東京の遺品整理業者おすすめ人気ランキング10選【2023年最新版】
2021/05/07 更新

東京で遺品整理を依頼をしたい!
故人と一緒に住んでいた場合なら、遺品整理も簡単に済みますが、故人が独り暮らしだった場合は大変な作業となります。
- 不用品回収をしてほしい
- 大切な書類を探してほしい
- 家電製品をどう処分していいのかわからない
- 一人で遺品整理をする気にならない
- 仕分けがわからない
- 遠方から来たので、遺品整理の時間が短い
- 故人の荷物が多すぎる
このように遺品整理にはさまざまな種類があり、多くの悩みを抱えてしまいます。中には「まだ買い替えたばかりなのに」といった家電製品もあるでしょう。家電製品は「家電リサイクル法」によって、処分費用がかかります。
今回は東京都の遺品整理業者ランキングと、どのように遺品整理を行えばいいのかをご紹介します。
遺品整理とは
「遺品整理」とは、故人宅のものを整理することです。故人宅の物が少なかった、一緒に住んでいた場合は親族で簡単に整理できるでしょう。しかし中にはゴミ屋敷のような故人宅だったり、必要な書類が見つからないといった多くの問題が出てきます。
そのような場合は、遺品整理業者に依頼するといいでしょう。遺品整理は主に不用品回収業者が行ってくれます。そのため、不用品の回収も行ってくれるので短時間で済みます。ただし、遺品整理業者には悪徳な業者もあるため、価格が安いという理由だけでは選べません。
東京都の遺品整理業者ランキング10選
ディーメモリー
遺族の「困った」を解決!
故人宅がゴミ屋敷の場合は、プロに任せるしかありません。しかし、どれほどの費用がかかるかもわからないのがゴミ屋敷です。ディーメモリーでは遺品整理やゴミ屋敷清掃も行っているので、一度相談してみるのもいいでしょう。
遺品をリユース、リサイクルすることで、低価格サービスを実現しました。ゴミ屋敷・遺品整理は19,800円~となっています。即日対応もOKのスピードとリーズナブルさを備えたサービスが自慢です。
住所 | 神奈川県 大和市柳橋2-7-6 | 電話番号 | 0120-72-1556 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 神奈川・東京・ 千葉・ 埼玉/一部対象:茨城・群馬・栃木・山梨 | 内容 | 遺品整理、その他 |
ワンステップサービス
「一歩先・唯一のサービス」を目指す会社
遺族の悩みの一つに「葬儀後、仕事があり自分達では遺品整理を行うのが難しい」ということがあります。また大型のタンスやテーブルを一人で搬出することは難しく、故人が亡くなってからもなかなか遺品整理ができずにお困りではないでしょうか?
そのような時にはワンステップサービスを利用しましょう。ワンステップサービスは細かなサービスと迅速対応だけでなく、立ち合い不要といったサービスも行っています。またエリア指定の清掃・クロスの張り替えなどのオプションもあります。
住所 | 埼玉県蓮田市馬込5丁目45番地 | 電話番号 | 0120-056-834 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 東京・埼玉 | 内容 | 遺品整理 福祉環境整理(生前整理) 遺品・ご不用品の出張買取・収集運搬適正処理 自動車の出張買取・廃車・抹消・名義変更手続き 特殊清掃(ご遺体が長期間あったお部屋・死臭や体液がある特殊な現場の清掃) ハウスクリーニング・現状回復(クロスの張替・水回り工事・リフォーム)解体工事・植樹撤去・遺品のご供養・不動産相談・法律相談 |
生活本舗
リサイクルショップならではの料金システム
遺品整理士の資格を持ったリサイクルショップです。遺品整理は時間・対応スタッフ人数・部屋の面積で料金が決まることがいいですが、生活本舗では車両単位でのパック料金が特徴です。
また自社のリサイクルショップでそのまま買い取ってもらえるため、遺品整理の費用を相殺することも可能です。見積もりの価格よりも更に安くできる可能性もあるので、少しでもコストを抑えたい人には嬉しいシステムです。清掃もきちんと行ってくれるので、安心して依頼できます。
住所 | 東京都足立区伊興本町1-16-26 | 電話番号 | 0120-228-853 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 東京・埼玉・千葉・栃木・茨城・神奈川 | 内容 | 遺品整理・その他 |
遺品整理Clean-Service(クリーンサービス)
見積もり最短即日・見積もり時間約20分
見積もり時間が短時間なのも魅力なクリーンサービス。遺品整理で探しきれなかった登記簿や県史書などの捜索も分別と一緒に行ってくれます。残された遺族は多くの解約作業が待っています。
個人の解約手続きは、大変時間や手間がかかるのです。書類を紛失した場合は、また別の書類が必要となることもあります。金庫のある故人宅でも、その中にしまっていることが少なく見つけることは困難です。プロにお任せするのが一番でしょう。
住所 | 東京都板橋区志村2-27-22 | 電話番号 | 0120-973-548 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 東京・茨城・群馬・栃木・埼玉・7神奈川・千葉 | 内容 | ハウスクリーニング業|収集運搬業|遺品整理業|リサイクル業|ファニチャーサービス |
こころ家(kokoroya)
遺族に寄り添ったトータルサポート
故人をしのぶことも大切ですが、残された遺族にとっても辛い別れとなります。中には最後まで見届けたいという人もいるでしょう。こころ家では遺族の想いをくんだサービスを提供しています。
見積もりを行ったスタッフが作業終了まで担当してくれるため、遺族がどのような悩みを抱えているのか、どのような対応をしてほしいのかなど気軽に相談できるのも心強いでしょう。料金は部屋の大きさによって標準価格が設定されており、作業にかかる目安が提示されています。
住所 | 〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩4-13-21 1階 | 電話番号 | 0800-919-5568 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 東京・千葉・埼玉・神奈川 | 内容 | 遺品整理 生前整理 施設入居に伴う荷物の整理 宿泊施設の清掃 賃貸物件の残置物運搬と処分 仏壇・仏具・人形・遺品の合同供養並 びに個別供養の紹介 遺品のお焚き上げの紹介 ご遺品の査定及び買取り |
PRO ASSIST東日本
圧倒的なお客様満足度!
遺品整理から特殊清掃まで行ってくれるのがプロアシストです。見積もりは最短即日で出してもらえるので、遠方から来た遺族にも満足してもらえる会社だと思います。
簡易清掃費・仕分け・梱包費・搬出作業費・運搬車両費など基本的な料金は全て料金に含まれているため、費用が分かりやすいのも特徴です。仏壇や人形の供養まで行ってくれるため、遺族の負担は軽減するの思います。
住所 | 〒297-0026 千葉県茂原市茂原1090番地1 | 電話番号 | 0120-26-0410 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 千葉・東京・神奈川・埼玉・茨城・栃木・群馬 | 内容 | ご遺品整理 生前整理 不要品回収 事件現場 特殊清掃 ハウスクリーニング |
遺品整理ワンズライフ
きめ細かな対応で遺族のニーズに寄り添ってくれる
急な依頼でも対応可能です。徹底した作業品質・合同供養・リフォームや解体まで遺族の悩みにとことん寄り添ってくれるワンズライフ。公式サイトでの口コミにもハイクオリティなプロとサービス全般を評価することが多く、中には「寂しいといった気持ちも整理された」というお客様をおられました。
遺品整理士にいらいするのは、部屋の整理だけでなく、遺品整理をされる遺族の心に寄り添ってくれることです。ワンズライフはまさにそのような遺品整理を行ってくれる会社でしょう。
住所 | :東京都世田谷区松原2丁目44番1号 川崎支店:神奈川県川崎市川崎区殿町1丁目18番10号 2F | 電話番号 | 0120-769-550 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬(一部対応エリア有) | 内容 | 遺品整理・その他 |
CLEAR(クリア)
経験豊富な女性スタッフが在籍
遺品整理士への依頼は、遺品整理の際の悲しみが少し癒えることです。最愛の人が亡くなり、一人で遺品整理をするのはとても辛いものです。しかし遺品整理士がいることで心への負担も軽減されます。
トラック積み放題というお得なパックも用意させれているため、事前に見積書を作成してもらえば、他の費用はかかりません。またゴミ屋敷の清掃や害虫駆除も行っているため、どのようなお宅でも利用可能です。
住所 | 〒221-0801 神奈川県横浜市神奈川区神大寺2-20-8 | 電話番号 | 0120-333-624 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 東京・埼玉・千葉・神奈川 | 内容 | お部屋の片付け (荷物の選り分け・整理整頓) ゴミ屋敷清掃 遺品整理 引越し・運送 不用品回収・リサイクル ハウスクリーニング リフォーム |
遺品整理プログラス
故人宅をまるごとお任せ!
遺品整理士認定・特殊清掃などの資格を有する遺品整理業者です。故人が自宅で亡くなった場合は特殊清掃が必要となります。しかし、遺品整理士の資格を持っていても、特殊清掃士の資格を持っていない場合は、他の業者に特殊清掃を依頼しなければなりません。
プログレスなら遺品整理から特殊清掃までお任せできるので安心です。また不用品もリサイクルやリユースを徹底しているため、廃棄処分にかかる費用も削減されます。
住所 | 〒143-0016 東京都大田区大森北1-15-14-3F | 電話番号 | 0120-995-164 |
---|---|---|---|
依頼地域 | 全国 | 内容 | 遺品整理 生前整理 特殊清掃 リフォーム、ハウスクリーニング 不動産整理 各種代行サービス 消臭処理 脱臭処理 ご遺品のご供養 ご仏壇のご供養 リサイクル品買取 |
遺品整理業者に必要な資格
遺品整理業者に依頼する場合は、2つの免許を持った業者にお願いしましょう。家電4品目の不法投棄は厳しく罰せられます。また遺品整理の開業には各自治体の許可が必要です。この許可証は遺品整理業者のホームページにも記載されています。またホームページがないようであれば、契約前に必ず確認を行いましょう。
遺品整理士
遺品整理士を廃棄物・リサイクル品の取り扱いに関する各法規制・心構えや留意点を理解し、より円滑に作業をする方法などを学びます。この遺品整理士の資格を持つことにより遺品整理業に一定のガイドラインを定めることを目的としたものです。
この資格を持っていない業者が遺品整理を行うと、不法投棄だけでなく高額請求の罠が待っているかもしれません。必ず遺品整理士の資格を有する業者か確認してください。
古物商許可証
古物商許可の管轄は各都道府県の警察署となります。多くの書類を提出して古物商許可をもらいます。不用品回収も行ってくれる遺品整理業者であれば、古物商許可も必要となります。
このような資格や許可のない業者は「無許可営業」です。契約前には必ず依頼者自身が確認しましょう。遺品整理業者のホームページがある場合は、必ず資格や許可番号が記載されています。もしホームページがないならば、業者側に提示を求めましょう。
遺品整理には立ち会おう
遺品整理業者に任せたからと言って、丸投げはできません。不用品かどうかは親族が決めなければならないからです。中には立ち合い不要と言った業者もありますが、トラブルを回避するためにも必ず立ち会うことが必要です。遠方から来ている場合は、葬儀の準備と共に遺品整理業者も探しておきましょう。
遺品整理は整理だけではない
遺品整理と聞くとどのようなイメージがあるでしょうか。要らない物と必要な物を仕分けるというイメージがありますが、遺品整理にはとても大切なことまで含まれています。その一つには書類探しも含まれています。
遺品整理は他にどんなことをしてくれるのか
遺品整理士に頼むと、下記の項目まで行ってくれるため無駄な費用がかかりません。遺品整理は経験する機会は少ないため、プロに任せるのが安心です。
買取り
遺品整理士は遺品整理業者だけに存在するものではありません。不用品回収業者でも遺品整理を行ってくれます。また最近では不用品を買取りを行ってくれる不用品回収業者もあります。このように不用品として処分するだけではなく、買取りも行っている業者を探すとよいでしょう。
不用品回収
故人のもので「もうこれは使えない、不要なものだ」と判断したものは、不用品として回収してくれる業者もあります。各自治体の粗大ごみ収集の手続きや、ごみの仕分けといった手間を省いてくれるが不用品回収です。家電リサイクル法により取り決められている家電4品目も回収してくれます。
書類の見つけ出し
故人宅が賃貸住宅だった場合、公共料金や賃貸住宅の契約を解約しなければなりません。しかし、本人ならすぐに解約できるものでも、代理人となると大きな仕事となってきます。また故人と一緒に暮らしていない親族だと、書類がどこにあるのかわからないこともあるでしょう。
遺品整理業者は何度も遺品整理を行っているので、必要な書類や印鑑を探し出してくれる可能性が非常に高いです。また故人の貴重品は、素人では探さない場所に隠されていることもあります。
ゴミ屋敷の遺品整理
残された親族にとって一番大変なのが、ゴミ屋敷状態の故人宅です。これはもうプロに任せるしかありません。遺品整理というよりもまずは不用回収から始めなければならないのです。
ゴミ屋敷の住人はさまざまな場所からものを拾ってくるため、親族だけの整理にはかなり時間がかかります。例えば使えなくなったガスコンロ、タイヤなどは各自治体によって取り扱い方が違います。
場合によってはその自治体では収集してくれないものもあります。一つ一つゴミ収集の方法を調べていると何カ月もかかるでしょう。このような時は費用の問題よりも、短時間で手間をかけずに処分する方法を取ることが大切です。
無駄な出費をしたくないなら
遺品整理を業者任せにするには、かなりの費用がかかります。そのため、ある程度の不用品は自分達で処分し、あとは遺品整理士にお願いする方法もあります。
親族だけで遺品整理を行う
故人宅の間取りが少ない・親戚が多い・近くに住んでいるなどの理由があれば、遺品整理士に依頼しなくても自分達だけで行うことができます。
- 不要なもの
- 形見
- まだ使えるもの
- 必要な書類
に分けて整理するといいでしょう。
フリマやオークションサイトを利用する
最近ではフリマアプリやオークションサイトが存在しています。それらのサイトを利用してみるものいいでしょう。生活必需品としてストックしておいた洗剤やシャンプーなどは低価格設定で出品するとすぐに売れてしまうと思います。
リサイクルショップに持ち込む
大型家具や家電製品ならリサイクルショップに持ち込むことも可能です。遺品整理には特殊清掃といった大がかりな清掃が必要となる場合もあります。こちらは消臭・体液の処理など、普通の清掃会社では行えないため、かなりの費用がかかるでしょう。
そのため、売れるものは不用品として回収してもらわずに、依頼者自身でリサイクルショップを利用するのもいい方法です。
周りの人に譲るという方法もある
家電製品なら周りの人に譲るという方法もあります。中には「故人のものだから」と断られることもあると思いますが、買い替えたばかりの家電製品を費用を出してまで処分するのは惜しいと思われる人は、このような方法でもいいかもしれません。
形見は大切に保存
故人が生前、大切にしていた品、愛用品は形見として大切に取っておきたいものです。しかしあれもこれもと形見が多い場合は、親戚や故人が生前親しかった人に形見分けとして受け取ってもらいましょう。
形見は故人を思いだせる大切な品物です。「捨てられない」と思うものは遺品整理で形見として残しておいてもいいのです。遺品整理は不要な物を捨てるためだけのものではありません。
遺品整理の料金は?
遺品整理の料金は人数や時間、遺品の多さで決まり、平均的な費用の相場は次のようになっています。
- 1k~1DK :30,000~150,000円
- 2DK~2LDK :60,000~300,000円
- 一軒家 :100,000~1,000,000円
このように価格の幅が大きくなっています。一軒家の場合でも遺品が少なければこの相場よりも安く済む場合もあります。しかし故人がゴミ屋敷の住人だった場合は100万円以上の費用がかかることもあるでしょう。
まとめ
今回は東京都の遺品整理業者ランキングと、遺品整理について紹介しました。遺品整理は悲しさもついてくることがあります。そういった場合は遺品整理士と共に遺品を整理するとよいでしょう。誰かと遺品整理をすることで心が落ち着くことがあります。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月07日)やレビューをもとに作成しております。
故人が生前生活していた家には、さまざまな臭いが残っています。中には気になる臭いもあるでしょう。遺品整理と特殊清掃を一緒に行ってくれる武蔵シンクタンクなら、消臭まで依頼できます。
オゾン消臭でトップレベルの消臭・除菌が可能です。できる限り元の状態に戻す清掃作業を行ってくれます。故人が賃貸住宅に住んでいた場合は、原状回復に近い状態にしてくれるので依頼する価値ありでしょう。