ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントの評判は本当?|徹底レビュー
2021/08/20 更新

目次
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントとは
アートネイチャーのラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントは洗い流さないタイプのトリートメントです。最近、髪の毛がパサついてつやがなくなり、ボリュームもなくなってきたな。ということはありませんか?それは年齢を重ねて髪の毛に変化が起きている証拠なのです。さらに、白髪染めによる傷みも気になってきます。
そのような年齢を重ねた髪の気になる悩みを解決し、パサつきを抑えたエイジレスな髪に導いてくれると定評があるのがラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントです。この記事ではその成分や効果について詳しく説明していきます。
エイジングケアだけでなく、カラーリングによるダメージヘアにも効果があるので、髪を染める機会が多い方にも是非おすすめしたい商品です。
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントの効果・特長
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントの特長や効果について紹介していきます。美容液成分がたっぷりと含まれたジェル状のトリートメントなので、使いやすく効果が感じられやすいです。
どのような成分が良い効果をもたらすのか調査したので紹介していきます。
ベタつかない!ジェル状トリートメント

ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントは、オイルタイプやクリームタイプなどとは少し違うテクスチャーで、美容液のようにツルツルに弾む質感のジェル状トリートメントです。基本はオイルですが、ナノサイズのオイルなので髪の奥まで浸透しやすくなっています。
しかし、オイルタイプのように重ね付けしてもべたつくことなく、さらさらとした指通りとふんわり軽やかなスタイルをキープをしたツヤ髪に導いてくれます。オイルタイプとミルクタイプの良いところを合わせたような使用感になっています。
髪の内部からダメージ・エイジングケア
ナノサイズのオイルが髪全体に均一に広がり、髪の内部にまで浸透してダメージを補修します。
べたつかないので、細毛やダメージヘア、エイジング毛でも髪の根元からしっかりケアできます。ですから、内側から潤いを閉じ込めたように仕上がるのです。
あざやかなツヤ髪をキープ
ドライヤーなどによる熱ダメージを抑え、さらに白髪染めやカラーの褪色を抑えてくれます。このように髪色をケアすると同時にハリ・コシ・つや感もアップしてくれるのです。
ポイント①:キューティクル補修成分
ナノ化した熱反応型補修成分(γードコサラクトン)とキューティクル補修成分(加水分解コンキオリンなど)で髪の毛を内側から補修します。
様々なダメージから髪を守り、ハリ・コシ・つや感を与えてくれるのです。
ポイント②:髪とカラー染料とも親和性の高いコンディショニング剤
髪ともカラー染料とも親和性の高いポリフェノールである「カキタンニン」が髪のカラーをしっかりと定着させてくれます。カキタンニンは髪と馴染みが良く、染料より大きな構造なので染料が落ちるのを防いでくれる、コンディショニング剤の役割があります。
また、傷んだ毛髪を補修する作用のあるタウリン(コンディショニング剤)や、潤いの基になるセラミド類似構造をもつユズ果実エキス(保湿剤)も配合しています。
ポイント③:ナチュラルカラー成分

ムラサキの根(シコン)から抽出されたパープルピンクのナチュラルカラー成分(コンディショニング剤)が、カラーで染めた毛を美しく見せてくれます。
美容液成分をぎゅっと凝縮
ダメージやエイジング髪に必要な美容液成分を、ナノサイズオイルに凝縮して髪の内側まで届けます。つやつや成分で髪をケアし、熱反応型補修成分が日常のストレスやダメージから髪を守ります。
さらに、様々な植物エキスが、ハリとコシのある年齢を感じさせないツヤ髪へと導いてくれます。
効果 | 成分 |
髪をツヤツヤに |
加水分解コンキオリン(コンディショニング剤) ユズ果実エキス(保湿剤) サトウカエデ樹液(保湿剤) 加水分解シルク(コンディショニング剤) |
髪ダメージをケア |
サトザクラ花エキス(保湿剤) カミツレ花エキス(保湿剤) ビルベリー葉エキス(保湿剤) ルイボスエキス(保湿剤) オウゴン根エキス(保湿剤) |
髪を守る |
γードコサラクトン(コンディショニング剤) *菜種から得られる成分で、ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージを補修します。 |
いやな臭いをケアする独自技術
植物エキスを配合した独自技術により嫌な臭いもケアしてくれます。この植物エキスは、「リンゴ果実」「マンダリンオレンジ果皮」「レモン果実」のエキスで、全て保湿剤としても効果が期待できます。
「株式会社生活の木」と「株式会社アートネイチャー」が共同で調香したオリジナルブレンド精油(香料の一部)を配合しています。やさしいローズの香りに仕上がっています。
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントはどんな人におすすめ?
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントの効果・特長を紹介してきましたが、結局どのような人におすすめなのかまとめていきます。
髪にボリュームを取り戻したい人
髪の毛が少ないタイプの方は特に、トリートメントによってベタつき、ボリュームがさらになくなってしまうことは嫌がられます。しかし、ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントは、ベタつきがなく髪の毛がぺちゃんこになりません。
髪がぺちゃんこにならないだけでなく、髪が生き生きとし、ふんわりと立ち上がる効果があるので、髪にボリュームを取り戻したい人におすすめです。
髪のパサつきを解消したい人
髪がパサつくと、横に広がり整わなくなります。ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントは、髪のボリュームは出ますがパサつくことはないので髪が良くまとまるようになります。ぺちゃんこにならないのにパサつかないので、まとまりが良くスタイリングが楽になります。
手触りなどでも実感することができ、くせ毛だったりカラーリングが抜けてしまった髪でも見栄えが良くなります。
髪にハリ・コシを出したい人

髪の根元から成分が浸透するため、髪にハリやコシに違いを感じる方が多いようです。年齢を重ねたり、出産後など髪に変化を感じる方でも、根元が立ち上がりハリやコシが出てきます。
使用方法・注意点を紹介
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントの使用方法と、使用の際の注意点を紹介していきます。「アウトバストリートメント」ですのでお風呂上がりのドライヤー前に使用していきます。
使用方法をご紹介!
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントの使用方法について紹介していきます。軽くタオルドライをして、適量を手のひらで伸ばして馴染ませます。ドライヤーで乾かせば完了です。
ステップ①:軽くタオルドライ
お風呂上がりに軽くタオルドライをします。あまり強くタオルドライをするとタオルと髪の毛の間に摩擦が生じてしまい、髪のダメージにつながってしまいます。
でも、あまり水分を吸い取らない状態だとドライヤーの時間が長くなってしまい熱ダメージを受けやすくなります。適度なタオルドライを心がけましょう。コームやブラシでとかしたときに水滴が出ないのが目安です。
ステップ②:適量を手のひらで伸ばし馴染ませる
次に、適量を手に取って手のひらで良く伸ばしていきます。毛先を中心に伸ばしていきます。
適量は髪の毛の長さによって違います。ショートの人は1プッシュ、ミディアムの人は1~2プッシュ、ロングの人は2~3プッシュが目安です。この量で毛先など足りないと感じる部分に重ねづけしていきます。
ステップ③:乾かす
トリートメントが髪全体に馴染んだら、乾かしていきます。ドライヤーをキューティクルが閉じる方向に向けると良いです。
注意点・副作用はある?

ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントはノンシリコンではありません。そもそもシリコンとは、結合の主骨格がケイ素と酸素が交互に結合した物で、「シロキサン結合(Si-O-Si)」に有機基が結合した成分です。
シルクタンパク結合物にはシリル基(ケイ素含有)が含まれており、熱に反応してシロキサン結合を形成します。ですから、ノンシリコンにこだわる方はラボモ スカルプアロマアウトバストリートメント はおすすめできません。
今のところ、副作用の報告はありません。使用上の注意を守って使用しましょう。また、使用中に赤みや腫れ、かゆみなどの異常が現われた場合は、速やかに医師に相談することをおすすめします。
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントをお得に買うには?
ここまでラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントの成分や効果について紹介してきましたが、どこで購入できるのでしょうか?お得な方法を中心に紹介していきます。
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントはどこで購入できる?

ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントは「楽天市場」「Amazon」「PayPayモール」などで購入することができます。その他にも、アートネイチャーの公式通販サイトで取り扱っています。
公式通販サイトが最もお得!
公式通販サイトでは、最もお得にラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントを購入することができます。公式通販サイト「アートネイチャー・オンライン」で購入するとどのようなメリットがあるのか紹介していきます。
公式通販サイトで購入した際の特典・メリット
公式通販サイトに新規会員登録すると1,100円分(税込)のクーポンがもらえます。また、まとめ買いする場合はお得になり、5,500円(税込)以上の購入で送料が無料になります。
定期購入で安く!
公式通販サイトで定期購入すると、定価2,970円(税込)の20%OFFである2,376円(税込)で購入することができます。長く使って効果を持続させたいと考えている方は定期購入がお得です。
公式通販サイト | PayPayモール | 楽天 | |
定価 |
2,970円 |
2,970円 |
2,970円 |
定期購入 |
2,376円 | - | - |
初回クーポン利用時 | 1,870円 |
- |
- |
送料 |
500円 (定期購入は無料) |
500円 |
500円 |
解約方法を確認
定期購入するとなると気になるのは解約方法です。まず、定期購入は1ヶ月ごと、2ヶ月ごと、3ヶ月ごとの3種類から選ぶことができます。もし、商品を使い終わらないうちに次が届いてしまいそうな場合は「1回休み」も可能ですし、お届けサイクルを変更することもできます。
もうこれ以上は定期購入したくないという場合は解約するのもいつでも可能です。これら「一回休み」「サイクル変更」「解約」全て手数料無料で行うことができます。お届け予定日の10日前までに0120-78-2343(電話受付時間10時~18時)まで電話連絡しましょう。
お届け日はお客様でご自由に指定いただけますが、連絡がお届け予定日の10日前を過ぎてしまうと次回のお届け分から適用になります。また、定期コースのお休みは2回以上連続しては利用できないので注意しましょう。
気になるポイントをQ&Aで紹介!
Q1:インバストリートメントとアウトバストリートメントの違いは?

インバストリートメントは必ずお風呂の中で使用し、洗い流すタイプのトリートメントのことです。逆にアウトバストリートメントは洗い流さないトリートメントのため上記で紹介したようなお風呂上がりだけでなく、朝のセット前や乾燥が気になるときなど様々な場面で使用することができます。
Q2:アウトバストリートメントはどういう時に使えば良い?

お風呂上がりのタオルドライの後、朝のスタイリングの前、乾燥や傷みが気になるとき、香りを楽しみたいときなど好きなときに使用できます。
Q3:自然乾燥とドライヤーどちらが良い?

毛髪や頭皮のためにもドライヤーの使用をおすすめします。
Q4:ヘアカラーは落ちてしまいますか?

髪を健やかに保つため、カラーは落ちにくく、長持ちします。
【総評】髪のダメージを抑え、エイジングケアのできるアウトバストリートメントとしておすすめ
特に、年齢を重ねたエイジング毛にも効果が高く、ハリやコシのなくなった髪の毛や癖が付いた髪の毛を改善する効果も見られました。初めてエイジングケアするアウトバストリートメントにおすすめです。また、一般的なアウトバストリートメントと違い、つけたときに髪の根元が寝てしまうこともなくふんわり仕上がるので、他のアウトバストリートメントで満足できなかった人にもおすすめです。
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメント
年齢を感じさせないエイジレスな髪に導く洗い流さないトリートメント
【べたつかないジェル状ナノトリートメント】
ラボモ スカルプアロマ アウトバストリートメントは、まるで美容液のような新感覚のジェル状ナノトリートメントです。べたつかないのでサラッと馴染み、美容液成分が髪の内側まで浸透して補修してくれます。
【髪の内側からダメージケア・エイジングケア】
ナノサイズのオイルが髪全体に均一に広がってダメージを補修してくれます。細毛、カラーダメージ、エイジング毛の根元からケアすることができ、内側から潤いを閉じ込めてくれます。
【白髪染め・カラーダメージから髪を守る】
ドライヤーなどによる熱ダメージから髪を守り、白髪染めやカラーの褪色を防ぎます。髪色をケアすると同時にハリ・コシ・つや感を保ちます。
価格 | 2,970円(税込) | 内容量 | 95mL |
---|---|---|---|
コンディショニング剤 | 加水分解コンキオリン 加水分解シルク γードコサラクトン | 保湿剤 | ユズ果実エキス サトウカエデ樹液 サトザクラ花エキス など |
ノンシリコン | × |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年08月20日)やレビューをもとに作成しております。