ハーフ系カラコン人気おすすめランキング15選【2023年最新版】
2021/09/30 更新

目次
ハーフ系カラコンで透明感のあるハーフアイに
カラコンと聞くと「ギャルっぽい」「派手」なイメージをお持ちの方も多いと思いますが、最近では「ハーフ系カラコン」と呼ばれる、ナチュラルで透明感のある瞳に見せるカラコンがトレンドなんです。
ハーフ系カラコンは「色素薄い系」や「リアル外国人」など、なりたいスタイルに合わせて自由に選べるのが1番の魅力。しかし、ハーフ系カラコンはカラー、フチ、発色、大きさ、などが異なる様々な種類があり、選ぶのが難しいアイテムでもあるんです。
そこで今回は、ハーフ系カラコンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはスタイル、価格、口コミの3つを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さい。
ハーフ系カラコンの選び方
ここからはハーフ系カラコンを選ぶ際のポイントである「スタイル」「フチ」「色」「サイズ」「発色」「装着期間」についてご説明します。
なりたいスタイルで選ぶ
まずはご自身のなりたいスタイルに合わせて選んでみましょう。普段のメイクやファッションに合わせるのもいいですし、いつもと違う雰囲気になれるものを選んでみてもいいですよ。
「色素薄い系」を狙うならナチュラル系ハーフカラコン
「色素薄い系」とは、瞳の色が薄く、透明感のある雰囲気を表す言葉です。色素薄い系ハーフカラコンの代表的な色はヘーゼル、ライトブラウンなどの淡い色で、明るめの髪色や抜け感を意識したメイクによく合います。
色素薄い系は色白の人しか似合わないと思われがちですが、そうでない人でもアッシュ系やイエロー系を選べば、色素薄い系の瞳に見えますよ。
ハーフっぽさを追求するなら「リアル外国人」なハーフ系カラコン
ナチュラルな雰囲気の「色素薄い系」に対し、外国人っぽさを追求したハーフ系カラコンが「リアル外国人(リアルハーフ)」です。リアルハーフ系カラコンの代表的な色はグレージュ、アンバー、オリーブなどの発色の良い華やかな色です。
リアルハーフ系は色素薄い系より少し派手ですが、ナチュラルに盛れるタイプが多いので、意外にも違和感なくつけられます。クール系やギャルメイク、韓国メイクとの相性もいいのでぜひトライしてみて下さいね。
フチあり、フチなしで選ぶ
カラコンにはレンズの外側にフチ(丸いライン)が入った「フチあり」と、フチのない「フチなし」の2つのタイプがあります。
「馴染み感」重視ならフチなし、ぼかしフチタイプ
ナチュラルな雰囲気に見せたい人には「フチなし」「ぼかしフチ」がおすすめです。元々の瞳の色との馴染み感を重視する人、色素薄い系を目指す人はフチなしを選びましょう。
フチなしはフチありほどデカ目効果はなく、カラコンをつけているのが分からないほど自然に見えるのが特徴です。ちょっとだけ盛りたい人はフチのラインがふんわりとした「ぼかしフチ」がおすすめです。
「デカ目」に見せるならフチありタイプ
くっきりとしたデカ目に見せたい人には「フチあり」がおすすめ。フチありはレンズの円周にラインを入れて黒目を際立たせ、大きく見せる効果があります。
ラインの幅が太いほどくっきりとした瞳に見えますが、ナチュラルさはなくなります。そのため、あまりカラコン感を出したくない人は細めのラインを選びましょう。ラインの色はレンズの色と近いものを選ぶと、より自然に見えますよ。
人気色から選ぶ
ハーフ系カラコンはカラーバリエーションが豊かなのも魅力。ここでは人気の「ヘーゼル・ブラウン系」「グレー系」「ブルー・グリーン系」の特徴をご紹介します。
「色素薄い系」との相性も抜群のヘーゼル・ブラウン系
トレンドの色素薄い系に見せたい人には「ヘーゼル」がおすすめ。各ブランドからはヘーゼルをベースとしたMIXカラーが数多く販売されています。色素薄い系にハーフっぽさをプラスしたい人は「グリーン(オリーブ)×ヘーゼル」「グレー×ヘーゼル」がおすすめですよ。
ナチュラルさを重視するなら、日本人の瞳にも馴染みやすい「ブラウン」がおすすめ。色選びで失敗したくない!ハーフ系カラコン初心者の人も、まずはブラウンから挑戦してみるといいですよ。
「黒髪」におすすめのグレー系
黒髪の人がヘーゼルやアンバーのカラコンをつけると、瞳だけ浮いてしまいますよね。そこで黒髪の人におすすめしたいのが、北欧やロシア人のような透明感のある「グレー」です。グレーの瞳はクールでミステリアスに見えるので、大人っぽいメイクとの相性も抜群。
黒髪でナチュラルなハーフっぽさを出すなら「ブルー×グレー」「ブラウン×グレー」などのグレージュか発色が明るめのグレーを選ぶといいですよ。
「変化を楽しみたい」人にはブルー、グリーン系
おしゃれ上級者や変化を楽しみたい人には「ブルー」「グリーン」系がおすすめ。ブルーやグリーンは人気急上昇中の色でもあるんです。
ハーフ系カラコンのブルー・グリーンはグレーやブラウンとのMIXカラーが多く、涼しげで透き通るような瞳に見せてくれます。骨格を意識したハーフメイクはもちろん、色素薄い系のナチュラルハーフメイクともよく合います。
サイズで選ぶ
ハーフ系カラコンには、DIA(レンズ直径)と着色直径、BCの3つのサイズがあります。商品によってサイズ展開は異なりますが、ここでは平均サイズと人気サイズをご紹介します。
「DIA」のおすすめは14.2mm
「DIA」はコンタクトレンズの直径を表します。DIAはコンタクトレンズ全体では13.8mm~15.0mmまでありますが、ハーフ系カラコンの多くは14.0mm、14.2mm、14.5mmのいずれかです。
<DIAのサイズ別特徴>
DIA | 特徴 |
14.0mm | 日本人の瞳の大きさとほぼ同じサイズ |
14.2mm | ナチュラルに盛れるサイズ |
14.5mm | デカ目効果のある大きめサイズ |
おすすめは平均的な14.2mm。カラー、フチ、装着期間、素材など、種類が1番多いのも14.2mmです。DIAは大きいほど眼球を覆う面積が広くなり、目が酸素不足になります。大き過ぎるサイズを選ぶと、目に負担がかかる可能性があります。
瞳の大きさを決めるのは「着色直径」
「着色直径」はレンズの着色部分の直径を表し、ハーフ系カラコンの多くは12.5mm~13.9mmで展開されてます。13.2mm、13.4mmが最も人気のサイズですが、着色直径は黒目のサイズに合わせて選ぶのが基本です。
黒目と白目の黄金比率は1:2:1(白目:黒目:白目)とされ、瞳の横幅の半分が着色直径の理想的なサイズと考えられます。着色直径が大き過ぎると白目とのバランスが悪くなり、不自然な印象を与えてしまいます。
<着色直径の選び方の目安>
着色直径 | 特徴 |
12.5mm~12.9mm |
瞳が小さめの人、ナチュラルに盛りたい大人女子におすすめ |
13.0mm~13.4mm | 程よく盛れる平均的サイズ |
13.5mm以上 | 瞳全体が大きく、しっかり盛りたい人におすすめ |
BCが合わないと「目のトラブル」に繋がる
BC(ベースカーブ)は、コンタクトレンズのカーブの度合いを表します。日本人の平均的なBCは8.6~8.7とされ、ハーフ系カラコンもそれに合わせたBCサイズを展開しています。
BCが合わないとレンズがずれたり、ゴロゴロした違和感が生じます。そのような場合は一旦使用をやめて、眼科でBCの測定をして貰いましょう。
発色で選ぶ
ハーフ系カラコンを選ぶ際は発色も大切なポイントです。ここでは高発色とツヤ発色についてご説明します。
「ツヤ発色」でちゅるん系、ガーリー、おフェロ顔に
可愛らしい、ウルっとした瞳に見せたい人には「ツヤ発色」がおすすめ。ツヤ発色のハーフ系カラコンは柔らかな透明感のある発色が特徴で、トレンドの「ちゅるん」とした瞳に見せてくれます。
ツヤ発色のハーフ系カラコンのおすすめカラーは、ヘーゼル、ブラウン、グレー系です。色素薄い系はもちろん、ガーリーメイクやおフェロ系、小悪魔メイクともよく合います。
ギャルメイクやコスプレには「高発色」がおすすめ
しっかり盛りたい人には「高発色」がおすすめ。高発色のハーフ系カラコンは輝くような発色で瞳を明るく、くっきり見せてくれます。骨格を意識したハーフメイクやギャルメイクとよく合います。
高発色のハーフ系カラコンはレッドやパープルなどカラーバリエーションが豊富なので、コスプレにもおすすめです。
装着期間で選ぶ
ハーフ系カラコンの装着期間は、ワンデー、マンスリー、2ウィークの3種類があります。2ウィークは種類が少ないため、ここではワンデーとマンスリーについてご説明します。
衛生面を重視するなら「ワンデー(使い捨て)」がおすすめ
休日などの限られた日にしかカラコンをつけない人、色々な商品を試したい人には「ワンデー」がおすすめです。
ワンデーは1日使い捨てなので、衛生面でのメリットがあります。使用後にレンズのケアをしなくて済む手軽さはありますが、そのぶんコストがかかるのがデメリットと言えます。
コスパ重視なら「マンスリー(1ヵ月)」がおすすめ
コスパ重視の人には「マンスリー」がおすすめ。マンスリーの価格はワンデーの半分ほどなので、同じ商品を使い続けるならマンスリーが断然お得です。
マンスリーは使用後にレンズを洗浄して保管する必要がありますが、正しくケアしていれば30日間使用できます。ただし、使わない日があっても開封後1ヵ月が使用期限なので、間違わないようにしましょう。
価格重視なら1,000円以下もある「韓国カラコン」がおすすめ
ハーフ系カラコンのブームのきっかけとも言える「韓国カラコン」。韓国カラコンはナチュラルなのにデカ目に見えて、価格もリーズナブル。女子高生や若い女性を中心に人気を集めています。
韓国カラコンの王道スタイルは「色素薄い系」「ちゅるん系」。お人形のようなドールアイに見せたいなら、着色直径が大きめの14.2~14.5mmがおすすめです。ハーフっぽい絶妙なカラーと発色で、14.5mmでも不思議とナチュラルに見えるんです。
以下の記事では、韓国カラコンの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧下さい。
「色素薄い系」ハーフ系カラコンの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
とても発色が良く自然体な感じでとてもつけやすいです。
口コミを紹介
すごくナチュラルで、カラコンと気付かれないし、立体感もあるのでのぺっとしたいかにもなカラコン感が無いです。
口コミを紹介
ナチュラルなので気付かれずに自然に盛れます
口コミを紹介
カラーはとてもかわいくて、色素薄い感じになります。
口コミを紹介
最高に発色が良く、自然です。
口コミを紹介
最高に可愛くて、最高に綺麗です!!
やっと出会えました、瞳全体が明るく薄い茶色になるカラコンに、、!!!
「色素薄い系」ハーフ系カラコンのおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カラー展開 | DIA | 着色直径 | 装着期間 | 1箱の枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
色素薄い系NO.1のプチプラカラコン |
16色 |
14.5mm |
13.9mm |
ワンデー |
20枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
抜け感が出せるハーフ系カラコン |
6色 |
14.5mm |
14.1mm |
ワンデー |
10枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人女子におすすめの「さっしーカラコン」 |
11色 |
14.5mm |
13.8mm |
ワンデー |
10枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
幅広い世代におすすめのナチュラル系 |
9色 |
14.0-14.2mm |
12.8-13.5mm |
ワンデー |
30枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
職場や学校でもバレにくい |
15色 |
14.2mm |
12.8-13.5mm |
ワンデー |
10枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ユーザー目線で作られたハーフ系カラコン |
9色 |
14.0mm |
13.0mm |
ワンデー |
10枚 |
「リアルハーフ」系カラコンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
フチもしっかりあるのでかなり盛れます
口コミを紹介
自然にひとまわり瞳が大きくなり、カラコン初心者でも違和感なく付けられます!かなり気に入りました。
口コミを紹介
発色がよく盛れるので何度もリピして使っています!
口コミを紹介
ナチュラルにハーフアイになれる、お気に入りの中の一つです。
口コミを紹介
カラコンです!って感じてはなく、馴染んでハーフ感が自然と演出できます。
「リアルハーフ」系カラコンのおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カラー展開 | DIA | 着色直径 | 装着期間 | 1箱の枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
渡辺直美プロデュースのメイクを楽しむカラコン |
12色 |
14.2mm |
12.5-13.3mm |
ワンデー |
10枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ナチュラル系リアルハーフカラコン |
11色 |
14.2-14.5mm |
13.2-13.6mm |
ワンデー |
10枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気モデルのプロデュースで話題 |
6色 |
14.0-14.2mm |
12.8-13.6mm |
ワンデー |
10枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ナチュラルから派手系まで揃う |
30色 |
14.2-14.5mm |
12.6-13.9mm |
マンスリー |
2枚 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人ギャルに人気 |
14色 |
14.5mm |
13.7mm |
ワンデー |
10枚 |
フチなしハーフ系カラコンの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
派手すぎることもないので丁度よく盛れます。
口コミを紹介
黒目よりの瞳でも、とても綺麗な発色、ギラギラ感は無く結構馴染みが良いです。
口コミを紹介
どぎつい感じもなく、自然なハーフ目になれるので気に入っています。
口コミを紹介
暗い場所でもしっかり発色!そして大き過ぎないコンタクトサイズと自然な配色とシンプルなデザイン。
カラコンを使うなら眼科に行こう!
度なしレンズを含むすべてのカラコンは「高度管理医療機器」に指定されています。そのため、カラコンを使うのは眼科で「カラコンを装着しても問題がない」との診断を受けてからにしましょう。
カラコンは正しく使用しなければ「ドライアイ」「巨大乳頭結膜炎」「角膜上皮障害」などの目のトラブルに繋がります。目のトラブルを防ぐためにも、3ヵ月に1度は眼科を受診するようにして下さい。
シリコンハイドロゲルとは
従来の「ハイドロゲル」よりも目に優しい素材として注目を集める「シリコンハイドロゲル」。シリコンハイドロゲルの特徴は「酸素透過率(眼球に酸素が透る指数)」の高さにあります。
「酸素を通しやすい=乾燥しにくい」ので、シリコンハイドロゲルはパソコンやスマホでの作業時間が長い人、カラコンの装着時間が長い人、ドライアイの人に適した素材と言えます。
<シリコンハイドロゲルの特徴>
特徴 | メリット/デメリット |
酸素を通しやすく、水分の蒸発を抑える | 目が乾燥しにくい |
型崩れしにくい素材 | 着脱やお手入れがしやすい |
脂の汚れが付着しやすい | ワンデー以外は丁寧な洗浄が必要 |
下記サイトではシリコンハイドロゲルについて詳しく書かれていますので、ぜひご確認下さい。
まとめ
ここまでハーフ系カラコンのおすすめランキング15選を紹介してきましたが、いかがでしたか。なりたい瞳に近づけるハーフ系カラコンは今やおしゃれの必須アイテムです。この機会にお気に入りのハーフ系カラコンを見つけて、もっとおしゃれを楽しんでみませんか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月30日)やレビューをもとに作成しております。
デカ目ではなく小さく盛りたい!そんなユーザー目線で作られた新感覚のハーフ系カラコン。着色直径は小さめの13.0mmですが、フチのキラキラドットとギザギザデザインは瞳が際立つように計算されています。
3層のカラーが裸眼との馴染み、ツヤ感、黒目の際立ちを叶えてくれます。色素薄い系には「プラチナム」「エメラルド」の2色がおすすめ。