GMOとくとくBBの評判や口コミは?比較・おすすめの紹介も
2021/05/29 更新

目次

出典: https://gmobb.jp
gmoインターネット株式会社
gmoとくとくbb
高額なキャッシュバックが魅力的なプロバイダー
gmoとくとくbbとは
インターネットを利用するにあたっては、プロバイダー選びが重要ということをご存知でしょうか?たとえば、光回線として有名なドコモ光ですが、実はドコモ光のプロバイダーは全部で24社もあります。これだけあるとどこを選べばよいか迷ってしまいますよね?
そんな人におすすめなのがgmoとくとくbbというプロバイダーです。gmoとくとくbbはとくにキャッシュバックが高額なことで知られていて、お得にインターネットを利用できます。とはいえgmoとくとくbbにはデメリットなどはないか気になるかもしれません。
この記事では、gmoとくとくbbの口コミや特徴、料金などを詳しく解説していきます。気になる悪い口コミや対策する方法などもご紹介しますので、ぜひ快適かつお得にインターネットを利用していきましょう。
gmoとくとくbbの料金体系を紹介
gmoとくとくbbでは、契約できるインターネット回線として、固定回線(光回線)とモバイル回線(Wi-Fi)の2種類あります。ここでは申し込みが多いドコモ光とauひかりに加え、モバイル回線のWiMAX2+とギガゴリWiFiの4種類の料金をご紹介します。
ドコモ光を選んだ場合の料金
月額利用料金(税込) | WiFiルーターレンタル料金 | |
戸建ての場合 | 5,720円 | 0円 |
集合住宅 | 4,400円 | 0円 |
ドコモ光タイプAの場合の料金です。請求はNTTドコモから行われ、料金の中にgmoとくとくbbのプロバイダー料金が含まれる形になります。WiFiルーターは通常月額330円(税込)かかりますが、gmoとくとくbbをプロバイダーとして選んだ場合、無料で利用できます。
auひかりを申し込んだ場合の料金
月額利用料金(税込) | 初期費用 | 機器レンタル料 | |
戸建ての場合 | 5,610円~ | 3,300円 | 0円 |
集合住宅 | 4,180円~ | 3,300円 | 0円 |
WiMAX2+を選んだ場合の料金
ギガ放題プラン | 7GBプラン | |
月額料金(1か月~2か月目) | 3,969円(税込) | 3,969円(税込) |
月額料金(3か月目以降) | 4,688円(税込) | 3,969円(税込) |
gmoとくとくbb入会費 | 0円 | |
LTEオプション利用料金 | 0円 | |
端末代金 | 0円 | |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
ほかのWiMAXを提供しているプロバイダーに比べると、月額料金は決して安いとは言えませんが、それを打ち消すだけのキャッシュバックがあります。WiMAX 2+のキャッシュバックについては後で詳しく解説していきます。
ギガゴリWiFiを選んだ場合の料金
ギガゴリWiFiはクラウドsimを利用したモバイルWiFiで、使うデータ容量に合わせて4つのプランから選択することができます。それぞれの使用量に応じた料金は以下の通りです。
データ容量 | 20GB | 40GB | 100GB | 200GB |
月額料金(税込) | 2,167円 | 2,937円 | 3,267円 | 6,050円 |
事務手数料 | 3,300円 | |||
端末代金 | 0円 |
gmoとくとくbbの口コミ・評判を紹介!
gmoとくとくbbを実際に利用している人の口コミをご紹介します。良い口コミと悪い口コミの両方を紹介しますので、参考にしてみてください。
gmoとくとくbbの良い口コミ・評判
良い口コミ①:通信速度が速い
良い口コミとしては、通信速度が速くて満足しているというものが多く見受けられました。実際にはほかのプロバイダーと同じ回線を使用しているため速度は変わりませんが、使用するルーターによって通信速度が速くなることがあります。
良い口コミ②:キャッシュバック金額が大きい
gmoとくとくbbのそのほかの良い口コミとしては、キャッシュバックが高いことを挙げているものが多く見受けられました。WiMAX2+の場合は29,000円ものキャッシュバックを受け取ることができるので、実質月額料金をかなり引き下げることが可能です。
gmoとくとくbbの悪い口コミ・評判
悪い口コミ:キャッシュバックの受け取りを忘れやすい
悪い口コミとしては、キャッシュバックの受け取りのための手続きが分かりにくく、面倒くさいとか受け取ることができなかったというものがありました。この問題については対策も含めて後で詳しく取り上げたいと思います。
gmoとくとくbbの特徴を紹介
ここではgmoとくとくbbにどのような特徴があるかを詳しく解説していきます。それぞれの特徴をよく検討してみると、なぜgmoとくとくbbに人気があるかをよく理解できます。
ポイント①:2年連続で顧客満足度1位を獲得している
gmoとくとくbbは、オリコン顧客満足度ランキングで2年連続で1位を獲得しているプロバイダ会社です。高評価の理由としては、顧客の声をサービスに反映し、一人ひとりが満足できるインターネット接続サービスを提供してきたことが挙げられます。
具体的には口コミにもあったように、高速な接続環境があります。次世代通信である「v6プラス」というサービスを提供していますが、これはアクセスが集中して混雑しやすいポイントを通過しない接続方式で、夜や土日もストレスなくインターネットを楽しめます。
また、v6プラス対応のWi-Fiルーターを提供することによって、Wi-Fi環境でも快適にインターネットを利用できるようにしています。こうした取り組みが評価された結果として、オリコン顧客満足度2年連続1位につながっていると考えられます。
ポイント②:ドコモ光と相性が良いプロバイダーである
gmoとくとくbbの別の特徴としては、ドコモ光と相性が良いことも挙げることができます。ドコモ光の他プロバイダのレンタルできるWiFiルーターは867Mbpsぐらいですが、ドコモ光「gmoとくとくbb」でレンタルできるWiFiルーターは1000Mbpsを超える速度が出ます。
このように通信速度を重視するなら、ドコモ光と相性が良いgmoとくとくbbを選ぶのがおすすめです。すでにフレッツ光を利用しているなら、NTTフレッツ光回線の契約はそのままにしておいて、プロバイダーだけgmoとくとくbbに変えることで高速化できます。
さらに携帯がドコモユーザーならセット割を利用することが可能です。プランにもよりますが、毎月最大3,850円の割引を受けることができます。現在ドコモのスマートフォンを使っている方にはとくにおすすめと言えます。
ポイント③:高額なキャッシュバックキャンペーンを実施している
gmoとくとくbbは、キャッシュバックの金額が大きいことでも有名です。受け取りまでには数か月かかりますが、30,000円以上のキャッシュバックを受け取ることができるので、実質的には、毎月かなり低い月額料金でインターネット環境を整えることができます。
gmoとくとくbbのキャッシュバックがこれほど高い理由としては、Web上での集客に特化しているので、人件費や事務所費用を抑えていることが挙げられます。削減して浮いた費用を購入者にキャッシュバックという形で還元しているわけです。
また、運営元であるGMOインターネット株式会社は、ネットでの販売代理店の中でも最大手なので、WiMAX本家からの販売奨励金をたくさん獲得しているという事情もあります。このようにしてネット販売代理店の中でも最高レベルのキャッシュバックを実現しています。
gmoとくとくbbではキャッシュバックの受取忘れが多いって本当?悪い口コミが本当か調査してみた
最初の悪い口コミのところでもご紹介しましたが、gmoとくとくbbではキャッシュバックを受け取ることができなかったという声がしばしば見受けられます。ここでは、口コミが本当なのか、その理由や対策についてまとめました。
キャッシュバックに関する悪い口コミ(2つ紹介)
キャッシュバックもらい損ねました。
家族に契約を任せて、家族が勘違いしていたためキャッシュバックもらい損ねました。悲しいです。
キャッシュバックは、会員ページのメールにお知らせがくるみたいです。せめてgmailに連絡ほしいです。
キャッシュバック口座確認の案内は契約の11ケ月の最終日に届く、振込日は口座確認返信時の翌月の最終日となります。なかなかその月の最終日を狙って案内メールを出すのはどうおもいますか?
また、案内メールも入会時にお作ったメールアドレスはあまり常に確認することがないでしょう。皆さんはどうおもいますか?結構口座確認の返信が忘れて、キャッシュバックを貰えない人は多いではないかとおもいました。
以上の口コミにもあるように、「キャッシュバックを取り忘れた」という口コミは確かに多いのが事実です。口コミからも分かりますが、キャッシュバックを忘れてしまいがちな理由がありますので、次はその理由について考えてみたいと思います。
gmoとくとくbbでキャッシュバックを受け取り忘れる理由
キャッシュバックを受け取り忘れる理由として、キャッシュバックをもらえる時期が契約してから11か月後と遅いことや、キャッシュバックの案内が、普段使うことがないgmoとくとくbb専用のメールアドレスに送られることを挙げられます。
ほかにもキャッシュバックの案内以外のメールがたくさん送られてくるので、それらに紛れてしまって気づきにくいことや、キャッシュバック受け取りの申込期間が1か月間と比較的短いことも原因として考えられます。
キャッシュバックを必ず受け取るために対策できる
もらい忘れる人が多いgmoとくとくbbのキャッシュバックですが、しっかり対策をすることによって確実にキャッシュバックを受け取ることができます。ここでは、gmoとくとくbbのの申込前、申し込みから11か月目まで、11か月目になってからに分けて対策をお伝えします。
gmoとくとくbbを申し込む前のチェックポイント
gmoとくとくbbを申し込む前には以下の2つの点をしっかりチェックしておきましょう。一つは新規契約であることを確認することです。もう一つはタブレットプレゼントキャンペーンなどほかのキャンペーンと併用していないかということです。
申し込みから11か月目までにチェックすること
申し込みから11か月目までに注意すべき点として、キャッシュバック対象となるプランを解約していないか確認することです。また、未納によるサービスの一時停止や強制解約などがあると適用されないため、支払いを必ず毎月行うようにしましょう。
11か月目に必ずチェックすべきポイント
一番トラブルになりやすいポイントですが、契約から11か月目に契約時に付与されたgmoのメールアドレス宛に口座情報登録メールが届きます。1か月以内に必ず登録するようにしましょう。gmoのメールアドレスは付与されても使わない人が多いので見落としやすいです。
忘れないためにリマインドメールを利用するのもおすすめ
キャッシュバックの手続きを忘れないために、契約したらすぐにスケジュール帳やカレンダーにキャッシュバックの受け取り期間を記入しておきましょう。無料で指定した期日にメールを送ってくれるリマインドメールのサービスなどを利用するのもおすすめです。
顧客満足度1位!?gmoとくとくbbの利用はおすすめできるのか?
ここまでgmoとくとくbbの特徴や気になる口コミについて見てきましたが、本当にgmoとくとくbbはおすすめできるプロバイダーなのでしょうか?答えを考えるためにgmoとくとくbbのメリットやデメリットについて詳しく取り上げたいと思います。
gmoとくとくbbを利用するメリット
WiMAX 2+の契約で29,000円のキャッシュバック!
料金プランのところでも触れましたが、gmoとくとくbbでWiMAX2+を契約する場合、大きなメリットは高額なキャッシュバックです。現在、gmoとくとくbbでは29,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っているので、実質的な月額料金を下げることができます。
最速のWi-Fiルーターを無料で利用することができる
gmoとくとくbbでは端末機種代も0円なので、最新のWi-Fiルーターを無料で利用することができます。端末の種類は4種類から選ぶことができ、持ち運び可能なモバイルルーターに加えて、自宅等でコンセントにつないで使用するホームルーターもあります。
契約してから最短で翌日にはインターネットを利用できる
gmoとくとくbbではWiFiルーターの最短即日発送に対応しているので、契約してから最短翌日には端末が届いてインターネットを利用することができます。そのため、できるだけ早くWiFi環境を手に入れたいと考えている人にもおすすめのサービスです。
gmoとくとくbbを利用するデメリット
オプションを解約し忘れることがある
悪い口コミでも時々見受けられますが、gmoとくとくbbには契約時に強制加入しなければならない有料オプションがあり、無料期間を過ぎて解約をしないと、いつのまにか月額料金が上がっているというケースがあります。必要のないオプションは忘れず解約しましょう。
電話サポートがつながらないケースがある
これも悪い口コミで時々見受けられる点ですが、「電話サポートがつながらない」というデメリットもあります。毎日12時~15時、また月曜日と金曜日は電話が混み合うことが多いので、その時間帯を避けて電話することによって、つながりやすくなるでしょう。
gmoとくとくbbはこんな人におすすめ!
これまで調べてきたgmoとくとくbbの口コミや特徴から、どのような人におすすめのプロバイダーと言えるかご紹介します。
キャッシュバックを受け取ってできるだけ支払い総額を安くしたい人
gmoとくとくbbはキャッシュバックが高額なのが魅力の一つです。月額料金はほかのプロバイダーと比べて最安ではありませんが、キャッシュバックを考えると支払総額としてはほかのプロバイダーより安くなるので、できるだけ支払い料金を減らしたい人におすすめです。
スピードの速いWiFi環境を手に入れたい人
gmoとくとくbbは回線速度も速いという口コミが多いプロバイダーです。光回線の場合は、v6プラスといった接続サービスを使っているので、時間帯などに関係なく安定して高速な回線速度を維持してくれます。できるだけ、安定して高速なWi-Fi環境を望む人におすすめです。
ドコモやauの携帯料金を安くしたい人
gmoとくとくbbは回線の種類にもよりますが、ドコモやauのセット割も利用することができます。そのため、ドコモやauなどの携帯会社を利用している人は、携帯料金の月額料金の割引ができるので、携帯料金を今までよりも安くすることが可能です。
ドコモ光でgmoとくとくbbを契約するとさらにお得!
ここではドコモ光のプロバイダーとして、gmoとくとくbbを選ぶメリットについてお伝えします。
ドコモ光の月額料金が安くなる
ドコモ光のプロバイダには料金プランにタイプAとタイプBの2種類あり、gmoとくとくbbはタイプAの料金プランに含まれています。タイプBに比べると月額料金が220円ほど安いので、年間にすると2,640円お得にドコモ光を利用することができます。
ドコモ携帯料金が毎月割引になる
ドコモのスマホを使っている人に限られますが、ドコモ光とのセット割を受けることができ、プランによりますが、一人でも毎月2,486円お得になります。家族もドコモのケータイなら全員分セット割が適用されるので、さらにお得に利用することができます。
申し込みから利用までのながれ
ここでは、gmoとくとくbbでWiMAX2+を契約する場合の申し込みから利用までの流れをステップごとに紹介していきます。
ステップ①:対応エリアを確認する
せっかくgmoとくとくbbを申し込んでもサービスエリア対象外では利用できないので、最初に対応エリアかどうかを確認します。公式サイトに〇か△、×でエリア判定を行ってくれるサービスエリアマップがあるので、エリアに含まれているか確認しましょう。
ステップ②:Webか電話で申し込む
もし対応エリアに含まれていたら、gmoとくとくbbに申し込みましょう。申し込みやWebか電話で行うことができます。注意事項を確認したうえで申し込み手続きをしましょう。端末やプラン、オプションなどを選択し、個人情報を入力するといった手続きを行います。
ステップ③:端末が届いたら設定して利用開始
gmoとくとくbbで情報が確認されて不備がなければ、端末機器を最短即日で発送してくれます。端末が届いたら、箱に同梱されている設定マニュアルを確認しながら設定を行います。設定が完了したら、すぐにインターネットを利用することができます。
契約前にチェック!契約方法や解約、キャンペーン情報も
ここでは、gmoとくとくbbの基本情報や解約方法、キャンペーン情報などをご紹介します。ここまで記事を読んできて、gmoとくとくbbを契約してみようと思った方も、最終的なチェックとしてぜひ確認してみてください。
gmoとくとくbbの基本情報
gmoとくとくbbは、どのような運営会社が提供しているサービスなのでしょうか?ここではgmoとくとくbbでWiMAX2+を契約する場合の基本情報を表にまとめてみました。
運営会社 | gmoインターネット株式会社 |
プラン | ギガ放題プランと7GBプランの2種類 |
機種 | WX06、W06、HOME02 |
契約期間 | 3年間 |
支払い方法 | クレジットカード払いのみ |
gmoとくとくbbの申し込み方法
gmoとくとくbbはWebか電話で申し込むことができます。Webの場合は公式サイトにお申込みというボタンがあるので、クリックして必要事項を入力します。電話で申し込む場合は以下の連絡先に電話して申し込むことができます。
電話での申し込み先 | |
電話番号 | 0120-377-109 |
受付時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
gmoとくとくbbの退会方法
gmoとくとくbbを解約には、さまざまなケースがあります。端末到着から8日以内に解約する初期契約解除や、WiMAX2+で20日以内以内に解約金無料でキャンセル可能なパターン、更新月に解約する場合、更新月以外に解約する場合などがあります。
Webから解約できる場合や、電話をする必要がある場合など、それぞれ解約方法が異なるので、公式サイトをよく確認したうえで手続きを行いましょう。Webで解約が可能な場合はBBnaviというGMO WiMAXの会員ページから手続きを行います。
もし、「通信が途切れる」とか、「通信制限のせいで使いたい時間に快適に使えない」といった理由で解約したい場合は、WiMAX2+の解約違約金0円で光回線に乗り換えも可能なので、解約する前によく検討してみることをおすすめします。
お得にgmoとくとくbbを利用できる!キャンペーン情報をご紹介
gmoとくとくbbではお得に利用できるキャンペーンを実施しています。ここでは、もっともキャッシュバック額が多いWiMAX2+のキャンペーンをご紹介します。
29,000円のキャッシュバックがある!とくとくbbWiMAX2+のキャンペーン
gmoとくとくbbでWiMAX2+のキャンペーンは、キャッシュバック額が29,000円と非常に大きいのが特徴です。キャッシュバックを受け取るには契約から11か月目に手続きを行う必要があります。ほかにも端末代が0円、20日以内ならキャンセルがOKなどの特典があります。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
Q1:gmoとくとくbbでドコモ光を申し込みたい場合、ドコモの携帯を持っていなくても可能ですか?

編集部
NTTドコモのスマホを持っていない場合、ドコモ光を申し込む前に、NTTドコモのスマホの契約を行う必要があります。セット割によって通常より安く契約することができます。
Q2:20日以内キャンセルとは何ですか?

編集部
WiMAX2+のエリア判定で〇になっていても、実際の通信が不安な方のために20日以内にキャンセルできる制度のことです。適用にはさまざまな条件があります。
Q3:gmoとくとくbbはどのような会社が運営していますか?

編集部
gmoとくとくbbはgmoインターネット株式会社が運営しています。プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業ですので、安心して利用することができます。
まとめ
この記事では、gmoとくとくbbの口コミや特徴、申し込み方法などをご紹介してきました。総合的にみると、gmoとくとくbbは料金面や回線速度などからおすすめできるプロバイダーです。ぜひgmoとくとくbbの申込を検討してみてください。
【総評】高額なキャッシュバックが魅力的!速度も速く快適なWi-Fi環境を実現できる
gmoとくとくbbの最大の特徴と言えば、高額なキャッシュバックです。受け取り時には注意が必要ですが、しっかり対策すれば総支払額を大きく引き下げることができます。回線速度も安定して早いので、快適なWi-Fi環境を実現できるプロバイダーです。

出典: https://gmobb.jp
gmoインターネット株式会社
gmoとくとくbb
高額なキャッシュバックが魅力で満足度が高い
【高額なキャッシュバックが魅力的】
gmoとくとくbbは30,000円近い高額なキャッシュバックが魅力的なプロバイダーです。できるだけお得にインターネットを利用したい人におすすめです。
【安定して早い回線速度を実現している】
ドコモ光の場合、次世代技術v6プラスを採用しているので混雑しがちな時間帯でも回線速度が落ちず、快適にインターネットを利用できます。
【モバイル回線なら最短翌日にインターネットを利用可能】
gmoとくとくbbでWiMAXなどモバイル回線を申し込んだ場合、最短即日に端末機器を発送してくれるので、翌日にはインターネットを利用することが可能です。
運営会社 | gmoインターネット株式会社 | キャッシュバック | 最大29,000円 |
---|---|---|---|
契約期間 | 3年(WiMAX2+の場合) | 初期費用 | 3,300円(WiMAX2+の場合) |
端末代 | 0円 | 支払い方法 | クレジットカード |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月29日)やレビューをもとに作成しております。