オンラインジムの人気おすすめランキング14選!【男性から初心者まで!】
2023/09/06 更新

自宅でトレーナーやインストラクターから本格的なレッスンを受けられるオンラインジム。しかし、続かない心配を抱える人も多いです。そこで今回は男性女性問わず続けやすいもの、価格が安いのものなど幅広くおすすめオンラインジムをご紹介します。迷われている方は是非参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
理想の体や目的に合わせたオンラインジムを選ぼう!
「テレワークによる運動不足をどうにかしたい」「時間がなく、家から出るのも面倒でフィットネスジム通いが続かない」。そんなとき、トレーナーのパーソナルレッスンやライブレッスンが受けられ、自宅で手軽に本格的なトレーニングができるオンラインジムがおすすめです。
しかし、ステイホーム期間が始まって以降オンラインジムはバリエーション豊かで数が多く、それぞれレッスンのタイプやサービスが異なります。「ネットで検索してみても、どこが自分に合っているのか分からない」と悩んでしまいます。
そこで今回は、オンラインジムの選び方や人気おすすめランキング14選をご紹介します。パーソナルトレーナーの質・レッスンプログラムの数・サービスの手厚さなどを基準に選定しました。どのオンラインジムを利用するか迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシのオンラインジム
オンラインジムはこんな方にぴったり!
オンラインジムの魅力は、自宅にいながら本格的なパーソナルレッスンやプログラムを楽しめる点。そして、ジムによっては5〜10分単位でレッスンを開催しているところもあり、スキマ時間を有効に使えます。また、店舗型のフィットネスジムよりもリーズナブルな場合が多く、動画を視聴するタイプであれば365日24時間いつでもレッスンを受講可能です。
以上の点をふまえ、オンラインジムはこんな方におすすめです!
- 店舗型のフィットネスジムに行く気力が続かない
- テレワークによる運動不足をどうにかしたい
- 家事や仕事で忙しくて時間がない
- スキマ時間を有効に利用したい
- コストパフォーマンスに優れたジムを探している
- ライフスタイルに合わせて体を鍛えたい
- 子育てとボディメイクを両立させたい
運動が続かない方にも!オンラインジムの選び方
ひとくちにオンラインジムといっても、レッスン形式・取り組めるプログラムは多種多彩です。ここでは、目的や用途にフィットした続けやすいオンラインジムの選び方を解説します。
【目次】
レッスンタイプで選ぶ
オンラインジムには、アーカイブレッスン・ライブレッスン・パーソナルレッスンと大きく分けて3つのタイプがあります。ここでは、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。
【目次】
アーカイブレッスンタイプ
アーカイブレッスンは、あらかじめ録画されたプログラム動画を視聴しながらトレーナーの動きに合わせるタイプ。365日24時間いつでも、何度でも視聴できるのが大きなメリットです。空き時間がバラバラで、ライフスタイルに合わせて鍛えたい方におすすめします。
デメリットは、全くの運動初心者は我流になってしまいがちな点。フィットネスジムのようにトレーナーからの直接指導が受けられないため、間違ったフォームでトレーニングしている場合も修正が難しいといえます。
ライブレッスンタイプ
SNSやアプリを使い、ビデオチャットで生配信のプログラムを楽しめるのがライブレッスンタイプ。リアルタイムでレッスンが進むので、慣れない動きや不明点があれば柔軟に対応してもらえます。
配信時間が決まっているので、予定が変わりやすい方には不便です。また、ライブレッスンタイプは、1人のトレーナー×グループで開催するケースが多く、質問したい内容があってもきちんと時間を設けられない場合もあります。大勢の人に自分の部屋を見られたくない方にも不向きです。
パーソナルレッスンタイプ
パーソナルレッスンタイプでは、トレーナーとマンツーマン形式のレッスンが受けられます。オンラインジムの中で最も本格的で、フォームを細かく修正してほしい方、メンタルサポートも含めてやり遂げたい方におすすめです。ジムによっては、食事や生活習慣のアドバイスを受けられるところもありますよ。
デメリットは、アーカイブレッスン・ライブレッスンタイプよりも高額な点。一人ひとりに寄り添ったプログラムなので、場合によっては店舗型のフィットネスジムよりも予算がかかってしまいます。できるだけコストを下げたい方には適していません。
なりたい体や目的に合わせて選ぶ
オンラインジムを選ぶときは、理想の体やトレーニングの目的に合わせるのも大切なポイントです。例えば、たくましい筋肉を付けたいなら、筋力トレーニング系のオンラインジムがもってこい。
とにかく楽しみながら飽きずに続けたい方なら、ダンササイズや格闘技を取り入れたエクササイズ。癒やしやリラックスを求めるなら、ヨガ・ピラティスがおすすめです。入会前に目的や用途を整理して、自分にぴったりなオンラインジムを選択してください。
女性向けのトレーニングメニューで選ぶ
オンラインジム選びで悩んでいる女性は、女性向けのトレーニング内容が充実しているジムも選択肢のひとつです。ヨガやピラティスで身体をリフレッシュしたり、子供と一緒にダンスをしながら鍛えられるトレーニングなど種類は多岐にわたります。
産後ダイエット専門のオンラインジムもあるので、事前にどんなメニューがあるかよく調べておくことが大切です。
男性なら本格的な筋トレメニューがあるかをチェック!
男性がハードなワークアウトで鍛えたい場合は、本格的な筋力トレーニングメニューが用意されているかどうかをチェックしてください。ヨガ・ピラティス・ダンスといったエクササイズは、カラダを大きくするのが目的ではないためです。
店舗型のフィットネスジムやパーソナルトレーニングジムで行われる、自重トレーニングやダンベル・バーベルを使うメニューがぴったり。また、食事アドバイスが受けられるオンラインジムなら、より効率的なボディメイクを期待できます。
トレーナー・インストラクターの質で選ぶ
スポーツトレーナーの国家資格は存在しません。極端にいえば、何の知識もない素人が今日からフィットネスジムでトレーナー・インストラクターと名乗るのも可能です。そのため、指導者の質は玉石混交。「この人に任せていいのかな…」と感じたら、保有資格や指導歴を確認しましょう。
アメリカで権威のある「NSCA認定パーソナルトレーナー」や運動サポート分野で知見の深い「健康運動実践指導者」なら、プロといえます。また「柔道整復師」「鍼灸師」といった医療系国家資格を保有しているトレーナーもおすすめです。
ヨガであれば、全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター資格の「RYT200」「RYT500」などの厳しいティーチャートレーニングを終了した、国際ライセンス保有者を選択しましょう。
食事指導の有無で選ぶ
ダイエットをより成功させたい方は食事指導があるかをチェックしましょう。アーカイブ式より料金はかかりますが、ダイエットが成功しやすくなります。決められた食材を購入できる方やしっかりと決められた食事を作れる方にはおすすめです。
迷ったら口コミ・評判もチェック!
オンラインジムの公式サイトやまとめサイトには、レッスンプログラムの魅力やパーソナルトレーナーの質の高さを過度に強調しているところもあります。しかし、一方通行なメリットだけでは「本当に大丈夫なのかな?」と感じて100%信用できないですよね?
そんな疑問や悩みを抱いたときは、実際にそのオンラインジムを利用した人の口コミ・評判をチェックしてみてください。嘘の情報は掲載されていないか、自分と同じ立場の人が続けやすいかといった情報は重要なポイントですよ。
オンラインジムの人気おすすめランキング14選
ここではタイプ別のオンラインジムをランキング形式でご紹介します。体験レッスンが無料のサービスもありますので、すぐに見たいものがありましたら各ボタンから直接飛んでください。
アーカイブレッスンタイプのオンラインジム3選
FYSTA
幅広いレッスンプログラムを楽しめる
FYSTAには、筋力トレーニングだけでなくヨガやストレッチといったアーカイブレッスン動画が揃っています。動画には分かりやすい音声解説が付いており、未経験者にもやさしいオンラインジムです。
お気に入りのBGMを流せるので、モチベーションを維持しながらトレーニングしたい方におすすめ。スローモーション動画も用意されており、細かな動きを正確に行いたい方もチェックしてみてください。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 |
9.800円 |
- |
月額 |
約817円 (1ヶ月あたり) |
- |
入会金 |
無料 |
|
レッスン 内容 |
筋トレ・ヨガ・ストレッチなど |
*料金は全て税込です
ホームフィットネス24
バリエーション豊かなプログラムで続けやすい
なりたい体や目的に合わせ、バリエーション豊かなレッスンプログラムから自由に選択できるホームフィットネス24。筋力トレーニングはもちろん、ヨガ・ピラティス・ダンササイズといった多彩な種目を楽しめます。
1つの運動だけではすぐに飽きてしまう方にもってこいですよ。全国で活躍中のパーソナルトレーナー・インストラクターが数十名在籍しており、お気に入りのメンターを見つけてボディメイクを目指せます。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | 6,600円 | 6,600円 |
月額 |
550円 (1ヶ月あたり) |
550円 |
入会金 |
無料 |
|
レッスン 内容 |
筋トレ・ヨガ・ピラティス・ダンス・セルフマッサージなど |
*料金は全て税込です
リーンボディ
有名インストラクターの楽しいレッスンが受け放題!
【700本以上のレッスンが受け放題!】
フィットネスをはじめたいけれど「ジムは面倒で続かない」「なるべく安く済ませたい」とお考えの方には、フィットネス動画サービス「リーンボディ」がおすすめです。トレーニング、ヨガ、ピラティス、ダンスエクササイズなど700本以上のレッスン動画+生配信レッスンが受け放題!インターネットに繋がる環境ならどのデバイスでも利用できます。
【飽きずに続けられる工夫が豊富】
レッスン時間は5分から選べるので、リモートワークの気分転換に5分だけワークアウト、休日の朝はゆったりヨガのレッスンなどライフスタイルに合わせたレッスンが可能。また令和版ビリーズブートキャンプなどの強度の高いトレーニングから、マッサージや瞑想などのリラクゼーションクラスまでバラエティ豊かなレッスン内容で飽きずに続けられます。
【月額980円から|2週間無料でお試しできる】
利用料は入会金無し・毎月1,980円(税込)なので、ジムに通うより断然安いのですが、年間契約すれば月額あたり980円(税込)ともっとお得になります!いまなら2週間無料でレッスンが受け放題なので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | 11,760円 | 23,760円 |
月額 |
980円 (1ヶ月あたり) |
1,980円 |
入会金 |
無料 |
|
レッスン 内容 |
ヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンス・ボクササイズ・バレエ・マッサージ・ストレッチ・瞑想など |
*料金は全て税込です
ライブレッスンタイプのオンラインジム3選
Boot home
男性・女性問わず一人ひとりに適したトレーニングメニューの作成
一人ひとりに適したトレーニングメニューを作成してくれるBoot home。体力や運動経験に合わせてムダを省いた効率的なボディメイクを期待できます。マンツーマンのワークアウトレッスンに加え、週1回のペースで栄養アドバイスや睡眠サポートが受けられる点もおすすめ。
トレーニングに重要な「運動・栄養・休養」の3項目をしっかり学べるオンラインジムです。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 |
158,400円 |
105,000円 |
月額 |
13,200円 (1ヶ月あたり) |
8,800円 |
入会金 |
無料 |
|
レッスン 内容 |
筋トレ・食事アドバイスなど |
*料金は全て税込です
SOELU
全国選りすぐりのインストラクターによるレッスン
SOELUには、全国から選抜されたクオリティーの高いインストラクターが集結しています。総勢200名以上の指導者が在籍しており、厳しい研修をクリアした本格派のみがサポートを担当。経験豊富なインストラクターからアドバイスをもらいたい方におすすめです。
ヨガ・ピラティス・ダンササイズといった多彩なプログラムが、1日に150本以上も開催されていますよ。トライアル期間は1ヶ月100円で楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | - | 39,336円 |
月額 |
- (1ヶ月あたり) |
3,278円〜 |
入会金 |
無料 |
|
レッスン 内容 |
筋トレ・ヨガ・ダンスなど |
*料金は全て税込です
24/7 Workout
大手パーソナルトレーニングジムのオンラインVer.
【入会者9万人*を突破!人生を変えたいならここで決まり】
全国65店舗を展開する24/7Workout。24/7Workoutでは栄養学・生理学・運動生理学・トレーニング理論などを身につけた一流のトレーナーを採用しています。オリジナルメソッドで、2ヶ月で理想の身体に近づくサポート。
【食事制限を行う無理なダイエットを禁止】
「減らす」ダイエットはリバウンドのもと。そこで24/7Workoutでは、無理なく3食食べながらダイエットできる方法も徹底指導します。ジムをやめてもリバウンドしないよう、自分の体をコントロールする知識を身につけることができますよ。
【1回13,475円という驚きの安さで提供】
一回あたりの金額が2万円を超えるジムも少なくない中、24/7workoutは15,000円を切る価格で提供。しかも、初回トレーニングから30日以内であれば、全額返金保証付きです。まずは無料カウンセリングを受けてみませんか?
*2021年11月末時点でのセッションを1回以上受けた方の累計入会者数。途中解約・全額返金者も含む
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | 39,336円〜 | 52,536円〜 |
月額 |
3,278円〜 (1ヶ月あたり) |
4,378円〜 |
入会金 |
WEB申し込みの場合は無料(書面での入会の場合は5,500円) |
|
レッスン 内容 |
筋トレ・ヨガ・ピラティスなど |
*料金は全て税込です
パーソナルレッスンタイプのオンラインジム5選
mamaトレ
産後トレーニング専門のオンラインジム!
mamaトレは、産後トレーニングに特化したオンラインジム。レッスン時間は25分〜に設定されており、家事や育児で忙しいママさんも時間の合間をぬってボディメイクに取り組めます。
当日キャンセルを受け付けている点も、mamaトレならではのおすすめポイント。急な予定変更・子どもの体調不良などにもフレキシブルに対応してもらえます。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | - | 79,200円 |
月額 |
- (1ヶ月あたり) |
6,600円 |
入会金 |
15,000円(ただし体験トレーニング後そのまま入会で無料) |
|
レッスン 内容 |
筋トレなど |
*料金は全て税込です
Plez(プレズ)
コストパフォーマンスに優れた本格レッスン
ベーシックな「ダイエットプラン」なら、2ヶ月・21,890円でマンツーマンのパーソナルレッスンが受けられます。コストパフォーマンスを重要視する方には、Plezがおすすめです。
安いだけでなくサポート体制も充実しており、専属トレーナーによるアドバイスやキメ細かい食事指導が提供されます。無料カウンセリングを実施しているので、入会を検討している場合は、試してみる価値ありですよ。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | - | 194,040円〜 |
月額 |
- (1ヶ月あたり) |
16,170円〜 |
入会金 |
10,780円 |
|
レッスン 内容 |
筋トレ、食事指導など |
*料金は全て税込です
コネクト
初心者に優しいマンツーマンサポート
コネクトは、初心者や運動が苦手な方にもやさしくサポートしてくれるオンラインジム。パーソナルトレーニングジムに「ストイックなメニューに付いていけるかな……」とネガティブなイメージをもっている方におすすめです。
フォームや呼吸法に乱れがあっても、その場ですぐに修正してもらえるます。基礎からしっかり学びたい方なら、注目してみてください。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | -円 | 月会費36,000円〜(+1回4,400円〜) |
月額 |
- (1ヶ月あたり) |
月会費3,000円〜(+1回4,400円〜) |
入会金 |
11,000円(短期プランは0円) |
|
レッスン 内容 |
筋トレなど |
*料金は全て税込です
W/Fitness(ウィズフィットネス)
食事サポートで体の中からもアプローチ!
W/Fitnessは、マンツーマンの筋力トレーニングサポートだけでなく、一人ひとりに合った食事アドバイスも受けられます。体の中からもアプローチして、より効率的なダイエットを目指す方におすすめです。
毎日の食事内容をスマホで撮影してアプリに投稿すれば、専属トレーナーからのレポートが受けられる手軽さも魅力。親身な指導でモチベーション維持にもつながりますよ。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | 141,600円〜 | - |
月額 |
11,800円〜 (1ヶ月あたり) |
- |
入会金 |
60,000円(キャンペーン中は無料) |
|
レッスン 内容 |
筋トレ、食事指導など |
*料金は全て税込です
30.f(サーティフィット)
リーズナブルかつ本格的なパーソナルレッスン
30.fは、安い料金ながら本格的なマンツーマンレッスンが受けられるオンラインジム。「BEGINNERプラン」なら月額5,280円で受講可能で、コストパフォーマンスに優れたジムをお探しの方にもってこいです。
脂肪燃焼がランニングの6倍以上ともいわれている、効率的なダイエットに特化したプログラムが用意されています。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | 57,120円 | 63,360円 |
月額 |
4,760円 (1ヶ月あたり) |
5,280円 |
入会金 | 5,000円 | |
レッスン 内容 |
筋トレなど |
*料金は全て税込です
男性向けのオンラインジム3選
ボディクエスト
Eラーニングテキストで正しい知識を学べる!
筋力トレーニングの指導だけでなく、Eラーニングテキストが用意されている、ボディクエストの「ボディデザインプログラム」。目標の体へ近付く生活習慣や「どうすれば継続しやすいか」といったノウハウを学べます。
ボディメイクについて基礎から学びたい方にもってこいですよ。目的や体力に合わせて細分化された100種類のプログラムが揃っており、初心者から上級者まで幅広いトレーニーが楽しめる点もおすすめのポイントです。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | - | 87,560円〜(6ヶ月プランの場合) |
月額 |
- (1ヶ月あたり) |
30,800円(3ヶ月分) |
入会金 |
要問い合わせ |
|
レッスン 内容 |
筋トレなど |
*料金は全て税込です
CLOUD GYM(クラウドジム)
遺伝子検査にもとづく正確なメニュー
遺伝子検査を利用して正確なメニューが構成される、CLOUD GYM。人間のあいまいな勘に頼らず、科学的根拠にもとづいたプログラムで運動したい方なら検討してみてください。
大手パーソナルトレーニングジム「RIZAP」での指導経験をもつ本格派トレーナーからの手厚いサポートが受けられる点もおすすめポイントです。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | 327,600円 | 468,000円 |
月額 |
27,300円 (1ヶ月あたり) |
39,000円(2ヶ月契約) |
入会金 |
33,000円 |
|
レッスン 内容 |
筋トレなど |
*料金は全て税込です
オンラインジムのメリット・デメリット
ここからはオンラインジムのメリットやデメリットを紹介します。メリットやデメリットをよく理解し、自分に合っているかを確認しましょう。
メリット
始めにオンラインジムのメリットを紹介します。オンラインジムのメリットは大きく分けて2つです。
費用が安い
オンラインジムの最大のメリットは、費用が安い点です。店舗に通うタイプのパーソナルジムは、約23万円ほどかかりますが、オンラインジムなら約4万円ほどで開始できます。金銭的に手軽にできるからこそ、継続もしやすいのもメリットです。
いつでもどこでもトレーニングできる
オンラインジムのもう一つのメリットは、いつでもどこでもトレーニングできる点です。ネット環境さえ整っていれば、自宅でもどこでもできます。特に、アーカイブ式は、自分が好きなタイミングでトレーニングが可能です。
また、着替えたりシューズやタオルなどのアメニティセットを用意しなくていいのもメリットです。オンラインジムなら、在宅ワークの方や子育てで忙しい方でも気軽にトレーニングができます。
デメリット
費用が少ないことや好きなタイミングトレーニングできるオンラインジムですが、もちろんデメリットも存在します。
トレーニング環境を整える必要がある
オンラインジムでトレーニングするためにはインターネット回線やヨガマットを購入するなど環境を整える必要があります。5分で終わるトレーニングもありますが、30分以上かかるトレーニングもあるので、安定したネット環境が必要です。
また、床に直接寝そべってトレーニングを行うと、関節や骨を傷めるリスクがあることにも注意が必要です。通信環境だけでなく、健全なトレーニングスペースを確保するために、大人が伸びるスペースや適切なクッション、ヨガマットなどの用意をしましょう。
トレーニングの種類が少ない
オンラインフィットネスは、自宅で行うトレーニングが主流です。そのため、自重トレーニングやダンベルなど、簡単な負荷を使ったトレーニングが多くなります。しかし、トレーニング上級者やより高度なトレーニングを望む方にとっては、物足りません。
もし、負荷が足りないと感じたらジムやフィットネスセンターに通うこともおすすめです。ジムには多彩なトレーニング機器やマシンが備えられており、より高度なトレーニングができます。
オンラインジムで継続して結果を出すコツ
ここでは、オンラインジムを継続して結果を出すコツについて紹介します。各ポイントを抑え、理想のボディを手に入れましょう。
【目次】
具体的な目標を設定する
オンラインジムで結果を出すためには、明確な目標を持つことが大切です。オンラインジム以外にも言えることですが、明確な目標を持たないと途中でだれてしまい、やる気もそがれ結果が出せなくなります。
たとえば、とりあえず痩せたい!ではなく、あと2か月で○○kgにするなど明確に目標を立てましょう。目標に向かって地道にトレーニングをやっていけば、おのずと結果が付いてきます。
また、イメージできる目標を立てると、目標を達成しやすくなります。したがって、目標を具体的に設定し、それを楽しんで継続することが、成功への近道です。
多くのオンラインジムを試してみる
自分に合った最適なオンラインジムを見つけるためには、多くのオンラインジムを試してみるのもおすすめです。一つのジムで続かないと感じた場合、他のジムを試してみることで新しいトレーニングスタイルや指導方法を体験できます。
また、無料体験レッスンが提供されている場合は、積極的に参加してそのジムの雰囲気やトレーナーとの相性を確認しましょう。自分の目標達成をサポートしてくれるオンラインジムを見つけることが大切です。
安さだけで選ばない
オンラインジムを選ぶ際、安いという理由だけで選ぶのは避けましょう。費用だけで選ぶと、自分に合ったメニューやサポートなどが受けられない可能性があり、結果的に継続できない場合や、目標を達成できない場合があります。
オンラインジムを選ぶ際は費用だけではなく、トレーナーとの相性やメニュー・サポートなどを必ず確認しましょう。
ライブ型とアーカイブ型を併用してみる
オンラインフィットネスジムを利用する際、ライブ型とアーカイブ型の併用もおすすめです。たとえば、時間がない日はアーカイブ型を使ってトレーニングし、予定が合う日はライブ型で、指導してもらいながらトレーニングできます。
ジムが提供するさまざまなコンテンツを上手に組み合わせ、自分に合ったトレーニングスケジュールを作成することで、楽しみながら効果的に継続できます。
上級者になれば店舗型ジムもおすすめ!
オンラインジムを活用して理想の体を手に入れよう
今回はタイプ別にオンラインジムおすすめランキング14選をご紹介しました。それぞれのオンラインジムによって、楽しめるプログラム・トレーナーやインストラクターの質・トレーニング指導以外のサービスは大きく異なります。
編集部おすすめの「LEAN BODY」は、自宅で本格的なトレーニングができるオンラインジムです。幅広いレッスンが受けられるので、気になった方は是非2週間の無料体験を利用してみてください。
フィットネスジムに通わず理想の体や目的を果たすには、自分にぴったりなオンラインジムを選択するのが重要なポイントです。どこに登録するか悩んだときは、ぜひこちらを参考にしてみてください。
リーンボディ(LEAN BODY)
月額980円(税込)から700本以上のレッスンが受け放題!
【700本以上のレッスンが受け放題!】
フィットネスをはじめたいけれど「ジムは面倒で続かない」「なるべく安く済ませたい」とお考えの方には、フィットネス動画サービス「リーンボディ」がおすすめです。トレーニング、ヨガ、ピラティス、ダンスエクササイズなど700本以上のレッスン動画+生配信レッスンが受け放題!インターネットに繋がる環境ならどのデバイスでも利用できます。
【飽きずに続けられる工夫が豊富】
レッスン時間は5分から選べるので、リモートワークの気分転換に5分だけワークアウト、休日の朝はゆったりヨガのレッスンなどライフスタイルに合わせたレッスンが可能。また令和版ビリーズブートキャンプなどの強度の高いトレーニングから、マッサージや瞑想などのリラクゼーションクラスまでバラエティ豊かなレッスン内容で飽きずに続けられます。
【月額980円から|2週間無料でお試しできる】
利用料は入会金無し・毎月1,980円(税込)なので、ジムに通うより断然安いのですが、年間契約すれば月額あたり980円(税込)ともっとお得になります!いまなら2週間無料でレッスンが受け放題なので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
プラン |
年額プラン (年額一括支払) |
月額プラン (月々支払) |
年額 | 11,760円 | 23,760円 |
月額 |
980円 (1ヶ月あたり) |
1,980円 |
入会金 |
無料 |
|
レッスン 内容 |
ヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンス・ボクササイズ・バレエ・マッサージ・ストレッチ・瞑想など |
*料金は全て税込です
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月06日)やレビューをもとに作成しております。
【700本以上のレッスンが受け放題!】
フィットネスをはじめたいけれど「ジムは面倒で続かない」「なるべく安く済ませたい」とお考えの方には、フィットネス動画サービス「リーンボディ」がおすすめです。トレーニング、ヨガ、ピラティス、ダンスエクササイズなど700本以上のレッスン動画+生配信レッスンが受け放題!インターネットに繋がる環境ならどのデバイスでも利用できます。
【飽きずに続けられる工夫が豊富】
レッスン時間は5分から選べるので、リモートワークの気分転換に5分だけワークアウト、休日の朝はゆったりヨガのレッスンなどライフスタイルに合わせたレッスンが可能。また令和版ビリーズブートキャンプなどの強度の高いトレーニングから、マッサージや瞑想などのリラクゼーションクラスまでバラエティ豊かなレッスン内容で飽きずに続けられます。
【月額980円から|2週間無料でお試しできる】
利用料は入会金無し・毎月1,980円(税込)なので、ジムに通うより断然安いのですが、年間契約すれば月額あたり980円(税込)ともっとお得になります!いまなら2週間無料でレッスンが受け放題なので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
プラン
年額プラン
(年額一括支払)
月額プラン
(月々支払)
980円
(1ヶ月あたり)
無料
レッスン
内容
ヨガ・ピラティス・トレーニング・ダンス・ボクササイズ・バレエ・マッサージ・ストレッチ・瞑想など
*料金は全て税込です