【2023年最新版】マウスバンジーの人気おすすめランキング15選【ゲーマーの方や事務作業をする方にもおすすめ】

マウスバンジーは、有線マウスのコードを持ち上げて無線マウスのように快適性を向上する効果があるため、FPSなどのPCゲームやデスクワークも捗ります。今回はそんなマウスバンジーの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。

いらない?PC作業効率向上の効果をもたらすマウスバンジー

皆さんはパソコンを操作する際にマウスを使用していますか。マウスはパソコンを操作するのに必要不可欠なものです。マウスバンジーは有線マウスのコードを持ち上げて快適に操作できる効果があり、デスクワークをはじめFPSなどのゲームにも使えます。

 

マウスバンジーなんていらないと思う方もいますよね。実はマウスによっても、感受性や操作性が大きく異なっており、操作が悪いだけで作業効率が大幅に低下してしまいます。そのため、マウスバンジーの人気が高まってきているんです!

 

今回はそんなマウスバンジーの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングでは、価格・サイズ・タイプ・そのほかの特徴を基準に作成しているので、興味のある方は是非確認してみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

アンカータイプのマウスバンジーのおすすめ

1位

Hotline games

ゲーミング マウスコード マネジメント

4.5

独自のデザインが人気のゲーミングマウスバンジー

独自の伸縮デザインを採用したユニークなマウスバンジーです。黒と白の2色を選択することができ、インテリアとしても活用できます。強力なバネを使用しており、耐久性が高いため、長く愛用したい方にもおすすめです。

 

太いコードにも対応できる、太さ制限なしの設計であることも人気の理由の1つです。

サイズ 70×120×90mm 重量 220g
固定方法 アンカータイプ 対応コード 無制限
アーム素材 バネ

吸盤タイプのマウスバンジーのおすすめ

1位

Cougar

マウスバンジー

4.5

コンパクトで強力な吸盤を採用した人気商品

独自の真空吸着パッドを採用することにより、マウスを激しく操作しても動かない抜群の安定感があります。また、実際にケーブルするマウントも、非常に動きの自由度が高く、滑らかなマウス操作が可能です。

 

幅広いケーブルサイズにも適応している商品です。

サイズ 70×115×110mm 重量 85g
固定方法 吸着タイプ 対応コード
アーム素材

マグネットタイプのマウスバンジーのおすすめ

1位

Xtrfy(エクストリファイ)

C1 アジャスタブル マウスコードホルダー

4.5

省スペースでも有効に活用できるマウスバンジー

コンパクトで軽量な省スペースでも活用できるマグネットタイプのマウスバンジーです。シンプルで使いやすい設計であり、磁力も強力だと人気を得ています。また、マグネットプレートも4枚付属しているため、どこでも安心して使えます。

サイズ 35×53×35mm 重量 40g
固定方法 マグネットタイプ 対応コード
アーム素材

マウスバンジーの選び方

マウスバンジーにはさまざまな商品があります。そのため、どんな商品が自分のパソコンに最適なのかを把握してから、購入しましょう。

固定方式で選ぶ

マウスバンジーを選ぶ際は、固定方式を確認しておきましょう。固定方式には、アンカータイプ・吸盤タイプ・マグネットタイプがあります。

安定性を重視したい方は「アンカータイプ」がおすすめ

安定性を重視する方はアンカータイプのマウスバンジーがおすすめです。台座の重りを利用しているため、ズレにくく、マウスを素早く動かすことができます。コンパクトな商品も多数あり、小さいデスクにも対応が可能です。

 

商品によってサイズが大きく異なるため、より安定性を重視するのであれば、本体の重量が重い商品や、滑り止め加工に施されているものがおすすめです。

携帯性にも優れた商品をお探しの方は「吸盤タイプ」がおすすめ

安定性が高くコンパクトな商品が欲しい方は、吸盤タイプがおすすめです。強力な吸盤を採用している商品であれば、ゲームの激しいマウス操作にも対応でき、ズレが起きにくくなります。取り付けも簡単なので、初めて購入したい方にもおすすめです。

 

携帯性にも優れている商品である一方、平面でしか取り付けることができず、吸盤が汚れると固定できなくなるので注意してください。

利便性を従事する方は「マグネットタイプ」がおすすめ

マグネットタイプは強力な磁力の力を利用して固定するタイプのマウスバンジーです。磁力に反応する場所であれば、多少汚れていても十分に活用することができます。また、軽量なため、ほかのもの以上に持ち運びやすいです。

 

利便性が高く、金属製のデスクでなくても金属プレートを貼り付けることで使用ができます。利便性を重視したい方におすすめです。

基本性能で選ぶ

マウスバンジーを選ぶ際は、コードの太さ・長さ・本体重量などの基本性能を確認してから選ぶのも重要なポイントです。

対応するコードの太さが分からない場合は「太さ無制限」がおすすめ

マウスバンジーを購入する際は、マウスコードの太さに適した商品を選ばなくてはいけません。対応するコードの太さは、商品によって異なるため、太さが合っていない商品だと、最悪使用することができなくなってしまいます。

 

マウスバンジーのなかには対応コードが記載されていない場合もあります。もしも、太さが合うのか不安な方は、太さ無制限対応のマウスバンジーがおすすめです。

設置しやすい商品をお探しの方は「長さの調整できる」ものがおすすめ

マウスの使いやすさを重視したい方は、マウスコードの長さを調整することができる商品がおすすめです。調整できる商品であれば、どんな環境でもさまざまなマウスを快適に操作することができます。

 

長さに余裕を持たせることによって、マウスの移動範囲も拡大させられます。外でも活用したいという方にもおすすめです。

よりフィット感を重視する方は「高さ調整機能」がおすすめ

高さが自由に調整することができるものは、自分の動きに合わせた設定をすることができ、しっかりとフィットします。高さが合わないと、自由が効かなくなり、マウス操作が悪くなってしまう可能性があります。

 

高さ調整の方法は、商品によって異なります。一般的にアーム部分が伸縮するタイプがメジャーであるため、初めてマウスバンジーを購入する方にもおすすめです。

持ち運ぶなら「軽量タイプ」がおすすめ

常にマウスバンジーを持ち運びたい方は、軽量な商品がおすすめです。軽量でコンパクトな商品であれば、カバンに入れていても負担になりにくく、気軽にどこでも活用できます。そのため、外出先でパソコンを使用する方は重宝します。

 

アンカータイプの商品は重りで固定するため、軽量だと安定性に欠けてしまう場合があるので、軽量な商品をお探しの方は、吸盤タイプとマグネットタイプのどちらからか選ぶようにしましょう。

周辺機器も接続したい方は「USB端子対応」がおすすめ

利便性の高い商品をお探しの方は、USB端子対応のマウスバンジーがおすすめです。ゲームをプレイするうえで必要なゲーミングキーボードやヘッドセットなどの周辺機器を接続することができるため、デスク周りを整理することもできます。

 

また、パソコンへのデータ転送といった作業にも対応したものがあるので、自分がパソコンで使いたい機能に合わせて選んでみるのもおすすめです。

素材で選ぶ

マウスバンジーを選ぶ際は、素材を確認してから選びましょう。素材には主にフルシリコン素材・スプリング素材の2つがあります。

価格の安い商品をお探しの方は「フルシリコン素材」がおすすめ

価格を重視する方はシリコン素材がおすすめです。低価格な商品が揃っているため、気軽に購入できます。しかし、前後に曲がりにくいという欠点があるので、動きに制限がかかってしまい、快適に操作できない場合があるので注意してください。

操作性の高い商品をお探しの方は「スプリング素材」がおすすめ

操作性を重視する方は、スプリング素材を使用したマウスバンジーがおすすめです。前後左右どこに操作してもスムーズに動いてくれるので、より快適にマウスを使うことができます。初心者からの人気も高いため、悩んでいる方はスプリング素材から選びましょう。

人気メーカーから選ぶ

商品選びで悩んでいる方は、人気メーカーの商品がおすすめです。人気メーカーの商品はどれも高品質なので、選ぶ段階で失敗したくないという方も確認しておきましょう。

プロゲーマーからも人気の高い商品をお探しの方は「Razer(レイザー)」がおすすめ

高品質な商品をお探しの方は、レイザーがおすすめです。アメリカの人気ゲーミングデバイスメーカーであり、マウスバンジーのほかに、マウス本体・ヘッドセット周辺機器・パソコンと幅広い商品を展開しています。

 

ゲーミングに特化しているため、激しい動きにも対応することができ、快適に操作することができます。本格的にゲームをパソコンでプレイしたい方や、使いやすい商品をお探しの方も是非確認してみてください。

VALORANTなどのFPSゲームにも使えるものなら「COUGAR(クーガー)」がおすすめ

VALORANTなどのFPSゲームにも使える多機能で使いやすい商品をお探しの方は、クーガーのマウスバンジーがおすすめです。クーガーはドイツにあるゲーミングデバイスメーカーで、レイザーと同じく高品質な商品を多数取り揃えています。

 

また、高性能でさまざまな用途に活用できるため、ゲームを本格的にプレイしたい方や、作業効率を捗らせたいという方は購入を検討してみましょう。

フィット感を気にする方は「Xtrfy(エクストリファイ)」がおすすめ

スウェーデンのゲーミングデバイスメーカーであるエクストリファイは、フィット感や使用感を重視しているマウスバンジーを販売しています。実際にテスト段階で、プロゲーマーに使用してもらっているため、品質が高いです。

 

軽量かつコンパクトな商品や、操作性が高い商品とさまざまな用途で選ぶことができるので、どんな方でも気軽に購入できます。幅広い用途から選びたい方におすすめのメーカーです。

ハイセンシ・ローセンシどちらにも対応するものなら「zowie(ゾーイ)」がおすすめ

ZOWIEは、BneQのFPSプロゲーマー向け製品ブランドです。コードを書ける部分が伸縮するのでハイセンシ・ローセンシどちらにも対応します。機能性が高いのはもちろん、コンパクトな商品も多いため、どんな場所でも気軽に設置可能です。

価格重視なら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

価格重視ならエレコムのマウスバンジーがおすすめです。重量のあるアンカータイプなので、咄嗟の素早い動作にも対応できます。デザインもいいほか、カラーバリエーションもあるので見た目を気にする方にもおすすめです。

代用するなら「モニター取付や結束バンド」をチェック

デスクにマウスバンジーを置くとかえってスペースがなくなってしまう方もいるのではないでしょうか。そんな方にはモニター取付タイプがおすすめです。両面テープで取り付けるタイプなので、モニターの高さまでなら好きな位置で選べます。

 

また、マウス付近のケーブルを結束バンドで固定して浮かせる方法もあります。どちらもそこまでお金のかかるものではないので、好きな方を選びましょう。

アンカータイプのマウスバンジー人気おすすめランキング10選

10位

ベンキュージャパン

ゲーミングケーブルアセンブラー ZOWIE CAMADE

4.5

伸縮ケーブルがハイセンシ・ローセンシに対応

簡単に設置ができる人気のマウスバンジーです。フレキシブルに調節が可能なバネ設計によって、高さを自分好みに調整できるので、ハイセンシ・ローセンシどちらにも対応します。ゴム製にクリップも装備しているので安定性も高いです。

サイズ 70×97~120×96mm 重量 243g
固定方法 アンカータイプ 対応コード
アーム素材 バネ

口コミを紹介

Razerのコードホルダーは裏が粘着になっていてほこりなどがつくと安定性が損なわれますがZowieは粘着ではないのでほこりの溜まりやすいPCデスクでも安定していてとても良いです

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ROCCAT

有線マウス用コードホルダー ROC-15-340-AS

4.3

軽量でありながら安定性の高いマウスバンジー

アンカータイプでありながら、軽量なのが特徴のマウスバンジーです。軽量であってもバランス性に優れている設計になっているため、ゲーミング用としても人気があります。足部分にスリップ防止用ラバーで、滑りにくいです。

サイズ 133×117×128mm 重量 105g
固定方法 アンカータイプ 対応コード
アーム素材 ラバー

口コミを紹介

マウスケーブルの邪魔さを抑えてくれるアイテムです。
デザインはとても良いと思います。パッケージも立派です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

FnaticGear

Mouse Bungee マウスバンジー

3.9

高い追従性のあるマウスバンジー

自分好みに合わせてアームの高さを調整できる信頼性の高い商品です。高い追従性をもつスプリングアームを採用しており、高い耐久性や安定性を誇っています。2年の保証もされているため、すぐ壊れないか心配な方にもおすすめです。

サイズ 55×97×71mm 重量 220g
固定方法 アンカータイプ 対応コード
アーム素材 スプリング

口コミを紹介

十分に重く、ぐらつかないし、転倒しない

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

casethrone

マウスバンジー

4.5

機能・デザインともに価格以上の効果を発揮

リーズナブルな価格が特徴のマウスバンジーです。咄嗟の動きでバンジー自体が動かないように、底面の滑り止めで高い安定性を実現しています。デザインもスタイリッシュで得られる効果は価格以上です。

サイズ - 重量 -
固定方法 アンカータイプ 対応コード
アーム素材 バネ

口コミを紹介

使いやすい

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Razer(レイザー)

Mouse Bungee V3 Chrom

4.7

明るく多機能なマウスバンジー

LED発光によって、ゲームプレイ時の没入感を演出できる商品です。ゴム製のグリップ感ある錘入りのベースを採用し、白熱した激しいゲームプレイでも倒れることがありません。軽量コンパクトで、遠くに持ち運びたい方にもおすすめです。

サイズ 9x12.3x12cm 重量 240g
固定方法 アンカータイプ 対応コード
アーム素材

口コミを紹介

引っかかるという煩わしさもなくなりゲーム操作がスムーズになりました。色んな色に光ってキレイです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

NDFEJMEDF

PINKING マウスバンジーコードホルダー クリップ

4.0

低価格でゲームにもおすすめの商品

安定したアームにより、マウスコードをしっかりと固定できる商品です。素早くマウスを動かしてもズレにくいため、ゲームをプレイしたいという方にも適しています。また、ほかの商品よりも低価格なため、出費を抑えたい方にもおすすめです。

サイズ 重量 157g
固定方法 アンカータイプ 対応コード 4mm
アーム素材 バネ

口コミを紹介

この程度の価格で簡単に使いやすい.

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Xtrfy(エクストリファイ)

B4 マウスバンジー

4.6

安定性が高くコンパクトなマウスバンジー

独特でおしゃれなデザインが人気のマウスバンジーです。安定したベース・コンパクト設計・ノンスリップラバーと使用者が快適に使えるように設計されています。また北欧デザインで、インテリアにもなります。

サイズ 80×130×80mm 重量 ‎280g
固定方法 アンカータイプ 対応コード
アーム素材 シリコン

口コミを紹介

ズレにくいので強くマウスが引っ張ってもずれないです

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エレコム

MB-G01WH

5.0

コスパの高いシンプルで使いやすいエレコムのバンジー

高品質で低価格のコストパフォーマンスが高いエレコムのマウスバンジーです。バネアームの高さ調整機能・滑り止め・シリコンラバーケーブルホルダーと、さまざまな工夫がされています。

サイズ ‎6.5 x 9 x 10 cm 重量 270g
固定方法 アンカータイプ 対応コード
アーム素材 バネ

口コミを紹介

無線マウスユーザにたまに訪れる「充電切れちゃったけどゲームは続けたい」タイミングでストレスを軽減できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Razer(レイザー)

Mouse Bungee V3

4.5

FPSゲームVALORANTのプロゲーマー愛用

FPSゲームVALORANTのプロゲーマー愛用マウスバンジーです。ケーブルの引っ掛かりや、絡まりを解消した安定した操作環境を実現させる工夫があります。安定性を重視した滑り止め工夫・サビ防止加工のスプリング式アームも搭載されています。

サイズ 9 x 12.3 x 12 cm 重量 240g
固定方法 アンカータイプ 対応コード -
アーム素材 バネ

口コミを紹介

Lazさんが使ってるやつです。
そらいいに決まっとる。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Hotline games

ゲーミング マウスコード マネジメント

4.5

独自のデザインが人気のゲーミングマウスバンジー

独自の伸縮デザインを採用したユニークなマウスバンジーです。黒と白の2色を選択することができ、インテリアとしても活用できます。強力なバネを使用しており、耐久性が高いため、長く愛用したい方にもおすすめです。

 

太いコードにも対応できる、太さ制限なしの設計であることも人気の理由の1つです。

サイズ 70×120×90mm 重量 220g
固定方法 アンカータイプ 対応コード 無制限
アーム素材 バネ

口コミを紹介

本体は適度に重く、よほどぶん回さない限り動きません
総じて値段以上の価値があると思います

出典:https://www.amazon.co.jp

アンカータイプのマウスバンジーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 固定方法 対応コード アーム素材
アイテムID:12167903の画像

Amazon

楽天

ヤフー

独自のデザインが人気のゲーミングマウスバンジー

70×120×90mm

220g

アンカータイプ

無制限

バネ

アイテムID:12153316の画像

Amazon

楽天

ヤフー

FPSゲームVALORANTのプロゲーマー愛用

9 x 12.3 x 12 cm

240g

アンカータイプ

-

バネ

アイテムID:12153313の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパの高いシンプルで使いやすいエレコムのバンジー

‎6.5 x 9 x 10 cm

270g

アンカータイプ

バネ

アイテムID:12153310の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安定性が高くコンパクトなマウスバンジー

80×130×80mm

‎280g

アンカータイプ

シリコン

アイテムID:12153307の画像

Amazon

楽天

ヤフー

低価格でゲームにもおすすめの商品

157g

アンカータイプ

4mm

バネ

アイテムID:12153304の画像

Amazon

楽天

ヤフー

明るく多機能なマウスバンジー

9x12.3x12cm

240g

アンカータイプ

アイテムID:12153301の画像

Amazon

楽天

ヤフー

機能・デザインともに価格以上の効果を発揮

-

-

アンカータイプ

バネ

アイテムID:12153298の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高い追従性のあるマウスバンジー

55×97×71mm

220g

アンカータイプ

スプリング

アイテムID:12153295の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量でありながら安定性の高いマウスバンジー

133×117×128mm

105g

アンカータイプ

ラバー

アイテムID:12153292の画像

Amazon

楽天

ヤフー

伸縮ケーブルがハイセンシ・ローセンシに対応

70×97~120×96mm

243g

アンカータイプ

バネ

吸盤タイプのマウスバンジー人気おすすめランキング3選

3位

Pulsar Gaming Gears

マイクロバンジー

4.0

モニターに取り付けできる簡易バンジー

吸盤ではないもののモニターに直接取り付けできる簡易的なマウスバンジーです。すでにデスクにマウスバンジーを置くスペースすらない方などに重宝されています。モニターじゃなくてもテープがくっつけばいいので便利です。

サイズ 7.62 x 5.08 x 2.54 cm 重量 20g
固定方法 両面テープタイプ 対応コード -
アーム素材 -

口コミを紹介

安いから失敗してもいいかと買ってみたら思いの外よかった。デスクスペースない人にも向いてると思います。接着強度も申し分ないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Cougar

マウスバンジー BUNKER RGB

4.5

フルカラーRGB照明搭載の高性能マウスバンジー

ボタンを押すだけで明るい14色の照明効果を表示できるマウスバンジーです。軽量でコンパクトな設計であり、どんな場所でも気軽に使うことができます。スタイリッシュなデザインで、おしゃれなインテリアとしても人気が高いです。

 

吸盤タイプをお探しの方やおしゃれな商品をお探しの方は、是非購入を検討してみてください。

サイズ 70×115×110mm 重量 105g
固定方法 吸着タイプ 対応コード
アーム素材

口コミを紹介

この商品以外は使ったこともないので、比較することは出来ませんが不満点は全くありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Cougar

マウスバンジー

4.5

コンパクトで強力な吸盤を採用した人気商品

独自の真空吸着パッドを採用することにより、マウスを激しく操作しても動かない抜群の安定感があります。また、実際にケーブルするマウントも、非常に動きの自由度が高く、滑らかなマウス操作が可能です。

 

幅広いケーブルサイズにも適応している商品です。

サイズ 70×115×110mm 重量 85g
固定方法 吸着タイプ 対応コード
アーム素材

口コミを紹介

ぱっと見た感じ小さく頼りなく見え、実際非常に軽い
しかし!裏の吸盤の粘着力が半端ない。真空吸着でがっつりとくっついてくれる

出典:https://www.amazon.co.jp

吸盤タイプのマウスバンジーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 固定方法 対応コード アーム素材
アイテムID:12153330の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで強力な吸盤を採用した人気商品

70×115×110mm

85g

吸着タイプ

アイテムID:12153327の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フルカラーRGB照明搭載の高性能マウスバンジー

70×115×110mm

105g

吸着タイプ

アイテムID:12153324の画像

Amazon

楽天

ヤフー

モニターに取り付けできる簡易バンジー

7.62 x 5.08 x 2.54 cm

20g

両面テープタイプ

-

-

マグネットタイプのマウスバンジー人気おすすめランキング2選

2位

Tt eSPORTS

ヘッドゲーミングマウス バンジー EAC-MSB001

マグネットとラバーを利用したマウスバンジー

強力な磁気取り外しヘッドを採用した、抜群の安定性があるマウスバンジーです。マグネットだけでなく、本体にはラバー加工が施されているため、滑りにくくなっています。デザインもスタイリッシュでかっこいいと評判なので、インテリアとしてもおすすめです。

サイズ 15.2x3.8x17.8cm 重量 214g
固定方法 マグネットタイプ 対応コード
アーム素材
1位

Xtrfy(エクストリファイ)

C1 アジャスタブル マウスコードホルダー

4.5

省スペースでも有効に活用できるマウスバンジー

コンパクトで軽量な省スペースでも活用できるマグネットタイプのマウスバンジーです。シンプルで使いやすい設計であり、磁力も強力だと人気を得ています。また、マグネットプレートも4枚付属しているため、どこでも安心して使えます。

サイズ 35×53×35mm 重量 40g
固定方法 マグネットタイプ 対応コード
アーム素材

口コミを紹介

マウスバンジーと言えばサイズが大きめでデスクスペースを取りがちですが、これに至ってはとてもコンパクトで邪魔になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

マグネットタイプのマウスバンジーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 固定方法 対応コード アーム素材
アイテムID:12153336の画像

Amazon

楽天

ヤフー

省スペースでも有効に活用できるマウスバンジー

35×53×35mm

40g

マグネットタイプ

アイテムID:12153335の画像

Amazon

ヤフー

マグネットとラバーを利用したマウスバンジー

15.2x3.8x17.8cm

214g

マグネットタイプ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

マウスバンジーの使い方

ここからはマウスバンジーの使い方を紹介します。直接パソコンでの作業に影響のあるデバイスでないため、ケーブル等の接続はなく、有線マウスのケーブルを挟んで浮かせるだけで問題ありません。モニター下や裏に置ければスペースを取らなくて済みます。

ロジクールからマウスバンジーは発売されていない

マウスやキーボードが人気のロジクールですが、2023年2月現在マウスバンジーの取り扱いは確認できていません。デスク周りをロジクールで揃えたい方にとっては残念ですが、ほかメーカーで間に合わせましょう。

ハンガーといった100均で自作マウスバンジーを作るのも有り

マウスバンジーを自作で作っている方もいます。自作で作るのであれば、商品を購入するよりも費用を安く済ませることができます。中にはハンガーやスマホスタンドなど、100均で揃えられるもので作成している方も多いです。

 

しかし、市販の商品の方が品質が高いため、質を重視する方は自作でないものを購入しましょう。

ゲーミングマウスもチェック

ゲームをプレイするためにマウスバンジーが欲しいのであれば、ゲーミングマウスも合わせて購入しておきましょう。ゲーミングマウスは、ゲームをプレイするのに特化したマウスであり、ゲームをパソコンで楽しむには必須のアイテムです。

 

下記の記事ではそんな、ゲーミングマウスの人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非この記事と合わせてご一読をお願いします。

マウスパッドでさらに快適な操作を

快適な操作性を重視したい方は、マウスパッドも選んでみてください。パッドはマウスを快適に動かすために必要なアイテムであり、マウスバンジーと同様にさまざまな種類があります。そのため、適切な商品を選びましょう。

 

下記の記事ではマウスパッドについてもご紹介しているので、興味のある方は是非確認してみてください。

まとめ

今回はマウスバンジーの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。マウスは素早く正確な操作ができるほうが、作業が捗ります。そのため、是非自分の作業に適した商品を選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月16日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】SHAKAサンダルの人気おすすめランキング14選【リバーガイドやフィエスタも】

【2023年最新版】SHAKAサンダルの人気おすすめランキング14選【リバーガイドやフィエスタも】

その他ファッション
マウススプレーの人気おすすめランキング13選【効果や使い方も】

マウススプレーの人気おすすめランキング13選【効果や使い方も】

オーラルケア用品
Razerのゲーミングマウスの人気おすすめランキング10選

Razerのゲーミングマウスの人気おすすめランキング10選

マウス
【2023年最新版】静音マウスのおすすめ人気ランキング15選【ワイヤレスタイプも!】

【2023年最新版】静音マウスのおすすめ人気ランキング15選【ワイヤレスタイプも!】

マウス
【2022年最新版】Mac対応マウスのおすすめ人気ランキング20選

【2022年最新版】Mac対応マウスのおすすめ人気ランキング20選

マウス
【ゲーマー監修】RPGゲームの人気おすすめランキング21選【2023年最新版】

【ゲーマー監修】RPGゲームの人気おすすめランキング21選【2023年最新版】

ニンテンドー3DSソフト