マンションのオーナーになったら入居者を集められる?克服方法も紹介
2022/07/07 更新
目次

入居者募集の2つの方法を紹介
入居者募集には、主に「一般募集」と「専任募集」の2つの方法があります。それぞれの方法を見ていきましょう。
- 一般募集
通常、入居者募集は不動産業者を通じて行います。一般募集とは、複数の不動産業者に入居者募集を依頼する方法です。多くの業者に募集を依頼することで、入居者が見つかる機会を増やすことができるでしょう。
一般募集で入居が決まった場合は、不動産業者に仲介手数料や広告費を支払います。仲介手数料や広告費は家賃〇ヵ月分という形式で決まるのが一般的です。仲介手数料や広告費のそれぞれで家賃1ヵ月分となっていることが多いのですが、0.5ヵ月分となっていることもあります。
- 専任募集
専任募集とは、不動産業者1社に入居者募集を依頼する方法です。通常、依頼された不動産業者は他の不動産業者にも情報共有をして、入居者が見つかる機会を増やします。専任募集では、基本的に不動産業者1社とのやりとりで済むので、手間が省けることがメリットです。
ただし、1社への依頼のため、専任した不動産業者の動きが鈍い場合は、なかなか入居者が見つからない恐れもあります。専任募集で入居が決まった場合も、不動産業者に仲介手数料や広告費の支払いは必要です。
※賃貸情報は業者間で流通するため、一般募集の場合も専任募集の場合も、依頼している業者以外の業者(客付け業者)が入居者を見つけてくることがあります。この場合は、依頼している業者に仲介手数料を、依頼している業者以外の業者に広告料を支払います。
一般募集と専任募集のどちらがいい?メリット・デメリット

ここからは、一般募集と専任募集それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。
- 一般募集のメリット・デメリット
・メリット
一般募集のメリットは、何といっても窓口が広がることです。複数の不動産業者のホームページに物件情報が掲載されるなど、多くの人の目につきやすくなります。また、依頼された業者も自社で売上を獲得するには、他社よりも先に入居者を見つけなければならないため、積極的に入居者募集の活動を行ってくれます。
・デメリット
一般募集のデメリットは、オーナーの手間が増えることです。入居者募集の状況確認は、依頼している不動産業者すべてに行う必要があります。また、物件の鍵も1社に管理を任せることができないため、自分で管理することが必要です。
- 専任募集のメリット・デメリット
・メリット
専任募集のメリットは、オーナーの手間が少なくて済むことです。入居者募集の状況確認は、依頼した業者のみとのやりとりで済みます。また、専任なので物件の鍵の管理も任せることができます。
・デメリット
専任募集では、必ず仲介手数料が不動産業者に入るため、熱心に入居者の募集活動を行ってくれないこともあります。また、広告費も自社で受け取りたいために、物件情報を他社に流さないこともあるかもしれません。こういったことがあると、入居者がなかなか見つからなくなる恐れもあります。
信頼できる業者に依頼する場合は、「一般募集、専任募集のどちらが有利」ということはありません。「本業が忙しいので手間のかからない専任募集を選ぶ」など、自分にあったスタイルの募集方法を選びましょう。
入居者が集まらないときのチェックポイント3つ
信頼のおける不動産業者に依頼している場合であっても、入居者が集まらないことがあります。そんなときは、次のポイントをチェックしてみましょう。
- 賃料などの金額
賃料や保証金(礼金、敷金)などの金額が相場よりも高ければ、なかなか入居者が集まりません。いくつかの不動産業者のホームページなどで、同地域の似たような物件の賃料がどうなっているのかを確認してみるなど、金額が適正かどうか確認しましょう。
- 設備に不十分なところがないかどうか
似ている立地や構造、賃料の物件であれば、設備が充実している物件のほうが選ばれやすい傾向です。また、現代のニーズにあっていなかったり設備に不十分なところがあったりすると、なかなか入居者が集まりません。
物件の地域に「学生が多いのか」「家族が多いのか」など、集客の対象となる客層を想定し、収納スペースや室内の洗濯置き場、IHコンロなど、設備に不十分なところがないかを確認しましょう。
- 集客活動の有無
信頼のおける不動産業者であれば問題ありませんが、業者によっては、そもそも集客活動をあまりしていないこともあります。集客活動をしていなければ当然、入居者も見つかりません。依頼した不動産業者のホームページを定期的に確認し、物件情報がしっかりと掲載されているかどうか確認しましょう。
入居者募集に不安があったら、プロのサポートを受けよう
入居者募集には「一般募集」「専任募集」の2つの方法があります。しかし、それぞれにメリットとデメリットがあり、集客を成功させるには、ご自身が所有する物件にあった方法を選択することが必要です。
物件に合った正しい方法を選ぶためにも、経験の豊富なプロのサポートを受けることをおすすめします。
gooランキングセレクトおすすめの不動産会社とは?PR
ヴェリタス・インベストメントがおすすめの3つの理由

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月07日)やレビューをもとに作成しております。