【小分けタイプも!】一升餅の人気おすすめランキング13選【美味しい!】
2021/12/20 更新
目次
一升餅でお祝いしよう!
子供が1歳の誕生日を迎えるに当たり、一升餅を背負わせて健やかな成長を祈るという日本の伝統があります。生まれたばかりの赤ちゃんだったのが、お餅を背負いながら立ち上がったり歩く姿を想像すると感慨深いものがありますよね。
ところで、一升餅がネットで購入できる事を知っていますか。実は、名前や文字を入れたり色や形を選べるおしゃれな一升餅があるんです。また、丸型や小分けタイプ、更に風呂敷やリュックがセットになったものもあります。
そこで今回は、一升餅の選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは一升餅の量・価格・セットの内容などを基準として作成しました。購入を迷われている方は、是非参考にしてみてください。
一升餅の選び方
一升餅も最近はさまざまな種類やオプションが選べます。ここではどのようにして選ぶべば良いか、選び方の基準をご紹介します。
形で選ぶ
一升餅は地域や家庭によって違います。お持ちの形や切り方も変わってくるので、家庭にあったタイプをおすすめします。
伝統的なお祝いをするなら「大きな丸型」がおすすめ
一般的に知られているのは伝統的で昔ながらの大きな丸型です。大きな丸餅はインパクトがあり写真映えすることもあって、最近ではハートや星形の餅も人気です。また、2個で一升になる半分サイズの商品もあります。
安定感があり餅踏みもしやすく、しっかり伝統行事を祝いたいという方にはおすすめです。
重さ調節をするなら「カットタイプ」がおすすめ
大きな丸型の一升餅は切るのが大変ですが、既にカット済みのものが真空パックに包まれているカットタイプも販売されています。餅踏みもできて手軽に食べられる良いとこどりタイプです。
また、カットタイプなら背負いやすい重さに調節することができます。インパクトも残しつつ手軽にお祝いしたい方におすすめです。
おすそ分けするなら「小分けタイプ」がおすすめ
小分けタイプは何等分か選べたり、個数が調節できるためおすそわけしやすいことから最近は人気が高いです。それぞれパッケージがされているものもあり、家族だけでお祝いする場合も保存がきくので食べきりやすいタイプです。
サイズが小ぶりで餅踏みはできませんので、より伝統を大切にしたい方よりは手軽に祝ってあげたい方におすすめです。
デザインで選ぶ
一生に一度の儀式なので、せっかくならデザインもかわいいものを選ぶのをおすすめします。
可愛さ重視なら「ハート」がおすすめ
可愛さで選ぶならハート形がおすすめです。女の子にはもちろんのこと男の子でも写真を撮るときにさらに可愛く撮ることができます。小分けタイプもあるので、おすそわけにもピッタリです。
小分けタイプだとすぐにおすそ分けもできるし、さらにハート形だともらう方も思わず写真を撮ってしまうので人気が高い商品です。
記念品にするなら「名前入りや誕生日入り」がおすすめ
一升餅のイメージといえば紅白の丸餅。それでは少し物足りないという方におすすめなのが、名前や誕生日入りの一升餅です。世界に一つだけの一升餅は記念になり、写真を見返したときにもわかりやすく特別な思い出になります。
名入れの方法には手書きや印刷などがあり、イラストも添えてくれるサービスもあります。他にも、書道家の達筆な文字でお餅に直接名前を書いてくれるところや、サービスののしに記してくれるサービスもあります。
子どもが喜ぶものなら「キャラクター」がおすすめ
子どもが背負うときに喜んで背負ってくれるようにアンパンマンやディズニーなど好きなリュックで背負わせてあげると楽しくやってくれます。リュックにオーダーメイドで名前を入れてくれるサービスもあるので記念品にもおすすめです。
動物のキャラクターをイラストとして一升餅に書いてあるデザインが多く、かわいすぎてもったいないくらいです。小分けにするのにはなかなか難しい商品でもあります。
セットで選ぶ
お祝いに必要なグッズがセットになっているものだと便利です。自分で別に用意する必要がないため準備が楽で、すぐにお祝いすることができます。
餅踏みをするなら「草履セット」がおすすめ
地域によっては餅踏みをするという地域もあります。餅踏みをするときには草履を買う必要があります。わざわざ買うのは値段も高い草履があるので悩む方も多いです。今はリュックや風呂敷とセットに草履もついてくるのでセットでの購入をおすすめします。
セットで購入することによって、探す手間も省けますし、わざわざ別に用意する必要もないです。
赤ちゃんの将来を占うなら「選びとりカードセット」がおすすめ
子どもの将来を占うのに、選び取りカードを使っての占いがあります。子どもにカードを選ばせて選んだカードで将来を占うというものです。占いをして子どもの成長を楽しむのもいい思い出を作ることができます。
職業の選びとリカードや性格の選びとリカードなどがあるので、好みによって選ぶことをおすすめします。
部屋の飾りつけをするなら「ガーランドセット」がおすすめ
親戚や友達を呼んでパーティーをしながらお祝いするなら、少しでも部屋の飾りつけが必要です。写真を撮ることも多いのでガーランドなどがあると一層雰囲気が盛り上がります。背負うリュックと一緒にガーランドがセットになっている物がおすすめです。
セットのガーランドだと飾りつけのデザインを悩まなくて済むのでおすすめです。かわいいデザインのものが多く、これからの誕生日などでも使用できるので使いまわしするのに最適です。
美味しい味のものを選ぶなら「あんこやきな粉付き」がおすすめ
せっかくお餅を買うなら美味しく食べたいと考える方も多いと思います。中にはお餅自体苦手な方や、食べ切れるか心配という方もいるかもしれません。そんな方におすすめなのが、産地やお餅屋さんに注目することです。
昔からのお餅屋さんが作る一升餅なら安心して食べることができます。保存料、添加物無添加にこだわっているお店もあります。国産で有名なお米の産地のもち米使用の一升餅なら期待ができます。あんこ入りのやきな粉がセットの商品もあります。
値段の安さで選ぶなら「お餅単品」がおすすめ
値段もキャラクターやリュックなどがついているものは、お餅だけを購入するより高額になります。子供は喜びますが、出費も大きくなります。シンプルにお餅だけ購入し、自宅にある風呂敷などで儀式を行うのも一つの方法です。
また、コスパという観点から見れば、後に使えるリュックがセットになったものなどはお得です。コスパや値段など様々な要素を考えて検討することをおすすめします。
伝統的な一升餅の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
注文の仕方が悪く、ご迷惑をおかけしましたが、親切に対応していただきました。子供の記念に良い商品を買わせていただきました。
口コミを紹介
かわいい一升餅でした!選び取りカードなども入っていて、大満足です。とっても可愛いお餅を作っていただいて、ありがとうございました。
口コミを紹介
一歳間近で、一升餅もやりたいと思いAmazonで検索して行きつきました。コメント数は少なく金額も少し高めかなっと思ったけど、ここにして良かったです♪
口コミを紹介
こちらのお店の一升餅は五合の餅が紅白で1つずつ入っており、名入れと風呂敷のサービスがあり、値段もリーズナブル、しかも電話での対応も良く、誕生日の午前中には届きました。 餅も美味しかったです。また機会があれば利用したいと思います。
口コミを紹介
ハートの紅白餅にしました。すごく可愛かったです♪ショップの方の対応がマメでとても感じが良くて大満足です。切る手間もかからず 可愛いしで ホントにオススメです。カードや風呂敷などもついてこの価格はホントにありがたいです☆
口コミを紹介
お急ぎで必要でしたが、心良く対応してくださり感謝してます。お餅をまだ食べていないので見た目の可愛さでしかお伝えできませんが、一歳の記念すべき誕生日に注文してとても良かったと思います。箱もカードも全て可愛いくて可愛くて最高でした。
口コミを紹介
一口に一升餅と言っても1個で一升餅、2個や6個で一升の重さになるプランもありました。お祝いの仕方などを簡潔にまとめられたガイドなどもありとてもスムーズにお祝いできました。何より感動したのは出品者様の対応の良さでした。とにかく対応が丁寧です。
一升餅のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 餅の形状 | 原産国 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
一升餅 お祝い9点セット |
Amazon 詳細を見る |
令和特別プランが豊富で大好評! |
丸、ハート | 日本、山口県 |
2
![]() |
オールインワン お祝い7点セット 越後のわたえい 2kg |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
可愛いイラスト付きの名前入り |
丸型 | 日本 |
3
![]() |
一升餅セット 選べる25プラン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
必要なものが全て揃った便利な1歳の一升餅 |
ハート、丸 | 日本、山口県 |
4
![]() |
一升餅 紅白セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
昔ながらの紅白セットでお祝い! |
紅白丸餅 | 日本、新潟県 |
5
![]() |
ハートシール付き一升餅 お楽しみセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
老舗が作ったかわいいキャラクターの一升餅 |
丸 | 日本 |
6
![]() |
一升餅 イラストセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美味しい食べ方の説明書付き |
丸 | 日本、山口県 |
7
![]() |
一升餅( 踏み餅わらじ付き) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ネットで人気!セットが沢山で名入れも可能 |
丸 | 日本 |
小分けタイプ一升餅の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
他のお餅よりもややベージュ?がかった色合いですが、私は気になりません。500wのレンジで30秒温めてからほんの少しだけお鍋に入れていますが、ちゅるんとした食感でありながら、もちもちしています。安いからどうかなぁと不安でしたが、満足です。
口コミを紹介
予定の日にちに着くように発送してもらえました。紅白各3個入りの真空パックが6パック。寿文字入りの不織布(薄手の風呂敷)に1パックだけ包み、背負わせました。リュックも考えましたが、この方がシンプルで分かりやすく良かったです。
口コミを紹介
お餅も小分けで皆に配れてよかったです。リュックの紐がちょっとねぇ~って位で、後は大満足
口コミを紹介
いろいろ選べていろいろ付いて凄く綺麗な字で名前の記入もしてもらえてにしては個人的には凄くコスパだと思います!こちらで全部ハートの形のお餅を注文させていただきました(*^^*)風呂敷も思ってたよりしっかりしており、娘もしっかりと背負えました!
口コミを紹介
お餅のサイズも選べて、名前もしっかりとした文字で入っていたのが良かったです。
味も美味しかったよと家族も喜んでくれました。
口コミを紹介
お餅の名入れも本当に素敵で、娘夫婦に喜んで貰えたのに、ホッとしました。その後みんなで食べましたが、味も大変美味しかったです。初孫の誕生日の良い想い出作りが出来、本当に良かったです。
小分けタイプ一升餅のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 餅の形状 | 原産国 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
一升餅 カット済み |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
名入れ対応 風呂敷 ( 不職布 ) 付 |
丸 | 日本 宮城県 |
2
![]() |
一升餅のおすそ分けに紅白餅 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
内祝いやお返しにぴったり! |
紅白丸餅8個 | 日本、長崎県 |
3
![]() |
一升餅 お祝い9点セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
書家の名入れ無料 |
ハート、丸 | 日本、山口県 |
4
![]() |
桐箱入り 国産水稲もち米100% |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感のある桐箱入り!名入れ可能 |
丸餅(紅・白) | 国産 |
5
![]() |
一升餅(一生餅・風呂敷付) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
通販にこだわる風呂敷付きの丸餅紅白36個入りセット |
丸 | 日本 |
6
![]() |
もち一番一升もち! |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安い!小分けされてて非常食にも! |
小分け | タイ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
一升餅の祝い方は?
初めて一升餅をされる方は、どのようにしたら良いのかわからないという方も多いです。一升餅を使ったお祝いの方法で一般的なのは一升餅を背負う方法ですが、踏んだり尻もちをついたりと地域によっても祝い方は異なります。
嫁ぎ先などで地域が違う場合は、やり方や餅の種類などを把握しておく必要があります。離れている地域だとまったく勝手が違う場合や呼び方が違う場合があるので、旦那さんに恥をかかせないように下準備をおすすめします。
こちらのサイトでは、準備から当日までのお祝い方法が紹介されています。選び取りの紹介やスケジュール提案もされているので、ぜひご覧になってみてください。
バームクーヘンと一升米と一升パンもある
一升餅はもちろん伝統的な方法ですが、最近ではバームクーヘン・一升パン・一升米も人気があります。バームクーヘンならおやつ感覚で食べることができます。子どもにもおやつとして食べさせてあげることができるので嬉しいポイントです。
一升パンは、餅と比べて食べやすいことが人気のポイントです。普段も食べられておすそわけにも手軽に渡せるのも人気の理由です。一升米は、手間をかけずに準備ができることが人気のポイントです。
お米なら一升を量ってリュックに入れるだけでできるので準備に時間をかけられない方にはおすすめのものです。それぞれのものはネットで注文も可能で名前入りもあるのでかわいいものが手に入るのでおすすめします。
一升餅を入れるのにリュックもおすすめ
一升餅は単品で選んで、リュックは日常でも使えるようなリュックを自分で選ぶのもおすすめです。保育園やお出かけのときに子どもが喜んで背負ってくれるかわいいリュックを選ぶのが望ましいです。
キャラクターものもありますが、まだ好みがはっきりしない子には動物のデザインもあるのでおすすめします。動物のデザインだと、保育園に通っている子は自分のマークに合わせて選んであげると、自分のバッグだと理解できるのでいいポイントです。
下記記事では、子ども用の通園リュックを紹介しています。一升餅を背負うときにも使えるので是非参考にしてください。
まとめ
今回は一升餅のおすすめについて紹介しました。いかがだったでしょうか?一生に一度の記念日に悔いの残らないように、この記事を参考にして好みの商品を選んで楽しい時間を過ごしてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月20日)やレビューをもとに作成しております。
東京巣鴨の塩大福 みずの&こうさぎ製の商品、踏み餅わらじ付きセットです。選び取りカード・はじめての名刺・はじめての表彰状・メッセージカード記念プレート・特製餡・きな粉・風呂敷なども付きます。
名入れ希望の方は決済するときに、お子様のお名前・配達希望日・お祝いをする日を入力します。名入れは印刷文字です。風呂敷のカラーは、ブルーまたはピンクと入力します。選択しないとブルーになるので注意が必要です。