サーモス 真空断熱マグカップ JDG-350Cを検証!実際の使い心地や機能性をレビューしました
2021/04/02 更新
目次
サーモス 真空断熱マグカップ JDG-350Cとは

サーモスの「真空断熱マグカップ JDG-350C」は、ステンレス製の魔法瓶構造で飲み物の温度をキープするマグカップです。保温効果を高め、ほこりを防ぐフタも付いています。また、熱い飲み物を入れても外側は熱くなりにくく、結露もしにくい機能性に優れた商品です。

カラーはブラック・ホワイト・ステンレスの3種類で、シンプルなデザインです。取っ手付きでオフィスでも自宅でも普段使いに適しています。飲み口は丸みを帯びているので飲みやすい形状です。
実際にサーモス 真空断熱マグカップ JDG-350Cの使い心地を検証!

商品を購入する際は、実際の機能性と使用感が気になりますよね。今回、編集部にてサーモス 真空断熱マグカップ JDG-350Cの保冷力・保温力・使いやすさを実際に検証しました。
30分で1.4℃も上がってしまった

まず、タンブラーの「保冷力」の検証を行いました。室温23℃の部屋の中で、冷水を飲み口から4cm下まで入れ氷を2~3個入れて実験。30分後にどれだけ温度が変化しているかを比較し、点数を付けました。

フタが薄いためか、5.0℃から6.4℃と短時間でかなり温度が上がってしまいました。長時間の保冷にはあまり向いていません。
お湯は1時間で14.4℃下がった

次に、飲み物を温かいままキープできるか「保温力」の検証を行いました。室温23℃の部屋の中で、お湯を飲み口から2cm下まで注ぎ実験。1時間後、どれだけ温度が下がってしまっているかを比較し、それぞれ点数を付けました。

表面には熱さを感じないので持ちやすいです。75.3℃から60.6℃まで下がりましたが、1時間でこの下がり幅は保温力が高いと言えます。
飲み口が薄く、軽量で持ちやすい
最後に、タンブラーの「使いやすさ」を検証しました。タンブラーの持ちやすさや感触、使い心地を確認し、飲み口の厚みや位置まで詳しくチェックしました。

マグカップにプラスチック製のフタがついたシンプルな構造なのでお手入れが簡単です。飲み口は約1mmと薄く飲みやすいです。本体も200gと軽いため飲み物を入れても重く感じません。
【総評】保温力に優れ、フタ付きで便利

保温力は高評価ですが、保冷力は気になるところ。マグカップにはまるフタがついているため、自宅や職場でマグカップを使用する際にホコリやゴミが入るのが気になる方におすすめです。
こぼれにくいタンブラーを求めるなら、この商品もおすすめ

密閉性の高いタンブラーが欲しい方には、アスベルの真空断熱携帯タンブラーがおすすめです。ロック機能の付いたフタでしっかり密閉するので安心して持ち運べます。保冷力・保温力の高さもポイントです。
その他のタンブラーはこちらの記事をチェック
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年04月02日)やレビューをもとに作成しております。
人気メーカー・サーモスのマグカップ型のタンブラーです。蓋がついているので、ほこりを防いだり保温したりできるのがポイント。真空断熱構造により、保温・保冷どちらも対応することができます。
検証では特に保温力が優れていました。マグカップにプラスチック製の蓋がついたシンプルなデザインですが、本体が約200gと軽く、飲み物をたっぷり注いでも手が疲れません。職場や自宅での利用におすすめのタンブラーです。