渋谷のパーソナルジム人気おすすめランキング15選
2021/08/03 更新

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
パーソナルジムの選び方
多くのパーソナルジムは、週に利用できる回数が決まっています。「高額な金額を支払って通っているのにもったいない」と思うかもしれませんが、実は、トレーニングの回数は多ければ良いというものではないのです。
ただ闇雲にトレーニングを重ねても、体調を崩してしまったり怪我をしてしまうなどのデメリットが起きる可能性があり、おすすめしません。
正しい知識や正確なフォームでの運動で、効率的なトレーニングを行いましょう。専門のトレーナーが付き添ってくれるので、修正すべきポイントがあればその場で教えてもらえます。さらに、ひとりでは挫けそうになるトレーニングもトレーナーの励ましで乗り越える可能性が上がります。
デメリット2・週に通える回数が決まっている
パーソナルジムの料金は高額です。一般的なジムでは月額1万円程度で利用できますが、パーソナルジムでは月額10万円から15万円ほど。入会金と合わせれば30万円ほどの出費になります。
しかし、なかには安価で通いやすい価格帯の個人ジムもあり、気軽にパーソナルジムに通ってみたい方におすすめです。
下記のリンクから予算の余裕がない方にもおすすめのパーソナルジムを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
食事メニューをお任せできる
トレーニングメニューだけでなく、食事のメニューもとても重要です。なぜなら、トレーニングで肉体に負荷をかけたあと、しっかり身体を元に戻すために必要だからです。
タンパク質やアミノ酸、各種ビタミンなど、必要な栄養素は多種多様に存在し、それらを効率よく摂取できる食事メニューを作るためには、専門の知識と経験が必要になってきます。
プライベートジムでは、食事の管理もしっかりお任せできます。ここはプロにお任せして、自分は目の前のトレーニングに専念しましょう。
パーソナルジムに通うメリット・デメリット
コロナ禍の現在、自宅で過ごすことが多くなり健康への意識が高まっています。そんな昨今、よく話題にあがるのがパーソナルジムです。
・いまいち通常のジムとどう違うのか分からない。
・途中で投げ出さないか心配だ。
・料金が高いけど本当に効果があるのか?
そのような疑問に答えます。
この記事を読んで分かることは以下のとおり。
・通常のジムとパーソナルジムとの違い。
・実際にパーソナルジムを利用した場合のメリットやデメリットを詳しく説明。
・パーソナルジムの選び方。
・パーソナルジムの利用料金・相場。
などです。
なぜ、パーソナルジムは成功しやすいのかを具体的に説明していきますので、パーソナルジムに興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
メリット1・正しい知識でトレーニングが行える
トレーニング中は専門トレーナーがマンツーマンでついてくれますので、間違ったフォームなどを、その場で指摘・修正してもらえます。
筋肉トレーニングの世界は奥深く、手の置き場所が1センチ横にズレただけで鍛えられる筋肉の箇所が変わってきます。そのため、自己流で行ってしまうと違った筋肉に負荷がかけてしまい、目標と違った肉体に仕上がったりしまう、などの効率的といえないトレーニングになってしまいます。
それらを防ぐのには、専門のトレーナーから直接指導してもらうのが効率的な解決策といえます。
メリット2・自分だけのトレーニングプランを作れる
自分の体質、目標、ライフスタイルに沿ったトレーニングメニューを、専門のトレーナーが自分のために構築してくれます。そのため自分はトレーニングに専念できます。
トレーニングは、ただ体をやみくもに動かすだけでは良い結果を得られません。正しいメニューを適切な回数でこなす必要があるのですが、それを実行するために、まずトレーニングメニューの構築から始める必要があります。
体質によっても様々な利用者がいるので、それらの体質にあったトレーニングメニューが必要になってきます。どの運動をどの順番で何回繰り返すのかを、あれこれ考えていくのは知識が無い状態だと難しく、実行中にもこれでいいのかと疑問に思いながらのトレーニングになりがちです。
パーソナルジムでは、トレーナーにトレーニングメニューをお任せして、自分はそのメニューをこなすだけの状態にしてしまいましょう。
メリット3・食事を管理してくれる
途中で投げ出さないためにも、通うべきパーソナルジム選びにはいくつか重視すべきポイントがあります。まずは、各店舗が無料で行っている見学や体験、カウンセリングを利用するといいでしょう。その際には、ここでご紹介するポイントに注目して、このジムなら続けられるかをチェックすると良いです。最後まで気持ちよくトレーニングを行うためにも、最初にしっかりとパーソナルジムを選びましょう。
良い機材を使用しているか?
ジム内に設置してあるパワーラックなどの機材をみて、安いものを使用していないか?を確認するのもよいでしょう。これはある程度の知識も必要になってしまうのですが、5~6万円クラスのやつと、20万円クラスの機材では機能性や耐久性がかなり変わります。
高価格帯の機材はそれだけの価格になる理由があります。ダンベルのシャフトが握りやすかったり、力を入れても手が傷まない、など使いやすくなる工夫が施されている場合がほとんどです。更にジムのメインとなる機材に安物を使っていると、そのジムの資本的に不安をもつ原因になります。経営的に上手くいってないのではないかと心配してしまい、トレーニングに専念できなくなるかもしれません。
高い契約料を支払ったあとに倒産してしまった、などの悲劇を生む前に見学の際などにジムで使用されている機材を確認しましょう。
トレーナーの質
どれだけ料金が安かったり、サービスが魅力的だったとしても結局、人と人との相性が一番大切です。これはパーソナルジムでも同じです。ジムで選ぶのではなくトレーナーで選べという意見もあるほどです。専属トレーナーと二人三脚で目標を目指しトレーニングを行うのがパーソナルジムのサービスですので、トレーナーとの質と自分との相性を最優先で考えましょう。
友達のようなコミュニケーションを求めている方もいれば、あまり馴れ馴れしくして欲しくない方もいらっしゃいます。最初にさまざまなトレーナーのレッスンを受けてみて、それから自分と相性の良さそうなトレーナーを指名するといったやり方もいいでしょう。
トレーナーの質や相性は、継続的に通うモチベーションを維持するために重要なポイントですので、入会する前にしっかり確認しておきましょう。
時間あたりの料金
パーソナルジムは、一般的なスポーツジムと料金が割高です。スポーツジムが月あたり1万円ほどで利用できるのに関わらず、パーソナルジムであれば月15万円以上をみておかなければなりません。
低料金が魅力の「24/7Workout」でいうなら、週2回(全16回)x75分のレッスンのコースで、月額107,800円となります。これに入会金が41,800円と、プロテインなどの雑費などもプラスされるので、なかなかの出費を覚悟しなければなりません。
金額でいうなら、スポーツジムの方が割安なのは明白です。しかしその金額以上の価値のあるサポートを受けられるのがプライベートジムの魅力。正しい知識もつけられるので、長い目で見ればプライベートジムの方がコスパの良い選択といえます。
ジムを続けるためのコツ
ジム通いを始めてみたものの、通うのが億劫になりトレーニングの途中で止めてしまったという話はよく聞きます。せっかく始めたことなので、なるべく継続して健康な身体を手に入れたいものですね。初心者がジムに通うのを途中で挫折しないために注意するべきコツがいくつかあるので、ここでご紹介していきます。
習慣化しよう
まずは、ジムに通うのをルーチン化しましょう。時間でもいいですし段取りでも良いです。これをやったら次はジムに行く、というのを決めてしまえば、あとは何も考えずにジムに通い続ける環境が出来上がります。
初心者は、何事も始めるときに頑張りすぎる傾向にあります。そのためモチベーションが下がったときに挫折しやすいのです。知識を詰め込み、グッズを買い込み、万全の備えで挑みがちです。そして、何かトラブルなどが起きるとモチベーションが下がり、そのまま止めてしまいがちになります。
ジムに通う曜日や時間を固定しましょう。そうすれば空いている時間を探したり、身体の調子の良いときに行こうとしないので気軽に通えます。利用する時間も、せっかく来たのだからと気負わず30分程度に押さえましょう。パーソナルジムならトレーナーが利用時間も管理してくれるのでとても楽です。
一回にあちこち鍛えない
一回のトレーニングにつき、負荷をかける箇所は1部位程度に抑えると長続きしやすいでしょう。せっかく来たからといってあれやこれやとトレーニングをしてしまうと、疲労度が高く続けられない原因になってしまいます。
次に来たときのハードルも上がってしまい、ジムに通い続けることを阻害する原因になってきます。ハードルを上げすぎないことが、ジムに通い続けるコツですので、1回のトレーニングでは少し物足りなく、次に来たときはあれをやらなきゃな、と思えるくらいにしましょう。
これもパーソナルジムなら、専門のトレーナーがトレーニングメニューを管理してくれるので、気軽にジムに通い続けられます。
通いやすい立地のジムを利用する
ジムを選ぶときの重要なポイントでもありますが、気軽に通いやすい立地のジムを利用しましょう。通いやすい立地や職場の近くであれば、仕事帰りに軽く汗を流すなど習慣化しやすく長続きしやすい環境を作れます。
特に、池袋など都内であれば職場の帰りなどで利用するのも楽ですし、休日でも交通機関が豊富で気軽に通えます。
トレーナーに質問しよう
ジムでお世話になるトレーナーには、疑問に思うことは気軽に質問しましょう。疑問がなくなりトレーナーとの絆も深まります。ジムに通い始めて最初のうちは、トレーニングに対して疑問だらけになると思います。これは本当に効果が薄あるのか?、このまま続けていっていいものか判断もつきません。
こんなときは、どんどんジムにいるトレーナーに相談しましょう。自分ひとりで悩んでいると、嫌になってしまいますし、嫌になってジム通いを止める原因なりがちです。それより専門知識のあるトレーナーに細かく聞くことにより、正しい知識を身につけられます。通っているジム自体や、疑問をぶつけたトレーナーに対して愛着や絆も生まれ、通うためのモチベーションに繋がります。
パーソナルジムなら、専属のトレーナーが様々な不安や質問に親切丁寧に答えてくれます。こういう密度の濃いサービスが、パーソナルジムが続けやすい理由です。
渋谷のパーソナルジム人気おすすめランキング15選
EZIL(エジル)
EZIL(エジル)
30代以上の男性限定のパーソナルジム、トレーナーが全員女性でモチベーションアップ
30代以上の男性限定という珍しいスタイルのパーソナルジムで、トレーナーが全員女性なのが特徴です。女性目線からの男性らしい体つくりに定評があります。女性のトレーナーが専属でついてくれるのでモチベーションアップにも繋がりそうですね。EZILの食事指導は、3食しっかり食べる食事指導をしていて、いつ何を食べるのかに重点を置いています。
それほど厳しい糖質制限もないのでリバウンドの危険性も低いです。減量とボディメイクを目指しているので健康的で無理のないトレーニングが体験できます。健康的な体や女性にモテる体になりたい男性におすすめします。
入会金 | 55,000円 | 営業時間 | 7:00~22:00 |
---|---|---|---|
店舗 | 渋谷スタジオ 【桜丘町】 |
visiongym
ヴィジョンジム
最新式EMSを使い20分で4時間分の効果!
最新式EMSを使用した時間倍加トレーニングがヴィジョンジムの特徴です。EMSとは、電気信号で筋肉を活発に動かし運動効果を増幅させるものです。EMSを使い、短時間で最大限の効果を追求しています。1日30分のトレーニング時間のうち20分がEMSを使用した時間に割り振られており、その20分で本来4時間かかる運動効果を実現させています。
健康維持や筋肉増幅に加え、姿勢矯正や腰痛がやわらぐことが期待できます。無料体験時に入会すれば入会金が無料になるのも嬉しいサービスです。健康維持や肉体改造の他に腰痛に悩んでいる方にもおすすめできます。
入会金 | 11,000円(体験当日入会で無料) | 営業時間 | 月・火 12:00~22:00 水14:00~22:00 木・金 10:00~22:00 土・日 10:00~20:00 祝日 10:00~18:00 |
---|---|---|---|
店舗 | ヴィジョンジム渋谷店 |
ケンズパーソナルトレーニングジム
ケンズパーソナルトレーニングジム
プロ仕様のトレーニング機材で最高のボディメイクを!
ケンズパーソナルトレーニングジムは内装がとてもオシャレで、コンクリート打ちっぱなしの壁に間接照明がまるでバーのような雰囲気を演出しています。7年連続で、美ボディコンテストの優勝者を輩出。ベストジムアワード2016も受賞し、とても評判の良いジムです。
ボディメイク系の大会にも多数出場、入賞経験を持つカリスマトレーナー野島賢氏を代表に、質の高いトレーナー陣を取り揃えています。そこそこハードなトレーニングになりますが、実績のあるメニューでしっかり結果を出したい人におすすめです。
入会金 | 50,000円 | 営業時間 | 9:00~23:00 |
---|---|---|---|
店舗 | kenz渋谷店 |
LiME(ライム)
LiME(ライム)パーソナルジム
無理なく健康に
LiME(ライム)パーソナルジムは、健康な生活に焦点をあてたパーソナルジムです。都内に30店舗を展開し、もちろん渋谷店もオープンしています。トレーニングと食事療法で体に優しく体重を落としていきます。
運動未経験者でも無理なく健康に、専門のトレーナーがモチベーションの管理から運動中のフォームの修正まで細かく指導してくれます。専属トレーナー以外にも専属の栄養管理士もついてくれるので、食事面でも無理なく健康維持できると評判です。運動より栄養や食事面での健康へのサポートを重視される方におすすめです。
入会金 | 38,500円 | 営業時間 | 9:00~24:00 |
---|---|---|---|
店舗 | LiMEパーソナルジム 渋谷店 |
ボディーズ
ボディーズ
女性のためのパーソナルジム、1日30分で理想の体に!
ボディーズは女性のためのフィットネスジムです。他の利用者に男性がいないのでトレーニングに専念できますね。運動・栄養・休養の3つをテーマとし、女性のキレイを応援しています。ヨガコースやランニングコース、オンラインコースなど多種多様なコースを用意しています。
予約なし30分でしっかり運動できるのも気疲れが少なく続けていける重要なポイントですね。空いた時間にさくっと通いたいママさんにおすすめできます。
入会金 | 6,600円 | 営業時間 | 10:00-20:00 |
---|---|---|---|
店舗 | 丸の内スタジオ・新宿タカシマヤ・池袋東武スタジオ・アリオ亀有スタジオ・成城コルティスタジオ・アトレ大森スタジオ・アリオ西新井スタジオ・ららぽーと立川立飛スタジオ |
BEYOND
BEYOND
顧客満足度No1、入会金0円
ビヨンドは、日本トレンドリサーチ調査(2020年3月調べ)にて、「パーソナルジム顧客満足度」「経営者がオススメするパーソナルジム」「コストパフォーマンスが高いパーソナルジム」という3冠を達成した、高評価のパーソナルジムです。
芸能人もよく通っていて、スパルタ式をしないことでも有名です。店内の内装はスタイリッシュ。モチベーションの維持に役立てます。おしゃれな雰囲気のジムに通いたい、あまりスパルタ式のトレーニングは希望しない方におすすめします。
入会金 | 0円 | 営業時間 | 月〜日 9:00〜22:00 |
---|---|---|---|
店舗 | 麻布十番店 表参道店 銀座店 赤坂店 自由が丘店 恵比寿店 五反田店 新宿店 新宿ANNEX店 錦糸町店 池袋店 北千住店 |
Bodyke
完全個室1on1ジム
手ぶらで通えてレンタル無料!
ベストジムAward2冠を達成、ボディークの展開するパーソナルジムが「完全個室1on1ジムBodyke」です。手ぶらでBodykeを売りに、ミネラルウォーター、レンタルウェア、シューズ、タオルなどが無料でレンタルできます。気軽に立ち寄れるタイプのジムです。
厳しい糖質制限や長時間の有酸素運動がなく、どちらかというと他の店舗よりゆるい雰囲気のジムとなっています。トレーナーとはLINEで綿密に連携がとれるのも魅力。他のジムが厳しすぎて辞めてしまった経験がある方におすすめできます。
入会金 | 38,000円 | 営業時間 | 7:00〜23:00(土・日・祝日営業) |
---|---|---|---|
店舗 | 池袋、港区(六本木)で展開 |
The Exercise Coach
エクササイズコーチ
アメリカで急成長のトレーニングジムが日本初上陸
トレーニングジム大国アメリカで急成長をとげたエクササイズコーチが日本上陸です。「最短で最大のトレーニング効果を提供する」をコンセプトにするためトレーニング時間はたった20分。そこで最大限の効果を出すため独自の最先端マシンを使いトレーニングプランを構築。合理的なプランのため最短で結果が出せます。
コースによって従来のようなコーチとマンツーマン指導のあるサービスもあるので、直接指導を希望する方にも向いています。低価格で予約不要なフレンドリーなポイントも見逃せません。とにかく時間が無い方、最先端のトレーニングに触れたい方におすすめします。
入会金 | 10,000円 | 営業時間 | 平日 10:00~21:00(最終受付20:30) 土日祝 10:00~19:00(最終受付18:30) |
---|---|---|---|
渋谷での店舗 | エクササイズコーチ渋谷店 |
グローバルフィットネス
グローバルフィットネスのパーソナルトレーニング
渋谷駅から徒歩7分、完全予約制のパーソナルジム
グローバルフィットネスが展開、個室タイプのパーソナルジムです。完全予約制のため事前予約の手間はかかりますが、そのためトレーニングジムを独り占め、人の目を気にせずトレーニングできます。
最短1ヶ月の短期型コースが人気で、短い間に凝縮されたプランを低料金で堪能できます。時間のない方、急いで結果を出したい方におすすめのパーソナルジムです。
入会金 | 1か月コース 40,000円 2か月コース 20,000円 3か月コース 無料 | 営業時間 | 7:00〜24:00 |
---|---|---|---|
渋谷での店舗 | グローバルフィットネス 渋谷店 |
24/7ワークアウト
24/7ワークアウト
3食しっかり食べる食事指導、完全個室でマンツーマン指導
24/7ワークアウトは、完全個室で専任トレーナーとマンツーマン指導が売りのパーソナルジムです。完全個室のため一目を気にせずトレーニングに専念できます。専任トレーナーにトレーニングメニューや食事指導もお任せして、完全に自分のために作られたプランを堪能。
料金も他のパーソナルジムより低価格なため、人気のあるパーソナルジムとなっています。始めてパーソナルジムを試してみたい、でも料金は抑えたいという方におすすめします。
入会金 | 41,800円 | 営業時間 | 7時00分~0時00分 |
---|---|---|---|
渋谷での店舗 | 24/7ワークアウト 渋谷店 |
ライザップ
ライザップ
結果にコミット、業界最王手の風格
ご存知、日本最大規模のパーソナルジムがライザップ。日本国内で合計135店舗を展開しています。勤務しているトレーナーたちは採用率3.2%の高倍率をくぐり抜けたプロ中のプロたち。彼らのサポートできっと目標にたどり着けるでしょう。糖質制限をメインとした食事指導は食材や量まで管理してくれます。
少し料金が高く設定してありますが、それを感じさせないブランド力とトレーニング内容が魅力です。ライザップ経験者からの紹介やペア割引、一括払いや株式優待などを使って利用料金を割引することもできますよ。
入会金 | 55,000円 | 営業時間 | 7時00分~23時00分 |
---|---|---|---|
渋谷での店舗 | ・ライザップ神宮前店 ・ライザップ恵比寿店 ・ライザップ代々木上原店 |
まとめ
パーソナルジムは、専属トレーナーと二人三脚で目標とする肉体に近づいていくものです。1人ではどうしても挫けがちなトレーニングも、隣で励ましてくれるトレーナーがいてくれるからこそ、途中で辞めずに継続しやすいのも魅力になります。さらにパーソナルジムの契約期間が終わったあとも知識は残るので、1人でフィットネスジムに通っても正しい知識で効果的なトレーニングを継続できます。一見料金が高く見えるパーソナルジムですが、実はとてもコスパの高い選択肢なのです。1人でのトレーニングに挫折しがちな方は、ぜひパーソナルジムをご検討ください。知識と経験豊富な専門トレーナーが、運動から食事までトータルでしっかりサポートしてくれます。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年08月03日)やレビューをもとに作成しております。
シブヤフィットネスシェアーズは、減量や筋肉増量を目指したトレーニングがゴールではなく、生活を豊かにするためのトレーニングを目指したパーソナルジムです。個性派揃いのトレーナー陣は各々専門分野があり、健康維持やヒップアップなど個人に合わせた専門のプログラムを組んでくれます。プライベートジムとしては低料金なのも魅力。
入会金が無料で月会費が5,400円、そして1回のトレーニング料金が5,000円~8,000円かかりますが、それでも圧倒的に低価格を実現しています。営業時間外でもトレーニングを受け付けてもらえるので、深夜や早朝にしか時間がとれない方におすすめできます。