空中マウスの人気おすすめランキング10選【Bluetoothでも使える】
2021/08/14 更新
目次
机がなくても作業できる空中マウスが便利
移動中や、狭いスペースでパソコンやタブレットの作業をしたいと思っていても、マウスが使えないので作業の効率が悪いと感じたことはありませんか。実は、空中マウスなら机がなくてもマウスが使えるので、移動中でも快適にマウス操作をすることができるんです!
空中マウスは、パソコンに繋いで使用できる有線タイプや、ケーブルの煩わしさがない無線タイプなど、使い方に合わせて選ぶと快適に使えるのでおすすめです。
そこで今回は、空中マウスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・機能性・接続方法を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
空中マウスの選び方
最初に、空中マウスの選び方を紹介します。タイプや価格・機能性など、求める条件を決めておくと購入の際に迷わないのでおすすめです。参考にしてみてください。
タイプで選ぶ
空中マウスのタイプで選ぶ方法です。リングタイプ・トラックボール・リモコンタイプなど、タイプに合わせて機能や使いやすさが異なるので好みで選びましょう。
プレゼンでポインター操作を中心に行うなら「リングタイプ」
リングタイプは、指輪のように指にはめて使用することができる空中マウスです。指にはめて、親指でトラックボールやスイッチを操作することで、ページ送りや戻しなどの簡単な操作ができます。プレゼンの際など、離れた場所でも簡単に操作ができるので使いやすいです。
スクロールや細かいカーソル操作をするなら「トラックボール」
スクロールや細かいカーソル操作などを行う場合は、トラックボールの空中マウスがおすすめです。トラックボールは、ジャイロセンサー機能が付いているタイプが多いので手首の傾きで簡単にカーソルの移動ができます。リングタイプのように指が通せるタイプもあります。
トラックボールは、取り外しができるタイプだとお手入れが簡単なのでおすすめです。また、コーティングがされているタイプは力を入れなくても簡単にスクロールやポインター移動ができるので使いやすいです。
多機能の操作を求める方は「リモコンタイプ」
メディアの音量調節や停止機能・レーザーポインターが使えるタイプなど、高機能の操作を求める方はリモコンタイプの空中マウスがおすすめです。リモコンのボタンにキーの割り当てをすることができるので、細かい操作を効率化させたい方に使いやすいです。
リモコンタイプは、アプリと連動させて使えたり、Bluetoothを使用して繋げたりと互換性が高いタイプが多いのも特徴です。アプリを使って使用する場合は、持っている端末が対応しているかチェックしておく必要があります。
接続方法で選ぶ
空中マウスの接続方法で選ぶ方法です。ケーブルを繋いで使うタイプの有線と、Wi-FiやBluetoothのペアリングで使う無線式があります。好みに合わせて選びましょう。
長時間の作業をするなら「有線式」が便利
長時間の作業をするという場合は、電池や充電を気にせずに使える有線式が便利です。使う距離に合わせて、ケーブルの長さを調節すると使いやすいです。有線式は、接続するとすぐに使うことができるのでペアリングなどの設定が必要ないのもメリットです。
ケーブルの煩わしさを避けたいなら「無線式(Bluetooth)」
ケーブルの煩わしさを避けたいという方は、無線式がおすすめです。Wi-Fiに繋いだり、Bluetoothとのペアリングをしたりすることでケーブルを使わずにマウス操作をすることができます。電池式と充電式があり、使う状況に合わせて選びましょう。
以下の記事では、Bluetoothのマウスの人気商品を紹介しています。小さいサイズで持ち運びやすいものもあるので、参考にしてみてください。
機能性で選ぶ
空中マウスに搭載されている機能性で選ぶ方法です。ジャイロセンサー機能やメディアコントロール機能など、求める機能性で合わせて選ぶと使いやすいのでおすすめです。
狭いスペースで作業をしたい方は「ジャイロセンサー」
通常のマウスのように、手を大きく動かすスペースがないという方は、ジャイロセンサー機能がおすすめです。ジャイロセンサーは、傾きに合わせてポインターを動かすことができるので、手首の角度で簡単にポインター操作をすることができるのがメリットです。
作業の効率を上げたい方は「割り当て機能」がおすすめ
作業の効率を上げたいという方は、操作を紐付けることができる割り当て機能が付いているものがおすすめです。割り当てて置いた操作をワンボタンで操作することができるので、操作の手順も少なくなります。同じ機能をよく使用するという方におすすめです。
文字入力を求めるなら「キーボード付き」
マウス操作のほかにも、文字入力を同時に行いたいという場合は、キーボード付きの空中マウスがおすすめです。持ち運びのキーボードのようにも使えるので、移動中や長い作業をするときに便利です。ほかの空中マウスよりも、サイズや重量が重くなるので注意です。
以下の記事では、折りたたんで使うことができるコンパクトなキーボードを紹介します。パソコンやスマホ・タブレットなどで使用できるので合わせて参考にしてみてください。
映像・音楽の操作をしたい方は「メディアコントロール」
映像や音楽の再生や停止など、メディア操作をしたいという方は、メディアコントロールが搭載されている空中マウスがおすすめです。遠隔操作で使用することができるので、離れていても映像の停止や再生が可能です。プレゼンやシアターとも相性が良いです。
操作音が気になるという方は「静音設計」が使いやすい
マウスのクリック音やホイールの音が気になるという場合は、静音設計で使うことができる空中マウスがおすすめです。長い作業や、何度もクリックする作業をする場合は、時間や場所を選ばず使うことができるので、静音設計を重視して選ぶのもおすすめです。
iPadなどの機器で使用するならOSの「互換性」をチェックしておく
空中マウスを購入する前に、対応OSを確認する作業がありますが、さまざまな機器で使用する場合はOSの互換性をチェックしておきましょう。iPhone・iPadなど、スマホでタブレットで使える空中マウスもあるので、持っている機器と合わせて互換性を見ておきましょう。
初期不良のトラブルに備えるなら「サポート付き」
空中マウスの初期不良のトラブルに備えるなら、サポート付きの製品を選ぶのがおすすめです。初期不良や故障をしたときに、サポートを使ってすぐに直すことができるのでコストがかかりません。万が一のために、サポート付きのものを選びましょう。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
空中マウスの人気メーカー・ブランドで選ぶ方法です。人気の高いブランドやメーカーや、販売する種類や口コミも多いので初心者でも選びやすいので特徴です。
豊富な種類からお気に入りを見つけたい方は「エレコム(ELECOM)」
エレコム(ELECOM)は、ネットワーク関係の機器やサプライ製品などを多く販売しているメーカーです。マウスの取り扱いも多く、音が気にならない静音タイプが注目を集めています。また、有線・無線など種類が豊富なので好みのマウスを見つけやすいです。
空中マウスは、割り当て機能が搭載されており、動画視聴や細かい作業などさまざまな作業に対応しています。以下の記事では、エレコム(ELECOM)の人気商品を紹介しています。参考にしてみてください。
安い価格で高機能のマウスを求めるなら「サンワサプライ」
サンワサプライは、パソコン周辺機器やパソコン系の家具などを販売しているメーカーです。省電力で使うことができるマウスやキーボードなども販売されています。また、価格が安いので初めて商品を買うという方も手を出しやすいのが魅力です。
サンワサプライの空中マウスは、ジャイロセンサーが付属しているものが多く、手首の傾きだけで画面の操作をすることができます。安い価格で高機能の空中マウスを求めるならおすすめです。
ごろ寝マウスを求める方は「サンワダイレクト」
サンワダイレクトは、サンワサプライの直営通販サイトです。パソコンのデスクや周辺機器を多く販売しており人気が高いです。サンワダイレクトの空中マウスは、ごろ寝マウスが人気で指輪のようにはめてホールを動かすだけで簡単にパソコンの操作ができます。
空中マウスの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
結果的には十分です。ボールの利きもいいですし、左クリックがトリガータイプなので押しやすいです。
Docooler
ミニキーボード エアマウス
キーボードが搭載されている空中マウス
空中マウスに、キーボードや学習リモコンが搭載されている多機能タイプです。10mまでのワイヤレス操作ができます。キーボードは45個のボタンが付いていて、曲線モデリングで作られているので外で文字入力をしたいときでも使えます。
6軸慣性センサーが搭載されているので、自由に空中操作ができます。互換性が高くAndroid・iPhone・Windos・Linux OS・ラップトップ・プロジェクターなどで使えます。
タイプ | リモコン | 接続方式 | 無線 |
---|---|---|---|
対応OS | Windows・Android・Mac・HTPC・プロジェクター | サイズ | 158×55×16mm |
重量 | 86g | 機能性 | 学習リモートコントロール機能・キーボード搭載 |
口コミを紹介
今まで買ったワイヤレスリモコンの中では一番良かったです。
サンワサプライ
MA-WPR10BK
3種類のモード操作が可能
WindowsやMacなどで使用できるRFモード・Bluetoothで通信できるモード・アプリで操作できるiOSモードと3種類のモード操作することができる空中マウスです。パワーポイントのページ送りや戻しが可能なので、プレゼンにも使用することができます。
空中マウスの連続作動時間は、16時間と長いので長時間の作業にも使えます。レーザーポインター機能が付いているので、資料を照らして説明することができます。本体は電池を含んで約62gと軽量で作られています。
タイプ | リモコン | 接続方式 | 無線(USBコネクタ) |
---|---|---|---|
対応OS | Windows | サイズ | 40×20×105mm |
重量 | 62g | 機能性 | レーザー搭載 |
口コミを紹介
PCから離れたところで操作出来る物を探していました。BlueTooth内蔵PCだったのでこのタイプを購入しましたが、OSのバージョンや、受診ユニットにより使えないので注意(記述通り)が必要です。
口コミを紹介
なかなかのアイディア商品ですね。使った感じも楽しいです、そして何より値段が安いのがさらに良いです。
サンワダイレクト
400-MAW151BK
プレゼンモード機能が便利
指に装着して簡単に操作できるリングタイプの空中マウスです。左右クリックと合わせて5ボタンの操作ができます。プレゼンモードが搭載されているので、モニターに向かってページの送りや戻しなどを離れた場所から操作することができます。
省エネ・電池の消耗を防ぐことができるスイッチ機能が搭載されているので、使わないときは電源を切っておくことが可能です。16gと軽量なので長時間の作業にも向いています。
タイプ | リング | 接続方式 | 無線式 |
---|---|---|---|
対応OS | Windows・Mac・ChromeOS | サイズ | 140×185×60mm |
重量 | 16g | 機能性 | プレゼン機能搭載 |
口コミを紹介
親指で中央の黒四角のセンサーをなでることでマウスカーソルが操作できます。操作する場所を選ばず、ごろ寝しながらPCを操作出来るのは非常に便利です。
ユニーク(UNIQ)
ML001GB2
ソフトウェア不要で使える多機能タイプ
高感度のトラックボールを搭載しているので、離れた場所からプレゼンの操作や簡単なパソコン操作を行うことができる空中マウスです。超小型ナノレシーバーを差し込むだけで、ソフトウェア不要で使うことが可能なので機械が苦手な方にもおすすめです。
ワイヤレスタイプで10mまで反応します。空中マウスのボタン数は4ボタンでトラックボールと左右クリック・スクロールの操作が可能です。USBがさせるパソコンに対応しています。
タイプ | リモコン | 接続方式 | 無線式 |
---|---|---|---|
対応OS | Windows・Mac | サイズ | 102×43×18mm |
重量 | 70g | 機能性 | トラックボール付き |
口コミを紹介
値段は高いけど、それだけの価値はある。
サンワサプライ
MA-RING-WW
親指で簡単に操作できるコンパクトタイプ
指にはめて使うリングタイプで、親指で簡単に機器を操作することができる点が魅力です。ドライバーをインストールすることで、キーの割り当てをすることもできるので作業の効率を上げることができます。充電ケーブルで充電することができる無線式です。
右クリック・左クリックをはじめ、5ボタンが搭載されているので基本的な操作をすることができる空中マウスです。また、マウスカーソルのスピードを変えられるのでプレゼンにも使いやすいです。レシーバーの通信範囲は半径10mです。
タイプ | リング | 接続方式 | 無線式 |
---|---|---|---|
対応OS | Windows(ドライバ対応) | サイズ | 37×28×35mm |
重量 | 12g | 機能性 | 割り当て機能・充電式 |
口コミを紹介
マウスパッドがいらない、マウスを常時さわっていなくても良いなど、状況によっては神ツールと言っても良いくらいの便利ツールです。
サンワダイレクト
400-MA083
親指でポインター操作が可能
トラックボールが中央に付いており、親指でポインター操作をすることができる空中マウスです。ダブルクリックがワンタッチで操作でき、細かい作業にも使えます。また、4段階で使えるカウント切り替え機能が搭載されています。
パソコンケーブルをさして使用する有線タイプなので充電をして使う必要もなく長時間の作業にも向いています。トラックボールを簡単に外すことができる工具が搭載されており、トラックボールを清潔に保つことができる点も優秀です。
タイプ | トラックボール | 接続方式 | 有線式 |
---|---|---|---|
対応OS | Windows | サイズ | 110×50×60mm |
重量 | 約90g | 機能性 | カウント機能 |
口コミを紹介
このタイプのマウスは初めて使いましたがかなり便利です。手首もいたくならないし、机から少し離れた状態で触れるので凄くよい。
Ewin
エアマウス
操作性の高いリモコン式
マウス・リモコン・ゲームパッド・プレゼン機能など、操作性の高い機能を多く搭載している空中マウスです。手ブレ補正が付いているので、狙った場所にポインターを合わせやすいです。自動でスリープしてくれる機能もあるので、省エネで使えます。
互換性が高い空中マウスなので、スマホやパソコンのほかにもテレビやプレイヤーにも使うことができます。また、ケーブルが必要ないワイヤレスタイプで、離れた距離から簡単に操作することができます。
タイプ | リモコン | 接続方式 | 無線式 |
---|---|---|---|
対応OS | WIndows・Mac・テレビ・レコーダー・Android | サイズ | 140×43×25mm |
重量 | 63g | 機能性 | スリープ機能・ジャイロセンサー機能 |
口コミを紹介
上下左右移動機能は便利です。音声の調整も便利です。
エレコム(ELECOM)
M-RT1BRXBK
割り当て機能で作業の効率を上げる
左右どちらでも握ることができ、操作のしやすさに長けている空中マウスです。トラックボールが付いていたり、ボタンが10個ついていたりするので細かい操作ができます。トラックボールの部分には、クリアコーティングがされており使いやすいです。
空中マウスには、マウスアシスタント機能が付いているので、機能の割り当てをすることで作業の効率を上げることができます。また、iPhone・iPadとペアリングができる点も魅力です。ポインターは、3段階の切り替え調節ができます。
タイプ | トラックボール | 接続方式 | 無線式(Bluetooth) |
---|---|---|---|
対応OS | Windows・iPad・iPhone・Mac | サイズ | 40.7×111.5×56.6mm |
重量 | 76g | 機能性 | メディアコントロールボタン機能・割り当て機能 |
口コミを紹介
小さいわりに送球感は良い感じです。持った感じでは手が大きい人向けな印象で、個人的には裏蓋を外すとちょうどいい感じです。
空中マウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 接続方式 | 対応OS | サイズ | 重量 | 機能性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
M-RT1BRXBK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
割り当て機能で作業の効率を上げる |
トラックボール | 無線式(Bluetooth) | Windows・iPad・iPhone・Mac | 40.7×111.5×56.6mm | 76g | メディアコントロールボタン機能・割り当て機能 |
2
![]() |
エアマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
操作性の高いリモコン式 |
リモコン | 無線式 | WIndows・Mac・テレビ・レコーダー・Android | 140×43×25mm | 63g | スリープ機能・ジャイロセンサー機能 |
3
![]() |
400-MA083 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
親指でポインター操作が可能 |
トラックボール | 有線式 | Windows | 110×50×60mm | 約90g | カウント機能 |
4
![]() |
MA-RING-WW |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
親指で簡単に操作できるコンパクトタイプ |
リング | 無線式 | Windows(ドライバ対応) | 37×28×35mm | 12g | 割り当て機能・充電式 |
5
![]() |
ML001GB2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ソフトウェア不要で使える多機能タイプ |
リモコン | 無線式 | Windows・Mac | 102×43×18mm | 70g | トラックボール付き |
6
![]() |
400-MAW151BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プレゼンモード機能が便利 |
リング | 無線式 | Windows・Mac・ChromeOS | 140×185×60mm | 16g | プレゼン機能搭載 |
7
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人間工学に基づいて作られている |
リング | 無線 | Windows・Mac | 60×30mm | 50g | ロングバッテリー搭載 |
8
![]() |
MA-WPR10BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3種類のモード操作が可能 |
リモコン | 無線(USBコネクタ) | Windows | 40×20×105mm | 62g | レーザー搭載 |
9
![]() |
ミニキーボード エアマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
キーボードが搭載されている空中マウス |
リモコン | 無線 | Windows・Android・Mac・HTPC・プロジェクター | 158×55×16mm | 86g | 学習リモートコントロール機能・キーボード搭載 |
10
![]() |
トラックボールマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スリープモードで電池を節約できる |
トラックボール | 無線式 | Windows・Mac | 160×100×60mm | 8g | スリープ機能 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
空中マウスのメリット・デメリットは?
空中マウスのメリットは、プレゼンや移動中にページをめくったり、ポインターを移動させたり、簡単な操作を机や作業場がなくてもできるという点です。ケーブルなしタイプだと、離れた場所から使うこともできる点もメリットです。
デメリットは、細かい作業の効率があまり良くないという点です。キーボード付きのタイプでも、長い文章をたくさん打ちたいという場合は大きいパソコンキーボードを使用した方が効率が早いです。確認用や表作成程度なら、効率的にはあまり変わりません。
普段と緊急用・移動用など、パソコン周辺機器をいくつか使い分けておくと便利です。以下の記事ではマウスの人気商品を紹介しています。空中マウスと一緒に使うと便利なので参考にしてみてください。
空中マウスのお手入れ方法は?
空中マウスは、手垢が付いたりホコリが付いたりと汚れが目立ってきたらお手入れが必要になります。タイプにより汚れが付きやすい場所は変わりますが、アルコール除菌シートなどで汚れている部分を拭き取っていくと簡単にお手入れすることができます。
トラックボールが付いているタイプは、取ってから拭き取っていくと滑りがよくなるのでおすすめです。隙間が多いタイプの空中マウスを使っている場合は、エアダスターを使うと効率よく手入れが可能です。
以下の記事では、キーボードやマウスなどの掃除ができるエアダスターを紹介しています参考にしてみてください。
まとめ
今回は、空中マウスの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。空中マウスは、机がなくても気軽に操作することができるので、移動中や狭いスペースでも簡単に作業をすることができます。空中マウスを探している方は、参考にしてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年08月14日)やレビューをもとに作成しております。
トラックボールを搭載した空中マウスです。電池の消耗を抑えるスリープ機能が付いているので、5分間使用しない場合に自動で電源が切れます。空中マウスは互換性が高く、Windows・Mac両方とも使うことができます。
空中マウスには指を差し込む場所が搭載されているので、握りやすく長時間操作していても手が疲れにくいです。シンプルなデザインなので、ビジネスの場所にも馴染みます。