7弦ギターの人気おすすめランキング10選【初心者から上級者まで必見】
2023/03/02 更新
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
7弦ギターで迫力のある低音を鳴らそう!
通常の6弦ギターよりも低音が出せることから、メタルやラウドロックに人気のある7弦ギター。7弦ギターは、ギターを始めたばかりの人にとっては憧れもありますが、どのモデルを選んだら良いか難しいですよね。
実は7弦ギターは通常の6弦ギターに低い弦を1本足しただけなんです。よってチューニングも悩む必要がなく、それほど敷居が高いわけではありません。ただ、自分の弾きたいジャンルや演奏スタイルに合わせて選ぶことが重要です。
この記事では、7弦ギターの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。特に初めての7弦ギターでどれを選んだら良いか悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
7弦ギターの選び方
7弦ギターも通常の6弦ギターと選び方はそれほど変わりません。まずは自分の演奏スタイルや弾きやすさをポイントに順に見ていきましょう。
持ち替えやすさは「ナット幅・ネックの厚み」をチェック
通常の6弦ギターよりも弦が1本増えるので、当然ナット幅やネックの厚みも増えます。6弦ギターとなるべく差がないようなネックシェイプの7弦ギターを選ぶことで、6弦ギターから7弦ギターへの持ち替えもスムーズになったり、弾きやすくなったりします。
弾きやすさは「スケール」を確認
スケールとは、ギターのナットからブリッジのサドルまでの長さのことです。様々なスケールの種類があり、スケールの長さで弾きやすさも変わります。自分に合ったスケールのギターを選ぶことで、ローポジションからハイポジションまで自由に弾きこなせます。
音の好みは「ピックアップ」を確認
ギターには様々な種類のピックアップがあります。ピックアップとは弦の振動を電気振動に買える部位であり、ピックアップが変わればギターの音色も変わってくるので、自分の好みの音に合わせたピックアップを選びましょう。
7弦ギターでは7弦ギター用のピックアップや、ハムバッカーが多いです。パワフルなサウンドを求めるならハムバッカーがおすすめです。
価格で選ぶ
ギターの価格帯は1万円から50万円以上するものまであります。高いギターの方が弾きやすかったり音も良かったりしますが、初心者は安いギターを試すのもおすすめです。
安いギターを選ぶなら「入門セット」がおすすめ
入門セットのギターはシールドやアンプ、チューナーなどが付属していて、商品が届けばすぐに音が出せるのでおすすめです。弾きやすさや音の良し悪しは高いギターには劣りますが、初心者の方が初めの1本として使う分には問題ありません。
ギターに慣れて弾ける曲が増えてきたら高いギターを買えば良いでしょう。
高いギターを激安価格で買うなら「中古」がおすすめ
ギターは中古でもたくさん売られています。中古のギターは良いギターを安く手に入れるチャンスです。ただ、楽器屋さんで状態を確認し試奏するのが良いでしょう。ギターによってはネックが反れていたり、ノイズが乗りやすかったりします。
ただし自分で調整したり簡単な修理程度で改善されるケースもあり、うまくいけば新品の半額以下の激安価格で購入できる場合もあるので見極めが重要です。ネットで買う際も同様に、状態をしっかり確認しておきましょう。
メーカーで選ぶ
ギターには様々なメーカーからたくさんのモデルが販売されています。今回はとくに人気のある3社をピックアップしてご紹介します。
初心者は「Ibanez(アイバニーズ)」がおすすめ
Ibanezのギターは手頃な価格で手に入るギターが多く、初心者の方でもおすすめのメーカーです。数多くのモデルが販売されていますが、7弦ギターで安いギターを探しているならIbanezが良いでしょう。弾きやすく、音の抜けも良いのでソロにも向いています。
個性を求めるなら「ESP」がおすすめ
ESPのギターは個性的なものが多く、初心者でも弾きやすいものから、ファイヤーバードのような中級者向けのギターまで様々なモデルが売られています。音も個性的なものが多く、自分の演奏スタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
SGタイプなら「Gibson(ギブソン)」がおすすめ
SGタイプの7弦ギターが欲しい方は、ギブソンのSG Dark 7 Ebonyがおすすめです。ルックスや音のバランス、重厚感が良くて、リスナーを魅了すること間違いありません。6弦ギターのSGタイプに慣れている方は特におすすめです。
SGタイプのギターはヘッドが重く、人によっては弾きづらいと感じますが、ヘヴィで切れの良いロックサウンドを奏でたい人におすすめできます。
7弦ギターの人気おすすめランキング10選
ESP
MH-1007 EVERTUNE
ソロの弾きやすさにこだわる方におすすめ!
「ESP」のMH-1007 EVERTUNEは、ソロを演奏する方におすすめの7弦ギターです。セットネック方式ですが、ハイフレットまでスムーズに演奏でき、速弾きや難しい演奏にも対応できます。シンプルな色合いで渋いルックスも特長です。
EVERTUNEブリッジは各弦のテンションコントロールが可能で、弾きやすさを調節することができます。音作りに関しても1ボリューム、1トーンでシンプルに音作りができ、3wayピックアップセレクターでスムーズな音色切替が魅力です。
本体材質 | マホガニー | ネック | - |
---|---|---|---|
スケール | 648mm | フロントピックアップ | - |
リヤピックアップ | - | コントロール | - |
ゲージ | - |
ジャクソン(Jackson)
JS22-7 DKA
パワフルサウンドを求めるならこれ!
入門者にもおすすめの7弦ギターです。ピックアップは、オリジナルの7弦用ハムバッカーを搭載し、パワフルで迫力のあるサウンドを奏でられます。また、1ボリューム1トーンで音作りもしやすいギターです。
ジャクソン独自の設計でローフレットからハイフレットまで弾きやすさにこだわっており、バッキングからソロまで幅広く演奏できます。3wayのピックアップセレクターで演奏に合わせてスムーズに音色の切り替えが可能です。
本体材質 | ポプラ | ネック | メイプル |
---|---|---|---|
スケール | 673mm/26.5 | フロントピックアップ | - |
リヤピックアップ | - | コントロール | ボリューム×1 / トーン×1 |
ゲージ | - |
Raven
Strictly 7 Guitars
スタイリッシュな見た目でセンス抜群!
Strictly 7 Guitarsは国内生産の7弦ギターでシンプルかつセンスの良いルックスが、ギタリストを興奮させる人気商品です。ノイズが乗りにくくクリーンのサウンドが特徴でメタルやハードコアなどの重めのサウンドも表現できます。
本体材質 | アッシュ | ネック | ハードメイプル・ウォルナット |
---|---|---|---|
スケール | 27.5 - 25.5 | フロントピックアップ | Duncan Blackouts 8 Soapbar |
リヤピックアップ | Duncan Blackouts 8 Soapbar | コントロール | ボリューム×1 / トグル |
ゲージ | .010/.013/.017/.026/.036/.046/.059 |
ESP
E-II ARROW-7
BABYMETALコラボモデル!
「ESP」のE-II ARROW-7は、本格的な音楽活動している方やお金に余裕がある方、BABYMETALが好きな方におすすめの7弦ギターです。当然ですが、高いギターは、安いギターよりも音が良く、温かみのあるサウンドを奏でられます。
また、弾きやすさも圧倒的ですが、ファイヤーバードタイプのギターに慣れていない方はヘッドの重さを感じ、少し弾きづらいと感じるでしょう。ですが、抜群のサウンドや安定性で他を圧倒できるギターです。
本体材質 | エボニーウッド | ネック | ハードメイプル |
---|---|---|---|
スケール | 648mm | フロントピックアップ | EMG 66-7H |
リヤピックアップ | EMG 57-7H | コントロール | ボリューム×1 / セレクター |
ゲージ | - |
口コミを紹介
手元に届いてから一週間ほどになりますが作りこみは勿論ですがネックの安定性が良いですね!改めてアンプに繋いで音を鳴らしてみるとバランスの良い音を鳴らしてくれましたし今のところデッドポイントなども見受けられません。
GrassRoots
G-SN7-68TO Twinkle Pink
スモールサイズで女性にも弾きやすい!
「GrassRoots」のG-SN7-68TO は、ヘヴィメタルミュージシャンの大村孝佳氏がプロデュースを手がけた7弦ギターです。スモールサイズで弾きやすく、多弦ギターが初心者の方でもスムーズに慣れることができます。
スモールサイズで手の負担も少なく、長時間演奏する方や手のサイズが小さい方にもおすすめ。また、重さも通常の7弦ギターよりも軽めに作られているので、女性にも人気があります。デザインもピンクでかっこいいのが魅力です。
本体材質 | アルダー | ネック | ハードメイプル |
---|---|---|---|
スケール | 577mm | フロントピックアップ | GH-1G-7 |
リヤピックアップ | GH-1G-7 | コントロール | ボリューム×1 / トーン×1 / セレクター |
ゲージ | - |
口コミを紹介
小さくて使いやすいし、デザインもめっちゃ可愛いです♫
Sterling By Musicman
RICHARDSON7 NATURAL POPLAR BURL Jason Richardson
メタルに最適なテクニカルギタリストシグネチャーモデル
カリスマギタリスト「Jason Richardson」シグネチャーモデルです。トップ材にポプラパールを採用しインパクト感の良さが特徴的で、モダンメタルに適しています。多彩な機能性と非ロック式トレモロユニットも個性的です。
本体材質 | アルダー材,ポプラバールトップ | ネック | ローステッドメイプル |
---|---|---|---|
スケール | 648mm | フロントピックアップ | Sterling by Music Man Designed JR Pickups(HH) |
リヤピックアップ | Sterling by Music Man Designed JR Pickups(HH) | コントロール | ボリューム×1 / トーン×1 / トグル |
ゲージ | - |
Ibanez(アイバニーズ)
GRG7221QA-TKS 7弦ギターセット
初心者におすすめモデル!セットもお得
7弦ギターの入門機としておすすめのギターセット。初めて買うギターが7弦ギターであれば、お得の商品です。エントリーモデルで値段は安いですが、アイバニーズのギターは音の輪郭がはっきりしていて弾きやすく作られています。
付属品はクリップチューナー・拭き上げ用クロス・シールド・ケーブル・ソフトケースです。アンプは付いていないので、すぐに音を鳴らしたい場合は別途ギターアンプの購入が必要なので注意してください。
本体材質 | ポプラ | ネック | メイプル |
---|---|---|---|
スケール | 648mm/25.5 | フロントピックアップ | Infinity R (H) neck pickup Passive/Ceramic |
リヤピックアップ | Infinity R (H) bridge pickup Passive/Ceramic | コントロール | ボリューム×1 / トーン×1 / セレクター |
ゲージ | .009/.011/.016/.024/.032/.042/.054 |
口コミを紹介
中学生の息子の誕生日プレゼントに購入。決まった予算内で欲しいギターを選ぶよう伝えたら、本人がこちらを選んできました。とても気に入っているようで、毎日学校から帰るとまずはこのギターを弾いています。
Ibanez(アイバニーズ)
RG7421PB-SBF Sapphire
低音域・高音域のバランスの取れたモデル
「アイバニーズ」のRG7421PB-SBFは、7弦ギター入門者から中級者まで幅広く人気のあるモデルです。独自のピックアップで低音域・高音域のサウンドの輪郭がはっきりしていて、心地良いドンシャリサウンドも実現できます。
ネックは薄めで握りやすく設計されているので、初心者の方でも安心。本体の材質はメランチ素材で、中音域や低音域にかけて甘めのトーンが特徴です。がっつり歪ませても輪郭がぼやけることなく演奏できます。
本体材質 | メランチ | ネック | メイプル |
---|---|---|---|
スケール | 648mm/25.5 | フロントピックアップ | Quantum 7 (H) neck pickupPassive/Ceramic |
リヤピックアップ | Quantum 7 (H) bridge pickupPassive/Ceramic | コントロール | ボリューム×1 / トーン×1 / セレクター |
ゲージ | .010/.013/.017/.026/.036/.046/.059 |
口コミを紹介
やっぱり7弦でもibanezの引きやすさは折り紙つき。音も読者不満なく、お値段以上に感じる事、間違いない。
7弦ギターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 本体材質 | ネック | スケール | フロントピックアップ | リヤピックアップ | コントロール | ゲージ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
低音域・高音域のバランスの取れたモデル |
メランチ |
メイプル |
648mm/25.5 |
Quantum 7 (H) neck pickupPassive/Ceramic |
Quantum 7 (H) bridge pickupPassive/Ceramic |
ボリューム×1 / トーン×1 / セレクター |
.010/.013/.017/.026/.036/.046/.059 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者におすすめモデル!セットもお得 |
ポプラ |
メイプル |
648mm/25.5 |
Infinity R (H) neck pickup Passive/Ceramic |
Infinity R (H) bridge pickup Passive/Ceramic |
ボリューム×1 / トーン×1 / セレクター |
.009/.011/.016/.024/.032/.042/.054 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
多彩なサウンドを表現できるシェクターシリーズ激安モデル |
メイプル |
メイプル |
25 1/2(648mm) |
- |
- |
ボリューム×1 /トーン×1 / セレクター |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
メタルに最適なテクニカルギタリストシグネチャーモデル |
アルダー材,ポプラバールトップ |
ローステッドメイプル |
648mm |
Sterling by Music Man Designed JR Pickups(HH) |
Sterling by Music Man Designed JR Pickups(HH) |
ボリューム×1 / トーン×1 / トグル |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
繊細な表現からパワフルなサウンド感まで幅広く活躍 |
アルダー |
ハードメイプル・ウォルナット |
648mm |
Seymour Duncan SENTIENT-7 |
Seymour Duncan NAZGUL-7 |
ボリューム×1 / トーン×1 / セレクター |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スモールサイズで女性にも弾きやすい! |
アルダー |
ハードメイプル |
577mm |
GH-1G-7 |
GH-1G-7 |
ボリューム×1 / トーン×1 / セレクター |
- |
|
![]() |
楽天 |
BABYMETALコラボモデル! |
エボニーウッド |
ハードメイプル |
648mm |
EMG 66-7H |
EMG 57-7H |
ボリューム×1 / セレクター |
- |
|
![]() |
ヤフー |
スタイリッシュな見た目でセンス抜群! |
アッシュ |
ハードメイプル・ウォルナット |
27.5 - 25.5 |
Duncan Blackouts 8 Soapbar |
Duncan Blackouts 8 Soapbar |
ボリューム×1 / トグル |
.010/.013/.017/.026/.036/.046/.059 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
パワフルサウンドを求めるならこれ! |
ポプラ |
メイプル |
673mm/26.5 |
- |
- |
ボリューム×1 / トーン×1 |
- |
|
![]() |
ヤフー |
ソロの弾きやすさにこだわる方におすすめ! |
マホガニー |
- |
648mm |
- |
- |
- |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、さまざまなメーカーのエレキギターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
7弦ギターは難しい?メリット・デメリットとは?
通常の6弦ギターを使っている方、7弦ギターは難しいのではと想像してしまいますが、仕組みを知っていればとてもシンプルです。特徴やメリット・デメリットを見ていきましょう。
7弦ギターは弦のチューニングがいらない?
7弦ギターは、通常の6弦ギターに低い弦を1本足してできています。よってレギュラーチューニングでは、B-E-A-D-G-B-Eです。低い弦を足したことによってギターでも低い音を出すことができるので、わざわざチューニングを下げる必要がありません。
7弦ギターはメタルやラウドロックなどの重たい音を出すジャンルにおすすめです。ですが、ジャズでも低い音でウォーキングベースを弾くことができるので、7弦を使用しているジャズギタリストもいます。
こちらの記事では、エレキギターの弦の選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
7弦ギターのメリット
7弦ギターのメリットは、何といっても低音が出せるところ。通常のギターでは届かない低音もわざわざチューニングを変更することなく奏でることができます。よって演奏の幅が広がり、ベースにも劣らない迫力のある低音が出せるでしょう。
7弦ギターのデメリット
7弦ギターのデメリットは、実はたくさんあります。まず第一に、ミュートする弦が増えてしまうところ。ギターは鳴ってない弦を右手や左手でミュートする必要があります。ミュートを怠ればノイズの原因になってしまったり、不協和音になったりするからです。
次に、ナット幅やネックの厚みが大きくなり弾きづらさを感じてしまう恐れもあります。通常の6弦ギターに慣れている人はより実感するでしょう。ですが、7弦ギターも慣れてしまえば問題ありません。
他にも弦のお金がかかるところも否めません。通常の6弦ギターよりも弦が多いのでその分弦を別で買わなければいけませんし、チューニングの手間もかかります。7弦ギターのデメリットはいくつかあげられますが、それを差し置いても低音がだせるのは魅力的です。
7弦ギターの歴史
7弦ギターは通常のギターと比べてマニアックな存在ですが、実は7弦ギターは100年以上も前から使用されています。昔はクラシックギターが主流でしたが、ジャズで初めてジョージ・ヴァン・エプス氏が7弦ギターを使用しました。
ソロギターで低音を出すことを目的としていましたが、ジャズ界ではあまり浸透されませんでした。その後、ロックアーティストのレジェンドであるスティーブ・ヴァイ氏を筆頭に、ロックの7弦ギターが世の中に浸透していき、注目を集めています。
7弦ギターを使っている日本人アーティスト・ギタリスト
7弦ギターを巧みにあやつるギタリストを二人ピックアップしてご紹介します。それぞれジャンルの異なるギタリストですが、テクニックが素晴らしいのでぜひ参考にしてみてください。
ジャズギタリストの「佐々木慧」
日本人のジャズギタリスト佐々木慧氏は、7弦ギターを使ってタッピングでメロディを弾いたり、ウォーキングベースを弾いたりと様々なテクニックでリスナーを魅了します。7弦ギターで低音が出るからこそ豊かで深みのあるベースラインを奏でることができます。
7弦ギターを使ってジャズを弾くならぜひ参考にしてみてください。
SNSで話題の「ichika」
インスタやツイッターなどで、ギターの演奏動画を上げるギタリストは多いですが、今日本で人気のあるギタリストといえばichika氏でしょう。タッピングやスウィープ奏法を始め、様々な演奏テクニックがリスナーを魅了します。7弦ギターの良いお手本になります。
7弦ギターの練習におすすめ曲は?
7弦ギターの練習におすすめの曲を紹介します。初心者の方はしっかりと音を聞いてコピーしていきましょう。バンドスコアや譜面をいいですが、耳コピをすれば音感も身に付きます。
Kornの「Blind」
KORNは7弦ギターを2本使ったヘヴィなロックサウンドが特徴のバンド。この楽曲では、超絶技巧や早弾きではなく、激しく歪んだリフが特徴の楽曲です。音作りはディストーションなどでとことん歪ませます。まずはリフからしっかりとコピーしてみましょう。
Dream Theaterの「The Dark Eternal Night」
Dream Theaterの「The Dark Eternal Night」は、リフがとにかくかっこいい曲です。中級者向けの難しい楽曲ですが、運指の練習にもなるのでおすすめです。ベースと上手くユニゾンしてリズムや音価に気をつけて練習してみてください。
Nevermoreの「Born」
Nevermoreの「Born」は、アップテンポと豪快な低音サウンドが魅力的な楽曲です。テンポが速いので上手く弾ければ爽快感があります。途中で出てくる速弾きソロギターは上級者レベルですが、バッキングは初心者でも練習すれば弾けるようになります。
Emperorの「The Prophet」
Emperorの「The Prophet」は、歪みが心地よく、ハーフテンポで始まった楽曲が途中でテンポアップするところが魅力的な楽曲です。難しいフレーズはそこまでありませんが、テンポアップした時のオルタネイトピッキングで腕がついていけるかどうかが鍵です。
ファンフレットギターはコードが押さえにくい?
ファンフレットのギターとは、高音弦から低音弦にかけて、フレットが扇のように広がっていくギターのことです。通常のギターからファンフレットのギターに持ち替えると、最初は多少弾き辛さを感じるもののすぐに慣れるでしょう。
コードもむしろ押さえやすい場合があるので気にする必要はありません。
まとめ
今回は7弦ギターの選び方、7弦ギターの人気おすすめランキングをご紹介しましたが、いかがでしたか?各メーカーから様々なモデルが売られていますが、自分のレベルや演奏スタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月02日)やレビューをもとに作成しております。
「アイバニーズ」のRG7421PB-SBFは、7弦ギター入門者から中級者まで幅広く人気のあるモデルです。独自のピックアップで低音域・高音域のサウンドの輪郭がはっきりしていて、心地良いドンシャリサウンドも実現できます。
ネックは薄めで握りやすく設計されているので、初心者の方でも安心。本体の材質はメランチ素材で、中音域や低音域にかけて甘めのトーンが特徴です。がっつり歪ませても輪郭がぼやけることなく演奏できます。