【ビットコイン管理】仮想通貨ウォレット人気おすすめランキング11選
2021/09/30 更新

目次
ビットコインの取引におすすめなウォレットアプリを選ぼう
一番名が知れている仮想通貨といっても過言ではないビットコイン。ビットコインは仮想通貨ですが、円やドルなどと同じように使用できるのが特徴です。そんなビットコインは、仮想通貨ウォレットアプリを使えば初心者でも簡単に取引ができます。
仮想通貨ウォレットアプリなら、パソコンがなくてもビットコインの取引ができるので便利です。また、仮想通貨ウォレットアプリを選ぶときに安全性を重視したい場合は、二段階認証や顔認証などのセキュリティ対策が万全なものを選ぶといいです。
今回は、ビットコインの取引におすすめなウォレットアプリを紹介します。仮想通貨ウォレットアプリを使えば、プッシュ通知で価格変動を受け取れるのでおすすめです。ビットコインの取引に興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
そもそもビットコインとは?
ビットコインは、2021年現在全世界で最も時価総額が高い仮想通貨です。ビットコインは円やドルと違って送金に金融機関による仲介が不要です。また、企業間・個人間問わず直接支払いができ、仲介料を払う必要もないので取引が簡単に行えます。
さらに、ビットコインは国が違っても通貨の単位が変わらないので、海外旅行に行った際に換金する手間が省けます。電子的に決済を行うため、遠く離れたところに住んでいる人にもインターネット経由で簡単に送金できるので便利です。
仮想通貨ウォレットアプリを使うメリット・デメリット
ここからは、仮想通貨ウォレットアプリを使うメリット・デメリットについてくわしく解説します。仮想通貨ウォレットアプリを使えば、スマートフォンからでも簡単にビットコインの取引を行えます。しかし、仮想通貨ウォレットアプリは簡単に扱える反面、危険な面もあるので注意してください。
ハッキングの被害を受けにくい
取引所に仮想通貨を置いておくと、外部からのハッキングによって取引していたビットコインが盗まれてしまう場合があります。一方、仮想通貨ウォレットアプリなら、ビットコインを自分のスマートフォンで管理できるので、相当なことがない限りハッキングの被害に遭う危険がありません。
パソコンがなくても取引ができる
仮想通貨ウォレットアプリをスマートフォンにインストールしておけば、パソコンがなくても簡単に取引できます。そのため、通勤中の電車の中やカフェで休憩しているときの時間を有効に使えます。パソコンを持っていないかたや時間を無駄にせず効率的に取引したい方におすすめです。
スマホのプッシュ通知で価格変動を受け取れる
仮想通貨ウォレットアプリの中には、プッシュ通知で仮想通貨の価格変動を受け取れる仕組みのものもあります。ビットコインを含めた仮想通貨は急な価格変動が起こりやすいのが特徴です。売買の絶好のタイミングを逃さないためにもプッシュ通知を受け取れるものの方がおすすめです。
インストールしてあるスマホを紛失すると危険
スマートフォンにインストールしておくだけでビットコインの取引ができる仮想通貨ウォレットアプリですが、インストールしてあるスマホを紛失すると危険です。また、スマートフォンにロックをかけていないと勝手に送金されてしまう場合もあるので、普段からロックを設定しておきましょう。
ビットコインを管理できる仮想通貨ウォレットの種類
ここからは、ビットコインを管理できる仮想通貨ウォレットの種類についてくわしく解説します。仮想通貨ウォレットには、主にホットウォレットとデスクトップウォレットの2種類があります。以下では、それぞれの特徴について説明するので、ウォレットを選ぶときの参考にしてください。
ホットウォレット
ホットウォレットとは、インターネットに接続された状態で仮想通貨を保管タイプの仮想通貨ウォレットのことです。インターネットに接続されていれば、場所や時間を気にせず手軽に仮想通貨を取り出せるのが特徴です。
また、インターネットが使えるデバイスさえ持っていれば自分の仮想通貨にアクセスできます。さらに、コールドウォレットに比べて仮想通貨を扱いやすいです。しかし、インターネットに接続された状態で仮想通貨を保管するため、ハッキングの被害を受ける可能性があります。
ウェブウォレット
ウェブウォレットは、ウェブ上で仮想通貨を管理するタイプの仮想通貨ウォレットです。ウェブブラウザを使ってアカウントを作成し、パスワードを設定すれば簡単に仮想通貨の取引を始められるので、取引に興味がある初心者の方におすすめです。
また、ウェブブラウザに接続できるスマートフォンやタブレットがあれば手軽に始められます。しかし、ホットウォレットの一種であり、仮想通貨の秘密鍵の情報はインターメット上で管理される仕組みです。そのため、ハッキングの影響を受けないようにセキュリティー対策を万全にする必要があります。
モバイルウォレット
モバイルウォレットは、スマートフォンやタブレットにアプリをインストールして取引を行うウォレットです。ウェブウォレットと違い、自分の持っているモバイルデバイス内で秘密鍵を管理するので、ハッキングの影響を受けにくいのが特徴です。
また、アプリをインストールしてあるデバイスがあれば、時間や場所に縛られることなく取引を行えます。しかし、取引に誰でも使える公共のWi-Fiを使うとウイルスを取り込んでしまう場合もあるので、外で使うときは注意してください。
デスクトップウォレット
デスクトップウォレットは、パソコンのソフトウェアをインストールすることで仮想通貨の取引を行います。そのため、取引所の倒産やハッキングによるリスクを受けにくいのが特徴です。また、初回設定時に登録したパスワードを用いて入出金を行うので、取引が簡単です。
しかし、いくつもの種類を一度に管理できるデスクトップウォレットは多くありません。さらに、インストールしたパソコンでしか取引できないので、通勤中や空き時間を使って取引するには不便です。そして、パソコンが故障するとウイルスが入りやすくなるので注意が必要です。
コールドウォレット
コールドウォレットは、インターネットから完全に切り離された場所で仮想通貨を保管する仕組みです。インターネット上で保管するホットウォレットに比べてセキュリティが高く、ハッキングの影響を受ける可能性が低いのが特徴です。
しかし、コールドウォレットは秘密鍵を物理的に保管しておく必要があるので、インクの経年劣化で読み取れなくなったり、書いた紙を失くしたりすると復元できないのがデメリットです。なお、コールドウォレットにはペーパーウォレットとハードウェアウォレットの2種類があります。
ペーパーウォレット
ペーパーウォレットは、仮想通貨の取引に使う秘密鍵を紙に記して保管しておく方法のことを言います。また、ペーパーウォレットはネットワークにつながっていない場所で保管するので、ハッキングや情報漏洩の被害を受けるリスクがありません。
さらに、スマートフォンやパソコンが壊れても秘密鍵を安全に保管しておけるのが特徴です。しかし、書いた紙を紛失したり捨ててしまったりすると復元ができません。そして、インクは月日が経つと消えてしまうので、秘密鍵を記した紙の取り扱いには細心の注意が必要です。
ハードウェアウォレット
ハードウェアウォレットは、専用デバイスを購入して秘密鍵を管理する方法のことです。秘密鍵オフラインで管理できるため、ハッキングの被害に遭う可能性が低いです。また、認証キーが設定されていルモデルが多く、本体が破損しても中身をしっかり守れます。
さらに、小型なので持ち歩きにも最適です。しかし、保管している仮想通貨を送金する場合にはパソコンが必要になるので、その際にウイルスを取り込んでしまわないように注意してください。そして、購入方法によっては詐欺に遭う可能性もあります。
仮想通貨ウォレットアプリの選び方
ここからは、仮想通貨ウォレットアプリの選び方についてくわしく解説します。アプリによって対応しているOSや想通貨の種類は異なるので、インストールする前に確認しておくといいです。さらに、セキュリティーの高さや日本語に対応しているかどうかもチェックしてください。
アプリ上で取引できるかどうかで選ぶ
仮想通貨ウォレットアプリを選ぶときは、アプリ上で取引できるかどうかをチェックするといいです。アプリ上で取引できるものなら、取引するたびにウォレットから取引所に通貨を移す手間がないので、スムーズに取引を行えます。
しかし、このタイプのアプリはハッキングの影響を受けやすいのがデメリットです。そのため、セキュリティ面を重視するなら取引所から完全に切り離されたアプリの方がおすすめです。さらに、スマートフォンが壊れると取引できない場合もあるので注意してください。
対応している仮想通貨の種類で選ぶ
仮想通貨ウォレットは、対応している仮想通貨の種類で選ぶのもおすすめです。仮想通貨ウォレットウォレットによって扱っている仮想通貨の種類は大きく違います。そのため、仮想通貨ウォレットを選ぶときは、自分が取引したい仮想通貨があるかを事前に確認しておくといいです。
日本語に対応しているかどうかで選ぶ
仮想通貨ウォレットアプリを選ぶときは、日本語に対応しているかどうかをチェックするといいです。日本語に対応している仮想通貨ウォレットプリなら、操作手順取引内容を把握しやすいので初心者の方でも手軽に取引を行えます。
また、日本語に対応していれば、万が一ハッキングのトラブルに巻き込まれたとしても日本語でサポートしてくれるので安心です。どの仮想通貨ウォレットアプリにしようか迷っている方は、完全日本語対応でシンプルなデザインのものがおすすめです。
対応OSで選ぶ
仮想通貨ウォレットアプリを選ぶときは、自分のスマートフォンに対応しているかをチェックしてください。AndroidとiOSがあるため、アプリによってはどちらか片方にしか対応していないものも多いです。また、Android版とiOS版で日本語対応サポートの有無が変わる場合もあります。
セキュリティー対策で選ぶ
仮想通貨ウォレットアプリを選ぶときは、セキュリティ対策が万全かどうかを確認するのが重要です。いつハッキングされるかわからないので、安全性を求めたいなら自分のデバイス上に保護できるものがおすすめです。アプリによっては2段階認証やPINコードロック付きのものもあります。
ビットコインの管理におすすめな仮想通貨ウォレット人気ランキング11選
ビットコインの管理におすすめな仮想通貨ウォレット比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 日本語対応の有無 | 対応通貨 | セキュリティー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
マルチシグや保証サービスがある |
iOS13.0〜・Android6.0〜 |
有 |
BTC・XRP・XEM・XLM・ETH・BAT・ETC・LTC・BCH・MONA・LSK・ポルカドット(DOT)・XTZ |
パスワード設定 |
|
![]() |
公式サイト |
初心者でも使いやすいデザイン |
Android4.4~, iOS11~ |
有 |
BTC・ETH・ETC・LSK・FCT・XRP・XEM・LTC・BCH・MONA・XLM・QTUM・BAT・IOST・ENJ・OMG |
暗号資産交換業登録済み |
|
![]() |
公式サイト |
さまざまな手数料が無料 |
Android7.0~, iOS9.0~ |
有 |
BTC・ETH・XRP・BAT・QTUM・XLM・MONA・XEM・LTC・ETC・BCH |
LINEで質問できる |
|
![]() |
公式サイト |
トレーディングビュー機能を搭載 |
Android5.0~, iOS10.0~ |
有 |
BTC・XRP・LTC・ETH・MONA・BCC・XLM・QTUM・BAT |
複数人署名 |
|
![]() |
公式サイト |
2つのモードがある |
Android5.0~, iOS11.0~ |
有 |
BTC・ETH・BCH・LTC・XRP・XEM・XLM・BAT・OMG・XTZ・QTUM・ENJ |
マルチシグ対応 |
|
![]() |
公式サイト |
手数料が安い |
Androidデバイスにより異なる, iOS13.0〜 |
有 |
BTC・ETH・BCH・XLM・ALGO・USDT・PAX・WDGLD |
PC版との同期ができる |
|
![]() |
公式サイト |
登録不要で使える |
Android6.0~, iOS12.0~ |
有 |
BTC・XBT・BCH・ETHなど |
暗号化されて自分のデバイス上に保護される |
|
![]() |
公式サイト |
マイナーな仮想通貨にも対応 |
- |
有 |
BTC・BCH・XRP・ETH・LTCなど |
国産企業のウォレット |
|
![]() |
公式サイト |
アクセス検知と本人認証で不正アクセス対策 |
Android5.0~, iOS11~ |
有 |
BTC・ETH・BCH |
資産をオフライン管理 |
|
![]() |
公式サイト |
ビットコインの取引に特化したモバイルウォレット |
- |
有 |
BCH |
- |
|
![]() |
公式サイト |
70種類の仮想通貨に対応した |
- |
有 |
BTC・BCH・XRP・ETH・LTCなど |
さまざまなデバイスで同期可能 |
以下の記事では、株本の人気おすすめランキング20選【大学生・サラリーマンにも!】江尾紹介しています。株に興味がある方は、こちらの記事も参考にしてください。
仮想通貨ウォレットは目的に合わせて使い分けよう
仮想通貨ウォレットは、用途に合わせて使い分けるのがおすすめです。それぞれのアプリで取引画面の見やすさや操作手順も異なります。アプリによっては、初心者向けのバージョンと本格的なトレーダー向けのバージョンを切り替えて取引できるものもあるのでぜひチェックしてください。
仮想通貨ウォレットを使ってビットコインを管理しよう
今回は、ビットコインの取引におすすめな仮想通貨ウォレットアプリを紹介しました。仮想通貨ウォレットアプリを使えばパソコンがなくても簡単に取引を行えます。また、アプリによってはプッシュ通知で価格変動を受け取れるので、ぜひ仮想通貨ウォレットアプリを使ってください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月30日)やレビューをもとに作成しております。
Coinomiは、ビットコインやビットコインキャッシュなど70種類の仮想通貨に対応したデスクトップウォレットおよびモバイルウォレットです。iOSやAndroidだけでなくWindows・Macとも同期可能です。また、Coinomiではウォレット内で仮想通貨同士の両替もできます。