パルシステムの評判や口コミを調査!料金も詳しく解説!

記事ID26476のサムネイル画像
パルシステムは、産地直送で安心・安全な食品を自宅まで届けてくれる宅配サービスです。買出しや料理の負担を軽減できることから、既に多くの方に利用されています。しかしなかには「欠品が多い」「注文締め切りがはやい」などの悪い評判も。そこで今回は、パルシステムに関する口コミ・評判を徹底調査。注文方法やお試しセットについてもご紹介します!

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

パルシステム

パルシステムとは

共働き家庭や小さな子供がいる家庭に、とくに人気なのが食材やミールキットの宅配サービス。現在は多くの食品宅配サービスが展開されています。しかし種類が少なかったり、使用する食材の鮮度や産地に不安を感じたりするサービスも意外に多くあります。

 

そんなときにおすすめなのが、生協のパルシステム。産直の食品にこだわり、栽培方法や、加工品への添加物にも厳しい制限を設けています。安全性が高いだけでなく、市販品よりおいしいのも魅力的なポイント。本記事では、パルシステムの魅力についてご紹介します

パルシステムの口コミ・評判を紹介!

パルシステムの利用者数は100万人を超えており、実に多くの人に利用されています。パルシステムが支持される理由とは、どのようなものでしょうか。実際の利用者の口コミをもとに検証していきます。

良い口コミ・評判

良い口コミ①:買い物に出なくて済む

自宅に届くので楽
5
年齢非公開
性別非公開
不明
子どもが生まれて以降、出かけるのがとにかく大変に。赤ちゃん連れでの買い物の回数を減らしたいから、1週間分の献立を組み、家まで届けてくれるパルシステムでまとめて注文するようになりました。計画に沿って注文したものが毎週届くので、足りなくなった分をスーパーで買い足すだけで済んでいます。

出典:https://www.pal-system.co.jp

パルシステムは、注文した商品を自宅に配送してくれるサービスです。牛乳やお米など、重たいものも配達してくれるのでとても便利です。取り扱う商品も食品から日用品まで幅広いため、日常生活に必要な品はほとんど、パルシステムで賄うことができます

良い口コミ②:赤ちゃん用の食材が充実している

離乳食用の裏ごし野菜は助かる
5
年齢非公開
性別非公開
不明
出産後も離乳食の本を開く暇はなくて、パルシステムのクチコミで使い方を読みながら「うらごし野菜」を注文。子どもを抱っこしながら3分で離乳食が作れたことはとても大きかったです。

出典:https://www.pal-system.co.jp

パルシステムでは赤ちゃんの離乳食が充実しています。とくに裏ごし野菜が手軽だと、多くのママから評判を集めています。パルシステムの野菜は低農薬栽培なので安全性が高く、味もおいしいため、赤ちゃんの食育にもぴったりです

良い口コミ③:いろいろな地域で利用できる

引っ越し先でも利用できた
5
年齢非公開
性別非公開
不明
数年前、東京から埼玉に引っ越したときも、長年食べ慣れたパルシステムの食材を変わらず注文できるのは助かりました。買い物に行くこともありますが、この先歳をとることも考えると、週に一度届けてもらえるのはやはり安心です。

出典:https://www.pal-system.co.jp

パルシステムは関東を中心に12の都道府県で展開されています。エリア内であれば、引っ越し先でも以前と同じように利用し続けることができます。

悪い口コミ・評判

パルシステムの利用者の口コミの中には、ネガティブな意見も含まれます。代表的な意見と、その原因や対策についてみていきます。

悪い口コミ:注文の締め切りがはやい

注文を忘れることがある
2
年齢非公開
性別非公開
不明
土日にゆっくり、カタログを見てからインターネット注文をしているのですが、バタバタしてしまうと、ときどき忘れることがあって……。平日の夕方に大慌てで注文する場合は、カタログを見ながら注文アプリ「ぽちパル」を使っています。

出典:https://www.pal-system.co.jp

パルシステムの注文締切日は、商品の到着日の翌日13時です。翌週の配達日に、注文したものが届けられます。注文~配達までにすこし間があくため、注文し忘れるという口コミは一定数見られます。

 

対策としては、注文する日を決めておく方法があります。注文する日を固定し、習慣づけることで、注文を忘れるのを防ぐことができます。パルシステムでは配達日の翌日が締め切りであるため、届いた商品をチェックしてから注文すると、スムーズに習慣づけられるでしょう。

口コミからわかったパルシステムのメリット・デメリット

パルシステムにはポジティブな意見もネガティブな意見もあることが分かりました。以下に、パルシステムのメリットデメリットについて、代表的なものをピックアップしました。

パルシステムのメリットとは?味や使いやすさから検証

まずはパルシステムのメリットについて紹介します。パルシステムの利用者は「おいしさ」「安全性」「利便性」にメリットを感じているようです。

安心安全にこだわる!低農薬栽培や食品添加物無添加を徹底

パルシステムでは、生鮮食品をはじめ、有機野菜や加工・冷凍食品、調味料、離乳食など、幅広いジャンルの食品を扱っています。とくに野菜は栽培方法にこだわり、契約農家と提携して低農薬や無農薬栽培に取り組んでいます。畜産動物も同様に、育成中の抗生剤の投薬は行っていません。

 

加工品に関しては、発色剤や保存料などの添加物は極力排除されており、原材料は非遺伝子組み換え品を使用しています。パルシステムでは放射性物質検査も行い、国の基準値を下回る製品しか出荷されていません

 

とくに乳幼児用の食品に関しては、基準値の1/5以下という厳格なルールがあります。このように、パルシステムではさまざまな角度から食品の安全性に取り組んでいます。そのため、小さな子供からお年寄りまで、安心して口にできるというメリットがあります

スーパーよりもおいしい!産直の新鮮で高品質な食品をお届け

パルシステムでは、全国の契約農家や生産者から直接仕入れた食品を出荷しています。そのため、市場を経由する市販品と比べると、鮮度の高さは抜群。新鮮な食材が利用者の食卓に直接届く仕組みです。各段に鮮度の高い食品が利用者のもとに届けられます。

 

さらにパルシステムでは、各生産者と力をあわせて、よりおいしい食品作りに取り組んでいます。実際に、利用者からは「パルシステムの野菜は味が濃くておいしい」という意見や、「野菜嫌いの子供が喜んで食べる」といった声が多く聞かれます。

食品から日用品まで幅広いラインナップ!オリジナルブランドアイテムも人気

パルシステムでは、自社ブランドのラインナップが多い点も特徴の1つです。食品をはじめ、日配品や化粧品など多岐にわたるアイテムがあり、日常生活に必要な品はほとんどパルシステムで購入できます。

月齢にあわせた離乳食レシピやキットが充実している

パルシステムは離乳食用の食材やキットが充実しているというメリットがあります。とくに人気なのが、裏ごし野菜の冷凍食品です。解凍したらすぐに食べることができ、野菜を茹でたりつぶしたりする手間がありません。

 

そのほかにも、月齢にあわせた離乳食キットが充実しています。パルシステムの食品は、農薬や添加物がほとんど使用されていないため、赤ちゃんにも安心して食べさせることができます。素材のうまみを感じられる食材が多く、味覚形成に役立てられるのもうれしいポイントです。

パルシステムのデメリットとは?回避する方法はある?

パルシステムの利用者が感じているデメリットを紹介します。主に、費用面でのデメリットが目立ちます。

市販品と比べると値段が高い

パルシステムのデメリットとして代表的な意見が、「値段が高い」というものです。パルシステムの値段はスーパーの1.2~1.5倍程度が相場です。そのため、たしかに市販品と比べると値段が高いといえるでしょう。

 

一般的に、食品宅配サービスはスーパーよりも価格が高い傾向にあります。その中でも、パルシステムは値段が安めに設定されています。つまり、スーパーと比べると高価ではありますが、他の食品宅配サービスを利用することを考えれば、パルシステムはお得だといえるでしょう。

 

なによりも、パルシステムの商品は安全管理が徹底されており、味も市販品よりおいしいといわれています。安全性やおいしさ、利便性を考えると、パルシステムのコスパは決して悪くありません

注文しないときでもシステム手数料がかかる

パルシステムには配達料はありませんが、代わりに「システム手数料」があります。手数料はエリアごとに異なりますが、おおむね200円前後です。パルシステムの注文方法にはカタログとアプリの2通りがあり、カタログの場合、商品を注文しない週でもシステム手数料が発生します。

 

これは、カタログの配達手数料が発生するためです。一方、アプリでの注文の場合、システム手数料は注文ごとに発生します。そのため、システム手数料を節約したいなら、アプリで注文するのがおすすめです。

欠品のお知らせが配達当日に来る

パルシステムは多くの利用者を抱えているため、人気の商品を中心に欠品が出ることがあります。欠品のために納品ができない場合、配達日当日にお知らせメールが来ることが多いです。1週間単位で注文を行っていたのに、予定通りに商品が届かないのは非常に困ります。

 

対策としては、欠品しやすい商品については注文を回避する方法があります。あるいは、他ルートで調達する段取りをつけておくと、万が一のときにも慌てなくてすむでしょう。

パルシステムのそのほかの特徴とは?どんな人におすすめ?

パルシステムのその他の特徴や、どのような人におすすめなのか解説します。まずは、パルシステムならではの特徴を見ていきましょう。

パルシステムで注文できるものとは?

パルシステムでの注文方法を中心に、パルシステムの特徴について紹介します。ぜひチェックしてください。

カタログor専用アプリから注文しよう

パルシステムの注文方法は「カタログ注文」と「アプリ注文」の2通りがあります。カタログ注文はカタログを見ながら商品を選び、WEBサイトまたは注文専用アプリ「ぽちパル」経由で注文します。カラーカタログを見ながら、ゆっくり注文品を選べる点がカタログ注文のメリットです。

 

アプリ注文は、「タベソダ」という生協のアプリを利用します。「ぽちパル」と異なるのは、アプリ内でカタログをチェックできる点です。タベソダでは商品の選択~注文まで一貫して行えるため、隙間時間などを利用して注文できるというメリットがあります。

 

カタログ注文とアプリ注文の主な違いについて、以下の表にまとめました。

  カタログ注文 アプリ注文
名称

・キナリ

・コトコト

・キナリセレクト

タベソダ
配達 週1回(注文品とカタログ) 注文時のみ
手数料 198~220円 165~198円
注文しない週 カタログ配達の手数料が必要 手数料は不要
注文方法

・カタログを見ながらインターネット注文

・カタログを見ながらアプリ(ぽちパル)で注文

アプリ内で完結

毎日の献立や食事作りを助けるミールキットも豊富!

パルシステムは有機野菜や生鮮品のイメージが強いですが、ミールキットやお弁当作りに役立つ冷凍食品も充実しています。ミールキットとは献立がすでに決まっており、その献立に必要な食材がセットになったものです。

 

パルシステムのミールキットは「3日分の時短ごはんセット」と「わが家の常備菜セット」の2種類があります。それぞれの主な特徴について以下の表にまとめました。

 

  3日分の時短ごはんセット わが家の常備菜セット
内容

・3日分の食材セット

・主菜1品+副菜1~2品

3品の常備菜
品数

2人用:8~12点

3人用:10~14点

6~9点
価格

2人用:3240~3780円程度

3人用:4320~4860円程度

1620円~2160円程度
特徴

・食材の使いまわしや献立のアレンジが可能

・カット食材や下味付き食材が多い

・切れ端や余りで作れるミニレシピ付き

・料理のレパートリーが増える

よく買うものは「定期パルくる便」で買い忘れを防げる

「パルくる便」とは、登録した商品を自動で定期的に配達してもらえるサービスです。たとえばお米や牛乳、卵など、定期的に購入する商品を登録することができます。配達サイクルは「毎週」「隔週」「4週に1回」から選択でき、ライフスタイルにあわせて注文できます。

 

パルくる便はお休みや内容の変更も可能ですので、買いすぎを防ぐこともできます。登録内容の変更はWEBサイトまたはアプリで簡単に行うことができます。

パルシステムがおすすめなのはどんな人?

パルシステムにはさまざまなメリットや魅力があります。それでは、具体的にどのような人におすすめなのでしょうか。以下の4パターンに分類しました。

新鮮でおいしい食材を使いたい人!

パルシステムでは、全国の契約農家から直送され厳選食材を使用しています。そのため、新鮮でおいしい食材を食べたいという人にぴったりです。パルシステムの食材は、素材本来のおいしさを感じるものが多いです。

 

そのため、調理法は焼いたり茹でたりといったシンプルなものでもOK。手間をかけずに、おいしい料理を作ることができます。

食品の安全性にこだわる人!

パルシステムは、安全な食品を求める人に最適なサービスです。パルシステムでは減農薬や無農薬野菜の栽培に取り組んでいるほか、畜産物や水産物も化学薬品を使用せずに育成しています。加工品や冷凍食品への食品添加物が最低限に抑えられているのも大きな安心材料です。

 

すべての出荷物は放射性物質検査をクリアしており、小さな子供からお年寄りまで安心して口に運ぶことができます。

買出しや料理の負担を軽減したい人!

商品が自宅に届くパルシステムは、買い物に行く頻度を減らしたい人にうってつけのサービスといえるでしょう。買出しの頻度が減るだけで、家事の負担が大きく軽減されます。牛乳やお米といった重いものを運ぶ必要がないのも、うれしいポイントです。

 

さらにパルシステムは買い物だけでなく、料理の時短をしたい人にもおすすめです。パルシステムでは冷凍食品やミールキットも充実しており、献立を一から考える必要がありません。ミールキットの食材はカット済みのものや味付きのものも多く、調理時間を短縮することも可能です。

パルシステムの料金を紹介

食品宅配サービスを利用する上で、気になるのが料金です。ここからは、パルシステムの料金制度について紹介します。パルシステムは宅配サービスの中では価格が低めに設定されており、配送料などの料金体系もシンプルで分かりやすいのが特徴です。

パルシステムの手数料とは?内容や料金を確認

パルシステムでは配達料がない代わりに、システム手数料が発生します。システム手数料とは、商品・カタログの配達手数料と認識してかまいません。システム手数料はエリアによって異なるものの、おおむね200円程度です。

 

他の宅配サービスでは1000円近い配達料を徴収されるものもあるため、パルシステムのシステム手数料はかなり安いといえるでしょう。なお、配達手数料は、カタログ注文とアプリ注文で値段や発生条件が異なります。それぞれの特徴は以下の表の通りです。

 

  カタログ注文 アプリ注文
システム手数料 198~220円 165~198円
支払頻度 週1回 配達ごと
注文しない週の支払い 必要 不要

入会時には出資金が必要!?なにに使われるの?

パルシステムでは入会金や年会費はありません。代わりに、出資金という制度があります。出資金は入会時に支払うもので、金額はエリアによって異なります。おおむね1000円~2000円程度です。出資金は商品の調達や設備の整備などに利用されます。いわば生協の運営資金と言えます。

 

加入後は、積み立てや増資も可能です。パルシステムを退会する際には、増資分も踏めて全額が返金されます。

各種割引制度を利用すれば料金がお得になる

パルシステムではお得な割引制度やキャンペーンを実施しています。主なものについて紹介します。

注文料金が大きいほどお得になる「利用金額割引」

パルシステムでは、注文金額に応じてシステム手数料が割引・無料になる「利用金額制度」があります。割引率や適用条件はエリアによって異なります。

エリア システム手数料 利用金額割引
東京 198円

5000円以上で半額

12000円以上で無料

神奈川 220円

5000円以上で半額

15000円以上で無料

千葉 198円

6000円以上で半額

埼玉

198円 12000円以上で無料
茨城 204円

9000円以上で半額

12000円以上で無料

栃木/佐野・足利市以外

 

204円

9000円以上で半額

12000円以上で無料

栃木/佐野・足利市

210円

12000円以上で無料

群馬

210円 12000円以上で無料

山梨・長野

198円

5000円以上で110円

10000円以上で無料

静岡

220円 8000円以上で無料

ママやプレママを応援する「キッズ特典」

キッズ特典とは、プレママやママを対象とした割引制度で、パルシステム東京独自の特典です。その他の地域のパルシステムでは、「ベイビー特典」と呼ばれることもあります。具体的な割引率や適用条件はエリアごとに異なります。

 

パルシステム東京における「キッズ特典」の内容について、以下の表にまとめました。

パルシステム手数料 無料
対象 母子健康手帳交付日~小学校入学前の子供がいる世帯
特典適用期間

1.母子健康手帳交付日~1歳の誕生日までに申請
→申請から26週間(約6カ月)手数料無料

2.小学校入学前まで
→1企画回3,000円(税込)以上の利用で手数料無料

申請に必要なもの 母子健康手帳または健康保険証

その他の割引制度

パルシステムでは、さまざまな条件を満たすことで、システム手数料が割引になる制度があります。利用できる割引制度の種類は、エリアによって異なります。主な割引制度は以下の表の通りです。

 

  対象 内容
ふれんどパル割引 2人分の商品を1カ所に配達

・手数料がそれぞれ半額

・12000円以上の注文で無料

グループパル割引 3人分の商品を1カ所に配達 手数料が無料
シルバー特典

・単身世帯で満70歳以上

・夫婦世帯でいずれかが満70歳以上

・満70歳以上の家族

手数料が半額または無料
ハンズ特典

いずれかを所持する家族がいる世帯

 

・身体障がい者手帳

・療育手帳(愛の手帳)

・精神障がい者保健福祉手帳

・マル都医療券(難病医療券)

手数料無料
被爆者健康手帳所持者優遇 組合員本人または同居する家族が被爆者健康手帳を有する世帯 手数料無料

春の新生活応援キャンペーン

「春の新生活応援キャンペーン」は、2021年3月15日~5月31日の17:00までの限定企画です。対象者は、WEBサイトから新規申し込みを行った人です。キャンペーン内容を以下の表にまとめました。

 

対象者 WEB申し込みの新規契約者
特典

・全員に3000円分のクーポン

・抽選で30名に10000円分クーポン

お試しセット 利用可

パルシステムをお得料金で利用できる「おためしセット」とは?

パルシステムでは現在、4種のおためしセットが展開されています。セット内容や品数はセットによって異なるものの、いずれも2000円相当の品を半額の1000円で試せるお得な内容です。それぞれのセットの特徴について紹介します。

レギュラー日配品を試せる「定番満足おためしセット」

「定番満足おためしセット」は卵や牛乳、ハムといった生鮮品・加工品の詰め合わせ8品のセットです。スタンダードな日配品をお試しすることができます。パルシステムの味や品質を実感できるコースであり、お試しセットの中でも人気の高いプランです。

 

名称 内容 支払方法 配送方法
定番満足おためしセット

・ポークウインナー

・産直たまご

・ロースハムスライス

・産直豚バラ切落し

・飲むヨーグルト

・なめらか絹とうふ

・酪農家の牛乳

・カスタードプリン

代金引換 冷蔵

ミールキットの味や量を確かめるなら「かんたん献立おためしセット」

「かんたん献立おためしセット」は、2日分の夕食のミールキットをお試しできます。セット内容は冷凍食材6品とレシピです。ミールキットの使い方はもちろん、味や量、品質を確かめたいという人におすすめです。

 

名称 内容 支払方法 配送方法
かんたん献立おためしセット

・フライパンでさわら竜田揚げ

・までっこ鶏モモ肉

・凍ったまま使える九州のほうれん草

・北海道冷凍栗かぼちゃ

・茎が長めのブロッコリー

・カットうすあげ

代金引換 冷凍

産地直送のおいしさに出会える「有機野菜おためしセット」

「有機野菜おためしセット」は、パルシステムが誇る産地直送の有機野菜のおためしセットです。旬の野菜を詰め合わせるため、セット内容は季節や注文タイミングで異なります。パルシステムの中でもとくに評判の高い野菜のおいしさを実感したい人におすすめです。

名称 内容 支払方法 配送方法
有機野菜おためしセット

・有機にんじん

・有機ねぎ

など旬の野菜約8品

代金引換 冷蔵

便利な離乳食を試せる「赤ちゃんとママのおためしセット」

「赤ちゃんとママのおためしセット」は、赤ちゃん用の離乳食食材3品+大人用のミールキット3品の詰め合わせです。裏ごしの冷凍野菜や、チンするだけで食べられるチャーハンなどがセットになっています。赤ちゃんとママの食事を同時に用意できるのが最大のメリットです。

 

名称 内容 支払方法 配送方法
赤ちゃんとママのおためしセット

・yumyum産直うらごしコーン

・yumyum国産野菜のバランスキューブ(黄・緑)

・yumyum産直小麦のやわらかうどん

・直火炒めチャーハン(産直米)

・餃子にしよう!

・さばのみぞれ煮(骨とり)

代金引換 冷凍

パルシステムの申し込みから利用開始までの流れ

パルシステムの申し込み方や利用開始までの流れについて解説します。なお、申し込み方法は3つあります。

申し込み方法は3種類!ニーズに合わせて選択しよう

パルシステムには3種類の申し込み方法があります。それぞれにメリットが異なるため、自分に最適な方法を選択すると良いでしょう。

お試しセットを利用して申し込む方法

もっとも一般的なのがお試しセットを申し込む方法です。パルシステムでは現在、4種のお試しセットを展開しており、申し込みはあわせて1回限り可能です。いずれも送料無料で、2000円相当の商品を1000円で利用できます。

 

お試しセット利用後に必ず契約する必要はありません。利用前に、商品の量や品質、味をチェックしたいという人におすすめです。

公式サイトから申し込む方法

パルシステムの公式サイトから申し込む方法です。パソコンやスマートフォンからWEBサイトにアクセスし、登録フォームに入力するだけで登録が完了します。すべてWEB上で完結するため、最も手軽な方法といえるでしょう。

 

パルシステムでは、公式サイトからの申し込み者を対象に、クーポンやポイントをプレゼントするキャンペーンを不定期開催しています。よりお得に利用したい場合は、キャンペーン開催時期を狙って申し込むのがおすすめです。

パンフレットを請求して申し込む方法

資料請求はWEBサイトまたは電話で行います。資料はスタッフが自宅まで届けてくれます。その場で疑問点などを質問できるというメリットがあります。また、パルシステムの商品1~2品をお土産としてプレゼントされるのもうれしいポイントです。

申し込み後~利用開始までの流れ

いずれの申し込み方法でも、申し込み後の流れは以下のステップで進みます。それでは、申し込みから利用開始までの大まかな流れについてみていきましょう。

出資金を支払う

まずは出資金を支払います。出資金とはパルシステムの運営にあてられる共済金であり、退会時に全額が返還されます。出資金の金額はエリアによって異なり、相場は1000円~2000円です。出資金の支払いは、クレジットカード決済やコンビニ決済が利用できます

利用開始!カタログが届いたら注文しよう

出資金の支払いが済んだら、加入手続きは完了です。一般的には、担当営業所が出資金の入金を確認ののち、カタログを発行します。そのため、カタログが手元に届いた時点から注文が可能となります。場合によってはカタログが届くまでに十数日かかることもあります。

 

「タベソダ」アプリを利用する場合も、同じく担当営業所からの連絡後から利用可能となります。タベソダの場合、加入手続き後に、担当営業所からメールが送られてきます。メールに従ってアプリをダウンロードし、IDやパスワードの発行を行います。

 

このとき、会員番号や利用者の電話番号の登録などが求められます。IDやパスワードの設定が無事に完了したら、その旨をお知らせするメールが届きます。注文はそれ以降可能です。

解約や休止はできる?方法を紹介!

パルシステムの解約方法や、定期便のお休みの仕方について解説します。エリアによってステップは少々異なることがありますが、基本的な方法は以下の通りです。

解約はWEBまたは直接連絡できる

インターネット登録をしている場合、解約手続きはWEB上で可能です。具体的な方法は、公式サイトのお問い合わせフォームから「脱退」を選択し、必要事項を入力して、送信すれば完了です。解約の理由をしつこく尋ねられたり、引き止められたりすることがない点がメリットです。

 

インターネット登録をしていない場合、担当営業所への連絡または配達員への通知でも、解約手続きは可能です。どちらの場合も、「脱退申込書」を受け取り、必要事項を入力して、返送する流れになります。

 

解約手続き完了後、約2カ月で、出資金が登録口座に返金されます。返金の連絡はないため、こまめにチェックしておく必要があります。

お休みは「注文しない」だけ!カタログ注文の場合はシステム手数料に注意

パルシステムでは、注文を「0」にすることでいつでもお休みできます。ただし、カタログ注文の場合、注文しない週でもシステム手数料が発生します。「タベソダ」の場合は、注文しない限りはシステム手数料は発生しません。

 

もし長期間お休みしたい場合で、システム手数料がもったいないという場合は、インターネット上のお問い合わせフォームから休止手続きを取る方法がおすすめです。休止手続きを取ると、カタログの配達の他、定期パルくる便や予約商品の配達が一時的にストップされます。

 

休止期間中はシステム手数料は発生しません。再開したいときは、おなじくインターネット上で手続きが可能です。

パルシステムとコープデリはどっちがいいの?

パルシステムとよく比較されるサービスとして「コープデリ」があります。どちらも生協の宅配サービスという点が同じです。パルシステムとコープデリの違いについて見ていきましょう。

そもそもコープデリとパルシステムの違いとは?

パルシステムとコープデリは加入団体が異なりますが、どちらも母体の運営元は生協です。いずれも食材や加工品、ミールキットの自宅宅配サービスであり、両社はとてもよく似ています。しかし、パルシステムとコープデリには違いもあります。

 

それぞれの主な特徴について、以下の表にまとめました。

  パルシステム コープデリ
配達エリア 1都11県 1都7県
価格 高い 安い
とてもおいしい おいしい
品目 約6000 約2200
手数料 180~220円 165円~220円
出資金 1000~2000円 500~1000円
離乳食 オリジナル商品多め 市販品多め
ミールキット 約30品 約60品
農薬 自社の独自基準値以下 国の基準値以下
食品添加物 自社の独自基準値以下 国の基準値以下
放射性物質検査
その他 国産食材に力を入れている 輸入食品もある

それぞれにメリットとデメリットがある!ニーズに応じて使い分けよう

前項の比較表の通り、パルシステムとコープデリには違いも多くみられます。全体的な傾向として、コープデリは価格が安く、品目が多いという特徴があります。そのため、コストを抑えて利用したいという場合にはコープデリの利用がおすすめです。

 

一方パルシステムは、コープデリよりも価格は高めで品数も少ないことが分かります。しかしパルシステムは自社ブランド品のラインナップが広く、その分厳選された商品が多いという傾向があります

 

たとえばパルシステムのオリジナル商品においては、無農薬・低農薬栽培や食品添加物無添加という方針を打ち出しています。また、生産者と連携して有機栽培やアニマルウェルフェアにも積極的に取り組んでいるため、パルシステムの商品は味が良いという点で定評があります。

 

すなわち、安全でおいしい食品を食べたいならコープデリの利用がおすすめです。

その他の気になる点をQ&Aで紹介

パルシステムのそのほかの疑問について、Q&Aでまとめました。利用を検討する際は、ぜひ参考にしてください。

Q1.支払方法を教えてください

編集部の画像

編集部

パルシステムでは、以下の2通りの支払方法をお選びいただけます。

・クレジットカード決済

・口座引き落とし

Q2.食品アレルギーには対応していますか

編集部の画像

編集部

パルシステムでは、「アレルゲンお知らせ機能」を採用しています。食品アレルギーの可能性がある食材に関しては、事前に通知がありますので、安心してご利用いただけます。

Q3.配達エリアはどこですか

編集部の画像

編集部

パルシステムの配達エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟の1都11県です。エリア内の一部地域はサービス対象外となります。

まとめ

パルシステムは生協が運営する食品宅配サービスです。全国の生産者から直送された安全でおいしい食材や食品の配達を行っています。

【総評】生協運営だから安心!厳選された食品を食べたい人におすすめ

パルシステムは生協が運営するサービスです。値段はやや高めですが、その分味や安全性に高い信頼を置くことができます。おいしくて安心安全な食品を求めているなら、一度試してみる価値があるでしょう。

パルシステム

安全でおいしい食品が自宅に届く

【素材本来のおいしさを感じられる食品】

パルシステムの野菜やお肉、加工品は市販品よりおいしいと評判です。野菜嫌いの子供でも喜んで食べてくれるという口コミも多数見られます。

 

【自社独自基準で安全性を担保】

パルシステムでは農作物の無農薬・低農薬栽培や、畜産動物の抗生剤不使用などを行っています。加工品についても、食品添加物は必要最低限しか使用していません。そのため、小さな子供からお年寄りまで安心して食べることができます。

 

【買い物や料理の時短になる】

パルシステムは自宅に商品を宅配してくれるサービスです。献立と調理済みの食材がセットになったミールキットも充実しており、買出しや料理の負担を軽減したいという人におすすめです。

対応エリア 1都11県 配送料 200円前後(エリアによって異なる)
入会金 不要 年会費 不要
支払方法 クレジットカード決済、口座引き落とし

会社概要

名称 生活協同組合 パルシステム東京(新宿本部)
住所 〒169-8526 新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿
電話番号(組合員活動サポートライン) 03-6223-7607
受付時間 月~金/ 9:30~17:00
HP https://www.coop-takuhai.jp/takuhai/tokyo_palsystem-tokyo

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月11日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年決定版】パルシステムのおすすめ商品ランキング15選【人気商品多数】

【2023年決定版】パルシステムのおすすめ商品ランキング15選【人気商品多数】

ネットスーパー・食材宅配サービス
【2023年最新版】コープデリの口コミを検証!コープデリって使いやすいの?

【2023年最新版】コープデリの口コミを検証!コープデリって使いやすいの?

その他のサービス
トラベルシステムのおすすめ人気ランキング10選【ベビーカーに装着可能!】

トラベルシステムのおすすめ人気ランキング10選【ベビーカーに装着可能!】

チャイルドシート
【最強】バルサンのおすすめ15選【効果や種類も解説!】

【最強】バルサンのおすすめ15選【効果や種類も解説!】

日用品
あい探偵社の評判や口コミを調査!どんな人におすすめ?料金システムや申し込み方法も詳しく解説!

あい探偵社の評判や口コミを調査!どんな人におすすめ?料金システムや申し込み方法も詳しく解説!

その他のサービス
システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

文房具・文具