Mac用キーボードの人気おすすめランキング15選【Windows兼用もご紹介!MacBookにも!】

MacBookやiMacで使用できるMac用キーボードは、テンキー搭載タイプやWindows兼用など操作性に優れたさまざまな商品が販売されています。また、キー配列は日本語配列と英語配列など種類があり、どれがいいか迷いますよね。そこでMac用キーボードの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

Mac用キーボードでMac製品をより快適に使おう

MacBookやiMacなどのMac製品を使う際には、自分に合ったキーボードがあるとさらに便利です。Mac用キーボードはさまざまなメーカーから販売されており、特徴もそれぞれ違うためどれがいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

 

キーボードなんてどれも同じに感じるかもしれませんが、実はMac用とWindows用では搭載しているキーやキーの位置が違うため、選び方を間違えると使いにくくなってしまいます。仕事や勉強で快適に使用するためにも、最適なキーボードを選びましょう。

 

そこで、今回はMac用キーボードの正しい選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、キー配列・テンキー搭載かどうか・Windows兼用で使えるかを基準に作成しました。ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード K380OW

4.3

滑らかで静かなタイピングができるWindows兼用キーボード

指先の形状にあったへこみのある薄型の丸いキーが特徴のキーボードです。ノートパソコンのような軽快なタイピングができます。コンパクトで軽量なので、あらゆる場所に持って行きやすく、簡単に機器と接続できるのでどこでも作業が可能です。

 

Mac以外にもWindowsなどでも使え、利便性に優れています。自動スリープ機能なども搭載しており、単四形電池2本で2年間も使用できます。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 パンタグラフ テンキーの有無 なし

Mac用キーボードの選び方

ここでは、Mac用キーボードの選び方についてご紹介します。何を基準に選んでいいかわからない方は、ぜひ参考にしてください。

メーカーで選ぶ

Mac用キーボードは、Apple純正と他メーカーが販売しているものがあります。Mac純正と他メーカーでは価格の差や性能差があるため、使いやすい方を選びましょう。

iMacやMacBookとメーカーを揃えて使いたいなら「Apple純正」がおすすめ

Apple純正のMac用キーボードは、Mac専用に設計されているため相性抜群。Macとの接続がスムーズなので、安心して使えます。そのため、Macユーザーなら純正品を選ぶ方が多いです。スタイリッシュなデザインでMacに調和するのもうれしいポイント。

 

Appleのキーボードは軽い打鍵感が特徴なので、文章入力やプログラミンなどの際にしっかりとした打鍵感が欲しい方には物足りなく感じることがあります。

テンキー搭載のキーボードが欲しいなら「BUFFALO(バッファロー)」がおすすめ

BUFFALO(バッファロー)のキーボードは、Mac特有のCommandキーなどを採用しているため、Macを使い慣れている方でも使いやすいキー配列になっているのが特徴。テンキーが搭載されているので、エクセルなど表計算や数字を打ち込むことが多い方におすすめです。

 

Apple純正キーボードよりも安価で購入できるため、テンキー搭載で安価なキーボードを探している方は、チェックしてみてください。

コスパ重視・US配列のキーボードが欲しいなら「Anker(アンカー)」がおすすめ

Anker(アンカー)のワイヤレスキーボードは2000円台で購入が可能なため、予算を抑えて手軽にキーボードを購入したい方に人気があります。アンカーのキーボードはシンプルなデザインで、かな文字刻印がされていないのが特徴です。

 

また、販売されているのはUS配列のキーボードなので、JIS配列ではないものを使ってみたいと考えている方にも最適。低価格でUS配列キーボードを購入したい方は、ぜひチェックしてみてください。

エンジニア・プログラマなら操作性が高い「logicool(ロジクール)」がおすすめ

logicool(ロジクール)のキーボードは、静音性が高い浅いキーストロークながらもしっかりとした打鍵感が感じられるのが特徴です。エンジニアやプログラマの使用を想定した製品があり、Macユーザーも多く、高速タイピングにも対応しています。

 

3台まで同時ペアリングが可能、シームレスに接続機器との切り替えが可能など使いやすさも抜群です。操作性が高く使いやすいキーボードを探している方におすすめです。

接続方法で選ぶ

キーボードの接続方法には、有線タイプとBluetoothなどの無線タイプがあります。それぞれメリット・デメリットがあるので、特徴を知っておきましょう。

ワイヤレスでデスク周りをすっきりさせたいなら「Bluetoothタイプ」がおすすめ

Bluetoothなどのワイヤレスタイプは、ケーブルを必要としないのでデスク周りがすっきりします。キーボードを使わない間は別の場所に置くことも可能で、外出の際の持ち運びにも便利です。

 

しかし、有線タイプに比べて動作が不安定になったり、突然接続が切れて使えなくなったりすることも。安定してキーボードを使いたい方や持ち運ぶ予定がない方には、有線タイプのキーボードをおすすめします。

外付けでも安定して使いたいならUSBで接続する「有線タイプ」がおすすめ

有線タイプはUSB接続で使うのでケーブルが邪魔になりやすいですが、接続が安定しています。そのため、ゲームをする方やタイピング時のタイムラグが許せない方におすすめです。突然接続が切れる心配もないため、作業に集中しやすいのもメリットといえます。

 

また、Bluetoothなどの無線タイプよりも安価で購入できるので、予算重視の方にもおすすめです。充電や電池交換が必要なく、ランニングコストもかかりません。

Windows兼用のものがいいなら「マルチデバイス対応」をチェック

マルチデバイス対応しているキーボードなら、1台でMacをはじめWindowsやタブレット、スマートフォンと接続して使えます。Bluetoothの接続先を変更するだけで、Mac・Windowsの兼用が可能。キーボードが1台で済むのも嬉しいポイントです。

 

切り替えスイッチが搭載されているタイプなら、シームレスに接続先を切り替えられます。マルチデバイス対応キーボードは便利ですが、多くのOSに対応しているため、キー配列や刻印が複雑です。

キー配列で選ぶ

キーボードのキー配列は「JIS配列」「US配列」の2種類あります。配列によってキーの位置などが違うので、自分が使いやすい方を選ぶといいでしょう。

日本語配列がいいなら「JIS配列」がおすすめ

JIS配列キーボードは、キートップにかな文字刻印があります。JIS配列は「かな」「英数」キーがあり、国内向けの一般的なキーボードです。Windowsなど付属のキーボードのほとんどがJIS配列のため、そちらに慣れている方はJIS配列のものをおすすめします。

スマートなものを好むなら英語刻印のみの「US配列」がおすすめ

US配列キーボードはJIS配列のようにかな文字刻印がされていません。アルファベット文字だけキートップに刻印されているので、すっきりとした見た目が特徴です。スペースキーの大きさやEnterキーの大きさなどが違い、JIS配列とはキーの配置が違います。

 

日本人がUS配列キーボードを初めて使う場合には、違和感を覚えやすいです。実際に店舗で使用してみたり、安価なUS配列キーボードを購入して試してみることをおすすめします。

打鍵感で選ぶ

打鍵感はキーボードの打ちやすさに関わってくるポイントです。自分好みの打鍵感が味わえるキーボードを選びましょう。

軽やかに打ち込みたいなら「パンタグラフキーボード」がおすすめ

パンタグラフタイプのキーボードは、軽やかにキー入力をしたい方におすすめです。一般的にノートパソコンに採用されているタイプで、フラットなキー構造が特徴。静かで柔らかな打ち心地で、高速タイピングにも対応しています。

 

キーストロークは浅めなので、しっかりとした打鍵感が欲しい方にはもの足りなく感じるかもしれません。元々ノートパソコンを使っている方やパソコン初心者の方に向いています

しっかりとした打鍵感が欲しいなら「メカニカルキーボード」がおすすめ

メカニカルタイプのキーボードは、キーストロークが深めでカチャカチャと音がするものが多いです。各キー内部にスイッチが組み込まれているため、打ち間違いが少なく確実に文字を打ち込めます。心地よく重みのある打鍵感が好きな方におすすめです。

 

長時間の文章作成やプログラミングなどでタイピングをする方、ゲームなどで確実な操作性が欲しい方に最適で、耐久性にも優れています。

清潔さを保ちたいなら「掃除のしやすさ」をチェック

キーボードは隙間にホコリや汚れなどが溜まりやすいアイテムです。汚れたまま使い続けると故障するリスクが高まるため、定期的に掃除をおこないましょう。キーとキーの間隔が離れているタイプのキーボードなら、隙間のゴミが取りやすく楽に掃除ができます。

その他の「便利な機能」をチェック

キーボードの中には便利な機能が搭載されたものもあります。長時間パソコンを使うなら、省電力機能を搭載した製品がいいでしょう。他にもマルチファンクションキーを搭載した製品なら、メディア再生する際の音量調整を手軽におこなえます。

 

Excelなどで数字をたくさん打ち込む方なら、テンキー搭載のキーボードをチェック。製品によっては数字の部分にさまざまショートカットコマンドを設定できるので、使用用途に合わせて使いやすくカスタマイズできます。

持ち運ぶならコンパクトサイズの「テンキーレス」をチェック

キーボードを持ち運ぶなら、コンパクトサイズのものを選びましょう。数字入力をあまり使用しないなど、テンキーが不要な場合にはテンキーレスの製品もおすすめです。テンキーがない分サイズがコンパクトになるので、持ち運びがしやすくなります。

Windowsにも対応する「Mac風キーボード」をチェック

Mac純正キーボードは、スタイリッシュなデザインから人気があります。Windowsユーザーの中には、Mac純正キーボードを使ってみたい方も多いです。しかし、Mac純正キーボードは当然ながらMac専用なので、Windowsでは使えません。

 

WindowsでもMac純正キーボードを使ってみたい方は、「Mac風キーボード」をチェックしてみましょう。打鍵感や価格、キー配列などは製品によって変わりますが、Windowsで使う際にもMacのようなスタイリッシュさを再現することは可能です。

Mac用キーボードの人気おすすめランキング15選

15位

iClever

キーボードワイヤレスキーボードマウスセット

3.9

超薄型で打ちやすいbluetooth対応の日本語配列キーボード

打ちやすい19mmキーピンチと浅めなキーストロークで、滑らかなタイピングを可能としたキーボードです。超薄型デザインなので、持ち運びにも最適です。充電式なので、電池交換の手間がなくランニングコストもかかりません。

 

フル充電後は90時間と長時間使えるので、突然の充電切れの心配がなく使いやすいです。また、初期設定をしなくても使えるのも嬉しいポイントです。使い勝手の良さ重視の方やコスパ重視の方におすすめのキーボードになっています。

接続方法 Bluetooth キー配列 JIS
キー構造 パンタグラフ テンキーの有無 あり

口コミを紹介

1ヶ月ほど使いましたが、予想以上の使い心地に大満足です。遅延や連続入力などのバグも今のところありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

サンワサプライ

SKB-BT31

3.7

使わない時は立てて収納できる

3台同時に接続できるマルチペアリング搭載のキーボードです。ムダを省いた薄型&コンパクトなパンタグラフ式でテンキーを搭載。キーの形状にこだわっており、爪が引っ掛かりにくいので快適にタイピングできます。

 

角度調節できるスタンドが付いているので、自分が使いやすい角度でタイピングが可能です。また、キーボードを使わない時は、立てて収納できるため、デスクを広く使えて便利です。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 パンタグラフ テンキーの有無 あり

口コミを紹介

薄型・省スペースかつ軽量で、圧倒的に便利な取り回しです。わたしは、業務上、机に大量の資料を広げて、いろんな体勢や角度で入力するのを強いられるのですが、取り回しの軽さ・容易さは、きわめて秀逸です。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

エレコム

TK-FBM112

3.4

メカニカルな打鍵感!Windows兼用外付けキーボード

MacをはじめWindowsやタブレットなどさまざまな機器に接続できるキーボードです。1000万回のストロークに耐える丈夫なキー設計がされているので、長期間使えます。2000円で購入できるのに、耐久性がいいのでコスパ重視の方におすすめです。

 

また、ワイヤレスなので使い勝手がいいのもポイント。折りたたみ式のタブレットスタンドが付いているのも嬉しいですね。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 メンブレン テンキーの有無 あり

口コミを紹介

メンブレンですがキータッチは良好で、メカニカルの赤軸と遜色ない打鍵感で、この価格でこの品質は大変満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

Anker

ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

3.8

素早く静かなタイピングが可能なUS配列キーボード

アンカーのキーボードは素早く静かなタイピングができるのが特徴です。ショートカットキーを用いることで、タスク起動やメディア操作など簡単に行うことが可能です。Mac以外にもWindows、Androidなどで使えます。

 

軽量&コンパクトなので、持ち運びにも最適。外出先で使いたい場合など、サッと取り出して作業を始めれるので、とても便利です。また、デザインがApple純正キーボードに似ているので、純正風キーボードが欲しい方にもおすすめです。

接続方法 無線 キー配列 US
キー構造 テンキーの有無 なし

口コミを紹介

接続はBluetoothで簡単にでき、キーが普通のPCと似ていて打ちやすいです。
お値段の割に高級感がある点も非常に気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

バッファロー

BSKBM01WH

3.7

純正キーボードを使っていた方でも馴染みやすい有線タイプ

Apple純正キーボードと同じキー配列を採用しているので、MacBookなどで純正キーボードを使っていた方でも馴染みやすいキーボードになっています。テンキー搭載なので、Excelでの表計算など楽にできます。

 

軽いタッチで入力できるパンタグラフキーを採用しているので、打ち込みしやすく書類作成にも最適です。マルチファンクションキーを搭載してるので、音量調節や輝度調整などボタン1つで操作できます。

接続方法 有線 キー配列 JIS
キー構造 パンタグラフ テンキーの有無 あり

口コミを紹介

MacBookPro2012のキーボードの挙動が宜しくないのでテンキー付きMac用のキーボードが欲しくて、手頃な価格のこちらをチョイス。キータッチはやや安っぽいのはいなめないが値段を考えたら十分。ストロークの深さはノーパソ本体のと同じくらい

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

SHEYI

USB有線キーボード

3.5

2000円以下で買えるキーボード

2000円以下で購入できるMac風キーボードです。スリムなデザインで持ち運びや保管がしやすく便利です。パンタグラフキーを採用しており、キータッチが柔らかくタイピングがしやすいので、書類作成などにおすすめです。

 

角度調節ができるので、自分に合った角度で文字入力できます。リーズナブルな価格で、使いやすいキーボードを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

接続方法 有線 キー配列 JIS
キー構造 パンタグラフ テンキーの有無 なし

口コミを紹介

現場持ち出しPC使用用途で購入しました。まず見た目がアルミ合金でいい感じです。そしてとにかく軽くてコンパクトなので大満足です。電池切れを懸念して有線にしたのですが、ここまで軽くてコンパクトとはという感じです

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

東プレ

R2TLSA-JP3M-WH REALFORCE TKL SA R2 for Mac

4.8

スムーズにタイピングできるキーボード

Macで書類作成する方やプログラミングをする方におすすめのキーボードです。指の動きにフィットする構造をしており、スムーズなタイピングが可能です。キーを押した時の戻りが早いので、高速タイピングにも対応しています。

 

キートップはMacに合わせたシンプルなフォントが刻印されており、かな文字刻印がされていないのですっきりとしています。専用ソフトウェアを使えば、キーのカスタマイズができます

接続方法 有線 キー配列 JIS
キー構造 テンキーの有無 あり

口コミを紹介

値段は張りますが作り手のこだわりをひしひしと感じる素晴らしいキーボードだと思います。 過去BuffaloやMeritasを使用していましたが 軽いタッチでスコスコと軽やかに入力していく感覚は最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

エレコム

無線超薄型コンパクトキーボード TK-FDP099TWH

3.7

Windowsと兼用で使えるテンキーつきキーボード

付属のレシーバーをMacに差し込むことで、キーボードが接続されるタイプのキーボードです。専用ドライバソフトのインストールなど不要で使えるため、接続後はすぐに作業に取り掛かれます。レシーバーはWindowsでも使えるので、兼用できます。

 

打鍵感は軽く適度なストロークなので、軽快なタイピングができ、入力しやすいです。また、マルチファンクションキーを搭載しているので、音量調節などボタン1つで操作でき便利です。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 メンブレン テンキーの有無 あり

口コミを紹介

ワイヤレス パンタグラフタイプで 白いキーボードを探していました
折り曲げたりするのではなく 元々入力しやすいような角度調整がされていて
キータッチの感触もよく キー配列も気になりません

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

PFU

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac

4.3

Mac初心者からエンジニアまで幅広い方におすすめ

Mac独自のCommandキーやOptionキーなどがあるキーボードです。専用ドライバが付属しており、それを使えば、キーの割り当てを自分好みにカスタマイズできます。キーボードの角度調節ができ、タイピングしやすい位置で使えるのもポイント。

 

キー入力がしやすいので、初心者から文章入力やプログラミングをメインで行っているエンジニアの方におすすめです。

接続方法 キー配列 US
キー構造 メンブレン テンキーの有無 なし

口コミを紹介

エンジニアの仕事に従事しています。タイピング量の多い仕事をされている方は、いかにホームポジションから指を動かさずにタイピングし続けられるかで仕事のパフォーマンスが大きく変わってくると思いますが、その点でこのキーボードは最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード K375s

3.8

静音性が高い日本語切り替え簡単なJIS配列キーボード

こちらのキーボードは打鍵感が少なく、静音性に優れているのが特徴です。音が気になりにくいので、タイピングに集中できます。テンキーが搭載しているので、数字をよく入力する方にもぴったり。

 

テンキー搭載なのに2000円以内で購入できるため、コスパ最強製品です。タブレットを置くのに最適なスタンドも付属します。また、3台同時に操作できるため、パソコンを使いながらタブレットも同時に操作することが可能です。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 メンブレン テンキーの有無 なし

口コミを紹介

MACで使えるフルサイズ+テンキー付きのワイヤレスキーボードという
商品の選択肢が非常に限られた中で、
とても品質の良いキーボードです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

PFU

Professional HYBRID Type-S

4.7

長時間使っても疲れないキーボード

高速タイピングに最適な設計がされているので、プログラミングや文章入力をする方におすすめのキーボードです。長時間使っても疲れない理想的なキータッチと耐久性を備えているのが特徴。

 

キーが合理的に配列しているため、ホームポジションから手を動かさないで入力ができます。HHKBならではのタッチとキー配列を楽しみたい方は、チェックしてみてください。

接続方法 無線/有線 キー配列 US
キー構造 静電容量無接点方式 テンキーの有無 なし

口コミを紹介

今まで使ってみたキーボードの中で一番完璧に近いものだと思います。
Pro2に比べて若干軽めのキー圧もかなりいい感じで、ずっとタイピングしたくなるくらいにはまるものがあります。BTとケーブルのhybrid接続も期待通り。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Macally

SLIMKEYCA compact

4.3

作業効率を向上させたい方に最適

Apple純正によく似た有線タイプのキーボードです。かな文字刻印がされていないため、キートップはすっきりとしています。静音性に優れたシザースイッチを採用しているため、静かなタイピングが可能

 

タイピング時の音が気にならず、集中して作業を進められます。また、13個のショートカットキーが搭載されており、切り取りやコピーなどボタン一つで操作できるので、作業効率が向上します。

接続方法 有線 キー配列 US
キー構造 テンキーの有無 なし

口コミを紹介

値段の割りには打ち心地が良く、重さも大きさもコンパクトで持ち運びにも便利です。USキーボードを使ってみたい、試してみたいという方にオススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Logicool(ロジクール)

アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800

4.5

指先になじむキーでタイピングしやすい

ロジクールから発売されているワイヤレスキーボードです。Windows・Macいずれにも使用できるほか、独自の「FLOW機能」により最高3台のパソコン・OS間をマウスドラッグのみで移動できます。

 

手が近づいた瞬間に点灯するバックライトキーも魅力です。照明や周囲の明るさ合わせて自動的に明度を調整し、バッテリー電力を節約してくれます。メタルプレート製で頑丈なので長く使いたい方にもおすすめです。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 パンタグラフ テンキーの有無 あり

口コミを紹介

とにもかくにもキーボードとしては最高レベル。打鍵での安定感はこの重量かつ剛性があってこそ。さらに静寂であり、マウスのクリック音よりも小さい打鍵音はまるでディスプレイの前でなにも作業をしていないのではないかと周囲に思わせるほどのすばらしさ。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード K295GP

4.5

操作音を抑えた耐水性のある人気のキーボード

タイピング感覚はそのままに、90%操作音を削減した静音キーボードです。テンキー搭載のため仕事で表計算アプリ等を使用する方でも使いやすいのが魅力。耐水設計なので万が一飲み物をこぼしてしまったり雨に濡れてしまった際の破損も防ぎます。

 

最大10mのワイヤレス接続が可能で、多少パソコン本体から距離が離れていても使用可能。2年間の長期保証が付いているのに加え、内蔵電池の寿命も最長24ヶ月と長いので、長期間使いたい方でも安心して使用できるキーボードです。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 メンブレン テンキーの有無 あり

口コミを紹介

高くて良いものならもちろんいくらでもありますが、低価格でこのクオリティはとても素晴らしいと思いますので、特に静音性を求めている方へは自信を持っておすすめできるキーボードですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード K380OW

4.3

滑らかで静かなタイピングができるWindows兼用キーボード

指先の形状にあったへこみのある薄型の丸いキーが特徴のキーボードです。ノートパソコンのような軽快なタイピングができます。コンパクトで軽量なので、あらゆる場所に持って行きやすく、簡単に機器と接続できるのでどこでも作業が可能です。

 

Mac以外にもWindowsなどでも使え、利便性に優れています。自動スリープ機能なども搭載しており、単四形電池2本で2年間も使用できます。

接続方法 無線 キー配列 JIS
キー構造 パンタグラフ テンキーの有無 なし

口コミを紹介

なんでもっと早く買わなかったんだろう!?と思うくらい便利です。打ち心地も良く静かで画面のシステムキーボードには戻れないなと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

Mac用キーボードのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 接続方法 キー配列 キー構造 テンキーの有無
アイテムID:11786395の画像

楽天

Amazon

ヤフー

滑らかで静かなタイピングができるWindows兼用キーボード

無線

JIS

パンタグラフ

なし

アイテムID:11785549の画像

楽天

Amazon

ヤフー

操作音を抑えた耐水性のある人気のキーボード

無線

JIS

メンブレン

あり

アイテムID:11785546の画像

楽天

Amazon

ヤフー

指先になじむキーでタイピングしやすい

無線

JIS

パンタグラフ

あり

アイテムID:11785543の画像

楽天

Amazon

ヤフー

作業効率を向上させたい方に最適

有線

US

なし

アイテムID:11785540の画像

楽天

Amazon

ヤフー

長時間使っても疲れないキーボード

無線/有線

US

静電容量無接点方式

なし

アイテムID:11785537の画像

Amazon

楽天

ヤフー

静音性が高い日本語切り替え簡単なJIS配列キーボード

無線

JIS

メンブレン

なし

アイテムID:11785534の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Mac初心者からエンジニアまで幅広い方におすすめ

US

メンブレン

なし

アイテムID:11785531の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Windowsと兼用で使えるテンキーつきキーボード

無線

JIS

メンブレン

あり

アイテムID:11785528の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スムーズにタイピングできるキーボード

有線

JIS

あり

アイテムID:11785525の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2000円以下で買えるキーボード

有線

JIS

パンタグラフ

なし

アイテムID:11785522の画像

Amazon

楽天

ヤフー

純正キーボードを使っていた方でも馴染みやすい有線タイプ

有線

JIS

パンタグラフ

あり

アイテムID:11785519の画像

Amazon

楽天

ヤフー

素早く静かなタイピングが可能なUS配列キーボード

無線

US

なし

アイテムID:11785516の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メカニカルな打鍵感!Windows兼用外付けキーボード

無線

JIS

メンブレン

あり

アイテムID:11785513の画像

楽天

Amazon

ヤフー

使わない時は立てて収納できる

無線

JIS

パンタグラフ

あり

アイテムID:11785510の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超薄型で打ちやすいbluetooth対応の日本語配列キーボード

Bluetooth

JIS

パンタグラフ

あり

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天 「キーボード」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

キーボードが反応しない時は手動で設定しよう

Macにキーボードを接続した際には、基本的にはキーボードの種類を指定できるよう「キーボード設定アシスタント」が自動的に開くプログラムがされています。しかし、外付けキーボードを接続しても、すぐに反応しないことがあるので注意しましょう。

 

そんな時には手動で設定をおこなってください。環境設定内にあるキーボードの項目を選んで「キーボード設定アシスタント」を開き、外付けしたキーボードを選択しましょう。

USキーボードで日本語切り替えする際のショートカット

Macの日本語配列キーボードで日本語切り替えを行う場合は、スペースキーの両隣にある「英数」「かな」キーでワンタッチで切り替えできます。しかし、USキーボードの場合は、それらのキーを搭載していません。

 

USキーボードで切り替えるときは、「Command +スペース」を同時に押しましょう。これで切り替わらない場合は、Google日本語入力のインストールや入力ソース・ショートカットキーの設定などが必要です。

Mac用キーボードのキー割り当て変更の方法

ここではMacキーボードのキー配列の割り当て変更について解説します。

 

  • Dockの「システム環境設定」を開く
  • 「キーボード」をクリック
  • 「修飾キー...」をクリック
  • 変更後のキー配列を選択して「OK」をクリック

Mac用キーボードの掃除の仕方

キーボードは定期的に掃除をしてあげないと手垢や雑菌などで汚れてしまいます。汚れてきたなと思ったら、定期的に掃除をしましょう。微細なホコリにはエアダスターがおすすめです。

 

乾いた布か水を含ませて硬く絞った布で擦らないように拭き、エアダスターでホコリを飛ばします。キーボードの故障になるので、スプレー式や研磨剤などは使わないようにしましょう。キーボードを使わない時はカバーをかぶせるのがおすすめです。

まとめ

今回はMac用キーボードの選び方、おすすめ商品をランキング形式でご紹介しましたがいかがだったでしょうか。キーボードは用途に合ったものを選ぶのが大切です。ぜひこの記事を参考にして、自分に合ったキーボードを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月03日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

Macbookケースのおすすめ人気ランキング20選【ハイブランドもご紹介】

Macbookケースのおすすめ人気ランキング20選【ハイブランドもご紹介】

ノートパソコン
【Surfaceも!】テンキーのおすすめ人気ランキング15選【Macbookで使える!】

【Surfaceも!】テンキーのおすすめ人気ランキング15選【Macbookで使える!】

テンキー
PS4キーボードの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

PS4キーボードの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

キーボード
Macパソコンのおすすめ人気ランキング10選【アップルのデスクトップも紹介】

Macパソコンのおすすめ人気ランキング10選【アップルのデスクトップも紹介】

Macノート
ペンタブの人気おすすめランキング20選【MacBook対応のペンタブも】

ペンタブの人気おすすめランキング20選【MacBook対応のペンタブも】

ペンタブレット
【2022年最新版】Mac対応マウスのおすすめ人気ランキング20選

【2022年最新版】Mac対応マウスのおすすめ人気ランキング20選

マウス

アクセスランキング

Surfaceキーボードのおすすめ人気ランキング15選【Bluetoothで離して使う方にも】のサムネイル画像

Surfaceキーボードのおすすめ人気ランキング15選【Bluetoothで離して使う方にも】

キーボード
【専門家監修】iPad用キーボードおすすめ人気ランキング18選【キーボード付きケースや第8・第9世代も】のサムネイル画像

【専門家監修】iPad用キーボードおすすめ人気ランキング18選【キーボード付きケースや第8・第9世代も】

キーボード
【2023年最新版】パソコン用キーボードの人気おすすめランキング15選【疲れないモデルも】のサムネイル画像

【2023年最新版】パソコン用キーボードの人気おすすめランキング15選【疲れないモデルも】

キーボード
静音キーボードのおすすめ人気ランキング15選【カチャカチャしないものも!】のサムネイル画像

静音キーボードのおすすめ人気ランキング15選【カチャカチャしないものも!】

キーボード
フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】のサムネイル画像

フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】

キーボード
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。