決算セール時期の3月が狙い目! 新生活のお供に欲しい大型テレビ18選
2023/03/13 更新
テレビには、50~100インチ以上の大型サイズもあります。超大型テレビは映像の迫力や臨場感が増し、さまざまな映像を快適に楽しめます。今回は、3月の決算セールで買いたい大型テレビの人気おすすめランキングと選び方を紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
新生活シーズン到来!進学や就職記念に欲しい大型テレビ!
皆さんは、ご家庭でどんなテレビをお使いになっていますか。テレビには10~100インチ以上のさまざまなサイズがあり、どのご家庭でも購入しているサイズが違います。そんな中でも、大迫力の大型テレビは高い人気があります。
とくに3月は、決算セールなども相まって、大型テレビを安く手に入れるチャンスです。そのため「新生活を機に大型テレビを購入したい!」「引っ越し前にテレビを新しくしたい!」と考える方も少なくありません。
今回は、そんな大型テレビの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングでは、価格・サイズ・画素数・そのほかの特徴について記載しています。買ってはいけないテレビメーカーにも触れているので、是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
50インチ以上の大型テレビ人気おすすめ
60インチ以上の大型テレビ人気おすすめ
70インチ以上の大型テレビ人気おすすめ
大型テレビの選び方
大型テレビにはさまざまな特徴があります。どれも画面が大きく見やすいだけでなく、特徴が異なるため、是非チェックしてみてください。
パネルの素材で選ぶ
大型テレビを選ぶ際は、パネル素材を確認してから選んでみましょう。パネル素材には液晶・有機ELの2種類があります。
価格を抑えたい方は「液晶」がおすすめ
液晶のテレビは一般的なテレビに採用されている素材です。液晶の背景にバックライトが搭載されている設計で、画面が明るく消費電力も抑えられています。また価格自体も有機ELより安く、費用を抑えたい方にもおすすめです。
最近では直下型LEDモデルも販売されており、真後ろに設置されたLEDを細かく制御して、より美しく明るい映像を楽しめます。
画質を求める方は「有機EL」がおすすめ
画質や品質を求める方は有機ELがおすすめです。勇気ELは自発光となっているため、液晶テレビのようにバックライトや放電スペースを必要とせず、スリムで軽量な設計になっています。スリムでシュッとした美しいフォルムも人気のポイントです。
液晶よりも繊細な色合いを出せるため、映画やゲームをより美しい画像で楽しめます。品質の高いパネル素材である反面、価格が液晶よりも高い傾向にあります。
サイズで選ぶ
大型テレビを購入するならサイズを確認しておきましょう。大型とされているものは基本的に50インチ以上・60インチ以上・70インチ以上があるので、確認してみてください。
大型でも設置しやすい商品なら「50インチ以上」がおすすめ
大型の中でも気軽に設置できる商品をお探しの方は、50インチ以上60インチ以下の商品がおすすめです。8畳以上の広さが必要になる一方で、大型の中では小さめでどの部屋にでも置きやすいサイズになっています。
価格もお手頃な商品が多いので、気軽に使えるテレビをお探しの方にもおすすめです。
ゲームをより楽しみたい方は「60インチ以上」がおすすめ
ゲームの臨場感を得たい方は60インチ以上の商品がおすすめです。大型サイズの中でも画面が大きく、大画面でゲームを楽しめます。また映画を見る際も、迫力のあるシーンをさらに演出してくれます。
テレビでゲームや映画を観る場面が多い方は、是非購入を検討してみてください。
より大画面で楽しみたい方は「70インチ以上」がおすすめ
より大画面でテレビを楽しみたい方は、70インチ以上の商品がおすすめです。大型テレビの中でも特に大きく、迫力のある映像を楽しめます。映画もまるで映画館にいるような緊張感の溢れるムービーが見られるため、映画好きの方にも適しています。
しかし、価格が高くスペースも取るので、購入する際はサイズを確認しましょう。
解像度「4K以上」の商品をチェック
大型テレビを購入する際は、4K画質の商品がおすすめです。解像度は映像の美しさを表す数値で、そのなかでも4Kはフルハイビジョンテレビの4倍の約829万画素を誇っています。そのため、細部まで美しく再現できます。
近年では大型テレビはほとんどが4K対応になっています。また中には3300万画素以上の8K対応モデルもあるので、より美しい解像度の商品が欲しい方はそちらもチェックしてみてください。
機能で選ぶ
大型テレビを選ぶ際は、機能性を重視して選ぶのも重要です。機能性が高ければ、それだけ快適に使用できます。
新4K・8K衛星放送を見るなら「4Kチューナー内蔵モデル」がおすすめ
BSやCSの新4K衛星放送を観たい方は4Kチューナー内蔵モデルがおすすめです。多くの番組を楽しめるので、テレビを見るのが好きな方におすすめです。チューナー内蔵でないテレビで衛星放送を観る際は、別売りの専用チューナーを購入しましょう。
下記の記事では4Kチューナーの人気おすすめランキングを紹介しているので、是非確認してみてください。
動画配信サービスを楽しむなら「Wi-Fi対応モデル」がおすすめ
通常のテレビ番組だけでなく、動画配信サービスも楽しみたい方は、Wi-Fi対応モデルの商品がおすすめです。Wi-Fi機能が内蔵されているため、配線を増やさずに快適に動画配信サービスと接続できます。
最近では動画配信サービスにもさまざまなものがあるので、自分の観たい作品があるのかもチェックしておきましょう。
壁掛けをしたい方は「軽量」な商品をチェック
テレビを購入する方の中には壁に設置したい方も多くいます。壁に掛ける場合は、なるべく軽量な商品でなければ、台や金具の耐荷重を上回ってしまう可能性があります。耐荷重を上回ったテレビを乗せると、テレビを支えられず外れてしまうかもしれません。
有機ELは通常の液晶テレビよりも軽量なので、あらかじめチェックしておきましょう。
インテリアにもなる「デザイン性」をチェック
大型テレビにもさまざまなデザインがあります。サイズが大きく存在感があるため、インテリアとしても活用したい方は、おしゃれでデザイン性の高い商品を選んでみるのもおすすめです。テレビの枠がスリムなタイプはスタイリッシュに見せられます。
そのほかにも、スタンドが見えないモデルや壁掛けタイプなどもあるため、自分好みのデザインを選んでみましょう。
価格の安い商品なら「50インチ・55インチ」をチェック
大型テレビの中でも安い商品をお探しの方は、50インチ・55インチの商品がおすすめです。基本的にテレビはサイズが小さいほど、価格も安くなります。そのため大型の中でも小さめの商品である50インチ台の商品は、お手頃なものが揃っています。
費用をできるだけ抑えたい場合は、サイズと価格を考慮して選びましょう。
人気メーカーから選ぶ
商品選びで悩んでいる方は人気メーカーの商品も選んでみてください。人気メーカーの商品は満足度も高いため、初心者は確認しておきましょう。
レグザなど4Kチューナー内蔵商品なら「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ
4Kチューナー内蔵モデルの商品をお探しの方は、東芝の商品がおすすめです。高性能な有機ELレグザやコストパフォーマンスの高い液晶レグザといった、さまざまな商品が販売しています。そのため自分に適した商品を選べます。
また、映像表示やレスポンスのよさも高評価を得ているため、機能性を重視する方にもおすすめです。
65~100インチの超大型テレビなら「SONY(ソニー)」がおすすめ
奥行のある映像を楽しみたい方は、ソニーの商品がおすすめです。深みのある鮮やかな色合いが特徴であり、そのほかにもさまざまな機能を搭載しています。65~100インチの超大型テレビを取り扱っているのもポイントです。
臨場感のある映像で映画を観たい方にも向いています。
超高精細な映像を見たいなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ
超高精細な映像で映画やゲームをプレイしたい方は、シャープの商品がおすすめです。4Kから8Kまで取り揃えているので、よりハイビジョンで楽しめます。また、スイーベルスタンドを採用しておりテレビを左右に動かせるため、置き場所にも困りません。
立体感のある映像を楽しみたい方は「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
立体感のある映像を楽しみたい方は、パナソニックの商品がおすすめです。独自技術であるヘキサクロマドライブが搭載されており、立体感のある映像と表現しにくい中間色まで表示できます。またデザイン性も高く、インテリアとしても人気が高いです。
激安商品をお探しの方は「LG(エルジー)」がおすすめ
費用を考慮しつつテレビを選びたい方は、LGの商品がおすすめです。LGは韓国のメーカーで、コストパフォーマンスの高い激安の商品を多数揃えています。また光の反射を抑え、観やすい設計のディスプレイを搭載しているのも人気の理由の一つです。
50インチ以上の大型テレビ人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
横から見ると色が薄く見えますが、正面からは綺麗に映ります。今は満足してます。
口コミを紹介
コントラストが素晴らしく黒色がまさしく真っ黒。液晶パネルが薄い、youtubeが大画面で見れるのは嬉しいです。
口コミを紹介
PS5用に買ったこのテレビが最強過ぎました。
PS5の4K120hzこそ未確認ですが、圧倒的にゲームのフレームレートが高い。
口コミを紹介
特に音響は大変優れていると実感している。
口コミを紹介
申し分無い最高です。期待半分で購入しましたが、期待以上でした。
口コミを紹介
今までのテレビでも立体音響的な機能はあったが、正直効果を実感したことはなかった。U7Hはサブウーハーを搭載していて、台詞の定位もよいし、音響に包まれる感覚があり、映画に没入できる。(後略)
口コミを紹介
普段あまり使わない機能がついていないので、使いやすい。価格の割に品質が良いと思います。
50インチ以上の大型テレビのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | 消費電力 | 電源電圧 | 画素数 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ヤフー |
シンプルで高品質な人気の大型テレビ |
50V型 |
130W |
‐ |
3840×2160 |
バックライトブーストフィルム採用 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
壁掛けにも対応しているコスパ抜群高性能テレビ |
50V型 |
‐ |
‐ |
3840×2160 |
外付けHDD録画対応・HDMI入力端子3ポート搭載 |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
独自のチューニングで鮮やかな色合いを再現した商品 |
55V |
150W |
AC100V 50/60Hz |
3840×2160 |
HDD録画対応・BS・CS対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
左右のスピーカー・背面にサブウーハーを搭載!迫力の重低音が楽しめる |
50V型 |
130W |
‐ |
3840×2160 |
NEOエンジンPro |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
音質にこだわった大型テレビ |
55V型 |
‐ |
‐ |
3840×2160 |
アコースティック マルチ オーディオ採用 |
|
![]() |
Amazon |
リモコンにまでこだわった操作しやすいテレビ |
55V型 |
‐ |
‐ |
3840×2160 |
スマートスピーカー連携・レグザスマートリモコン採用 |
|
|
Amazon |
最高峰の映像美を楽しめるプレミアム液晶ディスプレイ |
55V型 |
‐ |
‐ |
3840×2160 |
イネーブルドスピーカー搭載・プレミアム液晶ディスプレイ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
低域から高域まで豊かなサウンドを実現 |
50V型 |
‐ |
‐ |
3840×2160 |
4Kダブルチューナー・リッチカラーテクノロジー採用 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
極小微粒子で鮮やかな色合いを出す人気商品 |
55V型 |
20W |
‐ |
3840×2160 |
NanoCell Display・4Kチューナー搭載 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
4Kダブルチューナーを採用した高性能テレビ |
55V型 |
355W |
‐ |
3840×2160 |
Dolby Atmos対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
外枠が少ない大画面デザインの大型テレビ |
50V型 |
130W |
‐ |
3840×2160 |
BS/CS 4Kチューナー内蔵 |
60インチ以上の大型テレビ人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
大掃除でテレビを壊してしまい、慌てて注文しました。画面がきれいで、とても見やすいです。
リモコンもわかりやすいです。
口コミを紹介
地デジのアップコンバートも綺麗でアマゾンプライムと、ひかりTVを利用するのですが
調整後は画質!音質!共に満足度上がりました。
口コミを紹介
miniLED&粒子ドットの画面は、素晴らしい画質です。展示品では有りましたが申し分ない商品でした。LEDの光の抜けも無く、とてもいい買い物をさせて頂きました。(後略)
口コミを紹介
この大きさで、この価格はコスパ最高ですね。
映像もスゴク綺麗で明るいです。
60インチ以上の大型テレビのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | 消費電力 | 電源電圧 | 画素数 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon |
激安!3層構造のスマートな映像美が人気のテレビ |
65V型 |
180W |
‐ |
3840×2160 |
NEOエンジン搭載 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
なめらかで美しい高画質な映像を楽しめる人気商品 |
65V型 |
230W |
‐ |
3840×2160 |
NEOエンジンPro |
|
|
Amazon |
残像感のないクリアな映像が人気 |
65V型 |
330W |
‐ |
3840×2160 |
AIシーン別超解像処理機能 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
わずかな色の違いまでも巧みに表現するコスパの高いテレビ |
65V型 |
180W |
AC100V、50/60Hz |
3840×2160 |
Wチューナー・直下型LEDバックライト搭載 |
70インチ以上の大型テレビ人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
とても綺麗で操作もやりやすく購入して正解です。ゲームも本当美しい。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
買ってはいけないテレビメーカーの特徴
SONY・Panasonicなどの有名メーカーがある一方で、買ってはいけないテレビメーカーもあります。特徴を簡単にまとめたので、大型テレビを買う際の参考にしてください。以下の条件が当てはまるメーカーはおすすめしません。
- 保証が数ヶ月・保証がない
- 販売元やサポート窓口が分からない
- 新品なのに安過ぎるテレビ
決算セールで大型テレビを購入する際の注意点
家電量販店の決算セールは、セール期間が明確に決まっています。加えて、人気商品だとセールが終わる前に売り切れる可能性もあります。新生活の準備に追われていると、購入を逃してしまうケースも多いため注意が必要です。
また、大型テレビの中には設置に手間がかかる場合もあります。購入する前にテレビを運ぶ搬入経路を確認しておくのが大切です。大型テレビを設置する際は、本体を二人で運びましょう。一人だと不安定になりやすく、安全な運搬が難しくなります。
本体の角をぶつけてしまうと、破損や故障の原因になるため、運ぶ際も慎重に行ってください。購入店によってはスタッフが設置をしてくれる場合もあるので、購入と併せて設置依頼をしておくのも手です。
設置するならテレビ台を合わせて購入
テレビを設置する際は、テレビ台も合わせて購入しておきましょう。テレビ台にはさまざまな種類があり、サイズや特徴も大きく異なります。そのため、大型テレビに適した商品を選ぶ必要があります。
下記の記事ではテレビ台の人気おすすめランキングもご紹介しているので、この記事と合わせて読んでみてください。
そのほかのサイズのテレビもチェック
大型テレビ以外にも、さまざまなサイズのテレビがあります。そのため、用途応じて選びましょう。最近では複数のテレビを購入する家庭も増えてきているので、部屋の広さに合わせて購入するのもおすすめです。
下記の記事ではテレビの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非確認してみてください。
まとめ
今回は大型テレビの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。大型テレビは、ゲームや映画などを楽しむためにも必要なものであり、商品によってさまざまな特徴があります。そのため、是非自分に適した大型テレビを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月13日)やレビューをもとに作成しております。
シンプル&高品質な設計の人気大型テレビです。画質・使い勝手・デザインとさまざまなポイントにこだわり、快適に視聴できます。また、明るさを重視した設計のため、暗い部屋で映画を観たい方にもおすすめです。