DAZNの評判や口コミを調査!ひどいって本当?料金や契約方法まで詳しく紹介
2021/09/30 更新

目次
DAZN(ダゾーン)とは
DAZN(ダゾーン)とは、スポーツ試合を視聴できる動画配信(FOV)サービスです。国内・海外問わずさまざまなスポーツを配信していて、ライブと録画アーカイブどちらにも対応しています。地上波では放送されない試合も見られるのが魅力です。
スポーツ観戦が好きな人にはとっても魅力的なDAZNですが、中には「画質が悪い」「コンテンツが少ない」といった悪い口コミも。動画サービスとしてはやはり、画質やコンテンツ数は気になるところですよね。
そこで今回は、DAZNの口コミ・評判を調査し、登録する価値はあるのかどうかをまとめました。メリットだけではなくデメリットや、申し込み・解約方法も解説しているので、登録を迷っている方はぜひ参考にしてください!
DAZNの口コミ・評判を紹介!
さっそくDAZNの口コミ・評判を見ていきましょう。まずは、良い内容の口コミからご紹介します。
良い口コミ・評判
良い口コミ①:自宅でスポーツ試合を生で観戦できる
DAZNは自宅でも、現地と同じ感覚でスポーツ観戦を楽しめます。現地観戦は自宅近くにスタジアムやアリーナがない場合、往復で交通費が高くついてしまうのが難点。DAZNに登録すれば、初月無料、2ヶ月目以降も月額1,925円とコスパ良くスポーツ観戦できますよ。
良い口コミ②:コスパの良さ&スポーツの多さが◎
DAZNの他にも、スポーツ番組を取り扱っている動画配信サービスは多いです。しかしDAZNはスポーツ専門なので、他のサービスよりもスポーツコンテンツの多さが段違い!1試合丸々楽しむことも、見どころや試合結果だけをさくっとチェックするのも、思いのままに使えます。
良い口コミ③:スポーツにもっと詳しくなれる
「スポーツ番組は好きだけど、細かいことは分からない」というそこのあなた。DAZNはコンテンツ数だけでなく、丁寧な解説・実況も好評です。マニアックすぎず単調すぎない、スポーツ初心者でも分かりやすい実況で、より好きなスポーツに詳しくなれるでしょう。
悪い口コミ・評判
悪い口コミ:コンテンツが少ない?
DAZNはコンテンツ数の多さが魅力ですが、当然ながら全ての試合を配信できるわけではありません。そのため、「自分の見たい試合がなかった」「コンテンツ数が思ったよりも少ない」という口コミも見られます。
また以前まで配信されていた試合でも、放映権の都合で突然配信できなくなる場合があるため注意が必要です。こればかりは業界側の事情なので、目当ての試合が配信されているサービスを探して乗り換えるしかないでしょう。
DAZNは1ヶ月間無料お試し期間があるので、自分の見たい試合があるかを損せずにチェックできます。申し込み方法は後述に記載しているので、登録したい方はぜひご覧ください!
DAZNのメリット・デメリットは?
ここではDAZNの口コミ調査結果から、メリット・デメリットをまとめていきます。他の動画配信サービスと比べる際は、ぜひ参考にしてみてください。
DAZNのメリット
スポーツ配信数がダントツで多い
配信ジャンル一覧 |
・サッカー ・野球 ・モータースポーツ ・バスケットボール ・ラグビー ・テニス ・ボクシング ・バレーボール ・総合格闘技 & ダーツ |
DAZNは、ライブスポーツの取り扱いがダントツで多いサービスです。スポーツコンテンツ数130以上、年間10,000試合以上が見放題!地上波ではほとんど見ることのできないJリーグやF1も、DAZNに登録するだけで楽しめます。
見逃しても「見逃し配信」や「ハイライト」で楽しめる
DAZNには見逃し配信機能、ハイライト機能があります。見逃し配信は放送終了直後から、最長30日間の視聴が可能です。深夜放送や平日の昼間の放送は特に見逃しやすいので、後からでもフル尺で見られるのは嬉しいですね。
ハイライトは見どころや試合結果だけをチェックできるので、時間のない方でもさくっと内容をチェックできます。もし最近興味を持ち始めたスポーツがあれば、ハイライトから触れてみるのも面白いですよ。
実況解説の評判が良い
DAZNは取り扱っているスポーツ数の多さだけでなく、ライブの実況・解説にも好評があります。テンポや熱量がそれぞれのスポーツに最適という感想が多いため、普段はあまりテレビでスポーツ観戦しない方でも楽しめるでしょう。
テレビでもスマホでも観戦できる
DAZNはテレビとスマホに対応しています。自宅ではテレビの大画面でゆっくりと、通勤中はスマホで手軽に、と使い分けられるのがメリットです。
料金プランが安い&分かりやすい
サービス名 | 月額料金 |
DAZN | 1,925円 |
WOWOW | 2,530円 |
スカパー! |
2,480~4,054円+基本料 (スポーツセットの場合) |
DAZNは登録してから1ヶ月の間、無料で視聴できます。他のユーザーと変わらない条件で見られるので、非常にお得です。無料体験終了後の料金プランは、「月額:税込1,925円」「年間:税込19,250円」の2種類のみ。非常に分かりやすくシンプルで、良心的な料金体系となっています。
なお年間プランの方が、月額料金より毎月321円分お得です。1ヶ月無料でお試しした後、続けて利用する場合は年間プランに切り替えると良いでしょう。
DAZNのデメリット
画質が選択できない
DAZNには4種類の画質があり、回線状況に応じて最適なものが自動的に選択されます。したがって、自分で好きな画質に変更することができません。他のサービスにあるような優先会員制度はないので、回線が混雑すると為す術もなく画質が下がってしまうようです。
映像のディレイや途切れが発生する場合がある
チャンネルや回線にもよりますが、DAZNでは映像が遅れる「ディレイ」や、読み込みでくるくるマークが出て止まってしまう「途切れ」が発生する場合があるようです。試合中の重要なシーンで止まってしまうと、ストレスに感じる方もいるかもしれません。
音声切り替え機能がない
DAZNには音声切り替え機能がなく、会場の歓声だけを聞いたり、海外の実況を聞いたりすることができません。これに対する要望は2年ほど前から出ていますが、なかなか実装が難しいようです。
音声の切り替えに関しては実装を待つしかないですが、前述で掲載した「低画質」「くるくる現象」には対策があります。後述にてご紹介するので、「加入前に対策したい!」という方はぜひご覧ください。
DAZNはこんな人におすすめ!
ここまでDAZNの口コミ・評判、特徴をご紹介しました。まとめると、DAZNは以下のような人におすすめできるサービスです。
自宅でライブスポーツを観戦したい人
DAZNは過去の試合よりも、今現在やっている試合のライブ配信に特化しています。そのため、試合の熱気を自宅にいながら生で楽しみたい方におすすめです。
テレビ中継でのスポーツ観戦が好きな人
テレビ中継のスポーツ観戦が好きな方にも、DAZNがおすすめできます。地上波では一部の試合しか放送されておらず、それ以上の試合を見るにはBS・CSチャンネルを新たに契約しなければなりません。DAZNは他サービスと違いスポーツ専門なので、低価格で高品質な試合映像を楽しめます。
実況も含めて楽しみたい人
DAZNは実況・解説の質にも定評があるため、実況をわずらわしく感じない方、実況も含めてライブスポーツを楽しみたい方におすすめです。ユーモアとテンポが好評な実況とともに、よりスポーツ中継を楽しめるでしょう。
DAZNは画質が悪い?映像がプツプツ?対処法を紹介
DAZNでは、「画質が悪い」「映像が途切れる」といった回線トラブルに悩んでいる方が多いようです。そこで、少しでも良い環境で視聴することはできないのか、編集部が対処法を調査してみました。
画質が悪い場合の対処法
DAZNでは回線速度によって、画質が自動で決まってしまいます。頻繁に「画質が悪いな」と感じるときは、利用している回線を見直してみましょう。
720p(標準画質)で見たい場合は5.0Mbps、1080p(HD画質)で楽しみたい場合は9.0Mbpsの回線速度が推奨されています。光回線に変更したり、Wi-Fiルーターを高スペックなものに買い換えてみたりすることで改善される可能性が高いです。
映像が途切れる場合の対処法
DAZNはどのWebブラウザでも視聴できますが、Microsoft Edgeが最もなめらかに動作するといわれています。Google ChromeやMozilla Firefoxでは、映像が途切れたり、ディレイがかかったりする場合があるようです。
ただGoogle Chromeでも、光回線なら問題なく視聴できているユーザーがいるようなので、ブラウザよりもネット環境の影響の方が強いのかもしれません。ネット環境を変えても改善しないようであれば、Microsoft Edgeでの視聴を試してみてください。
DAZNでスポーツライブを見るには?申し込み方法を解説
DAZNの申し込み方法は非常に簡単で、誰でも気軽にお試しすることができます。ここでは今すぐDAZNでスポーツライブを見たい方のために、申し込み方法をご紹介します。
ステップ①:公式サイトへアクセス
まずはDAZN公式サイトへアクセスしましょう。「まずは、1ヶ月お試し¥0」と書いてある黄色のボタンをクリックすると、申し込みページに移動できます。
ステップ②:料金プランの選択
次に料金プランを選択します。月間プラン、年間プランどちらとも初月無料で始められます。しかし年間プランだと、解約をし忘れた際の出費が痛いので、最初は月間プランから登録するのがおすすめです。
ステップ③:アカウント作成
続いて姓名・Eメールアドレス・パスワードを登録し、DAZNアカウントの作成を行います。DAZNからメール配信を受け取る場合は、迷惑メール設定に注意しましょう。
ステップ④:支払情報の登録
最後に、支払情報を登録します。DAZNでは、クレジット/デビットカード・PayPal・キャリア決済・ギフトコードが利用できます。自分に合った支払方法を選び、登録しましょう。
DAZNを解約するには?
ここでは、DAZNの解約方法についてご紹介します。DAZNの解約について不安な方は、契約前にチェックしてくださいね。
パソコンから解約する場合
PC版の解約手順 | |
① | ログインして「マイ・アカウント」へアクセス |
② | 1番右下の「退会する」をクリック |
③ | 「キャンセルに進む」→「退会に進む」をクリック |
④ | 退会理由を選択する |
⑤ | 登録メールアドレスに「退会完了メール」が届く |
パソコンから解約する場合は、上記の手順で解約手続きを進められます。支払いの停止が完全に確認できるまでは、退会完了メールを削除せず取っておくようにしましょう。
スマホアプリから解約する場合
手順 | iOS | Android |
① | 「設定」アプリを開く | Google Play Storeを開く |
② | 1番上のユーザー名をタップ | メニューから「定期購入」をタップ |
③ | 「サブスクリプション」をタップ | 「DAZN」をタップ |
④ | 「マイ・アカウント」をタップして再ログインする | 「定期購入を解約」をタップ |
⑤ | 「DAZN」を選んで「登録をキャンセルする」をタップ | 画面の指示に沿って操作する |
スマホでDAZNを解約する場合は、上記ステップで解約できます。アプリから定期購入を契約している場合、iOSとAndroidで解約方法が違うため注意しましょう。
一時的に休止することも可能!
スポーツ試合は年中行われているわけではなく、必ず「シーズンオフ」の期間があります。DAZNには契約の一時停止制度があるため、そういったシーズンオフの期間でもわざわざ解約・再契約をせずに済みます。利用を続ける場合は、一時停止するのがおすすめです。
その他気になる点をQ&Aで紹介
Q1:DAZNの推奨環境は?

編集部
公式サイトのヘルプページにまとめられています。デバイスだけでなく通信環境も掲載されているので、気になる方はチェックしてくださいね。
Q2:DAZNをテレビで視聴するには?

編集部
大まかに以下3つの方法があります。
・スマートテレビでインターネットに接続する
・PC/スマホのミラーリングを利用する
・Fire TVやゲーム機を利用する
DAZNはPS4/5やXboxでもご視聴いただけます。それぞれの詳しい方法はヘルプページに記載されているので、ご確認ください。
Q3:DAZNに対応していない端末はある?

編集部
iPad 1、Windows Mobile、Blackberry、Nexus Player、Amazon Kindle Fire(第1~第3世代)、Apple TV(~第3世代)には非対応です。
Q4:パスワードを忘れた!

編集部
ログインフォームのすぐ下にある「パスワードを忘れた場合」から、パスワード変更の手続きを行ってください。メールアドレスも忘れてしまった場合は、Eメールまたはライブチャットにてお問い合わせすると対応してもらえるそうです。
まとめ
DAZNのコンテンツ量や内容は、概ね好評でした。画質が悪い、再生が重いといった声もありますが、通信環境やデバイスの見直しで改善できる場合があるようです。また「実況が面白い」という声もあるので、実況も含めてライブスポーツを楽しみたい方には非常におすすめできるサービスといえます。
【総評】1ヶ月無料でいつでも解約OK!スポーツ観戦が好きなら試す価値アリ!
DAZNは他にない「スポーツ専門配信サービス」であることから、スポーツ観戦が好きな方は試す価値アリです!登録から1ヶ月間は全てのライブ・動画が無料で視聴できるので、まずは試しに登録してみてください。
DAZN
スポーツ観戦にぴったり
【130以上のライブスポーツが見放題】
国内・海外問わず、サッカー、プロ野球、テニス、バレー、格闘技など130以上の豊富なスポーツコンテンツがあります。会場の熱気をいつでもPCやスマホ、テレビからお届け。
【見逃し配信・ハイライト機能で振り返り】
見逃した試合は「見逃し配信」でフル尺振り返り。フル尺の視聴が難しいなら、「ハイライト」で試合の見どころや結果だけをさくっとチェック。さまざまな楽しみ方ができます。
【1ヶ月無料→月額1,925円でコスパ◎】
登録から1ヶ月間は無料で全ての試合を視聴できます。期間終了後も月額1,925円(税込)とコスパ◎。オフシーズンには利用一時休止もできるため、お得にライブスポーツを楽しめます。
月額料金(税込) | 月額1,925円/年額19,250円 | 無料トライアル期間 | 1ヶ月(30日) |
---|---|---|---|
配信ジャンル | スポーツ中継 | ポイント | 無 |
同時再生可能デバイス数 | 2台 | 動画ダウンロード | 無 |
会社概要
会社名 | DAZN Japan Investment合同会社 |
国内所在地 |
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目4番5号アークヒルズサウスタワー9階 |
ホームページ | https://www.dazn.com/ja-JP/news |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月30日)やレビューをもとに作成しております。