dTVの口コミや評判を調査!すごい・魅力が多いって本当?弱みも紹介
2021/09/22 更新

目次
dtvとは
dtvは、エイベックス通信放送が運営して、NTTドコモが提供をしている定額制の動画配信サービスです。以前はドコモに契約をしているドコモユーザーでなければ利用をすることができませんでしたが、2014年からは「dアカウント」といったアカウントを登録するとドコモユーザー以外の人も利用できるようになりました。
dtvは月額550円(税込み)で映画、ドラマ、アニメ、バラエティー、音楽などの多くの作品を楽しむことができます。この記事ではdtvの口コミの評価、料金、サービス内容や特徴などについてわかりやすく紹介してきます。これから「dtv」を利用しようか迷っている方は参考にしてみて下さい。
dtvの口コミ・評判を紹介!
dtvはドコモが運営している動画配信サービスで、作品数は12万本以上あります。しかし、どんなサービスなのかは実際に利用した人にしか分かりません。ここではdtvの良かった点やイマイチだった点など、実際に利用した人の口コミを紹介します。
良い口コミ・評判
dtvを利用している人の口コミを見ると、良い口コミが多くあり評判もいいようです。ここでは利用して良かったという口コミの中から「コスパが良い」「ジャンルが豊富」「dポイントがお得になる」といった3つの口コミについて紹介します。
良い口コミ①:コスパが良い
月額550円(税込み)で手頃な価格で見ることができるといった口コミが多くみられます。お手頃な価格で多くの作品を快適に楽しむことができるといったことが良い評判につながっているようです。
良い口コミ②:ジャンルが豊富
コンテンツ数が多く、オリジナル番組や漫画なども提供しているサービスで、お得に利用している人が多いようです。特に韓流ドラマや海外映画が充実しているという声も多くありました。
良い口コミ③:dポイントでお得に楽しめる
月額550円(税込み)の手頃な価格で、しかもdポイントも使えるのでお得に利用できるという声もあります。dtvは貯まったdポイントを利用して動画を見ることも可能なサービスです。うまく利用するとお得に作品を見ることができるでしょう。
悪い口コミ・評判
ここまではdtvの良い口コミや評判について紹介してきましたが、一方で悪い口コミや評判はあるのでしょうか。ここではdtvの悪い口コミや評判について紹介します。
悪い口コミ:見たい作品がなかった
dtvの悪い口コミの中には「見たい作品がなかった」という口コミもありました。今回の口コミではドラマや子供向けを除いたアニメなどの番組が少ないという声もありました。見たい番組は個人差もあるので、中には見たいジャンルや作品がなかったとうこともあるかもしれません。
dTVはどんなサービス?
dtvはいったいどんなサービスなのでしょうか。ここではこれからdtvを利用しようか迷っている方に向けて、dtvがどんなサービスなのかを紹介していきます。
NTTドコモが提供している動画配信サービス
dtvはNTTドコモが提供している動画配信サービスですが、ドコモユーザーではない方も利用することが可能な動画配信サービスです。dtvの月額料金、無料期間や配信数、支払い方法などのサービス内容については以下の表にまとめてみましたので参考にしてみてください。
月額料金 | 550円 |
無料期間 | 31日間 |
配信数 | 約12万本 |
支払方法 | ・月額利用料の場合 ドコモケータイ払い クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)
・レンタル購入の場合 |
ダウンロード | 可能 |
画質 | 画質SD |
dtvの特徴をチェック!魅力や弱みは?
ここではdtvの特徴はいったいどんなところなのかについてチェックしていきます。また他の動画配信サービスと比べた場合のdtvの魅力や弱みについても紹介していきます。
dTVの特徴をチェック!
dtvの特徴についていくつか紹介をしていきます。これから「dtvを利用したいけれど、特徴について知りたい」という方も多いようです。では特徴についてチェックしていきましょう。
料金の体系
dtvには月額550円(税込)で見放題のサービスと、別途個別に購入して視聴するレンタル作品があります。月額会員に登録をしなくても、レンタル作品を購入して見ることができます。
dtvの支払い方法はドコモユーザーであれば、携帯料金の支払いの際に毎月の利用料金に加算されます。ドコモユーザーではない場合には、クレジット決済で支払うことができます。また、レンタル作品についてはdポイントが利用できるのも特徴の1つです。
dtvチャンネルとの違い
ドコモが提供しているサービスには「dtvチャンネル」があります。dtvチャンネルはdtvとは別のサービスになります。dtvチャンネルとは音楽やバラエティ、ドラマ、スポーツなどの多くのジャンルを様々なデバイスで楽しむことができる映像配信サービスです。
多くのジャンルの専門チャンネルが24時間見放題で配信されていて、月額858円(税込)で見ることができます。dtvとの違いは自分の好きな専門チャンネルをリアルタイムで見れるという点です。
dtvは見たい番組を選んで視聴する「オンデマンド型」ですが、dtvチャンネルは、リアルタイムで放送しているチャンネルを選ぶ「リニア型」のサービスです。dtvチャンネルは見たい番組を見逃さないようにするクリップ機能や、後から視聴も可能な見逃し配信機能などもあります。
dアニメストアとの違い
ドコモの動画配信サービスには「dtv」「dtvチャンネル」の他に「dアニメストア」といったサービスもあります。dtvとdアニメストアとの違いは、配信ジャンルの違いと言えます。dアニメはアニメに特化している映像サービスです。
利用料金は月額440円(税込)で約4200作品以上のアニメを見放題で見ることができます。アニメをたくさん見るという方はdアニメストア、様々なジャンルの作品を見たいという方はdtvがおすすめです。
どちらもドコモが提供しているサービスですが、特徴に違いがありますので自分にあったサービスを利用するようにしましょう。
dtvの魅力・メリットはこれ!
dtvを利用した場合の魅力・メリットはどんなことなのでしょうか。ここではdTVを利用することのメリットや魅力についていくつかまとめてみました。
月額のコスパがいい
dtvの月額税込で550円という料金は、動画配信サービスの中でも最安クラスと言えます。にもかかわらずdtvで配信している作品は約12万本以上です。
他の動画配信サービスではHuluやNetflixの価格が900円~1,000円台です。アマゾンプライムは月額500円(税込)でdtvと同額なのですが、アマゾンプライムの配信本数は約3万本です。
「映画やドラマ、アニメなどの作品をたくさんみたいけれど、お金はあまりかけたくない」という場合に、コスパは抜群のサービスではないでしょうか。
1話無料作品がある
dtvでは多くのコンテンツが用意されていますが、ドラマやアニメなどの作品には1話無料で見れる作品があります。どんな内容の作品なのか気になる場合にチェックしてみるといいかもしれません。
1話無料作品は、dtv会員に登録していなくても見ることができるので、気になるドラマなどをチェックしたいときに便利というメリットもあります。
配信ジャンルが豊富
他社で提供している動画配信サービスはおもに映画や海外ドラマにのみ力を入れているケースが多いのですが、dtvはコンテンツのバラエティに富んでいるのが魅力です。
映画、ドラマ、アニメはもちろんですが、dtvではフィットネス・教養、バラエティやニュース、カラオケなど他社では配信していないコンテンツが数多くあります。さまざまなジャンルを見たいといった人にはメリットがあるサービスです。
韓流・華流ドラマの配信が多い
dtvのジャンルの中でも特に韓流ドラマの配信数が多いので韓流ドラマが好きな方にとってはとても魅力のあるサービスではないでしょうか。特に時代劇の作品数は圧倒的です。
時代劇の他にも「正統派ラブストーリー」「ドロドロ」などジャンル分けがされているので見たい作品を選びやすいのもメリットの1つです。また、ドラマだけではなく、dtvに加入していると韓国のバラエティ番組やK-POPのライブ動画も見ることができるので、K-POPが好きな人にもおすすめです。
コンテンツをダウンロードして楽しめる
dtvはスマホに動画をダウンロードして見ることが可能です。利用しているスマホに自分の好きな動画をダウンロードして視聴できます。スマホなどにダウンロードしておくと外出先でも見ることができ、好きな時に見れるのもメリットです。
Wi-Fi環境でダウンロードをしておけば、スマホなどのデータ通信料を気にせずに思い切り動画を楽しむことができます。
dポイントでの視聴も可能
dアカウントに登録するとdポイントを貯めることができます。dポイントはdtvの有料のレンタル作品の視聴に利用することができます。dポイントでdtv月額の会費を払うことはできませんが、dtvを利用しているとdポイントを貯めたり使ったりできるのも魅力の1つです。
dTVの弱み・デメリットは何?
dtvは「1話無料で見れる」「配信ジャンルが豊富でコスパがいい」など多くのメリットや魅力があることを紹介をしてきました。一方で弱みやデメリットはどうなのでしょうか。dtvのデメリットはいったいどんなことがあるのか調べてみました。
12万本の作品全てが見放題ではない
dtvの動画配信のコンテンツは12万本以上なのですが、すべてが見放題作品なわけではありません。最新作はほとんどが有料レンタル作品となり、月額料金に追加で費用が別途かかってしまいます。
しかし、どの動画配信サービス会社も同様に最新の映画などの作品は有料レンタル作品になることがほとんどです。dtvだとdポイントを利用するとお得に使うことも可能です。
見たい作品が配信されていないことも
ジャンルの種類や作品数など圧倒的なコンテンツ数のdtvですが、12万本の作品の中にはカラオケ、ミュージックビデオなどの動画も含まれています。実際にはジャンルによっては人気の映画やドラマをたくさん見たいという方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。
他社のように「海外ドラマに強い」とか「最新の映画に強い」といったような特徴がないのが少し弱いところです。
同一アカウントで同時視聴できない
dtvは1つのアカウントで5台のデバイスまで登録できますが、同時に視聴ができるのは1台だけに利用が制限されています。
仮に家族で1つのアカウントを使用している場合、家族の誰かがdtvを見ていると同じ時間に他の家族は他のデバイスで視聴することができません。この点は今後、改善を期待したいところですね。
dTVはこんな人におすすめ!
dtvには弱みやデメリットもありますが、一方でコスパや配信数の多さなど他のサービスと比べてもメリットもたくさんあることも紹介してきました。ではdtvはどんな人におすすめの動画配信サービスなのでしょうか。利用を検討している方で自分に向いている配信サービスなのか知りたいという方は参考にしてみてください。
安い料金で多くのコンテンツが見たい
dtvはなるべく料金を抑えてたくさんのコンテンツが見たいという方におすすめの配信サービスです。月額550円(税込)で約12万本の作品を見ることが可能なので、他の動画配信サービスと比べてもコストパフォーマンスに優れているサービスといえるでしょう。
子供向けのコンテンツをたくさん見たい
dtvは豊富なジャンルの中の1つに「キッズ」があります。キッズでは、子供向けの映画や教育番組、乗り物、動物などの学習コンテンツも充実しているので、小さなお子さんのいる家庭やアニメ好きな方にもおすすめです。
韓流・華流ドラマが好きな人
海外ドラマや映画に強い動画配信サービス会社は何社かありますが、dtvは韓流ドラマや華流ドラマの作品数が豊富です。特に韓流ドラマが好きな人にはおすすめの動画配信サービスです。
場所を気にせずに視聴したい人
dtvは見たい作品をダウンロードして視聴することもできますので、スマホやタブレットのデータ容量が問題なければ好きなだけ動画をダウンロードすることが可能です。好きな時間にどこでも自由に視聴したいという方にもおすすめです。
「ポイント」・こんな人におすすめ
✓安い料金で多くのコンテンツが見たい
✓子供向けのコンテンツをたくさん見たい
✓韓流・華流ドラマが好きな人
✓場所を気にせずに視聴したい人
dtvと他のVODサービスを比較!
dtvの他にも動画配信サービスを提供している会社は多くあります。「どのサービスを利用しようか迷ってしまう」「dtvと他のVODのサービスを比較してみたい」という方もいるのではないでしょうか。ここでは動画配信サービス10社を利用料金や見放題コンテンツの数などを比較しやすくするために表にまとめてみました。
動画配信サービス10社の比較一覧表
見放題作品数ではU-NEXTが21万本以上と多く、dtvは続いて12万本以上となっています。利用料金を見てみるとU-NEXTが2,189円(税込)で、dtvは550円(税込)なのでかなりお得に利用できることがわかります。
無料お試し期間はdTV・dアニメストア・U-NEXTが31日間と長く利用できるようです。ジャンルの多さや月額料金の安さを重視する場合にはdtvが最もおすすめのサービスといえるでしょう。
サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金 |
dtv | 約120,000本 | 31日間 | 550円 |
U-NEXT | 約140,000本 | 31日間 | 2,189円 |
Hulu | 約50,000本 | 14日間 | 1,026円 |
Amazonプライム | 約32,000本 | 30日間 | 500円 |
dアニメストア | 約4,000本以上 | 31日間 | 440円 |
TELASA | 約10,000本 | 15日間 | 618円 |
FOD | 約20,000本以上 | 31日間 | 976円 |
Paravi | 約8,000本以上 | 30日間 | 1,017円 |
Netflix | 非公開 | なし | 990円~ |
dtvの申し込みや解約方法を紹介!31日間無料お試しも!
dtvを利用するにはdtvに登録する必要があります。ここではdtvの申し込み方法や解約したい場合の方法について紹介していきます。
dtvに申し込みまでの流れ
まずはdtvの申し込み方法について紹介していきます。dtvに申し込むにはdアカウントが必要になります。まだdアカウントを持っていない人はdtvに申し込みの際にアカウントを発行することができます。
スマホでdtvを見る場合にはdtvアプリをダウンロードする必要があります。アプリをダウンロードしてdアカウントでログインするとスマホなどでdtvを視聴できるようになります。
dtv公式サイトにアクセスする
まず、dtv公式サイトにアクセスをしてからサイトの中にある「今すぐ初月無料おためし」を選択してクリックします。
dアカウントを取得する
dtvの契約の手続きをするにはdアカウントを取得する必要があります。dアカウントがある場合にはアカウントを入力してログインします。dアカウントを持っていない場合は新規登録をします。「dアカウント発行」をタップすると「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま」「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」の表示がでるのでどちらかを選びます。
支払い情報を登録する
dアカウントを取得し、支払い情報などを入力します。ドコモユーザーはケータイ料金と合算で支払うこともできます、ドコモユーザー以外や合算にしない人はクレジットカード情報などを入力して利用規約に同意して完了です。
dtvの解約方法
dtvの解約手続きはスマホのアプリやパソコン上のどちらからでも行うことができます。ドコモユーザーの場合にはドコモショップやドコモインフォメーションセンター(ドコモの携帯から151)でも解約手続きをすることができます。アプリとパソコンからの解約方法は以下の流れになります。
スマホアプリで解約をする場合
まず、dtvアプリ画面のメニューを開いて「その他」から「アカウント」で「解約」を選びます。下にスクロールして「利用規約に同意し、解約手続きに進む」を選びます。次にdアカウントでログインし、画面の案内にしたがって解約の手続きを完了します。
パソコンから解約をする場合
dtvのホーム画面からメニューを開いて「アカウント」「解約」の順に選択します。下にスクロールして「利用規約に同意し、解約手続きに進む」を選びます。スマホからと同じくdアカウントでログインし、画面の案内にしたがって解約の手続きを完了します。
31日間無料お試しが可能
dtvをはじめて登録した場合には、お試しで31日間無料で利用することができます。無料体験の場合、ドコモユーザー以外の人はクレジットカードの登録が必要ですが、お試し期間中は料金が発生しないので、dtvの使い勝手や好みの作品があるかどうかなどをチェックしてみましょう。
もし、満足できないようでしたらキャンセルも可能です。31日間以内であれば料金はかかりません。31日経過してキャンセルしない場合には、自動継続になるため翌月から月額料金が発生します。
dtvを利用した人にお得なキャンペーン
dtvに入会して利用するとお得になるキャンペーンもあります。期間限定のキャンペーン情報などをいくつか紹介します。
ディズニープラス&dTVダブルキャンペーン
dtvとディズニープラスで条件を満たすと最大で3か月間毎月dポイント500ポイントもらえるキャンペーンがあります。キャンペーン期間は2020年12月1日~終了時期未定で行われています。
dブックリニューアルキャンペーン
dtv、dマガジン、dアニメストアのどれか1つ利用することで10%ポイントバックされるキャンペーンが展開されています。キャンペーン期間は2020年12月23日~未定で月ごとのエントリーが必要になります。
dtv会員限定で毎月最大5,000ポイント当たる
dtv会員限定で応募すると、毎月抽選で40名にdポイントが当たるキャンペーンが行われています。各ランクごとに毎月抽選で10名(計40名)にdポイントが当たるチャンスがあり、プラチナ会員は5、000ポイント、ゴールド会員3,000ポイント、シルバー会員が1,000ポイント、ブロンズ会員500ポイントが抽選でプレゼントされます。
dtvの苦情とは?解決法も紹介
dtvを利用した人の中には、「dtvを解約できない」「解約したはずなのに引落された」また「31日間無料対象ではありません」となってしまうといった苦情もあるようです。ここではdtvによくある苦情や解決策について紹介します。
解約できない
dtvを解約したいけれど「解約ができない」という苦情もあるようです。dtvを解約する場合にデバイスによって解約方法が異なります。また定期的なメンテナンスの時間帯に重なってしまうと解約ができないこともあるようです。
アプリから解約ができるのはAndroidのみです。iPhoneユーザーの場合にはアプリ内から解約することができないため、dtvのウェブサイト上から手続きをする必要があるので注意しましょう。
解約したのに引き落としされる
dtvを解約したのに料金が引き落とされるといった苦情もあるようです。原因として考えられるのがシステムエラーで解約ができていなかった場合や、dtvユーザーの勘違いということもあるようです。
有料レンタル作品の請求がある場合や、クレジットでの支払いの場合にはカード会社によって請求日が異なるため、解約後に請求されて引き落とされることもあります。また、ドコモの携帯料金と合算になっている場合にも料金が後払いになるので解約をした後に請求されることもあります。
確実に解約ができていれば請求はされないはずです。もし、解約をしたはずなのにまだ請求がある場合には、まず確実に解約ができているのかを確認してみましょう。
「31日間無料対象ではありません」となってしまう
dtvは31日間無料キャンペーンがありますが「31日間無料対象ではありません」といった表示がでてしまうという苦情もあるようです。
31日間無料キャンペーンは初回の申し込みのみが適応対象となります。過去に同一回線や同じdアカウントのいずれかで無料キャンペーンを利用した場合には「31日間無料対象ではありません」となり適用外になってしまいます。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
Q1:無料お試しは何回でも利用できますか?

編集部
dTVの無料お試しができるのは1人1回だけです。無料期間中に解約をして、後でもう一度登録をした場合には、はじめから有料会員となります。
Q2:dtvをテレビで見ることはできるのでしょうか?

編集部
はい、テレビで見ることも可能です。dtvの動画をテレビに映してみるには大きく分けると3つの方法があります。「HDMIケーブルでつないで見る」「スマホとテレビを接続する端末を使ってみる」「スマートテレビで見る」といった方法で視聴することが可能です。
Q3:クリップにしている作品は配信終了した場合にも視聴可能ですか?

編集部
dtvでは、クリップしておいた作品は配信期限が過ぎると見れなくなります。ただ、ダウンロードをしてくと配信が終了しても作品を見ることが可能です。どうしても視聴したいお気に入り作品はダウンロードしておくことをおすすめします。
Q4:dTVは未成年は登録できる?

編集部
未成年の場合には登録することができません。未成年の方がdtvを見たい場合には家族に会員になってもらうようにしましょう。なお、ドコモユーザーは携帯料金と一緒に支払うことができますが、ドコモユーザー以外の決済方法はクレジットカードのみです。
まとめ
dtvの口コミや作品数、料金や魅力などについて紹介をしてきました。口コミでは、「料金がお手頃でお得」「作品数が多い」「dポイントが利用できる」といったような好評のコメントも多く投稿されています。全体的な評価としてはおすすめの動画配信サービスです。
【総評】お得な料金で多くの作品を見たい方におすすめ
dtvは他のVODと比べても作品数が豊富で月額料金のコスパもよく充実した配信サービスといえるでしょう。映画、韓流ドラマ、音楽、アニメなどの作品が豊富なので、幅広い年代で楽しむことができるサービスです。まずは無料お試しを利用してみてはいかがでしょうか。
NTTドコモ
dtv
12万本以上の作品数が見放題!音楽・漫画・韓流ドラマが豊富
【作品数12万本以上!定額制でコスパの良い動画配信サービス】
dtvはドコモが提供している動画配信サービスです。ドコモアカウントの登録が必要になりますが、ドコモユーザー以外でも利用することが可能です。dtvは12万本以上の作品が用意されています。また月額料金550円(税込)で多くの作品を見ることができるのでコスパの良い動画配信サービスといえるでしょう。
【他の動画配信サービスにないオリジナルのコンテンツも豊富】
dtvで提供している動画のジャンルは映画やドラマ、アニメ、他にもミュージックビデオ・ライブ映像、カラオケ音源などの音楽系や漫画に音声を付けたムービーコミックなどを見ることができます。また、他の動画配信サービスにはないオリジナルの動画のコンテンツが豊富です。
【韓流ドラマが多く、音楽や漫画などのエンタメ系が充実】
dtvは作品数、ジャンルも豊富ですが特に他の配信サービスと比べても韓流ドラマが多く提供されています。また、音楽や漫画も充実しているのでエンタメ系も楽しみたいという方におすすめの動画配信サービスです。
無料お試し期間 | 31日間 | 対応画質 | 4K/HD/SD |
---|---|---|---|
作品数 | 12万本以上 | ダウンロード再生 | 可能 |
メインジャンル | 映画・ドラマ・アニメ・音楽 | 同時視聴 | 不可 |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月22日)やレビューをもとに作成しております。
>>>今すぐ初月無料お試し!!