【2023年】敏感肌用ファンデーションの人気おすすめランキング9選
2023/04/04 更新
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
口コミを紹介

AEAJアロマテラピー検定1級取得、全米ヨガアライアンスRYT200修得、マタニティヨガ指導者養成20時間コース修了
Writerちぇこ
敏感肌用ファンデーションと普通のファンデーションの違いとは?
敏感肌に良いファンデーションとそうでないものでは、どのような違いがあるのでしょうか?基本的には「成分」と「効果」による違いがあります。まずはどんな成分と効果があるファンデーション が敏感肌に向いているのかをご紹介します。
成分
敏感肌用ファンデーションの特徴は「低刺激」「潤い」「肌に栄養を与える」の役割を持つ成分が多いです。普通のファンデーションに含まれている「紫外線吸収剤」や「アルコール」などは、刺激を与えるものとして、敏感肌用ファンデーションには含まれていません。
含有量が抑えれていたり、フリーになっているものもあります。また、潤いを与える植物性エキスや、肌の調子を整えるビタミンなどの栄養も多く含まれています。
効果
敏感肌用ファンデーションの効果は、肌荒れを防ぎ、肌を外部刺激から守ること。普通のファンデーションがカバー力や崩れにくさに特化しているのに対して、敏感肌用ファンデーションはとにかく「肌に刺激を与えない」「肌を弱らせない」が目的です。
カバー力は普通のファンデーションより落ちますが、刺激がない点では敏感肌用に特化した効果といえます。
結局一番はコレ|編集部おすすめ敏感肌ファンデーション
敏感肌用ファンデーションに含まれる主な保湿・美容成分とは?
植物性エキス
敏感肌用ファンデーションのほとんどには、植物性エキスが含まれています。植物本来のため、化学物質よりも肌へのダメージがありません。そして、肌を潤したり、栄養を与えたる効果が期待できます。
主なエキスは、ローズやアロエ、カミツレなど。
植物性オイル
植物性エキスだけでなく、植物性オイルも含まれているものが多いです。オイルなので、伸びやすく肌になじみやすい特徴があります。また、蒸発しにくいので肌の乾燥を防ぐ効果も。
主なオイルは、ホホバオイルやオリーブオイル、スクワランなどがあります。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸とは、肌の真皮に含まれている成分のこと。化粧水や乳液などのスキンケア商品に配合されていることもあり、肌に保湿力や弾力を与えます。
ビタミンC
ビタミンCを吸収することで、皮膚のメラニン色素の生成を抑えたり、日焼けを防止する効果が得られます。ビタミンCを含むケア用品を使うだけでなく、ビタミンCを含む野菜や果物を取ることで、ビタミンCを摂取できます。
また、ファンデーションの中には、ビタミンDやビタミンAを配合しているものもあります。
プラセンタ
プラセンタエキスとは、哺乳類の胎盤から有効成分を抽出したエキス。体の働きを整えるビタミンやミネラル、新陳代謝を活発にさせる栄養素も含みます。そのため、肌のターンオーバーを正常にする効果が期待できます。
敏感肌用ファンデーションに含まれていたら要注意な成分とは?
外部からの刺激を受けやすい敏感肌の方には、気をつけるべき成分もあります。ここからは代表的な要注意成分についてご紹介します。
防腐剤・保存料
防腐剤や保存料は、ファンデーションの劣化を防ぐものですが、肌荒れをもたらす可能性もあります。主な防腐剤には「パラベン」「フェノキシエタノール」があります。商品の中には「防腐剤フリー」「パラベンフリー」と記載しているものもあります。
鉱物系物質
鉱物系物質は大きく分けて2種類。「タルク」「マイカ」「セリサイト」のような鉱石が材料のものから、「パラフィン」のような鉱物油から抽出したものがあります。これらが含まれていると、肌荒れやくすみ、色素沈着が起こる可能性もあります。
合成界面活性剤
水と油をムラなく混ぜる役割のある合成界面活性剤。しかし、肌のバリア機能を壊す力もあるため、肌が乾燥する可能性も。表記はさまざまあり、代表的なものは「スルホン酸ナトリウム」「キシレンスルホン酸アンモニウム」「ラリウル硫酸ナトリウム」などがあります。
紫外線吸収剤
紫外線を吸収して肌へのダメージを軽減する紫外線吸収剤。しかし、紫外線の防御力が強い分肌へのダメージも大きいです。人によっては、刺激を感じて赤みが出てしまうこともあります。
代表的な表記名は「ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル」などがあります。
酸化防止剤
ファンデーションそのものや、肌への酸化を防ぐ酸化防止剤。でも、人によっては、皮膚炎やアレルギー反応を起こすことも。また、酸化防止剤には天然と化学合成物質の2種類があります。
天然は、「トコフェロール(ビタミンE)」や「アスコルビン酸(ビタミンC)」、「クロロゲン酸」、「カテキン」があり、これららの成分は科学的にも人体への安全が証明されています。
しかし、化学合成物質の「ブチルヒドロキシアニソール」や「没食子酸プロピル」などの化学物質が含まれている商品は避けたほうがよいでしょう。
敏感肌用ファンデーションを選ぶポイントとは?
ここからは、敏感肌の方がファンデーションを選ぶ際のチェックポイントを、6点に絞って紹介します。
先にランキングが見たい方は下のボタンを押してください!
①成分
まずは商品パッケージの裏に記載されている成分に注目しましょう。「敏感肌用ファンデーションに含まれる主な保湿・美容成分とは?」で紹介した成分が入っているものを選びましょう。
反対に「敏感肌用ファンデーションに含まれていたら要注意な成分とは?」で挙げた成分が含まれる商品を避けましょう。そして、成分をチェックするのに欠かせないのが、商品パッケージ裏の成分表示。
薬事法では、「商品に多く含む成分から順番に記載する」ことが決められています。肌に良い成分が多いものを選ぶなら、成分の量も確認しましょう.
②【日焼け止め効果】SPF/PA
敏感肌用ファンデーションの中は日焼け防止の効果が期待できるものもあります。よく見かける「SPF/PA」とは、日焼け止めの紫外線防止効果を表す指数のこと。SPFとは、UVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数のことで、数値が大きいほど長時間紫外線防止できます。
一方のPAとは、UVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表す数値のことで、数値が大きいほど効果もあります。美白を目指している人は、SPF/PAの効果もあるフェイスパウダーを選ぶとよいでしょう。
また、日焼け止め効果のない敏感肌用ファンデーションでも、ファンデーションの前に敏感肌用の日焼け止めを塗っても日焼け防止の効果を期待できます。
③テスト実施済の表記
化粧品の中には「〇〇テスト実施済」という表記されているものも。これらの試験は、一般的な製品の審査よりも基準を細かくして実施したものです。主な表記は「パッチテスト済み」、「アレルギーテスト済み」、「ノンコメドジェニックテスト済み」。
それぞれのテストで、皮膚刺激性やアレルギー反応、ニキビができやすいかを調べています。
④価格
敏感肌用ファンデーションの価格は、2000円以下のプチプラのものから、デパコス、または1万円以上するものあります。機能や用途にとって値段はさまざま。長く使うものだからこそ、お財布に負担がかからないものを選びましょう。
⑤タイプ
ファンデーションのタイプはさまざまあります。そのなかでオススメのタイプはパウダーまたはリキッドです。パウダーは軽い付け心地のため、肌への負担が少ないです。そして、中には石鹸で落とせるものもあります。
一方、乾燥が気になる方やカバー力が必要な方は、リキッドがオススメ。どのタイプにするかは、目的に合わせて選ぶとよいでしょう。
⑥カラーバリエーション
成分や価格が自分に合っていたとしても、色が合っていないとせっかくのメイクが台無しになってしまうことも。自分に合ったカラーを選ぶポイントは「首と同じ色を選ぶこと」です。
本体を買う前に、ホームページで自分の首の色に合った色があるかチェックしましょう。また、お試し用のサンプルがあれば、それを実際に試すのもオススメです。
敏感肌用ファンデーションの人気おすすめランキング9選
低刺激で美肌効果のあるファンデーションは多いので、どれを買おうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?ここでは敏感肌の方にオススメのファンデーションを、パウダーとリキッドに分けてランキングでご紹介します。
ぜひファンデーションを選ぶときの参考にしてください。
【パウダータイプ】敏感肌向けファンデーションおすすめランキング5選
ヤーマン
ヤーマン 100%ミネラルファンデーション
100%ミネラルの肌想いのファンデーション
厳選された成分のみで作られた、無添加ミネラルファンデーションです。肌に不要な成分は一切使用していないので、つけたまま眠れるほど肌にやさしく、敏感肌の方でも安心です。石けんで落とせるので、わずらわしいクレンジングも不要。
ミネラルに含まれる光の拡散成分が、肌の欠点を自然にカバーしてくれるので、厚塗りしなくてもカバー力抜群。クリーミーなパウダーがしっかり肌に密着し、シミ・毛穴をカバーしてくれます。
ミネラル100%の薬用美白成分配合、SPF50+・PA+++の美白※ミネラルファンデなので、日差しが強い日にもぴったり。今なら専用ブラシと美容液も付いて初回限定2,090円で販売中です。夏用のファンデーションをお探しの敏感肌の方におすすめです!この機会をお見逃しなく!
効果 | 肌トラブル全般 | 成分 | ビタミンC誘導体 |
---|---|---|---|
内容量 | 7g |
口コミ紹介
とても薄づきで、シミまでは完璧にカバー出来ませんが、まんべんなく肌がワントーンアップした感じ。保湿をしっかりした上に付けることで乾燥知らずです。何より、肌が呼吸できる感じが病みつきになりそうです。
VINTORTE
ミネラルファンデーション
下地いらずで、シルクのようなしっとり美肌が完成
敏感肌や、乾燥肌だとパウダーは合わないのでは?とお考えの方にオススメなのが、98.2%の人が肌に優しいと感じた「ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション」です。
ピュアシルク100%を配合しており、その保湿力でパウダーなのにしっとりうるおう新感覚を実現。夕方まで崩れない特殊コーティングで、長時間たっても崩れないので、マスクにもつきづらいです。
公式サイトでは、ファンデーションの他にもスキンケア・ヘアケアもついてくる豪華なセットが、初回限定54%OFFの2,090円で購入できます。おうち時間が多いこの時期こそ、ご自身のご褒美にヴァントルテを試してみてはいかがでしょうか?
効果 | ニキビ予防・皮脂のコントロール | 成分 | ビタミンC誘導体 |
---|---|---|---|
内容量 | 12g |
口コミを紹介
ナチュラルを購入しました。
肌につけた瞬間は、あれ?明るかったかな?と思いましたが全然大丈夫でした。
馴染みました。
数時間経ってからも鏡で見てみましたが肌が綺麗。
買って良かったです!
口コミ紹介
このファンデーション使ったら、他のは使えないという程、肌に馴染む。肌荒れしない。崩れない。サラサラ。軽いつけ心地なのに、しっかりファンデーション。かれこれ、1年と浅いですが、お出かけ用、自宅用と、2個所有している大好きな商品です。
口コミ紹介
粒子が細かくて仕上がりがキレイ。パウダーファンデーション特有の粉っぽさがなく薄付きなのが良い。UVカット効果もしっかりあり保湿や美容効果も期待できそうです。
口コミ紹介
お気に入りポイントは、崩れくさとくすみにくさ。粉がきめ細かく、しっとりしているので肌に密着してくれます。花粉症でよく鼻を噛むので鼻周りだけは落ちてしまうのですが、それ以外はお直しもいらないくらい。また、パウダーファンデを使うと夕方にはくすみがちなのですが、こちらの商品だとくすまず肌が明るいままなのもうれしいです。
敏感肌用ファンデーション(パウダー)一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 効果 | 成分 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
100%ミネラルの肌想いのファンデーション |
肌トラブル全般 |
ビタミンC誘導体 |
7g |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
下地いらずで、シルクのようなしっとり美肌が完成 |
ニキビ予防・皮脂のコントロール |
ビタミンC誘導体 |
12g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ニキビや肌荒れを防ぎ、気になる部分はしっかりカバーしてくれる薬用ファンデーション |
ニキビ予防・改善 |
トラネキサム酸・グリチルリチン酸ステリアル |
10.5g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
肌がきれいになるスキンケア処方のパウダーファンデーション |
しわ・毛穴改善 |
WHITE377・EGF |
12g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
肌にうるおいを与える保湿成分たっぷりのファンデーション |
乾燥改善 |
ヒアルロン酸 |
9.4g |
【リキッドタイプ】敏感肌向けファンデーションおすすめランキング4選
マキアレイベル(MacchiaLabel)
薬用 クリアエステヴェール
自然に潤いながらシミ・シワ・毛穴をカバー
薬用クリアエステヴェールは、美容液ファンデ通販市場16年連続一位!累計販売本数はなんと900万本を突破!さまざまな著名人が愛用する超人気商品です。
美容液成分が62%も配合されているので、メイクしながらうるおい補給をして、透明感のある自然なツヤ肌に。乾燥しがちな敏感肌さんに特におすすめです。ツヤ肌なのに、マスクにつきづらいのも嬉しいポイント。
SPF35・PA+++なので普段のお出かけのUV対策もOK。夏用のファンデーションにぴったりです。公式サイトでは、毎月先着5,000名さま限定で当商品と5色のカラーサンプルがついたセットが1,980円で購入可能です。潤って心地よい使用感を、ぜひ体感してみてください!
効果 | 美白・保湿 | 成分 | プラセンタエキス・グリチルレチン酸ステアリル |
---|---|---|---|
内容量 | 13ml |
口コミ紹介
カバー力もあって、敏感肌でも荒れない。私にとっては本当に助かってます。伸びも良いので、少量でも綺麗に仕上がります。夏はオークル、冬はナチュラルと季節により色も変えてます。自然に馴染むのでどちらでも使いやすいです。
口コミ紹介
novの下地とファンデーションにしてから肌荒れがほとんどしなくなりました!敏感肌の私にはとってもあっている商品だと思いました。松陵ですごく伸びるし、保湿力もあると私は思います。朝メイクして、夜までよれずに保湿も保ってくれるので、ずっとリピし続けると思います。
口コミ紹介
つけ心地が軽く肌馴染みが良いので、筆でつけた筋が多少残っていても上からパウダーを重ねても綺麗に仕上がってます。私は口元が白浮きし、厚ぼったくなりやすいのですがそこもクリア!つまり技術がなくても驚きの完璧な仕上がりです。
口コミ紹介
すごく自然なツヤが出て優しく肌をカバーしてくれる感じがします。しっとり感があるので冬でも安心して使えます。崩れにくく持ちが良い気がします。今のところ難はありません。いずれにしても敏感肌の私でも荒れずに使えるありがたい存在です。素肌を健やかに保って、肌に優しくナチュラルに見せたい方にぜひおすすめしたいです。
敏感肌用ファンデーション(リキッド)一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 効果 | 成分 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
自然に潤いながらシミ・シワ・毛穴をカバー |
美白・保湿 |
プラセンタエキス・グリチルレチン酸ステアリル |
13ml |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
たっぷりのうるおい成分で乾燥肌を守りながらカバーするリキッドファンデーション |
乾燥改善 |
グリセリン・ヒアルロン酸Na・リピジュア |
30g |
|
![]() |
楽天 Amazon |
肌の働きをサポートし、ツヤを与えつつカバーしてくれるリキッドファンデーション |
乾燥改善 |
ティーシードオイル・アルガンオイル・インカインチオイル |
30ml |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
エイジングケア効果とメイクヨレ・くすみなど起こさないリキッドファンデーション |
毛穴・くすみ・乾燥改善 |
3Dコラーゲン・キャビアプラセンタ・ビタミンP・C・ゴールデンカモミール |
30ml |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
肌荒れを防ぐ|敏感肌ファンデーションの使い方6つのポイント
①清潔なスポンジ・パフを使う
毎回メイクで使うスポンジやパフ。実は使い続けていると、目に見えない雑菌やホコリがたまってしまいます。そのため、メイクをしていてもこれらを肌に塗っていることになってしまい、肌トラブルの原因に。
定期的に新しいスポンジやパフに交換したり、専用の洗剤で洗って清潔な状態を保ちましょう。
②肌を強くこすらない
しっかりメイクをするために、スポンジで肌を強くこすっていませんか?肌に刺激を与えてしまうと、肌が過敏に反応してしまい、肌荒れの原因になってしまいます。メイクをするときは、自分の肌をいたわるように優しくファンデーションをなじませるようにしましょう。
③メイクはすぐ落とす
敏感肌用ファンデーションのほとんどには美容成分が配合されています。しかし、メイクをずっとつけたままで良いとは限りません。外出した後の肌は、ホコリや余分な皮脂が多く含まれています。
この状態を放置していると肌があれやすくなるので、メイクはなるべくすぐ落とすようにしましょう。
下記の記事では、特に敏感肌の方におすすめのクレンジングについて、詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
④メイクを落とした後は保湿をする
メイクを落とした状態の肌は、保護バリアが無くて潤いや栄養を欲している状態。メイクをオフした後は、すぐに保湿するようにしましょう。そのときは、敏感肌用のスキンケアグッズを使うと、肌を良い状態に保ってくれます。
⑤規則正しい生活をする
「敏感肌ファンデーションを使っているのに、肌の調子が良くない」とお悩みの方は、ファンデーションを見直すだけでなく、生活習慣も見直しましょう。睡眠不足や偏った食事は肌荒れの原因の一つ。また、ストレスによって肌が荒れてしまう人も少なくありません。
規則正しい生活を実践して、健康的な肌を目指しましょう。
⑥肌が荒れたら使用をやめる
生活習慣やスキンケアを改善しても、肌荒れが治らない場合は、使っているファンデーションの使用をストップしましょう。もし、ファンデーションの使用をやめて肌荒れが収まったら、それまでのファンデーションが合わなかった可能性が高いです。
「まだ残っているのに、もったいない」と思われるかもしれませんが、肌トラブルを起こさないために、ご自分に合ったファンデーションを選びましょう。
敏感肌用ファンデーションに関する疑問をQ&Aで回答
Q1.ミネラルファンデーションは敏感肌の人にオススメですか?

Writer ちぇこ
オススメできます。そもそもミネラルファンデーションとは、化学成分を使わずに、天然のミネラル(鉱物)、酸化鉄のマイカ、酸化亜鉛、酸化チタンの4つのミネラルを主成分としたファンデーションのこと。肌に刺激を与える添加物を含まず、ミネラル成分には抗炎症作用もあるので、肌へのダメージが少ないです。また、界面活性剤やタール系色素は含みません。しかし、商品によって含まれる成分は違うので、まずはお試しサンプルで肌の状態を見ることをオススメします。
Q2.BBクリームやCCクリームは敏感肌には向いていませんか?

Writer ちぇこ
個人差があります。BBクリームとは、1本で化粧下地・日焼け止め・コンシーラーの役割を持つクリームのこと。一方のCCクリームとは、肌色補正・スキンケア・日焼け止めの役割があります。最近は「美容成分〇〇種類配合」「パラベン・アルコールフリー」のように、肌に優しいことを表記する商品が増えてきました。そのため、敏感肌の方の中には「肌への潤いを保ちたい」という理由で、BBクリームを使う方もいます。BBクリームの使用に興味がある方は、まずはサンプルから始めてみるとよいでしょう。
まとめ
敏感肌ファンデーションは、パッチテスト済みで低刺激な商品が多いですが、必ずしもすべての敏感肌に合うとは限りません。心配な場合は、自分の肌に付ける前に腕など顔以外の場所でパッチテストを行ってから使用するようにしましょう。
また、いくら肌に優しい成分でつくられたファンデーションでも、肌への負担は少なからずあります。家に帰ったらなるべく早くメイクを落とし、肌をいたわるようにしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月04日)やレビューをもとに作成しております。
【無添加|美白ファンデーション】
メイクしながらシミやそばかすを防ぐ「オンリーミネラル」は、ミネラル100%の薬用美白成分配合のパウダーファンデーションです。光の拡散成分で、薄付きなのに毛穴レスな肌を演出。クリーミーな微粒子パウダーが、皮脂バランスをコントロールし、快適なつけ心地が続きます。
【肌に優しく紫外線対策】
オンリーミネラルはベースメイクをするだけで紫外線対策もバッチリ。SPF50+・PA+++なので、日差しが強い日も安心です。つけたまま眠れるほど肌に優しいので、クレンジングは不要、洗顔のみでOK!肌への負担も最小限です。
【初めての方限定58%OFF】
日焼け止めやクレンジングの刺激が苦手な敏感肌さんににおすすめの「オンリーミネラル 」が、今なら初回限定58%OFFの2,090円で購入できます!もちろん送料は無料です。夏向けのファンデーションをお探しの方は、試してみてはいかがでしょうか?
>>>公式サイトから58%OFFで購入する!