登山用GPSのおすすめ人気ランキング10選【遭難防止に】
2023/07/01 更新
登山用GPSは雪山でも瞬時に正確な位置を確認でき、遭難防止や道迷いを回避する山登りの心強い味方です。スマホアプリより高精度のハンディ型専用機や腕時計型が人気です。そこで今回は登山用GPSの選び方と、ガーミンなど人気ブランドの商品ランキングをご紹介致します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
なぜ必要か?登山用GPSの必要性って?
登山用GPSは悪天候でも雪山でも瞬時に位置情報を確認でき、遭難防止に役立つ心強い味方ですね。以前は地図とコンパスが主流で、天候や視界も変わりやすく精度に不安がありました。現在はGPSから正確な位置情報を得て、正しいルートをたどれます。
最近ではスマホのGPS技術も発達していて、登山用のスマホアプリも出てきました。とはいえスマホアプリではスマホの電力を大幅に消費したり、雨や雪でスマホが故障するリスクもあります。登山用GPSがなぜ必要かの理由がそれなんです。
そこで今回は、登山用GPSの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングでは、ハンディタイプの登山用GPS5選と、腕時計タイプの登山用GPS5選をバランスよく含めているので、ご自身の好みに合わせて参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ハンディタイプ登山用GPSのおすすめ
腕時計タイプ登山用GPSのおすすめ
ガーミン(GARMIN)
Foretrex 601
登山用機能と耐久性でロングセラーのプロ仕様腕時計型GPS
スマートウォッチ以前から人気の登山用腕時計型GPSの最新モデルで、豊富な機能を持ったプロ仕様モデルです。マップがなく初心者には向きませんが、シンプルなナビゲーションと移動軌跡を記録でき、使い慣れるほどにその良さが実感できます。
登山用GPSで、グロナス・みちびきにも対応して高精度で測定します。気圧高度計と電子コンパスを標準装備して、耐久性も米国防総省の軍用規格準拠です。シンプルな装備を駆使して、登山の楽しみを味わいたいベテラン向けにおすすめします。
捕捉衛星 | GPS・グロナス・みちびき | 防水性能 | IPX7・米国防総省MIL規格準拠 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 24時間以上 | 地図機能 | なし |
気圧高度計機能 | あり | 電子コンパス機能 | あり |
登山用GPSを使うメリットは?
登山用GPSは位置を正確に確認できるので遭難の対策ができることです。地図とコンパスだけでは視界が悪い状況では位置を正確に把握することは困難で、リカバリーが難しいこともあります。
登山用GPSの選び方
登山用GPSを選ぶときのポイントをご紹介します。登山用GPSが持つ便利な機能を最大限活用できるように、ご自身の登山スタイルやお好みに合ったものを探しましょう。
使いやすいタイプから選ぶ
登山用GPSには大きく2つ、ハンディタイプと、腕時計タイプがあります。ご自身の用途や好みに合わせて選びましょう。
登山機能に優れた専用機の「ハンディタイプ」がおすすめ
ハンディタイプは液晶画面のついた片手で操作できるサイズの登山用GPSで、アメリカのGPSメーカー・ガーミン社の商品が多く販売されています。地図機能、利用できる衛星、見やすい画面・軽量・防水性能・操作性などが購入時に確認したい項目です。
登山専用に作られているため、地図のみやすさや登山向けの機能性に優れたものが多いですが、価格は腕時計タイプより高い傾向があります。
登山だけでなく自転車とも兼用したい方は幅広い用途で使える「腕時計タイプ」
腕時計タイプは携帯性が高く、登山をしながらでも時計を見るように素早くGPS情報が確認できるメリットがあります。小さいため、登山だけでなく自転車とも兼用できるので幅広い用途に使えます。
また腕時計タイプならではのデザイン性が高いモデルが多く、心拍計や歩数などの活動量がとれる機能が充実しています。登山に限らずアウトドアや普段使いでも幅広い用途で使いたい方におすすめです。
捕捉衛星の種類で選ぶ
多くの登山用GPSではより正確な位置情報を提供するため、GPS以外の衛星からの信号も受信して精度を上げています。どんなものがあるのか、主なものを紹介しましょう。
最も標準的に使われている最大規模の「GPS」がおすすめ
アメリカの国防省が運営する衛星で、地球の周回軌道を回る約30個の衛星が運用されています。最高精度の誤差はおよそ5〜10m程度です。位置情報の測定のために最も標準的に使われる捕捉衛星で、ほぼ全ての登山用GPSでサポートされています。
ロシアが運営するGPSにつぐ規模の「グロナス」がおすすめ
グロナスはロシアが軍事利用を目的として開発した衛星システムで、現在では24機の衛星が運用されています。誤差はおよそ10~25mとGPSと比べ精度は低いですが、GPSと併用して精度を上げる一方、山間部やビルの間など届くエリアを補強する使い方が一般的です。
誤差1メートル以下を実現する「みちびき」がおすすめ
みちびきは日本から捉えにくいGPS衛星を補完・補強するためJAXAが打ち上げた衛星で、日本上空の軌道を周回する4機が運用されています。GPSとの組み合わせで誤差1メートル以下を実現する「みちびきL1S」と呼ばれる測位補強サービスも提供されています。
安心して使える性能で選ぶ
登山用GPSを選ぶ場合、悪天候や予定以上の長時間移動でも安心して使える性能のモデルを選ぶのが重要です。ここでは重要機能の防水性能とバッテリー性能を紹介します。
悪天候でも安心な5気圧以上の「防水性能」がおすすめ
防水性能に関しては一般的にIPX5以上、時計型であれば5気圧防水以上であれば汗・雨・水しぶきなどへの防水性は確保されています。より耐久性の高いモデルでは、耐水・耐熱・耐衝撃のアメリカ国防総省軍用規格試験に合格したモデルがあるので、検討してください。
遭難時の長時間利用でも安心の高い「バッテリー性能」がおすすめ
登山用GPSでは、交換可能な乾電池で動くタイプと内蔵充電池で動くタイプがありますが、どちらもGPS利用時の最大稼働時間は各商品のスペックに記載されています。遭難など、想定外のケースにも対応できるように、できるだけ稼働時間が多いモデルをおすすめします。
登山に適した便利機能で選ぶ
登山用GPSは、これまでの登山で用いていた地図やコンパス、気圧高度計などの登山向けの専門機能を搭載しています。あると便利な各機能を紹介しましょう。
本格的な登山には「地図機能」があるものがおすすめ
腕時計タイプなど一部の登山用GPSでは現在位置や経路のみが表示され、地図機能がないものもあります。地図を別で持っている場合でも、登山用GPSで位置情報と地図を合わせて表示できる機能は便利です。本格的な登山では、地図機能があるものがおすすめです。
ペース配分にも参考になる「気圧高度計機能」搭載がおすすめ
登山用GPSでは登山用に用いる気圧高度計の機能がついているものがあります。これまでどれだけ登ったのか、あとどれだけ登るのかの指標になるため、ペース配分の参考に役に立つ機能です。気圧高度計の情報を登山に活用したい方におすすめの機能です。
正確なコンパス機能の「電子コンパス機能」付きがおすすめ
電子コンパス機能の付いていない登山用GPSは、静止しているとコンパスが効かなくなります。これは移動した位置から方位を求めているためで、より正確なコンパスの機能を求める方には電子コンパス機能がついている登山用GPSがおすすめです。
経路の振り返りに便利な「ロガー」機能がおすすめ
移動したルートの記録を残して後からデータを見たい方は、ロガー機能を持ったGPSを選びましょう。GPSロガーで記憶されたデータはパソコン画面で見られるので、登山経路やペース配分などの振り返りに活用できます。
人気メーカーから選ぶ
登山用GPSのハンディタイプはガーミンが中心で、腕時計タイプは国内外の複数メーカーが販売しています。人気が高いおすすめ3社の特色を確認しておきましょう。
登山用に特化した機能が充実の「GARMIN(ガーミン)」がおすすめ
ガーミンは航空機用のGPSナビシステムからスタートして、自動車やフィットネスなど様々な分野におけるGPS技術をリードする企業です。「GPSならガーミン」といわれるほど有名で、各分野で高く評価され信頼もされています。
ランニングウォッチやゴルフウォッチでも高い人気を持っています。登山用GPSではハンディタイプはガーミンが高いシェアを持っていて、腕時計タイプでも表示性と操作性に優れた人気のメーカーです。
G-SHOCKに通じる耐久性が特徴の「CASIO(カシオ)」がおすすめ
高い耐久性で世界的な人気のG-SHOCKを販売するカシオは、その長年の知見を活かした登山用GPSウォッチのプロトレックシリーズで知られます。カシオが販売する登山用GPSは、過酷な雪山や激しい衝撃にも耐えるG-SHOCKに通じる耐久性が特徴です。
腕時計タイプでも機能は充実していて、GPS、GLONASS、みちびきの3システムを捕捉でき、地図情報を文字盤兼用の液晶パネルに表示できます。高度計、気圧計、コンパスも装備して、あらゆるアウトドアシーンで活躍が可能です。
電子コンパスや高度気圧計・防水機能に優れた「SUUNTO(スント)」がおすすめ
スントは創業85年のフィンランドの精密機器メーカーで、コンパスやダイバー向け製品、スポーツ用ウォッチの生産で有名な企業です。そのため登山用GPSの腕時計でも電子コンパスや高度気圧計、高い防水機能に優れた特徴があります。
「持ちやすさ」をチェック
登山の際には、登山用GPSを常に片手に所持したり、使う度にポケットやカバンから取り出すのがわずらわしい場合も考えられます。持ちやすくするには、ストラップなどでリュックや首に装着できたり、腕につけられるモデルが携帯性がよくおすすめです。
対応している「言語」をチェック
登山用GPSは海外メーカーが販売している数が多く、英語のみ対応しているモデルもあれば日本用に開発された日本語対応モデルもあります。地図画面や操作画面など日本語の表記がいい方は日本語に対応している登山用GPSを選ぶようにしてください。
遭難防止は大丈夫?ジオグラフィカなどGPSアプリをチェック!
近年はスマホで使えるジオグラフィカなどの登山用GPSのアプリが出回っています。インストールするだけで現在地が表示され、きれいで見やすい画面は確かに魅力的です。ただ、電力消費量が大きく電池切れの心配もあります。
例えば雪山、沢登り、荒天など過酷な環境で使う登山用GPSなので、頑丈な素材と耐久性、防水性能、電源などかなりハードルが高くなります。専用機はそれが前提ですが、スマホで動くアプリは過酷な条件が不安です。やはり少々高くても専用機をおすすめします。
また、スマホアプリは圏外では地図をダウンロードできません。事前に目的地付近の地図を表示してキャッシュしておかないと、起動しても地図を表示できない事態になります。非常時に無効になりかねず、遭難防止のためにも地図データを持つ専用機がおすすめです。
ハンディタイプ登山用GPSの人気おすすめランキング5選
ガーミン(GARMIN)
inReach Mini
コンパクトで耐久性に優れたロガーモデルは遭難防止にも
携帯圏外でも通信可能な、双方向テキストメッセージング対応のコンパクトな登山用GPSです。軌跡を記録できるロガーモデルで、緊急時にはSOSアラートを発信できて遭難防止に役立ちます。アドベンチャー要素の強い登山におすすめです。
IPX7の防水性能と、アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810F」試験をパスした耐水、耐熱、耐衝撃の耐久性にも優れていて、最長50時間の長時間バッテリー性能も安心して使えるポイントです。
捕捉衛星 | GPS | 防水性能 | IPX7・米国防総省MIL規格準拠 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 最大50時間(デフォルト) | 地図機能 | なし |
気圧高度計機能 | なし | 電子コンパス機能 | なし |
スマホの電波を気にせず、いつでもどこでも状況を家族に伝えられて非常に安心!
ガーミン(GARMIN)
GPSMAP 66i
GPSマップシリーズ最高級の本格派モデル
直射日光下でも見やすい3インチのカラーディスプレイを搭載し、米国防総省MIL規格に準拠した耐久性の高いボディと最大35時間の長時間バッテリー性能を持ちます。ガーミンのGPS商品の中でも最高級クラスの、本格的な登山に最適な登山用GPSです。
日本版では1/2500サイズの日本詳細地図がプリインストールされ、気圧高度計と3軸の電子コンパスも標準装備しているので、すぐに実地利用が可能です。万が一の状況でも安心できる、高性能でパワフルな登山用GPSをお探しの方におすすめです。
捕捉衛星 | GPS・グロナス・みちびき | 防水性能 | IPX7・米国防総省MIL規格準拠 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 最大35時間 | 地図機能 | あり |
気圧高度計機能 | あり | 電子コンパス機能 | あり |
口コミを紹介
画面も大きくグローブをはめた状態での操作性も問題ありません。信号のキャッチもコールドスタートに関わらず結構早い印象でした。万が一のSOSも僻地に遠征する際などには重宝するのだろうと思います。
ガーミン(GARMIN)
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア トレッキング用GPS・アクセサリ部門 4位
(2023/08/01調べ)
eTrex 32x
軽量コンパクトで登山に必要な機能が詰まった王道モデル
日中でも見やすい2.2インチディスプレイと、登山に必要な1/25000の日本詳細地図、気圧高度計、電子コンパスを搭載、目的地の方角や現在地の高度も容易に確認できます。単三電池で最大25時間稼働する性能は、長時間の移動にも余裕のスペックです。
GPS、グロナス、みちびきの3衛星に対応し、山間部でも衛星ロストのリスクを低減できます。軽量コンパクトながら登山をサポートする機能が充実し、便利な登山用GPSをお探しの方におすすめできるハンディタイプの王道モデルです。
捕捉衛星 | GPS・グロナス・みちびき | 防水性能 | IPX7 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 最大25時間 | 地図機能 | あり |
気圧高度計機能 | あり | 電子コンパス機能 | あり |
口コミを紹介
日本正規品は「日本語+地図付き+壊れた時の修理(という名の本体交換)」を考えると、大いにメリットがある。特に本体交換。また、自分の使い方ならプレロードされた地形図には必要十分な情報が詰まっているのでこれで十分。
ガーミン(GARMIN)
eTrex 10J
コストパフォーマンスに優れたエントリーハンディタイプ!
2.2インチのモノクロディスプレイで、コスト面を抑えながらハードな登山にも耐えられるタフなボディと防水性を持ったモデルです。GPSに加えてグロナス・みちびきに対応し山間部でのデータ受信も途切れにくく安心です。
電池が切れてもすぐ予備に交換できる電池を使っていながら、最大25時間というたっぷりのバッテリー性能で、コスパと長時間稼働に優れたハンディタイプをお探しの方におすすめです。
捕捉衛星 | GPS・グロナス・みちびき | 防水性能 | IPX7 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 約25時間 | 地図機能 | あり |
気圧高度計機能 | なし | 電子コンパス機能 | なし |
口コミを紹介
コストパフォーマンスがよい。
前に購入したものより安く購入できたのでよかった。
電子コンパスがついているともっといいんだけど。
ハンディタイプ登山用GPSのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 捕捉衛星 | 防水性能 | バッテリー性能 | 地図機能 | 気圧高度計機能 | 電子コンパス機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コストパフォーマンスに優れたエントリーハンディタイプ! |
GPS・グロナス・みちびき |
IPX7 |
約25時間 |
あり |
なし |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
軽量コンパクトで登山に必要な機能が詰まった王道モデル |
GPS・グロナス・みちびき |
IPX7 |
最大25時間 |
あり |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
eTrexのフルカラータッチパネルモデル |
GPS・みちびき・グロナス |
IPX7 |
最大16時間 |
あり |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
GPSマップシリーズ最高級の本格派モデル |
GPS・グロナス・みちびき |
IPX7・米国防総省MIL規格準拠 |
最大35時間 |
あり |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトで耐久性に優れたロガーモデルは遭難防止にも |
GPS |
IPX7・米国防総省MIL規格準拠 |
最大50時間(デフォルト) |
なし |
なし |
なし |
腕時計タイプ登山用GPSの人気おすすめランキング5選
スント
(スント9 バロ) トレイルランニング スマートウォッチ GPS
あらゆるアウトドアに対応する多機能ウォッチ
スントの新しいモデル「SUUNTO9」は、4種類の衛星捕捉機能とジープで踏んでも壊れない堅牢性があり、さらにバッテリーは最大120時間駆動という性能を持ちます。そして10気圧の防水に気圧高度計、電子コンパスも装備した多機能ウォッチです。
時刻表示のほか心拍数や消費カロリー測定もできるので、登山やトレッキングはもちろん、日常生活やトレーニングにも手放せないパートナーとして愛用してください。
捕捉衛星 | GPS/グロナス /ガリレオ/(みちびき) | 防水機能 | 100m/10気圧 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 最大120時間 | 地図機能 | なし(ナビ機能あり) |
気圧高時計機能 | あり | 電子コンパス機能 | あり |
口コミを紹介
少し大きく感じるがつけた時はそこまで重たく感じないため運動時に気にならない。
ワークアウトも種類別に記録でき、求められる機能は十分に備えてる。
ガーミン(GARMIN)
Instinct
普段使いから過酷なアウトドアまでカバーするタフなGPSウォッチ
普段使いできるデザインと耐久性に優れた、アウトドア向けGPSウォッチです。複数の衛星システム対応・気圧高度計・電子コンパスと登山に便利な機能が充実し、米国軍用規格を満たす10気圧防水で、過酷な環境でも確実に動くタフなモデルです。
豊富なセンサー類が充実していて、心拍数、アクティビティ、ストレスを計測しスマホと連携させて記録に残せます。ワークアウトやスポーツで使えて、雪山の過酷な環境にも耐えるタフなGPSウォッチをお探しの方におすすめです。
捕捉衛星 | GPS・グロナス・みちびき | 防水性能 | 10気圧防水・米国防総省MIL規格準拠 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 最長14時間 | 地図機能 | なし |
気圧高度計機能 | あり | 電子コンパス機能 | あり |
口コミを紹介
カッコイイと思える見た目とミルスペックを謳うタフさ、手ごろな値段に惹かれて今回初めてスマートウォッチを購入してみました。衝動買いに近かったのですが、1週間ほど使ってみた結果、大満足です。
CASIO(カシオ)
プロトレックスマート WSD-F30
耐久性の高さとアプリに定評のカシオ登山用GPSウォッチ
G-SHOCKシリーズで人気のあるカシオが、登山用ウォッチシリーズとして販売するのがプロトレックシリーズです。特徴としてオフラインでも見れるカラー地図と、最大3日間の長時間GPS利用モードに対応した登山用GPSの人気モデルです。
カシオの提供するオリジナルアプリ以外に、トラッキングや天気などサードパーティのアプリ追加も簡単にできます。高度・気圧・方位など登山に活用できるツール類と低温・高温・防水・衝撃への高い耐久性とのバランスの良いGPSウォッチとしておすすめです。
捕捉衛星 | GPS・グロナス・みちびき | 防水性能 | 5気圧防水・米国防総省MIL規格準拠 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 最大3日間 | 地図機能 | あり |
気圧高度計機能 | あり | 電子コンパス機能 | あり |
口コミを紹介
スマートウォッチなのにゴツさが抑えられて良い感じに仕上がってる製品ですね。これと言って不具合も見当たらないし、バッテリーの持ちもいいし、GPSも何度か試しに使った所、感度に不満は無いです。
口コミを紹介
普段の自分の運動量や、走ってる時のスピード、距離、心拍数などとても分かりやすい時計。
ガーミン(GARMIN)
Foretrex 601
登山用機能と耐久性でロングセラーのプロ仕様腕時計型GPS
スマートウォッチ以前から人気の登山用腕時計型GPSの最新モデルで、豊富な機能を持ったプロ仕様モデルです。マップがなく初心者には向きませんが、シンプルなナビゲーションと移動軌跡を記録でき、使い慣れるほどにその良さが実感できます。
登山用GPSで、グロナス・みちびきにも対応して高精度で測定します。気圧高度計と電子コンパスを標準装備して、耐久性も米国防総省の軍用規格準拠です。シンプルな装備を駆使して、登山の楽しみを味わいたいベテラン向けにおすすめします。
捕捉衛星 | GPS・グロナス・みちびき | 防水性能 | IPX7・米国防総省MIL規格準拠 |
---|---|---|---|
バッテリー性能 | 24時間以上 | 地図機能 | なし |
気圧高度計機能 | あり | 電子コンパス機能 | あり |
口コミを紹介
ハンズフリー・高機能なGPS
これまでforetrexは101、301、401と使ってます。進化し続ける中で重要なのはバッテリーの持続力、精度、耐久性だと思います。当然、最新型となる601では最先端を行くのは間違いないでしょう。
ハンディタイプ登山用GPSのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 捕捉衛星 | 防水性能 | バッテリー性能 | 地図機能 | 気圧高度計機能 | 電子コンパス機能 | 防水機能 | 気圧高時計機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
登山用機能と耐久性でロングセラーのプロ仕様腕時計型GPS |
GPS・グロナス・みちびき |
IPX7・米国防総省MIL規格準拠 |
24時間以上 |
なし |
あり |
あり |
|||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スマホアプリと連携して体の状態を即座に確認 |
GPS・グロナス・みちびき・ガリレオ |
10AMT |
最長70時間+75時間 |
なし |
あり |
あり |
|||
![]() |
Amazon |
耐久性の高さとアプリに定評のカシオ登山用GPSウォッチ |
GPS・グロナス・みちびき |
5気圧防水・米国防総省MIL規格準拠 |
最大3日間 |
あり |
あり |
あり |
|||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
普段使いから過酷なアウトドアまでカバーするタフなGPSウォッチ |
GPS・グロナス・みちびき |
10気圧防水・米国防総省MIL規格準拠 |
最長14時間 |
なし |
あり |
あり |
|||
|
楽天 Amazon ヤフー |
あらゆるアウトドアに対応する多機能ウォッチ |
GPS/グロナス /ガリレオ/(みちびき) |
最大120時間 |
なし(ナビ機能あり) |
あり |
100m/10気圧 |
あり |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
その他登山関連のアイテムもチェック!
以下の記事では登山用時計の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、登山用GPSの選び方や人気おすすめ製品をランキング形式でご紹介しました。登山用GPSには、タイプ、捕捉衛星の種類、性能、便利機能、メーカーなど色々な選び方がありましたね。ご紹介した選び方や人気ランキングを参考にして、ご自身のお好みに合った登山用GPSを手に入れてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月01日)やレビューをもとに作成しております。
2.2インチのモノクロディスプレイで、コスト面を抑えながらハードな登山にも耐えられるタフなボディと防水性を持ったモデルです。GPSに加えてグロナス・みちびきに対応し山間部でのデータ受信も途切れにくく安心です。
電池が切れてもすぐ予備に交換できる電池を使っていながら、最大25時間というたっぷりのバッテリー性能で、コスパと長時間稼働に優れたハンディタイプをお探しの方におすすめです。