スマホ用USBケーブルの人気おすすめランキング11選【データ転送用ケーブルとの見分け方も】
2023/12/02 更新
スマホ用のUSBケーブルは、スマホのデータ転送用や充電専用など種類はさまざまです。純正品のほかにも多くのUSBのケーブルが販売されています。今回は、スマホ用USBケーブルの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
充電・データ転送に使えるスマホ用USBケーブル
純正のケーブル以外にも予備のUSBケーブルが欲しい方や、データ転送用の高速タイプが欲しいけれど、何を選んでいいかわからないという場合はありませんか。実は、スマホ用USBケーブルは多くの種類が販売されており、用途に合わせて選ぶことができるんです。
Android・iPhoneと端末に合わせたUSBケーブルをはじめ、互換性が高いタイプ・高速充電ができるタイプなど、欲しい機能性を重視して選びましょう。かわいいカラーのUSBケーブルや、立てて使えるタイプも人気が高いです。
そこで今回はスマホ用USBケーブルの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはケーブルの長さ・耐久性・対応機種を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
iPhone用USBケーブルのおすすめ
Android用のおすすめ
Anker
PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル
データ転送用にぴったりなUSB-C&USB-A 3.0ケーブル
一般的なケーブルよりも高い耐久性を持ったUSBケーブルです。最大5倍の耐久度を持っており、引っ張っても断線しにくいのが特徴です。また、高速データ転送に対応していて、最大5Gbpsでデータの移動が可能です。
USB Type-Cコネクタに対応していて、リバーシブルタイプなのでAndroid用以外にもiPad ProやMacbook Airにも使用することができます。急速充電にも対応しています。
端子 | USB Type-C | 長さ | 0.9m・1.8m・3.0m |
---|---|---|---|
規格 | USB3.0 | 機能性 | 急速充電対応 |
スマホ用ケーブルの選び方
最初に、スマホ用ケーブルの選び方を紹介します。対応機種や用途・機能性に合わせて選ぶと失敗しにくいです。選び方に迷ったら参考にしてみてください。
機種に対応する端子を選ぶ
iPhone・Androidによって、スマホ用USBケーブルの差し込み口が変わります。使う端末に合わせて端子を選ばないと使えないので、最初にチェックしておきましょう。
iPhoneを使用する方は「Lightningケーブル」
iPhoneやiPadなどのApple製品は、Lightningケーブルのコネクタを選ぶ必要があります。USB Type-Cポート・USB-Aタイプと繋ぐパソコンやデータ機器に合わせて、コネクタを合わせる必要があります。充電用とデータ転送用とわかれている場合もあります。
Androidを使用する方は「Micro USB Type-B(2.0)・USB Type-C」
Androidを使用する方は、Androidスマートフォンの端子に多いMicro USB Type-B(2.0)もしくはUSB Type-Cに対応しているケーブルを選んでください。Androidの機種によって対応しているコネクタは変わるので、事前に対応ケーブルを調べておきましょう。互換性の高いものは、幅広く使えるのでおすすめです。
互換性の高さを求めるなら「iOS/Android対応」
互換性の高さを求める方は、iOSとAndroidと両方で使えるタイプのUSBケーブルを選びましょう。一度に2個以上充電できるタイプもあるので、家族で使っている機種が違うという方にも便利です。同時で充電すると、電流が小さくなってしまう場合もあるので注意です。
種類で選ぶ
充電用やデータ転送用など使用する種類はさまざまです。用途が違う場合は、ケーブルの認識がされない場合があるので注意しましょう。
高速充電を済ませたいという方は「PD対応」がおすすめ
高速でスマホの充電を終わらせたいという方は、PD対応で作られているUSBケーブルがおすすめです。また、急速充電に対応と記載されているものは、電流が多く作られているので一般のUSBケーブルよりも早く充電を終わらせることができます。
PCへのデータ転送用にするなら「USB3.0〜USB3.1」がおすすめ
スマホのデータ転送用にケーブルを使用する方は、USB3.0~USB3.1を重視して選ぶのがおすすめです。USB3.1は、ケーブルのなかでも早い転送速度を持っています。データ転送が音楽や動画・写真など重いデータの際は、高速転送に対応しているものを選びましょう。
ケーブルの長さで選ぶ
スマホ用USBケーブルの長さで選ぶ方法です。モバイルバッテリー用やデータ転送用など、用途に合わせてケーブルの長さを調整しましょう。
モバイルバッテリー用に使うなら「10〜20cm」
モバイルバッテリーと繋いで使う場合は、ケーブルが長すぎると使いにくいです。巻きつけって保管するように長いものを選ぶ方もいますが、断線の原因となるので避けたいですよね。10~20cmの短めのサイズを選ぶとケーブルが絡まるのも防げるのでおすすめです。
充電しながら使用したい方は「50cm以上」の長めもの
充電しながらスマホを使用したいという方は、50cm以上の長めに作られているスマホケーブルがおすすめです。ケーブルが絡まりやすいので、伸ばして使うのをおすすめします。断線が起きやすいので耐久性が高いケーブルを選ぶようにしましょう。
断線が気になる方は「耐久性」を確認
スマホ用ケーブルは、長く使っていると根本のコネクタ部分が断線しやすくなります。曲げたり、引っ張ったりと長く使用するなかで断線を予防したいという方は、耐久性の高いタイプを選びましょう。編み込み仕様や断線予防の素材を使用しているものがおすすめです。
iOS製品に使用するなら「MFi認証」をチェック
iPhoneやiPadなどiOS製品に使用する場合は、非正規タイプだと機種が認識しない場合があります。パッケージにApple社が定めている基準を満たしていることが記載されていると、アップデート後も仕様をすることができるのでおすすめです。
iPhone用USBケーブルの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
仕事場でパソコンにつないで充電するのに。短いのが欲しかったので良かったです。
口コミを紹介
柔らかいコードで扱い易いです。
Amazonベーシック
ライトニングケーブル
シンプルなデザインが魅力
Apple製品をすぐに認識して接続できるUSBケーブルです。MFi認証がされており、高速充電が可能なので普段使いもできます。大口径のワイヤーがコード抵抗の低滅を行っており、充電のスピードを上げています。
ケーブルは折り曲げに強く耐久性や柔軟性も高いです。コネクトエンドはコーティングされているため、耐久性がより向上しています。長さは0.9mと1.8mから選べるので、使用環境に応じて使いやすい方をチェックしてください。
端子 | Lightning | 長さ | 0.9m/1.8m |
---|---|---|---|
規格 | - | 機能性 | 急速充電可能・MFi認証 |
口コミを紹介
デザインもシンプルで気に入っている。
口コミを紹介
硬め長めのケーブルのため使用しやすいです。
口コミを紹介
作りがすごくしっかりしてます。長さもちょうどよくおすすめです。
iPhone用USBケーブルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 端子 | 長さ | 規格 | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
データ転送用にぴったりなUSB-C&USB-A 3.0ケーブル |
USB Type-C |
0.9m・1.8m・3.0m |
USB3.0 |
急速充電対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
耐久度の高いナイロンを使用 |
Lightning |
1m |
- |
急速充電可能・MFi認証 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルなデザインが魅力 |
Lightning |
0.9m/1.8m |
- |
急速充電可能・MFi認証 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
イラスト付きのかわいいケーブル |
Lightning |
0.3m/1.2m |
- |
Apple認証 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
充電・データ転送もできる! |
Lightning |
0.1m |
- |
Apple認証 |
以下の記事ではiPhone用の充電器を紹介しています。USBケーブルやモバイル・マウントタイプなどさまざまな種類を紹介しているので参考にしてみてください。
Android用USBケーブルの人気おすすめランキング6選
ここからはAndroidスマートフォンに多く採用されているMicro USB Type-B(2.0)、もしくはUSB Type-C対応のケーブルを紹介します。ただし、機種によって対応している端子は異なるので、購入する際は端子の種類を必ず確認してください。
サンワサプライ(Sanwa Supply)
巻き取りUSB2.0モバイルケーブル KU-M08MCBW
巻き取りタイプで収納が便利
約0.1〜0.8mの巻き取り型USBケーブルです。使用するときだけ必要な長さを引っ張り出せるので、コンパクトで収納や持ち運びに便利です。
ケーブルは内部を樹脂モールドで固めてから、全面シールド処理をして作られているので、ノイズ対策もしっかりされています。金メッキ処理を施したピン(コンタクト)を使用しているため、経年変化による信号劣化の心配が少ないです。
端子 | マイクロUSB Bコネクタオス | 長さ | 0.1〜0.8m |
---|---|---|---|
規格 | USB2.0/1.1 | 機能性 | ノイズ対策仕様 |
口コミを紹介
巻き取りコードはコンパクトにバッグの中が整理できて、常時携帯するには非常に良い。
口コミを紹介
コードが今までより落ち着く(まとまりやすい)、本体から少し遠くで操作出来るのでこのくらいの長さの物が欲しかった。買ってよかった。
口コミを紹介
硬すぎず、柔らか過ぎず丁度良い取り回し。
エレコム(ELECOM)
USBケーブル(USB A to USB C) MPA-AC05NWH
新規格を搭載しているスマホ用ケーブル
新規格であるUSB Type-Cのコネクターを採用しているスマホ用USBケーブルです。5Vと3Aに対応しているので、急速充電が可能です。裏・表と関係なく挿すことができるので使いやすさも兼ね備えています。
USBケーブルには、耐久性の高い金メッキ品・難燃焼素材を使用しています。また、外部ノイズの干渉から信号を保護するために、2重にシールドケーブルを採用して作られているのも特徴です。
端子 | USB Type-C | 長さ | 0.5m |
---|---|---|---|
規格 | USB2.0 | 機能性 | 急速充電対応・高速データ転送対応 |
口コミを紹介
コンパクトに充電したかったので、コードの長さが長すぎず短すぎずちょうどいいです。
RAMPOW
Micro-b USB ケーブル【1M/2本組/黒】
2.4Aの急速充電可能なandroid充電専用におすすめなケーブル
Androidだけでなく、PS4コントローラなどの互換性もあるUSBケーブルです。2.4Aの急速充電に対応しているので、すぐに充電をすることができます。また、7000回以上の折り曲げテストも行っており、耐久性も高いスマホ用ケーブルです。
2本セットで販売しているので、予備用のスマホケーブルとしても買うことができます。コネクタ部分は、アルミニウムを使用していて耐久度が高く長く使うことができます。また、熱を逃がす能力にも長けています。
端子 | Micro(B) | 長さ | 1m |
---|---|---|---|
規格 | USB2.0 | 機能性 | 急速充電可能・2本セット |
口コミを紹介
長距離を掛けるときに車で充電しています。
着いたときに充電完了に助かります。
Anker
PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル
データ転送用にぴったりなUSB-C&USB-A 3.0ケーブル
一般的なケーブルよりも高い耐久性を持ったUSBケーブルです。最大5倍の耐久度を持っており、引っ張っても断線しにくいのが特徴です。また、高速データ転送に対応していて、最大5Gbpsでデータの移動が可能です。
USB Type-Cコネクタに対応していて、リバーシブルタイプなのでAndroid用以外にもiPad ProやMacbook Airにも使用することができます。急速充電にも対応しています。
端子 | USB Type-C | 長さ | 0.9m・1.8m・3.0m |
---|---|---|---|
規格 | USB3.0 | 機能性 | 急速充電対応 |
口コミを紹介
作りに無駄がない。
しっかりしてるのに柔らかく取り回しやすい。
プラグ部の形状もスリムで滑らかなシルエットで洗練されている。
Android用USBケーブルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 端子 | 長さ | 規格 | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
データ転送用にぴったりなUSB-C&USB-A 3.0ケーブル |
USB Type-C |
0.9m・1.8m・3.0m |
USB3.0 |
急速充電対応 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2.4Aの急速充電可能なandroid充電専用におすすめなケーブル |
Micro(B) |
1m |
USB2.0 |
急速充電可能・2本セット |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
新規格を搭載しているスマホ用ケーブル |
USB Type-C |
0.5m |
USB2.0 |
急速充電対応・高速データ転送対応 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
柔らかい取り回しの良いタイプ |
USB Type-C |
120cm |
- |
高速充電可能 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
作りにこだわっているパソコンにもおすすめなUSBケーブル |
Micro(B) |
2m |
USB2.0 |
急速充電可能 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
巻き取りタイプで収納が便利 |
マイクロUSB Bコネクタオス |
0.1〜0.8m |
USB2.0/1.1 |
ノイズ対策仕様 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、Android用のスマホ充電器を紹介しています。USBType-Cに対応しているケーブルも多く紹介しているので参考にしてみてください。
パソコンに繋ぐときに使う通信用USBケーブルとの見分け方は?
充電用とパソコンに接続する通信用USBケーブルの見分け方を紹介します。Androidの方は、Micro-USBと記載されているもの、iPhoneの方はLightningケーブルと書かれているものを購入すれば通信ができます。タイプCは、充電用ケーブルが多いので注意しましょう。
安い価格で買いたい方は100均もチェックしておく
安い価格でUSBケーブルを使用したいという方は、100均もチェックしておきましょう。ダイソーやセリア・キャンドゥなど、100均でもスマホ用USBケーブルが販売されています。アンペアが小さかったり、非正規だったりするものも多いので注意しましょう。
USBケーブルがデータ転送できない・認識しない場合は?
USBケーブルを繋いでも、端末がパソコンに認識されない場合はありませんか。データ転送や認識は、パソコンに繋いだときにスマホでデータを読み込むかどうかの許可をする必要があります。勝手にデータを転送させないための機能なので許可ボタンを押すだけです。
操作通りにやっても転送や認識がしない場合は、充電のみに対応しているUSBケーブルの可能性もあります。パッケージをチェックしておきましょう。以下の記事では、データ転送ができる変換アダプタの商品を紹介しています。参考にしてみてください。
USBケーブル不要のものなら充電専用のワイヤレス充電器
充電のみを目的としケーブルを不要で充電したい方は、充電専用のワイヤレス充電器を使うのがおすすめです。置くだけで勝手に充電がされるので、ケーブルに繋ぐ手間も省けます。ワイヤレス充電器は商品によって対応機種が異なるので注意しましょう。
以下の記事では、ワイヤレス充電器の人気商品を紹介しています。車で使えるタイプや高速充電ができるタイプなど、さまざまなので参考にしてみてください。
まとめ
今回は、スマホ用USBケーブルの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。iPhone・Androidと両用タイプや高速充電ができるタイプなど、欲しい機能性に合わせて選ぶと使いやすいです。スマホ用USBケーブルに迷ったら参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年12月02日)やレビューをもとに作成しております。
Apple社の基準を満たしているMFi認証がされているスマホ用ケーブルです。80kg以上の重さを持ち上げられる高い耐久性を持ったケーブルで、長く使っても壊れにくいです。
USBケーブルは柔らかいTPE素材を使用しているので、耐久性やしなやかさを両立して作られています。カラーバリエーションは、ブラック・ホワイトと2色展開なので好みのカラーを選べます。