omiaiの評判や口コミとは!バレる?危険性やサクラも徹底調査

記事ID25915のサムネイル画像
omiaiは、アプリで理想のお相手を見つけることができる、婚活マッチングサービスです。累計会員数は600万人、累計マッチング数は5000万組以上と実績のある人気のアプリです。しかしなかには「サクラだった」「アカウントがバレた」などの悪い評判も。そこで今回は、omiaiに関する口コミ・評判を徹底調査。マッチング後の流れや退会方法についてもご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

株式会社ネットマーケティング

omiai

婚活目的の方におすすめで安心して利用できるマッチングアプリ

マッチングアプリ「omiai」とは

真剣な交際相手やお付き合いをする人を探している方にとって、マッチングアプリは手軽に登録できて婚活や恋活を始められるのでおすすめです。その中でも「omiai」は会員数の多さや安全性、真剣交際を考えている人が多いということで人気を集めています。

 

この記事では、omiaiの口コミや評判、特徴や効果的な使い方などを紹介して、本当にomiaiで理想の相手が見つかるのかという疑問に答えていきます。omiaiの安全性や料金プランなどについても解説していますので、ぜひ利用を検討してみてください。

omiaiの口コミ・評判を紹介!

どのマッチングアプリを選ぶかを決めるうえで、とても参考になるのが実際に利用している人の口コミや評判です。ここではomiaiの良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介していますので、マッチングアプリ選びの参考にしてみてください。

omiaiの良い口コミ・評判

良い口コミ①:真剣な交際が多い

恋活・婚活に真剣な方が多い。
4
年齢非公開
性別非公開
非公開
実際利用しての感想は、やはり他の恋活・婚活アプリに比べて、真剣に結婚などを考えていらっしゃる方が多いと思いました。ほかのアプリだと、こちらから連絡をしても何も反応がないということが多くありましたが、Omiaiの場合はそのようなことはまずなく、皆さんしっかりと返信をしていただき、返信したくないという時はそういったサインをきちんと出していただいていたので、こちらとしては非常にやりやすかったです。
なぜ私がOmiaiを選んだかというと、やはり、恋活・婚活に真剣な方が多くいらっしゃるという口コミを情報として得て、Omiaiなら、より良い方と巡り合えると考えたからです。

出典:https://minhyo.jp

omiaiの会員は男女問わず真剣に婚活を行っている人が多いです。とくに男性会員は月額料金がほかのアプリよりも少し高いこともあって、真剣度が高い人が多いと言えます。真剣交際をしたい人におすすめのアプリと言えるでしょう。

良い口コミ②:利用者の質が高い

結婚が決まりました。
4
年齢非公開
女性
非公開
女性が無料だった際に利用していました。最初の頃はよくわからずに利用していましたが、4人ほど出会った中の1人の方と縁があり、お付き合いすることになりました。彼はとても誠実な方で、とてもいい方と出会わせてくれたと、とても感謝しています。
その彼と先日婚約し、とても幸せです。
遊び目的の方もいなくはありませんが、良縁に恵まれたので、私はとても満足しています。

出典:https://minhyo.jp

omiaiの利用者は30代の婚活層が多いようです。女性会員には美人な方が多いという口コミも何件かありましたので、美人な女性が好きという男性にもおすすめです。また、男性会員もテレビに出ても問題ないレベルのイケメンが多いと評判です。

良い口コミ③:サクラがいないので安心

お付き合いすることができました!
5
年齢非公開
性別非公開
非公開
どうしても今年こそは彼女を作りたいと思って、人気の恋括アプリでもあるオミアイを利用しました。選んだのは、単純に人気の恋括アプリだったのと、評判の高さも知ったので利用させていただきました。お金はそこそこしましたが、このオミアイのお陰で、好みの女の子と会えたり念願だった女の子とお付き合いすることもできました。オミアイは使いやすさもありましたし、サクラもいなかったように感じましたのですごく満足しましたね。

出典:https://minhyo.jp

マッチングアプリで不安な点として偽の会員であるサクラが紛れていることが挙げられますが、omiaiは本人確認をきちんと行っているのでサクラはいません。安心して婚活を行える仕組みが整っているのもomiaiのメリットと言えます。

omiaiの悪い口コミ・評判(マイナスの口コミ)

悪い口コミ:マッチングしずらい

なかなかマッチングできない
2
年齢非公開
性別非公開
非公開
男女共に、ただ単に、友達を増やしただけの人が多い。俺はもっと真面目に恋愛がしたいと思ってたのに、ここではそういう人らには出会えなかった。
いいね押してくれるのは自由だけど、住んでいる地域があまりに違う人にいいねされても…みたいなもどかしいのが多かった印象。何か、全然うまく行かなくてやめた。

出典:https://minhyo.jp

omiaiの悪い評判としては「マッチングしずらい」という口コミがいくつか見受けられました。ただ、逆に言えばそれだけ真剣度が高くて、相手を選ぶ人が多いと言えるでしょう。マッチングしたときは、お互いに対する興味が高いので話が進展しやすいです。

omiaiはどんなマッチングアプリ?

omiaiはどのようなマッチングアプリなのでしょうか?ここではomiaiならではの特徴や機能、どのような人におすすめのアプリなのかを詳しく解説します。

omiaiには安心して使える機能や「いいね」を分散してくれるなどの特徴がある

イエローカードの機能があって安心して利用できる

omiai独自の機能としては「イエローカード」という機能があります。別サイトに勧誘するメッセージを送ってきたり、悪質な行為をした人には警告となるイエローカードが出される仕組みで、安心して活動できるように工夫されています。

厳しい認証制度を採用している

omiaiでは登録する際にFacebookアカウントか「電話番号+SMS認証」のどちらかによる認証を必要としています。こうした厳しい認証制度も業者などが入り込むのを防ぐための対策の一環ですが、Facebookアカウントを使った認証によって情報入力の手間を省くのにも役立っています。

登録時には顔出し年齢確認書類も必要

これもセキュリティ対策の一環ですが、omiaiを登録するときには顔出し年齢確認書類を提出することが求められます。顔写真を使った年齢確認を行っているのはomiaiだけですので、それだけ本気で犯罪性のあるユーザー排除に取り組んでいる証拠と言えるでしょう。

 

提出する証明書は以下のいずれかの書類です。

提出可能な顔写真付きの証明書
運転免許証
パスポート
健康保険証
マイナンバーカード(マイナンバーカードの通知カードは不可)

いいねが分散される仕組みを採用しているのでマッチングしやすい

出会いの一歩は「いいね」から始まりますが、omiaiはほかのマッチングアプリに比べて「いいね」がもらいやすいためマッチングしやすいです。omiaiでは「いいね」が人気会員に偏らないように分散される仕組みを採用しているからです。

アプリ版とweb版の2種類がある

マッチングアプリとして有名なomiaiですが、じつはアプリ版だけでなくweb版もあります。その違いとしては、web版にはタイムラインとキーワード検索という機能がないことです。ほかには料金の違いもあるのですが、それについては後ほど詳しく説明します。

omiaiアプリには「検索機能」や「オンラインデート機能」など婚活を後押ししてくれる機能がたくさん

検索して異性を探す機能

omiaiアプリには「さがす」というアイコンがありますが、これは検索によって好みの相手を探すことができる機能です。おすすめ順やログイン順など6種類の探し方が可能ですので、使いやすさや目的などに応じて使い分けると良いでしょう。

プロフィールを見たことを示す足あと機能

足あと機能とは、プロフィールの閲覧履歴のようなもので、プロフィールを見ると相手側の足あと一覧に通知が表示される機能です。足あとをつけることによって相手に見たということをサインを送ることができますし、自分に興味を持ってくれた相手を知ることもできます。

いいねを押すとマッチングした相手とメッセージでやりとりできる

いいねを押して、相手が返信してくれたらマッチングが成立し、自由にメッセージを送ることができるようになります。自分がいいねを送った場合だけでなく、相手から来たいいねに返信した時もマッチングします。まずはマッチングを目指していいねを送りましょう。

気になった異性を後から確認できるお気に入り機能

プロフィールを見ていて、「気になるけれども、いいねするかもう少し考えたい」ということがあります。そんな時は相手のプロフィール画面から「お気に入り」に登録しておけば、いつでもプロフィールを確認することができます

ビデオ通話で直接話せるオンラインデート機能

これは現在のところβ版の機能ですが、ビデオ通話で相手と直接話せる「オンラインデート機能」もあります。マッチングした相手とならだれとでも利用することができ、周りの目を気にせずにビデオ通話ができ、気軽に相手のことを知ることが可能です。

omiaiはこんな人におすすめ

これまで考えてきたomiaiの特徴や機能を踏まえたうえで、omiaiはどのような人におすすめなアプリだと言えるでしょうか?下記に当てはまる人はぜひomiaiの使用を検討してみてください。

マッチングアプリを使うのが初めてな人

omiaiはマッチングアプリを使うのが初めてでも使いやすいように、さまざまな工夫がされています。異性をカテゴリーに分けて表示しているので探しやすいほか、必要最低限の情報だけを表示しているので見やすいです。機能がシンプルで分かりやすいのが特徴です。

将来を見据えた真剣な出会いを求めている人

omiaiのプロフィールを見てみると分かりますが、出会いへの意気込みや真剣な気持ちを書いている人は少なくありません。ほかのアプリよりも交際後の将来に関する質問が多く、結婚や真剣交際の相手を探すのに適しているアプリだと言えます。

料金よりも安全性を重視したい人

後で詳しくご紹介しますが、omiaiはほかのマッチングアプリに比べると少し料金が高めです。これはアプリのセキュリティーを重視しているからです。そのため、料金よりも安全性を重視したいという人におすすめのアプリと言えます。

友人や知人に身バレしにくいマッチングアプリを探している人

「マッチングアプリを利用していることが、友達や知り合いにバレるのは恥ずかしい」と考えている方にもomiaiはおすすめです。Facebook登録を選択すると、Facebook登録をしている友達にプロフィールが紹介されることはありませんし、プロフィールの公開範囲を調整することもできます。

本当に安心できるサービスなの?どんな人がいる?

とくに初めてマッチングアプリを利用する方の場合、安心して利用できるかは重要なポイントと言えるでしょう。ここではomiaiが安心して利用できる理由や登録している会員の特徴、業者やサクラはいないのかといったことを取り上げます。

omiaiは安心安全に使える?

omiaiは利用者が安心・安全に交際相手を探すことができるようさまざまな取り組みを行っています。ここでは安心に使える理由として4つの取り組みを取り上げます

利用者の名前がイニシャル・ニックネームで表示される

omiaiでは利用者の名前が実名ではなく、イニシャルやニックネームで表示されるシステムを採用しています。とくにマッチングアプリを初めて利用する人は本名で名前が表示されることには抵抗があると思いますが、omiaiなら相手に本名は分からないので安心です。

メッセージ交換は年齢確認を通った人だけ行える

omiaiでは身分証明書の提出が必須になっていて、顔写真による本人確認を済ました人でなければメッセージを送ることができません。そのため、メッセージを送っている人は間違いなく存在していて本人であると言えるので、安心して利用することができます。

投稿内容を24時間365日厳しく監視している

omiaiでは運営会社が投稿内容を24時間365日厳しく監視しているので、この点でも安心して利用できると言えます。そのため、マルチの勧誘などの業者が入りにくくなっているほか、メッセージで不適切な内容が含まれている場合にも対応してもらうことができます。

不正なユーザーには警告や強制退会の対応をしている

別のポイントとしては、不正なユーザーには警告や強制退会を行っていることです。ほかのマッチングアプリでは監視は行っていても強制退会までの厳しい対応はしていないので、警告や強制退会を行っているとはっきり明言しているomiaiは信頼できるサービスです。

20代からアラサーまで、利用者の年齢層や出会いの目的は?

omiaiは婚活アプリの中では利用者の年齢層が若いことが特徴で、20代前半から30代前半、アラサーまでの会員が多く利用しています。結婚を意識した人が多く登録しているので、若い時から真剣に婚活を始めたいという人におすすめです。

omiai男性会員の特徴は?

男性会員の場合、年齢層は20代から30代が7割ほどを占めていて、婚活目的で使っているという人が過半数を超えています。年収は500万円~800万円が多く、平均より高めで中には医師や経営者といったハイスペック男性も在籍しています。

omiai女性会員の特徴は?

omiaiに登録している女性会員は20代が約半分を占めています。ただし、30代の女性会員も多いので、30歳以上の女性と出会いたい男性にもおすすめです。男性よりも婚活を目的に活動している人が多く、外見も全体的にルックスの良い女性が多い印象です。

omiaiの男女比

omiaiの男女比は約6:4ぐらいと言われています。エリアによっては5:5ぐらいから7:3ぐらいまで幅がありますが、ほかのマッチングアプリの平均男女比が7:3前後と言われているので、omiaiは男女比のバランスが良いと言えるでしょう。

 

婚活アプリではなるべく男女比のバランスの良いものを選んだ方が、ライバルが少なくなってマッチングする可能性が上がります。omiaiは男女比のバランスが整っているので、男性にしても女性にしても出会いの可能性が高いアプリです。

omiaiに業者やサクラはいない?

サクラとは運営に雇われた偽の会員のことですが、業者とは運営とはまったく関係がない、なりすましの会員のことです。omiaiの場合、サクラはいませんが、個人の危険な業者がいる可能性はあります。サクラがいないと言える理由や業者の見分け方を説明します。

サクラがいない理由

omiaiにはサクラがいないと断言できる理由は少なくとも3つあります。一つ目の理由はマッチングアプリがサクラを雇う理由としては登録している会員数を多く見せるためですが、omiaiの累計会員数はすでに600万人もいるためにサクラを雇う必要がないからです。

 

また、別の理由として、omiaiを運営しているのは東証一部上場企業の「(株)ネットマーケティング」です。違法行為であるサクラを雇うことは、株価の暴落や上場の取り消しなど会社にとって不利益になるリスクでしかありません。

 

最後に、サクラには登録者にメッセージのために課金させて売り上げを上げる目的もありますが、omiaiは月額定額でメッセージが送り放題のため、サクラを雇っても売り上げにつながりません。以上の3つの理由でomiaiにはサクラはいないと断言できます。

業者・サクラの見分け方

omiaiにはサクラはいませんが、個人の危険な業者がいる可能性はあります。こうした業者の目的は詐欺を行うことで、マルチ商材の勧誘や他サイトへの誘導、個人情報を取得して売りさばくといったことを目的としています。

 

業者を見分けるためには、アカウントに注目してイエローカードをもらっていないか、いいねが不自然に増えていないか確認しましょう。また、登録している写真がアイドルやモデル級の美男美女だったり、一枚しか写真がない、アダルトな写真を設定している場合も要注意です。

 

さらに自己紹介文の内容が薄くてオリジナリティがない、年収や学歴がハイスペックすぎるといった特徴もあります。また、メッセージのやり取りでは1通目から長文だったり、すぐにLINE IDなどの連絡先を聞いてくる場合も怪しいと言えるでしょう。

omiaiは本当に出会える?攻略方法を紹介!

いくら安心安全なマッチングアプリでも、実際に異性と出会えなければ意味がありません。ここではomiaiでの出会い方や上手に利用するためのポイント、実際に出会うまでの流れなどを詳しく解説していきます。

omiaiでの理想の相手に出会う方法

omiaiでマッチングするためには、自分から「いいね」を送るか、相手から「いいね」を送ってもらう必要があります。「いいね」を送るためには好みの相手を見つける必要がありますが、omiaiには検索機能があるほか、おすすめの相手を紹介してくれるサービスもあります。

 

ここでは6つある検索方法を詳しく説明していきますので、ぜひ使いこなして、理想の相手を見つけてみてください。

最初は「おすすめ順」で検索してみる

おすすめ順で検索すると、年齢が近い異性やオンライン中の異性などマッチングしやすい人が優先的に表示されるようになっています。アプリに慣れていないうちは、この検索方法を利用すると良いでしょう。この検索では条件を設定してさらに絞り込むことも可能です。

アクティブな会員に絞れる「ログイン順表示」

ログイン順表示では、オンライン中のアクティブユーザーに絞って検索することができます。活動していないユーザーに無駄に「いいね」をせずに済みますし、オンライン中のため、すぐに「いいね」が返されてマッチング率も高くなるのがメリットです。

「人気メンバー」に絞って検索することも可能

「人気メンバー」表示では多くの異性から「いいね」をもらっている人気会員が一覧表示されます。高スペックの美男美女を探したいときにおすすめの機能ですが、その分ライバルも多いので、「いいね」を送るだけでなく「メッセージ付きいいね」を送るなど工夫が必要です。

時間が勝負の「新メンバー順」で検索する

「新メンバー順」表示は、新規登録してから1週間以内のメンバーを表示してくれる機能です。登録したばかりでモチベーションが高いことに加えて、ライバルも少ないのでマッチングしやすい相手にアプローチすることができます。

「キーワード」で趣味の合う相手を見つける

「キーワード」は、アニメやゲーム、スポーツなどのキーワードを使って検索する方法で、ピンポイントで同じ趣味や好きなもの、価値観を持つ人を見つけることができる機能です。価値観や趣味が近いとマッチングしやすいので、ぜひこの機能も使ってみましょう。

「タイムライン」で意欲的に活動してる相手を見つける

omiaiには異性が自己紹介の写真を更新したり、プロフィールを更新したりするとタイムラインに表示される機能があります。プロフィールを更新するということは、それだけ真剣に出会いを探していることを意味するので、マッチング率が高い相手と言えます。

omiaiを上手に利用するためのポイントは?

omiaiでマッチング率を上げるためには、検索機能を上手に利用するとともに自分自身もたくさん「いいね」をしてもらえるように工夫することが大切です。ここではomiaiでマッチング率を上げるためのポイントをご紹介します。

毎日ログインして「いいね」を送る

毎日ログインすると、ログインボーナスで無料いいねをもらえたり、相手の検索にヒットしやすくなるので必ず毎日行いましょう。そして無料で「いいね」を送れる本日のピックアップには全員に「いいね」を送ります。

 

また、できれば少しでも多く足跡を残すのも大切です。足跡を残すと自分のプロフィールを見てもらいやすくなり、「いいね」をもらえる可能性も高まります。男性会員であれば、足跡をくれた女性には優先的に足跡を残すと良いでしょう。

印象の良い写真をメイン画像にする

メイン画像の印象が悪いと「いいね」をもらうことができません。逆に言えば写真が良ければそれだけでマッチングしやすいと言えます。写真で大切なのはイケメンや美人に撮ることではなく、清潔感や品の良さを演出することです。

 

顔がまったく分からない写真や集合写真、露出が多い写真は印象が悪いのでNGです。笑顔で顔がはっきりわかる写真、一人で写っている写真を撮るようにして、背景なども気にする必要があります。おしゃれなカフェなどで撮った写真などもおすすめです。

プロフィールと自己紹介文をしっかり書く

omiaiは真剣に恋活・婚活に取り組んでいる人が多いので、プロフィール欄をしっかり読んでから「いいね」を押す人が多いと言えます。選択式項目は全部埋め、自己紹介文をしっかり書くことによってマッチング率を上げることができます

 

プロフィールを書く時には誠実さや真剣さを意識すること、300~400文字を目安に情報はしっかり書くこと、相手の知りたい情報(仕事内容や登録した目的、趣味など)を押さえることは大切です。また、「彼氏・彼女いない歴=年齢です」などネガティブなことは書かないようにしましょう。

サブ写真も手を抜かない

omiaiでは最大4枚まで写真を登録することができますので、メイン写真以外に3枚サブ写真も登録できます。写真はできるだけたくさんアップする方がマッチング率が上がるので、4枚すべて手を抜かずに登録しておくようにしましょう。

 

サブ写真選択のポイントとしてはすべて自分の写真だとナルシスト感が出てしまうため、少なくとも1枚は自分が行った場所や趣味の写真、ペットや料理の写真などを含めるのがおすすめです。omiaiにはグルメ好きな女性が多いので、おしゃれな料理の写真なども効果的です。

登録から実際に出会うまでの流れ

ステップ①:omiaiに登録する

最初にomiaiに登録します。登録するには18歳以上(高校生は不可)で独身であることが条件です。登録方法にはFacebookアカウントを使う方法と、携帯電話番号を使う方法があります。また、年齢確認をする必要があるので、保険証や免許証の写真を撮影しておきましょう。

ステップ②:相手に「いいね」を送るか「いいね」をもらう

登録が無事済んだら、条件検索をして気になる相手に「いいね」を送ることができます。条件を絞って「いいね」を送ることによって、最初から自分に合った人だけにアプローチできるので効率的です。また、相手から「いいね」を送ってもらえるようにも工夫しましょう。

ステップ③:マッチングが成立する

自分が「いいね」を送った相手から「ありがとう」が返ってくればマッチングが成立します。omiaiでは男性が女性からもらう「いいね」は平均10前後だと言われています。そのうち、マッチングする人数は2人ほどなので、マッチング率は20%ぐらいです。

ステップ④:メッセージのやり取りをする

マッチングが成立したら、メッセージをやり取りすることができるようになります。メッセージをやり取りすることによって、相手との相性が分かるので重要なステップです。お互いに質問し合える関係を築いて、内容もお互い興味ある話題なら気が合う可能性は高いと言えるでしょう。

ステップ⑤:実際に会う

メッセージをやり取りして、気が合うことが確認できたら、実際に合ってデートをしてみましょう。初デートに誘うタイミングとしては、メッセージ交換を始めてから1週間以上してからが良いでしょう。初デートはお昼の明るい時間帯にカフェに行くなど軽めがおすすめです。

ブロックする・ブロック解除するとどうなる?

omiaiには不快に思った相手をブロックする「ブロック機能」があります。ブロックした相手にはプロフィールで退会済みと表示されるので、相手にはブロックしたことが分からないようになっています。一度ブロックすると、その相手とは2度とやり取りすることはできません。

 

ブロックを解除できるかどうかですが、現在のところブロックを解除することはできません。一度退会して再登録したとしても本人確認書類でチェックされるので、ブロックされた相手は表示されません。ブロックするときは慎重に行うようにしましょう。

omiaiは気軽に始められる!

omiaiは登録は全員無料ですし、女性会員の場は月額料金も無料ですので気軽に始めやすいです。男性が女性にメッセージしたいときは月額料金を払う必要がありますが、それ以外はお金がかかりません。ここではomiaiの料金や支払い方法、退会方法などをお伝えします。

omiaiの料金プランを紹介

omiaiは月額固定料金制を導入しているため、いくらメッセージを送っても料金が上がることはありません。ここではプランごとの月額料金を表にまとめてみました。女性は月額料金が無料となっています。

 

  クレジットカード決済 コンビニ決済 AppleID決済 GooglePlay決済
12か月プラン

1950円(税込)/月

一括払い23,400円(税込)

-

2,066円(税込)/月

一括払い24,800円(税込)

2,066円(税込)/月

一括払い24,800円(税込)

6か月プラン

1990円(税込)/月

一括払い11,940円(税込)

1,990円(税込)/月

一括払い11,940円(税込)

2,466円(税込)/月

一括払い14,800円(税込)

2,466円(税込)/月

一括払い14,800円(税込)

3か月プラン

3,320円(税込)/月

一括払い9,960円(税込)

3,320円(税込)/月

一括払い9,960円(税込)/月

4,266円(税込)/月

一括払い12,800円(税込)

4,266円(税込)/月

一括払い12,800円(税込)

1か月プラン 3,980円(税込)/月 - 4,800円(税込)/月 4,800円(税込)/月
プレミアムパック 3,980円(税込)/月 4,800円(税込)/月 4,800円(税込)/月

 

このように長期間になればなるほど1か月分の料金が安くなる仕組みです。ただ、いきなり長期のプランを申し込んで1件もマッチングできなかったということがないようにするため、まずはマッチングしてから有料会員登録するのがおすすめです。

omiai料金の支払い方法は?自動課金される?

支払い方法としては、クレジットカード、コンビニ支払い、Apple ID決済、GooglePlay決済が利用可能です。支払い方法ごとに自動更新の有無や自動更新停止期限、途中解約の可否があるので、下の表を参考にしてみてください。

 

  クレジットカード決済 コンビニ決済 AppleID決済 GooglePlay決済
更新日 30日周期 30日周期 決済会社の仕様に準じる 決済会社の仕様に準じる
自動更新の有無 ×
自動更新停止期限 更新日の30日前から24時間前まで - 決済会社の仕様に準じる 決済会社の仕様に準じる
途中解約の可否 × × ×

クレジットカードでの支払いがお得

omiaiの利用料金は支払い方法で異なっていて、クレジットカードでの支払いが一番お得です。アプリ決済よりも1,000円近く安いので、アプリを使っている人はweb版にログインしてクレジット決済をすればお得に利用することができます。

omiaiを退会する方法

omiaiを退会したい場合は手続きが必要です。手続きの仕方は女性会員と男性の無料会員は同じですが、有料サービスに登録している場合は異なります。最初に女性会員と男性の無料会員の場合の退会方法をご紹介します。

 

退会の手続き
ステップ① 退会希望のアカウントにログインしてから、お問い合わせフォームに進む
ステップ② お問い合わせフォームのカテゴリから退会手続きを選択する
ステップ③ 退会手続きに進みますか?という質問で「はい」を選択する
ステップ④ 退会理由を選択し、「手続きに進む」を選択

 

有料サービスに登録している場合は、決済方法によって必要な手続きが変わってきます。それぞれの手続き方法をお伝えします。

クレジットカード決済で登録している場合

クレジットカード決済で登録している場合は、最初に有料サービスの自動更新を停止する必要があります。自動更新の停止はブラウザ版からクレジットカード決済をしている場合はお問い合わせフォームから、AppleID決済の場合はアプリ内課金の自動更新設定をオフにすることで停止できます。

Apple・Google決済で登録している場合

App Store定期購読、Google Play定期購入の期間が満了になるか、解約済みで会員ステータスが「無料」になると、無料会員の場合の退会手続きと同じ方法で退会することができます。また、退会手続きだけでなく、定期購読/定期購入も停止する必要があります。

退会の際の注意点

退会はアプリを削除するだけではできず、手続きを行う必要があります。退会するとすべての会員向けサービスが利用できなくなるほか、これまでのプロフィール内容や履歴、マッチング情報などがすべて削除されますので注意しましょう。

強制退会とは?

強制退会とはomiaiの運営側が悪質なユーザーの利用を防ぐ機能のことです。ほかの会員から違反報告があると、イエローカードが1枚付与され、2枚たまると強制退会になります。あまりにも悪質な違反行為の場合は一回で強制退会させられることもあるので注意しましょう。

開催中のキャンペーン情報はこちら!

omiaiでは定期的にお得なサービスやキャンペーンを実施しています。せっかく出会うのなら、なるべくリーズナブルな方がいいですよね。期間限定のキャンペーンなどもあるので、定期的にチェックしましょう。ここでは現在実施中のキャンペーンをご紹介します。

月額会費が安くなるキャンペーン

2021年4月28日から5月10日15時まで、ゴールデンウィークキャンペーンが実施されています。一月当たりの料金が1,490円(税込)から試せるキャンペーンなので、この機会を活用してお得にomiaiを試してみましょう。

その他の気になる点をQ&Aで紹介

Q1:Facebookなしでも登録できますか?

の画像

以前はFacebookが必須でしたが、現在では電話番号で登録が可能です。ただし、電話番号から身バレする可能性があるため、身バレしたくない人はFacebookで登録することがおすすめです。

Q2:プレミアムパックとは何ですか?

の画像

プレミアムパックは、男性会員が月額料金にプラスして料金を支払うことで、よりたくさんの機能を利用できるようになるものです。具体的には人気の会員を簡単に見つけれたり、いいねの数で候補を絞り込んだりするなどの機能が追加して利用できます。

Q3:スペシャルいいねとは何ですか?

の画像

「スペシャルいいね」とは、特別なメッセージ付きのいいねのことです。メッセージが付けられたり、メッセージ画面で目立つといったメリットがありますが、消費ポイントも大きいので、ここぞというとき以外は使う必要はないでしょう。

まとめ

この記事では人気マッチングアプリ「omiai」の口コミや特徴、上手に利用するコツなどについて説明してきました。この記事を読んでomiaiが自分に合っていると感じた方はぜひ積極的に利用して理想の相手を見つけてみてください。

【総評】真剣な恋人探しにおすすめ!初めての方でも使いやすい

omiaiは結婚を視野に入れた真剣交際を願っている人が多く登録しているので、真剣な恋人探しをしたいと考えている人に最適です。安全性もしっかりしているほか、操作性もよく使いやすいアプリなので、マッチングアプリは初めてという方にもおすすめです。

株式会社ネットマーケティング

omiai

婚活目的の方におすすめで安全性もすぐれたマッチングアプリ

【恋愛・婚活に対して真剣度の高いユーザーが多い】

omiaiには真剣に婚活・恋活をしている男女が多いので、真剣交際できる人や結婚を前提に付き合える人を探している人におすすめです。

 

【安全性が高く安心して利用できる】

プロフィールは実名ではなく、イニシャルやニックネームで表示されるので身バレしにくいほか、メッセージ交換は年齢確認が通った人だけなので安心して利用できます。

 

【使いやすいアプリで初心者にもおすすめ】

シンプルな機能しかないので、マッチングアプリ初心者でも使いやすいのが特徴です。マッチングアプリを使うのが初めてという方にもおすすめです。

運営会社 株式会社ネットマーケティング 料金体系 月額固定
会員数 約600万人 年齢確認 あり
運営 24時間365日監視 年齢層 20代後半~30代

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月11日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

タップルの評判や口コミを調査!サクラはいる?料金や男性・女性の会員の特徴も紹介!

タップルの評判や口コミを調査!サクラはいる?料金や男性・女性の会員の特徴も紹介!

その他のサービス
マリッシュ(marrish)の評判や口コミを調査!やばい・サクラがいるって本当?

マリッシュ(marrish)の評判や口コミを調査!やばい・サクラがいるって本当?

その他のサービス
さくら製作所のワインセラーおすすめ人気ランキング15選【sb22とsa22の違いもご紹介!】

さくら製作所のワインセラーおすすめ人気ランキング15選【sb22とsa22の違いもご紹介!】

ワインセラー
クレヨンの人気おすすめランキング10選【サクラやぺんてるも紹介!】

クレヨンの人気おすすめランキング10選【サクラやぺんてるも紹介!】

画材
【2023年最新版】マッチングアプリ人気おすすめランキング15選

【2023年最新版】マッチングアプリ人気おすすめランキング15選

その他のアプリ
ゼクシィ縁結びの評判や口コミを調査!危ない・サクラがいるって本当?

ゼクシィ縁結びの評判や口コミを調査!危ない・サクラがいるって本当?

その他のサービス