証を得ているかもポイントです。個人情報の悪用などの心配がないかなど厳しい審査をクリアしているので、信用できるマッチングアプリと言えます。
利用している年齢層で選ぶ
出会いたい年齢層にこだわりがあるのなら、利用している年齢層もチェックしましょう。恋活目的のマッチングアプリは、20代が多い傾向にあります。結婚を意識したお付き合いよりも、気軽に付き合いたい若い世代が集まりがちです。
反対に婚活目的のマッチングアプリだと、30代〜40代の年齢層が多く見られます。より結婚を意識している世代が集まることで、真面目なお付き合いが期待できます。それぞれのマッチングアプリの公式サイトや口コミを見て、どのような人が利用しているのか確認してから始めるといいですね。
マッチングアプリの人気おすすめランキング14選
Dine
まず会いたい!派の人におすすめ
「Dine」はマッチングしたらすぐデートの約束ができるので、まずは会ってみたい人におすすめのマッチングアプリです。通常マッチングアプリでデートするには、マッチングしてからメッセージのやりとりをしデートのお誘いをします。Dineは、このやりとりが省略されるのでメッセージが苦手、めんどくさい人にも向いています。
Dineは事前にスケジュールを登録しておくことで、デートの日程まで自動で調整してくれます。さらに、お店への予約電話もスタッフがしてくれるので手間がかかりません。気軽さが魅力なことから、恋活やデート目的のライトな層が多いです。
しかし、他のマッチングアプリと比べて月額料金がやや高めなのがデメリット。1週間の無料お試し期間があるので、気になる人はそちらを試してみてください。
年齢層 | 20〜30代 | 月額料金 | 3,900円(25歳以下)/6,500円(26歳以上) |
---|
CoupLink
イベントに参加して仲良くなれる
「CoupLink」は、街コンや婚活パーティーなどのイベントと連携している珍しいマッチングアプリ。オフラインでの出会いもサポートしてくれるので、実際に会って話したい行動派の人におすすめです。イベント参加者は、プロフィールで確認できます。イベント前にメッセージをやりとりして、会場で実際に会ってみるのもいいですね。
また、CoupLinkは他のマッチングアプリにはない機能がたくさんあります。イベントの申し込みや写真採点、マッチングした相手と話せるV BARなどです。多機能なため、マッチングアプリ初心者にはやや難しいかもしれません。
年齢層 | 30代 | 月額料金 | 3,800円(女性無料) |
---|
ブライダルネット
婚活のプロが出会いをサポート
婚活のプロである、担当カウンセラー婚シェルが出会いをサポートしてくれる「ブライダルネット」。入会からデートまで、メッセージのコツやデートの誘い方をアドバイスしてくれます。初デートにスタッフが仲介することも可能で、結婚相談所のようなサービスが充実しています。
婚活に真剣な30代の年齢層が多いです。結婚を見据えた真面目なお付き合いをしたい人のみを集めるため、月額料金は男女共に有料となっています。
また、ブライダルネットではプロフィールの信用性を高めるために様々な証明書の確認を行っています。年収や学歴、独身であることなどを証明できると、プロフィールへ表示することができます。
年齢層 | 30代 | 月額料金 | 3,980円 |
---|
tapple
直感でいいかもを送ってマッチング
相手の写真をフリックするだけで、気軽にいいかもを送ってマッチングする「tapple」。直感でサクサク様々な相手を見れるのが魅力です。20代の若い年齢層を中心に、恋活目的で利用している人が多いです。
やりたい場所や行きたい場所を表示できる、ウィッシュカードの機能で共通の趣味の相手を見つけましょう。好きなものが同じだと、メッセージやデートも盛り上がります。
また、tappleには「今夜遊ぶ」「週末遊ぶ」などデートを目的としたおでかけ機能があります。スケジュールの合う相手と出会うことができるので、気軽にデートに行けるのもtappleの特徴です。
年齢層 | 20代 | 月額料金 | 3,700円(女性無料) |
---|
Omiai
真面目に恋活・婚活がしたい人向き
「Omiai」は、気軽に出会いたいというより、結婚を見据えて真剣に付き合いたい人が多いマッチングアプリです。年齢層は一番結婚を考える20〜30代がメインです。若い世代が多いですが、真面目な出会いが期待できます。
Omiaiには、実際の連絡先を交換しなくても、相手とアプリ内で電話ができるオンラインデート機能があります。メッセージのやりとりで仲良くなったら、オンラインデート機能でお話ししてみましょう。
またOmiai利用者の性格は、他のマッチングアプリと比べると真面目でおとなしめの傾向にあります。女性は見た目、性格ともに落ち着いている人が多く、男性は高収入の人が多いです。
年齢層 | 20〜30代 | 月額料金 | 4,800円(女性無料) |
---|
Pairs
利用率業界No.1のマッチングアプリ
国内の利用者は1000万人を突破し、利用率業界No.1のマッチングアプリ「Pairs」。本人確認機能や24時間365日の監視体制で、安心して利用できます。恋活・婚活目的の、20〜30代の利用者が多いです。
Pairsは、自分の趣味や好きなものをアピールできるコミュニティ機能が充実しています。共通の話題で盛り上がることができるので、趣味を一緒に楽しみたい人にぴったりです。
検索機能が豊富なため、相手にとことんこだわりたい人にもおすすめ。年齢や職業の基本的なことはもちろん、お酒やタバコの項目まで細かく検索できます。
年齢層 | 20〜30代 | 月額料金 | 3,590円(女性無料) |
---|
マッチングアプリの比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 年齢層 | 月額料金 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
利用率業界No.1のマッチングアプリ |
20〜30代 |
3,590円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
真面目に恋活・婚活がしたい人向き |
20〜30代 |
4,800円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
直感でいいかもを送ってマッチング |
20代 |
3,700円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
心理学をもとに相性のいい相手を探す |
20代 |
3600円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
男女共に有料!より真剣度が高い人に |
20代後半〜30代 |
4,900円 |
|
![]() |
公式サイト |
30〜40代のシンママ・シンパパの再婚を応援 |
30〜40代 |
3,400円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
すれ違いをきっかけに恋を始める |
20代 |
4,200円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
男女共にメッセージのやりとりが無料 |
20〜30代 |
無料 |
|
![]() |
公式サイト |
気軽に友達から始めたい人向き |
20代前半 |
無料 |
|
![]() |
公式サイト |
婚活のプロが出会いをサポート |
30代 |
3,980円 |
|
![]() |
公式サイト |
イベントに参加して仲良くなれる |
30代 |
3,800円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
30代以上の大人世代におすすめ |
30〜40代 |
3,800円(女性無料) |
|
![]() |
公式サイト |
まず会いたい!派の人におすすめ |
20〜30代 |
3,900円(25歳以下)/6,500円(26歳以上) |
|
![]() |
公式サイト |
高収入ハイスペ男子・美人が揃う |
20代後半〜30代前半 |
6,500円 |
マッチングアプリで出会うためのコツ
マッチングアプリで実際に出会うためには、マッチングしてからのメッセージのやりとりがポイントとなります。相手に、この人とデートしてみたい!と思わせるプロフィールの作り方やメッセージの流れを紹介します。
プロフィールの作り方
異性とマッチングするためには、まずいいねをもらわなければなりません。思わずいいねを押したくなるように、プロフィールは念入りに作りましょう。
プロフィール写真は、一番最初に目に入り第一印象を決めるものです。明るい雰囲気で、胸から上の一人で写っているものを選ぶといいですね。遠すぎる写真だと顔の雰囲気や表情が分かりづらく、複数人で写っていると本人がどの人なのか分からなくなってしまいます。
次に、プロフィールの項目はできる限り埋めた方が好印象です。年齢や仕事など基本的な項目はもちろん、趣味や好きなものまで記入されているといいですね。こうすることで共通点を持った相手からいいねが来やすくなり、マッチング率が上がります。またプロフィールが充実していると、真面目で誠実な印象になります。
メッセージの送り方
マッチングできたら、まずはマッチングしたことへのお礼と簡単な挨拶をしましょう。なるべく早めにメッセージを送ることで、「この前いいねした人だ!」と覚えてくれている可能性が高く相手の印象に残りやすいです。
マッチングしてすぐのやりとりは、自己紹介や相手のプロフィールに関する質問などが答えやすいです。相手との共通点を見つけられたら、メッセージも盛り上がること間違いなしです。
デートへの誘い方
頻繁に連絡を取り合うようになったら、デートに誘います。連絡を取り合うようになって、1週間くらいたった頃が目安です。1週間以上だらだらと連絡を取り続けるのは、あまりおすすめしません。せっかく盛り上がった気持ちが冷めてしまうからです。
デートの約束ができたら、このタイミングでLINEなどの連絡先を聞いておくことをおすすめします。実際に会う前に、まずは電話をしておくと当日の緊張もほぐれますよ。待ち合わせの時にも、マッチングアプリ以外の連絡先を知っておくとスムーズです。
まとめ
今回はおすすめのマッチングアプリを紹介しました。マッチング方法や目的に合わせた様々なアプリがありますが、自分にぴったりのマッチングアプリを選んでください。マッチングアプリを使って、素敵な出会いを見つけられるといいですね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年10月22日)やレビューをもとに作成しております。
収入やルックスの審査があり、選ばれた特別な会員のみが利用できる「東カレデート」。高収入ハイスペ男子・美人が揃います。
男性は、まず年収やプロフィールを審査されます。年収1000万円以上あれば間違いありませんが、イケメンなら年収500万以上でも入会できる可能性があります。女性は顔で審査され、男性と比べて入会率は高いです。