刺繍キットのおすすめ人気ランキング10選【初心者向けも紹介】
2023/07/21 更新
ユザワヤなどで購入できる刺繍キットは、おしゃれでかわいいものからフランス刺繍などの上級者向けまでその種類はさまざまです。この記事では、刺繍に必要な道具や刺繍の技法について解説し、刺繍キットの人気おすすめランキング10選も紹介しています。初心者の人向けの刺繍キットも紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
針と糸があれば初心者にも始められる「刺繍」
自宅でできる趣味を増やしたいなら、大人の趣味として人気の高い「刺繍」を始めてみるのはいかがですか?自分の手で完成したおしゃれな作品をコレクションしても楽しめます。刺繍と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、その種類は非常に豊富です。
刺繍の歴史はとても長く、古代エジプト時代にはすでにあり、その頃には基本のステッチが出来上がっていたそうです。ユザワヤなどでもキットが売られていて、初心者でも始めやすいだけでなく、中級者以上でもフランス刺繍などを気軽に楽しめます。
図案も北欧柄やクリスマスのキャラクターなどのかわいい柄などさまざまで、どれを選べばいいか迷ってしまいます。この記事ではこれから刺繍を始めたい人、すでに始めている人にもおすすめの刺繍キットの選び方のポイントや人気ランキング10選を紹介します。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
おしゃれな刺繍キットの選び方
刺繍キットといっても初心者の人には何が入っているのか、どんなものが必要なのか分からない事だらです。ここでは刺繍キットを選ぶ時のポイントを解説していきます。キットによっては難易度、おしゃれなデザインなど種類があるので参考にしてみてください。
刺繍の技法で選ぶ
刺繍には様々な技法があります。初心者に人気なクロスステッチや刺し子、リボンやビーズを使った刺繍など技法によって仕上がりの雰囲気もガラリと変わるのが特徴です。自分の刺繍レベルに合った難易度のものを選んでみてください。
初心者には「クロスステッチ」がおすすめ
クロスステッチは初心者の人におすすめの刺繍です。小学校の家庭科でも習う技法で、マス目になった専用の布を使い、1つのマスに糸をクロスさせて縫っていきます。単純な技法ですが、糸の濃淡を使い分けると立体感が出て美しい作品に仕上がります。
作品のサイズが大きくなればなるほど絵画のような仕上がりに。完成品をバッグやポーチ、クッションカバーなどに仕立てたり、そのまま額に飾っても素敵です。刺繍に慣れてきても長く楽しめる技法です。
実用性が高い「刺し子」がおすすめ
刺し子も小学校の家庭科で体験する技法なので初心者の人におすすめです。16世紀に生まれた日本の伝統的な刺繍の一つで図案に沿って等間隔で刺し縫いをしていくだけなのでとても簡単に仕上げる事ができます。
日本三大刺し子で有名なのは、青森県津軽の「こぎん刺し」、青森県南部の「菱刺し」、山形県庄内の「庄内刺し子」です。刺し子は実用性も高く、ランチョンマットやふきんなどの日用品作りによく使われています。
ただ刺していくだけで簡単!「ニードルパンチ刺繍」がおすすめ
ニードルパンチ刺繍はパンチするように針を刺し、ぷっくりとした質感がかわいい刺繍です。刺繍糸だけでなく毛糸でも楽しめるのがニードルパンチ刺繍の特徴です。針に糸を通さずにそのまま刺していくだけなので初心者の人でも簡単にできます。
毛糸でニードルパンチ刺繍をすると立体感が出るので従来の刺繍作品とは違う仕上がりになり、コサージュやブローチなどの小物からラグのような大物まで作る人がいるようです。
フランス・北欧などアート要素が強い中級者向けの「ヨーロッパ刺繍」がおすすめ
ヨーロッパ刺繍は、アウトラインステッチやサテンステッチなど様々な技法を組み合わせた刺繍でアート要素が強いのが特徴です。ヨーロッパ刺繍は中級者向けですが、初心者でも基本のステッチを覚えればすぐに上達できますよ。
他にも有名なフランス刺繍もヨーロッパ刺繍の一つで、北欧のスウェーデン刺繍、ハンガリー刺繍、チェコ刺繍などもあります。布だけではなく、ニットや皮革など様々な生地に刺せるのも特徴です。
上級者向けのクリスマスキャラクターも作れる「リボン刺繍」「ビーズ刺繍」がおすすめ
刺繍に慣れている上級者の人にはワンランク上の技法のリボン刺繍やビーズ刺繍がおすすめです。リボン刺繍はシルクやアクリル、ポリエステルなどのリボンを使った立体的で美しい作品が作れるのが特徴です。
ビーズ刺繍はビーズの光沢感が映える作品なのでバッグやブローチなどに仕立てるのにぴったりです。クリスマスなどのイベントに合わせたキャラクターのモチーフを作ったり、ワンランク上のやりごたえのある刺繍にチャレンジしたい向けの技法です。
美しさと伝統的な技法が特徴の「オートクチュール刺繍」がおすすめ
オートクチュール刺繍はうっとりするような美しさが特徴でハイブランドの仕立て屋で使われていた歴史の深いトラディショナルな技法です。専用のかぎ針を使うので初心者の人には少し敷居が高いかもしれません。
刺繍糸だけじゃなく、ビーズやスパンコールを刺繍するのもオートクチュール刺繍の特徴です。上級者になるとドレスをオートクチュール刺繍で作る人もいます。キラキラのビーズやスパンコールが好きな人は挑戦してみてください。
覚えておきたい基本のステッチ
刺繍の種類を解説してきましたが、基本のステッチ(縫い方)を知らないと作品を完成させられません。基本のステッチだけでも様々なデザインが可能なのでいくつかご紹介します。
基本中の基本「ランニングステッチ」
ランニングステッチは波縫いのように糸を通した針を布の裏から出します。出した針を表面の布にすくうように刺して、少し間を空けて針を裏から出します。これを繰り返していくと波のような縫い目になります。
間隔を空ける時はどの位置からも等間隔になるようにすると仕上がりの完成度が上がります。ランニングステッチは裁縫でも使える技法なので覚えておくと便利です。
後ろに戻って縫う技法「バックステッチ」
ランニングステッチと同じように糸を通した針を裏から表へ出します。針を出した部分より少し後ろに針を刺して糸を出し、最初に出した針の位置から2針分くらいの間隔を空けて、前に針を出します。最初に出した針穴に入れるように針を刺します。
こちらも等間隔を意識して縫うときれいに仕上がります。後ろ側に戻って間を空け、また後ろに戻るのがバックステッチの技法になります。
簡単なのに完成度が高く見える「サテンステッチ」
刺繍糸でモチーフの中を縫いながら埋めていくのがサテンステッチになります。モチーフをサテンステッチで埋める時は中心から始めます。布の裏面から表へ針を出し、モチーフの端から端まで糸が見えるように縫っていくだけです。
サテンステッチだと立体的な仕上がりになり、簡単なのに完成度が高く見える技法なのでこちらも覚えておくと便利ですよ。
「クロスステッチ」は簡単だけど少し手間がかかる
四角いマス目の左上から右下へ針を刺し、左下から右上へと針を刺します。×の模様が出来ればクロスステッチになります。簡単ですが、作品によって糸の色を変えたりグラデーションになるように縫っていかないといけないなど少し手間がかかる技法です。
目的に合ったキットを選ぶ
刺繍キットには目的に合わせたキットがいくつか販売されています。まずはキットの難易度を見極めながら、自分の目的に合ったものを選んでみましょう。
基本のステッチが学べる「練習キット」がおすすめ
刺繍を一度もした事がない初心者の人には基本の縫い方の技法が学べる「練習キット」がおすすめです。練習キットで刺繍の縫い方を覚えてから簡単なモチーフに挑戦してみましょう。ステッチが少ないデザインなら初めての人でも気軽に取り組むことができます。
バッグやクッションカバーに刺繍がしたいなら「小物が作れるキット」がおすすめ
小物が作れるキットはセットになっている材料でバッグやポーチなどに刺繍ができるようになっているのでとても便利です。しかし、キットによっては自分で用意しなくてはいけないものもあるので作る前に何が必要か確認しておきましょう。
自分の作品を飾る「額付きセット」がおすすめ
完成した作品を飾りたい!という人は額付きの刺繍キットがおすすめです。普通の刺繍キットより少し高価になりますが、作品のサイズに合った額が付属されているので完成したらすぐに飾る事ができます。
充実していればすぐに作業ができる「セット内容」を確認
刺繍キットのセット内容も選ぶ時の大事なポイントの一つです。初めて刺繍をする人は、図案がプリント済みのタイプや、必要な道具がセット内容に含まれているものがおすすめです。
「海外の刺繍キット」は日本語訳があるかを確認
通販では海外の刺繍キットも多く販売されています。説明書や図案に和訳がついていないものもあるのでよく確認してください。刺繍に慣れている人なら、外国語が分からなくても図案や完成図を見ながら完成させられるかもしれません。
しかし初心者の人には難易度が高いかもしれないので、海外の刺繍キットに挑戦する場合は日本語訳がついたものを選びましょう。ちなみに日本と海外では縫い方の技法も違う場合があるのでそこにも気を付けてください。
「100円ショップ」でも買える!刺繍キットをチェック
実は100円ショップにも刺繍キットが販売されているんです。しかも針や糸など最初から付属されているものもあり、図案は比較的に簡単なものが多いので初心者の人向けのキットになっています。
もし足りない材料があってもそのまま100円ショップで買い足せるので便利ですよね。刺繍の練習から始めたいと思っている人は100円ショップで刺繍キットを買ってみてはいかがでしょうか?
刺繍キットの人気おすすめランキング10選
Ct.Island
クロスステッチ 刺繍キットセット 猫
かわいい猫の図案の他に動物や花などのおしゃれな図案揃い
愛くるしい目をしたペルシャ猫が横たわったデザインのクロスステッチの刺繍キットです。完成後は額に入れたりクッションカバーにしたりと色々な用途に使えます。猫以外にも動物や花などのおしゃれな図案が揃っています。
刺繍の布には図案がプリントされていますが、説明書は中国語で書かれているので初心者の人は注意が必要です。完成後は30℃のぬるま湯でゆっくり洗い流すと布に印字されている文字や基盤目盛りなどは全て消えます。
刺繍の種類 | クロスステッチ | レベル | 中級~ |
---|---|---|---|
キット内容 | 刺繍針/刺繍糸/刺繍布/完成図面/刺繍図案/糸番号記載 | アイテムの種類 | 装飾物 |
口コミを紹介
布地も糸もしっかりしていて、刺しやすかったです。画像よりダークな色目で、油絵のようでとても素敵に仕上がりました。一番のお気に入りになりました。
口コミを紹介
全て必要なものが入っていて、パンチニードルを始めたい方にはぴったりだと思います!仕上がりにも満足です!
口コミを紹介
簡単で、かわいい!もっとレパートリーがあるといいな!大切に使ってます!
口コミを紹介
60色もの色を使ってるし生地とプリントに説明が載ってるのでわかりやすくなってました。
口コミを紹介
ガイドがあったので間違う事もなく、初めてでも簡単に出来ました。出来あがりも可愛くて、とても満足しています。
口コミを紹介
基本のステッチがすぐに手軽に習得出来る、プリント布が気に入りました。
口コミを紹介
中国製で布に書いてある色と現品の色見が異なるところもありますが、布も固く刺しやすいです。四枚もありお得だと思います。出来上がりが楽しみです。
口コミを紹介
初心者です。
刺繍パターンが4パターン位しかないのですが、出来上がりは素敵で構成など良く出来てるなぁーと思いました。
とても楽しく刺繍すら事が出来ました。
LECIEN (ルシアン)
和もようのクロスステッチ 刺しゅうキット
見た目がとってもかわいい!和柄のクロスステッチ 包み釦5個セット
クロスステッチで和柄の模様が縫えちゃう刺繍キットです。まんまるなシルエットに和柄模様がとってもかわいいです。他の和柄のクロスステッチシリーズもかわいいので全部揃えてしまいたくなるほどです。
入っている材料以外にも用意する材料があるのでよく確認してください。軽いつつみボタンなのでブローチにして帽子やTシャツに着けたらおしゃれでかわいいですよ。
刺繍の種類 | クロスステッチ | レベル | 初級~ |
---|---|---|---|
キット内容 | クロスステッチ布/刺繍糸/包みボタン/フェルト/針/図案付き作り方レシピ | アイテムの種類 | 装飾物 |
口コミを紹介
久しぶりの刺繍でした。おウチ時間を楽しく 全部ブローチに仕上げました。軽いのでTシャツに付けても映えます。楽しかったです
口コミを紹介
竹製の枠はしっかりとしていて、滑らかな手触りです。糸は様々なな色が揃っています。とても良い物を買えたので嬉しいです。
刺繍キットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 刺繍の種類 | レベル | キット内容 | アイテムの種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
完成後はそのまま飾れる刺繍キット |
ー |
中級~ |
竹製枠×3/刺繍糸3パック/刺繍針×6/刺繍用布×3/はさみ |
装飾物 |
|||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
見た目がとってもかわいい!和柄のクロスステッチ 包み釦5個セット |
クロスステッチ |
初級~ |
クロスステッチ布/刺繍糸/包みボタン/フェルト/針/図案付き作り方レシピ |
装飾物 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
花柄を中心としたおしゃれな図案を簡単に刺繍できる |
クロスステッチ |
初心者~ |
刺繍枠/刺繍布/刺繍糸/刺繍針/英語ステッチ方説明書 |
装飾物 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クロスステッチで四季の移り変わりをおしゃれに表現 |
クロスステッチ |
中級~ |
刺繍糸/布/クロスステッチ用刺繍針/カラーチャート図案/日本語解説書 |
装飾物 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気のフランス刺繍の練習キット |
フランス刺繍 |
中級~ |
刺繍糸/布/フランス刺繍針/説明書 |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
北欧モチーフでちょうどいいサイズのふきん |
刺し子 |
初級~ |
晒木綿(白)/刺し子糸(5色)/刺し子針/作り方説明書 |
ふきん |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれな大型作品に挑戦した人はこちら! |
クロスステッチ |
初級~ |
完成見本図/カラー図案/日本語説明書/刺繍針1~2本 |
装飾物 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
初心者にも簡単!5色の糸で刺し子が簡単に縫える |
刺し子(一目刺し) |
初級~ |
晒木綿白 (綿100%)/刺し子糸5色 (綿100%) /刺し子針/作り方説明書 |
コースター |
|
![]() |
Amazon |
刺すだけでかわいいキャラクターの絵柄が完成 |
パンチニードル |
初級~ |
刺繍枠/刺繍針/刺繍糸/刺繍用布/スレダー/日本語説明書 |
装飾物 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
かわいい猫の図案の他に動物や花などのおしゃれな図案揃い |
クロスステッチ |
中級~ |
刺繍針/刺繍糸/刺繍布/完成図面/刺繍図案/糸番号記載 |
装飾物 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ユザワヤなどで買える!刺繍に必要な道具を知ろう
刺繍キットは針や刺繍糸など付属されていますが、刺繍を完成させる分の材料しか入っていないので、多めに材料を持っておくと安心です。ユザワヤなどの手芸店で購入可能な刺繍に必要な道具を何点か紹介します。
「刺繍針」は作る作品によって専用の針に変えること
一般的な裁縫をするのに使う針と違って、刺繍針は糸を通す穴が広くなっています。一般的な裁縫針でも刺繍はできますが、糸が入らなかったり布に差しにくいという事があるので糸を二本、三本と束ねても使う事ができる専用の刺繍針が必要です。
クロスステッチ刺繍やフランス刺繍をする時は専用の針を使い分けます。専用の針じゃないと作品の完成度が低くなってしまうので作品によって刺繍針を変えるのは必須です。また、針を刺しておくピンクッションを用意しておけば針を無くす心配がないでしょう。
「刺繍糸」は多めに持っておくと安心
刺繍糸もキットには針と同様に作品を完成させる分しか入っていません。少量の予備がある商品もありますが、こちらも刺繍糸は余分に持っておくと何かあった時に安心です。普通の裁縫糸と違い、太さがあるのが刺繍糸の特徴です。
色や太さ、光沢感などバリエーションが豊富です。刺繍糸を保管する時は絡まってしまわないように、ケースなどに入れておきましょう。
刺繍をするなら専用の「刺繍布」がおすすめ
刺繍をするには糸や針だけではなく、布もかかせません。クロスステッチの刺繍をする時はマス目のあるクロスステッチ布を使います。フランス刺繍など自由に刺繍をする時は麻素材や木綿素材の布など針が刺しやすい布を選びましょう。
刺繍布として専用の布も売られていますので、刺繍キットを使わずに刺繍をする場合は専用の刺繍布を使うのがおすすめです。
8㎝の「刺繍枠」だと布がピンと張るので縫いやすい
刺繍をする時に布がよれてしまう事を防ぐ刺繍枠は布をピンと張ることで針を刺しやすくなります。刺繍枠を使わずに刺繍をするのは難しく、作品の完成度が下がってしまう場合もありますので刺繍枠は必ず使いましょう。
刺繍枠にはサイズがあり、作品のサイズによって使い分けます。8㎝の少し小さめサイズの刺繍枠だと枠を付け直す頻度は増えますが、その分布がピンと張れるのでおすすめです。サイズ違いの刺繍枠を2つくらい持っていると使い分けられるので便利です。
「はさみ」は小ぶりでしっかり糸が切れるものを
はさみも刺繍をする上で大事なアイテムの一つです。刺繍の時は紙を切るはさみではなく、専用の糸切りはさみを使いましょう。普通のはさみだと切った後の糸の断面がボロボロになってしまうので、針に通しにくくなってしまいます。
細かい作業が多い刺繍は小ぶりでしっかり切れる糸切りはさみが最適です。もし見つからない時は眉毛をカットするはさみでも代用可能です。
かわいい刺繍キットを多く販売しているフェリシモ
大手通販サイトのフェリシモは、さまざまな刺繍キットを販売しています。かわいいキャラクターの図案や小物が作れるキット、日本刺繍が学べるキットなど種類がとても豊富です。刺繍に必要な道具も販売されているので気になる人はチェックしてください。
まとめ
刺繍は細かい作業ですが、集中ができて完成した時の達成感は何ともいえない感情ですよね。ストレス解消にもなり、女子力も上がり、裁縫の腕も上がる刺繍は本当におすすめです!ぜひ刺繍を楽しんで「ちくちく」してみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月21日)やレビューをもとに作成しております。
「BodiCal刺繍キット」は色々な技法のステッチを用いた刺繍ができるキットです。おしゃれな植物の刺繍が3パターンに布地の色も3色あり、その他に糸や刺繍枠やはさみまでついたお得な刺繍キットです。完成後は刺繍枠ごとそのまま飾れます。