新宿の看護転職・求人サイト人気おすすめ5選【2023年最新版】
2021/08/27 更新
「転職をしたいけれど初めてだから不安」「忙しいから面倒な手続きをしたくない」看護師で転職を考えている方は、こう思ったことはありませんか?看護師の転職活動には、転職サイトの利用がおすすめです。今回の記事では、看護転職サイトの選び方やおすすめ5選を紹介します。
目次
なぜ転職サイトの利用がおすすめなのか?
新宿で看護師の求人を探すなら、看護転職サイトの利用がおすすめです。理由は、転職サイトのアドバイザーが面倒なやり取りや手続きをすべて代行してくれるため。
「勤務時間が長く、転職活動をする余裕がない」「普段の仕事で疲れてしまって、転職活動を進める体力がない」という方も多いのではないでしょうか?そんな方でも、看護転職サイトを利用することで、在職中の転職活動が楽になります。
具体的には、求人探しや応募、面接の日程調整など、面倒と感じやすい手続きをアドバイザーが行ってくれます。また、転職についての悩み相談や就職後のサポートも受けられます。転職を考えている方は、今回紹介する転職サイトの利用を検討してみてください。
新宿でおすすめの看護転職サイトならここ!
看護転職サイトを利用するメリット3つ
そもそも、看護転職サイトとは看護師の転職をサポートしてくれるサイトです。求職者の希望に沿った職場を紹介し、応募から転職までの活動でさまざまなアドバイスをします。
ここでは、そんな看護転職サイトのメリットを、以下の3つ紹介します。
- 希望の職を見つけられる
- 非公開求人に応募できる
- 書類添削や面接練習を受けられる
希望の職を見つけられる
看護転職サイトを利用すれば、要望に沿った求人を見つけられます。自分が希望する条件の病院やクリニックなどをアドバイザーに伝えることで、アドバイザーが条件に沿った求人を紹介してくれるためです。
数万を超える求人の中から希望に合った求人を探すことは、なかなか大変ですよね。対して転職サイトを利用すれば、アドバイザーが希望の求人を紹介してくれます。また、求人の条件に納得いくまでアドバイザーと相談できるため、妥協せず転職活動を進められます。
非公開求人に応募できる
非公開求人とは、好条件で人気な求人のことであり、公開すると応募が殺到してしまうため非公開にされている求人のこと。転職サイトに登録すると、非公開求人に応募できます。
非公開求人のメリットは、主に以下の2つです。
- 大手企業や有名企業の案件があること
- 条件にマッチした求人を見つけやすいこと
転職サイト登録者のみ閲覧可能の非公開求人に応募できる点は、転職サイトを利用する大きなメリットといえるのではないでしょうか。
書類添削や面接練習を受けられる
転職サイトを利用する大きなメリットは、書類添削や面接練習を無料で受けられる点。1人で転職する場合と異なり、第3者目線の添削やアドバイスを貰えるのは大きな魅力です。
面接では、病院やクリニックによって見られるポイントが異なります。そこで転職サイトのアドバイザーは、自分の応募先に合わせた対策をしてくれるため、自信を持って面接本番に臨めます。
転職サイトの書類添削や面接練習などのサービスを活用することで、効率的に転職活動を進められるのです。
看護転職サイトを利用するデメリット3つ
ここでは、看護転職サイトのデメリットを以下の3つ紹介します。
- 連絡がしつこいケースがある
- 自分のペースで進められない
- 転職サポートを十分に受けられない可能性がある
連絡がしつこいケースがある
転職サイトは、看護師を転職させることで利益を得ています。そのため、看護師を強引に転職させようと、しつこく連絡してくるケースがあるのです。
実際に、看護転職サイトの利用者の口コミでは「電話・メールが多すぎて嫌だった」という声があります。勤務時間が不規則なことが多い中でしつこく連絡がくると「面倒だ」と感じる方も多いのではないでしょうか?
あまりにもしつこい場合は、担当者の変更を要望できます。担当者が変わっても状況に変化が無ければ、別の転職サイトの利用を検討してみてください。
自分のペースで進められない
転職サイトを利用すると、転職活動はアドバイザーと2人3脚で進めることになります。そのため、自分のペースで転職活動ができず、アドバイザーとのペースが合わないことがあるのです。
実際の口コミでも「もう少しじっくり考えたいのに、アドバイザーに急かされている感じがあった」という声がみられます。アドバイザーが、求人の募集が終わる前に転職希望者に対応を求めることがありますが、それがかえって強引さを感じさせているかもしれません。
こういったケースでは、希望の転職時期をアドバイザーにしっかりと伝えましょう。どうしても合わないと感じたら、担当者の変更も要望できます。直接言いにくければ、転職サイトのお問い合わせ窓口を利用するのもおすすめです。
転職サポートを十分に受けられない可能性がある
アドバイザーの専門性が低い場合、転職に役立つアドバイスをほとんどもらえないことがあります。転職サイト登録後の面談で、いざアドバイザーと話してみたら「看護業界について詳しくないのかも……?」となるケースも少なくありません。
アドバイザーが専門的知識を持ち合わせていない場合、的確なアドバイスを貰えないだけでなく、気になる病院の情報をほとんど教えてくれないことがあります。
転職サイトのサポートを受ければ転職成功率が高まるのは事実です。ただ、それは「よい担当者に当たれば」の話。アドバイザーによって対応が違うので、担当者の良し悪しを見極めて、自分に合わないと感じたら他の転職サイトを使うことも念頭に入れておきましょう。
新宿の看護転職サイトの選び方
看護転職サイトは数多くの種類があるため、どれを選べばいいのかわからない、という方もいるのではないでしょうか?
ここでは、看護転職サイトを選ぶ際のポイントを紹介します。具体的には以下の3つです。
求人の質と数
扱う求人数が多いほど、希望条件にマッチする確率は高くなります。多くの看護転職サイトは、地域別に求人を検索できる機能を備えています。そのため、求人数の多いサイトで自分の希望する勤務地の求人を検索するのがおすすめです。
ただ、求人数だけで転職サイトを決めるのはNG。多ければ希望条件にマッチする確率は高くなりますが、希望の求人を紹介してもらえなければ意味がありません。
そのため、非公開求人の数も参考にして良質な求人があるかチェックしてみましょう。非公開求人は、企業側が求める経歴や能力が高い傾向にありますが、そのぶん好条件な求人が多いです。
利用者の口コミ
実際に看護転職サイトを利用した方の口コミを参考にするのも、1つの基準です。利用者の生の声を聞くことで、その看護転職サイトが自分に合うかどうか判断しやすくなります。
チェックするポイントとして、顧客満足度が高ければ、そのぶん利用者からの評価が高いといえるでしょう。実際に利用した人の評価には、自分で調べた情報以外にも情報があります。口コミでは第3者の評価を得られるため、看護転職サイトを選ぶ上で必須の確認項目です。
口コミは、ホームページや口コミサイトでチェックできます。利用者の満足度が高い転職サイトほど実績が多いため、満足度の高さを確認してみてください。
面談のスタイル
看護転職サイトによっては、面談のスタイルが電話と来社に分かれます。
電話における面談では、対面ではないため気軽に相談できます。忙しく時間をとりにくい方でも利用しやすいでしょう。ただ、限られた時間で完結に内容を伝える必要があります。電話は、ただ求人を紹介して欲しいという方向けです。
来社における面談では、時間をかけたカウンセリングが可能です。アドバイザーの顔を直接見られるため、安心して転職活動を進められます。じっくり面談をしたい、という方におすすめの方法です。
新宿の看護転職・求人サイトのおすすめ5選
ここでは、新宿の看護師転職・求人サイトのおすすめを紹介します。具体的には、以下の5つです。
- 看護roo!看護師転職サービス
- マイナビ看護師
- 看護のお仕事登録
- 医療ワーカー
- ナース人材バンク
※非公開求人数の割合は、総求人数における割合を示します。
看護roo!看護師転職サービス
利用者数No.1!
「看護roo!看護師転職サービス」は、東証一部上場企業クイックが運営する、看護師部門の転職サイトです。利用者数がNo.1、利用者満足度が96.3%など、高い評価を得ています。
また、高い給与や好条件の求人が多い点が特徴です。求人数の約6割が非公開求人と、人気の求人が多く存在。
さらに、サイトに登録すると「ナースのHappy転職ガイドブック」を手に入れられます。これは、転職支援を行ってきた2万人のデータから自己PRの回答例などをまとめたもので、書類や面接対策に役立つこと間違いなしです。
東京都の求人数 | 約4,500件 | 職種 | 看護師・准看護師・保健師・助産師 |
---|---|---|---|
雇用形態 | 常勤・非常勤・派遣 | 対応地域 | 全国 |
マイナビ看護師
4年連続認知度No.1!
転職メディア大手のマイナビが、看護師に特化した転職サイトが「マイナビ看護師」です。病院・クリニック・介護施設以外にも、企業や保険施設の求人を取り扱っています。そのため、希望の職種を見つけやすい点がポイントです。
また「マイナビ看護師」では、定着率の悪い求人を紹介しない方針。転職のミスマッチが少ないことが評判で、定着率のよい職場の求人を紹介してくれます。
スピード転職も魅力で、スムーズに転職活動を進められます。求人数の約4割が非公開求人であることも魅力です。
東京都の求人数 | 約6,000件 | 職種 | 看護師・准看護師・保健師・助産師・ケアマネジャー |
---|---|---|---|
雇用形態 | 常勤・非常勤 | 対応地域 | 全国 |
看護のお仕事
病院やクリニックの求人多数
「看護のお仕事」では、病院やクリニックの求人を多く取り扱っています。面談は電話と対面どちらも可能であり、サイトに登録した後はLINEでやり取りできる点も魅力です。
また「看護のお仕事」は、「職場の働きやすさ」を知るために、病院や施設に直接取材しています。そのため、病院や施設の環境を詳しく知ることが可能です。
さらに、働くスタッフや利用者レビューを閲覧できます。配置基準7:1の職場を探せるなど、こだわりの検索方法で探せる点も嬉しいポイントではないでしょうか。
東京都の求人数 | 約3,000件 | 職種 | 看護師・准看護師・保健師・助産師 |
---|---|---|---|
雇用形態 | 常勤・非常勤・派遣 | 対応地域 | 全国 |
医療ワーカー
4年連続支持率No.1!
転職支援実績3万件以上、4年連続支持率No.1の「医療ワーカー」。正社員・派遣・パート・応援看護など、幅広い求人を取り扱っています。
また、キャリアアドバイザーは紹介従業者講習を受けた看護専門者が担当。履歴書の添削や模擬面接を実施してくれるため、初めての転職でも安心して進められます。
求人数の約3割を非公開求人が占めており、部長・師長・主任クラスの管理職求人の紹介サービスも存在。さらに、職場の退職時のポイントも紹介してくれるので、円滑に転職を進めたい方におすすめの看護転職サイトといえます。
東京都の求人数 | 約2,000件 | 職種 | 看護師・准看護師・保健師・助産師 |
---|---|---|---|
雇用形態 | 常勤・非常勤・派遣・パート・応援看護師 | 対応地域 | 全国 |
ナース人材バンク
看護師登録者数No.1!
「ナース人材バンク」は、看護師登録者数がNo.1の看護転職サイトです。登録の段階で細かい個人情報の入力は不要であり、登録後の電話面談で、希望条件を提示して転職活動を進められます。
幅広い種類の求人があり、求人紹介では人間関係の雰囲気も交えて教えてくれます。そのため、職場の雰囲気を重視する方は希望の条件に合った求人を選びやすいといえるでしょう。
さらに、Web上での病院見学も可能。忙しい中でもオンラインで職場の雰囲気を確認できるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
東京都の求人数 | 約1,600件 | 職種 | 看護師・准看護師・保健師・助産師 |
---|---|---|---|
雇用形態 | 常勤・非常勤・派遣・パート・応援看護師 | 対応地域 | 全国 |
忙しい看護師の転職には、看護転職サイトの利用がおすすめ
今回は、新宿の看護転職・求人サイトの選び方やメリット・デメリット、おすすめ5選を紹介しました。「転職したいけれど、どうすればいいの?」「どの転職サイトを選べばいいのかわからない」という方は、今回紹介した転職サイトを参考にしてみてはいかがでしょうか?
転職サポートを十分に受けられない、という場合は他の転職サイトを利用して見るのも1つの手です。3つほど転職サイトに登録して、自分に合ったサイトを使用することもおすすめします。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年08月27日)やレビューをもとに作成しております。
「看護roo!」は、高い給与や幅広い雇用形態の求人を持つ、看護転職サイトです。東証一部上場のクイックが運営しています。
利用者数No.1、利用者満足度96.3と高い評価を獲得。総求人数の約6割が非公開求人を占めており、求人の質の高さも特徴です。常勤や非常勤、派遣など幅広い雇用形態の求人を掲載しています。
また、転職サポートをしてくれるアドバイザーとラインでやり取りできる点もポイント。条件の変更を手軽にできたり、応募先の医療機関の特徴を教えてくれます。履歴書添削や模擬面接のサポートも受けられるため、「初めての転職だから不安」という方でも安心です。