タイピングソフトの人気おすすめランキング【初心者向けも】
2023/08/29 更新
この記事ではビジネスに役立つタイピングソフトや子供向けのソフト、ブラインドタッチを習得したい人向けのソフト、Macでも使えるソフトなど、タイピングソフトを選ぶ際のポイントやおすすめソフトをランキング形式で紹介します。無料の面白いタイピングサイトも紹介してます。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
家でもビジネスでも学校でもパソコンは必須に
パソコンやタブレットなど、仕事や学校への行事プリントなどをはじめ、タイピングを使用する機会は多いです。プログラミングやパワーポイントをはじめたいけれど、タイピングを覚えるのが難しい方も多いです。
実は、タイピングを学ぶならタイピングゲームやタイピングソフトを取り入れるのが効率的です。初心者にもプレイしやすい指の位置を示したものや、子どもが楽しめるポケモンや北斗の拳・コナンなどの面白いアニメのものも揃っています。
そこで今回は、タイピングゲームの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは入力方法・読み上げ機能・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。また無料ソフトも後半で紹介します。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
タイピングソフトの選び方
タイピングソフトはさまざまな商品が販売されており、どれを選んでいいかわからない方も多いです。選び方を紹介するので参考にしてください。
入力方法で選ぶ
パソコンで行うタイピングには「かな入力・ローマ字入力」の2種類の入力方法があります。打ちやすいタイピング方法に合わせて選びましょう。
簡単で分かりやすいのタイピングなら「かな入力」がおすすめ
かな文字入力はキーボードに記載されているひらがなをそのまま入力する方法です。「赤」は「あか」、「入力」は「にゅうりょく」、「画像」は「か」と「゛」「そ」と「゛」「う」と見たままの文字を入力するだけなので簡単です。
しかし、キーボードにはあいうえお順でひらがなが表記されている訳ではないので配列を覚えないといけません。あいうえお順のキーボードもありますが種類が少なく定番ではないので既存のパソコンでひらがなの場所を覚えましょう。
一般的な入力方法を学ぶなら「ローマ字入力」がおすすめ
ローマ字入力は多くの人が使用している入力方法です。配列がABCの順番に並んでいる訳ではないのでアルファベットの場所を覚える必要があります。またローマ字入力なら複数の入力パターンを自動で判別してくれるものがいいでしょう。
実力をあげるなら「問題数・実用的な例文が多めのもの」をチェック
いつも目にする文章を打っているだけでは飽きてきてしまいます。なので、例文が豊富なタイピングソフトだと高いモチベーションを保ってタイピング練習が可能です。さまざまな文章を打つ事によって指の動かし方が慣れてきます。
そうする事で指の運びがスムーズになり、タイピングも早くなってきます。例文の中身も重要で専門的な言葉より、普段目にする言葉をタイピングする方が身につきやすいです。タイピングソフトを選ぶ時はどんな文章が出てくるのか確認する事をおすすめします。
ゲーム形式で選ぶ
子供や初心者の人に楽しくタイピングを練習したいのなら、ストーリー性のあるゲーム形式のタイピングソフトがあります。
子ども向けなら「北斗の拳・コナン・ポケモン」などアニメもおすすめ
子どもの集中力を揚げるなら、北斗の拳やコナン・ポケモンなどのアニメを使用したタイピングゲームがおすすめです。有名アニメのキャラクターが出てくるゲームは、楽しんで練習できるため人気があります。
達成感を味わいながら練習ができる「ゲーム形式」がおすすめ
RPGゲームの要素を盛り込んだソフトやゾンビをタイピングしながら倒すなど、ゲーム形式で学べるタイピングソフトもあります。ストーリーを楽しんだりして達成感を味わいながら練習ができるのでおすすめです。
タイピング初心者なら「音声解説付き」をチェック
読み上げ音声付きのタイピングソフトもあります。音声が読み上げてくれる文章をタイピングする事で、より効果的な練習ができますタイピングをする場面ではリスニングをしながら文章を起こすケースも多いです。
自分で文字を読んでタイピングするより読み上げ音声の方が早くタイピングできる方もいるみたいです。漢字などでつまってしまう人は読み上げ音声付のソフトを選んでみてはどうでしょうか。
時間を決めて練習するなら「タイマー設定付き」をチェック
ついタイピングに夢中になってしまう人にはタイマー設定機能が付いているタイピングソフトがおすすめです。上達したい気持ちから長時間に渡って練習してしまい、気付いたらこんな時間って事もあります。
長時間パソコンの画面を見ているのは決して目にも良くありませんので、タイマー設定機能があれば設定した時間を教えてくれるのでやりすぎ防止には効果的です。ただタイマー設定機能は無料のソフトには付いていないので注意しましょう。
Windows・Macなど対応している「OS」をチェック
使っているパソコンのOS(WindowsかMac)は必ず確認しましょう。OSが対応していないと購入しても練習をする事が出来ません。パソコンのOSに合わせてタイピングソフトを選ぶ事が重要です。
また古いバージョンだとソフトが起動しない事もあるので使っているパソコンのバージョン、それとタイピングソフトはメモリが数GB必要になるのでストレージの空き容量も必ず確認しましょう。
長時間するならシンプルで見やすい「UI」をチェック
UIとはユーザーインターフェースの略で、私達が見てる画面をUIといいます。UIは直感的に操作が分かるもの、シンプルで目が疲れないものを選びましょう。UIにイライラしていてはタイピングは上達しません。
特に問題の文字が見にくいタイピングソフトは選ばないようにしましょう。タイピングに集中できるUIが一番タイピングソフトに最適なUIです。
有料タイピングソフトの人気おすすめランキング10選
AXS資格学院(アクセス資格学院)
Amazon売れ筋ランキング PCソフト 小学校教育部門 7位
(2023/08/01調べ)
タイピング王
タイピング練習をしながら速読術も習得
タイピング練習と速読術が同時にトレーニングができ、更に日本語(かな入力・ローマ字入力)と英語入力の3タイプのタイピング練習が出来ます。初級・中級・上級があり、1日5分~10分繰り返し練習することでタッチタイピングを習得可能です。
トレーニング成果を3Dグラフで確認して苦手なところは繰り返し練習する事ができます。ことわざ・名言・TOEIC頻出熟語などの問題がたくさんあり、内容が盛りだくさんのソフトです。
入力方法 | かな・ローマ字・英語 | 対応OS | win10/8.1/8/7/Vista/XP |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | あり | 音声解説 | なし |
口コミを紹介
メニューがたくさんあり、まだすべてやっていませんがやりがいがありそうです。早く上級になるようがんばります。
ソースネクスト
Amazon売れ筋ランキング PCソフト タイピング部門 3位
(2023/10/01調べ)
特打小学生
漢字と英語学習が一緒に学べる
「特打小学生」は正しいタイピングを覚えるだけでなくタイピングを通じて自然に漢字の読みや英単語を覚えられる総合学習ソフトです。タイピングと漢字と英語が同時に学べます。小学校1年~6年で習う全漢字1006字から出題が可能です。
児童英検1~3級の英単語を対応級別に学習可能です。各学年毎に40コースがあり、充実した学習をする事が出来ます。
入力方法 | かな・ローマ字・英語 | 対応OS | win10/8.1/ESU契約法人はwin7 |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | なし | 音声解説 | 英単語はあり |
口コミを紹介
子供が自分で取り組んでいます
口コミを紹介
良い商品だと思います。丁寧に入力することがタイピングの向上につながると思います。
口コミを紹介
タイトルの「46才からの・・・」通り、操作も、練習項目も、楽しく持続出来そうです。
プラト
Keyboard Master
トライアル方式を採用しミスを減らせる
タッチタイピングのメカニズムを音声解説で説明し、合理的に練習する事ができるタイピングソフトです。ゲーム性はないですが、練習にはトライアル方式を採用しているので十分楽しむことができます。
ローマ字コースには入力ミスを頻発させる指を判別し、集中的に練習できる弱点克服ラウンドも搭載されています。パソコン初心者や自分のペースで確実にタイピングを習得したい方、自己流のタイピングのクセを直したい人におすすめです。
入力方法 | かな・ローマ字・テンキー | 対応OS | win10/8.1/7/Vista MacOS X 10.6~10.9 |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | ー | 音声解説 | ー |
口コミを紹介
タイム測定があり、意欲がわく。説明書が要らないくらい簡単な使用感。とっても満足です。
口コミを紹介
初心者でもできます。合格すればすぐ進める。
株式会社 日本ビーコム
キーボード入力練習
USBを挿すだけですぐに練習可能のタイピングゲーム
パソコンのUSBポートにUSBを挿すだけですぐに練習ができるユニークなタイピングソフトです。成績データはUSBに保存可能なので持ち運んでどのパソコンでも練習できるのは嬉しいです。
ローマ字入力から文章入力までキー入力の基礎を身に付け、正しい指の動きをガイドしてくれます。文章入力練習を20文字~900字まで100問の充実した問題で練習。誤字、余字、脱字を自動で採点してくれます。初心者やシニア向けにおすすめです。
入力方法 | ローマ字 | 対応OS | win10/8/7/Vista/XP |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | ー | 音声解説 | ー |
口コミを紹介
これまで購入した中で1番練習しやすいです!自己流の癖を直したくて購入しました。使ってみて何度も何度も納得できるまで練習して次のステージへと進めています。変な癖を直したい方にもおすすめします。
口コミを紹介
毎日練習しています。役に立っています。とても使いやすくて重宝しています。
日本能力開発学院
Amazon売れ筋ランキング PCソフト TOEIC・TOEFL部門 3位
(2023/09/01調べ)
英文脳速打ステージ3
自分の好きな英文で無制限に練習ができる
英文を速読しながらタイピング練習ができます。速読式タイピングは文字を読んで入力するのではなく、文字をパッと見て入力する速読的入力習慣が習得可能です。Webで自分の好きな英文を使って練習できるのでより実用的な練習が可能です。
テンキーや数字、記号などのタイピングトレーニングも可能。タイマー機能搭載なので時間を決めて練習に取り組めます。
入力方法 | 英語 | 対応OS | win10/8.1/8/7/Vista/XP |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | あり | 音声解説 | ー |
口コミを紹介
パソコンと英語の両方鍛えたかったので購入して良かったです。パソコンで資格試験を受けようとしてるや留学しようとしてる人にオススメ
がくげい
Amazon売れ筋ランキング PCソフト 小学校教育部門 5位
(2023/09/01調べ)
きっずタイピング
学校の先生が作った小学生向けのソフト
タイピングで遊びながら学べる小学生向けのタイピングソフトです。各ステージはアルファベットと英単語の学習と同時に進行していくので知識がなくてもスタートできます。解説パートはネイティブの音声の聴き取りが可能です。
問題パートにはゲーム感覚で楽しく続けられるコンテンツが用意され、進度に応じた12~1級までの難易度別のステージになっています。
入力方法 | ローマ字・英語 | 対応OS | win10/8.1/8/Vista/XP Mac |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | - | 音声解説 | 英単語の音声発生あり |
口コミを紹介
普段からパソコンでよく遊ぶ小学2年生の娘に回与えたところ数週間でブラインドタッチできるようになりました。親の私もできないのに・・・
口コミを紹介
練習レベルがいろいろあってとても気に入りました、毎日、キー打ちの練習が楽しくなり可なりの成果がでています、良い製品をありがとうございます。
口コミを紹介
キーの操作やゲーム的な感覚で基礎から応用まで時間を計りタイムを競うため、いつの間にかスピーディーに打つことの練習になる一品でした!
あつまるカンパニー
Amazon売れ筋ランキング PCソフト 資格・検定部門 6位
(2023/09/01調べ)
一生役立つ三種の神器
ビジネスに必須なスキルが一緒に学べる
ExcelとWordはDVDで勉強ができ、タイピングは「絶対即戦力タイピングマスター」のダウンロード版が同梱されています。ビジネスに必須なスキルが一度に勉強ができてしまうのでお得な1本です。
タイピングは速いか遅いかで仕事ができる量も質も変わってきます。タイピング技術は的確な練習をすれば必ず上達しますのでExcelとWordに加えてタッチタイピングもぜひ習得してみてください。
入力方法 | かな・ローマ字 | 対応OS | win10/8.1 MacOS X10.10~ |
---|---|---|---|
タイマー機能 | なし | 音声解説 | あり |
口コミを紹介
気に入ったこと何回でも繰り返し見られること。気に入らなかったことはExcelがだんだん進んでくると、ついていけなくてもう少し詳しく教えてほしいです。
ソースネクスト
Amazon売れ筋ランキング PCソフト タイピング部門 8位
(2023/08/01調べ)
特打ヒーローズ 名探偵コナン
コナンと一緒に楽しめる面白いタイピングゲーム
名探偵コナンと楽しくタイピング練習ができます。難易度が大人モードと「子供モードで難易度や出題内容が変わります。出題される問題の漢字にはふり仮名がふってあるのでまだ漢字が読めない子供でも勉強する事ができます。
名探偵コナンに登場する声優さん達も登場してコナンが出題する暗号を解いたり、コナンの言葉を聞きながら入力したりファンにはたまらないタイピングソフトです。
入力方法 | ローマ字入力 | 対応OS | win10/8.1 |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | ー | 音声解説 | セリフ読み上げあり |
口コミを紹介
画風は古いけど、タイピングゲームとしては申し分ないです。ことわざや格言が学べます。
コナンが好きなら絶対はまる!
あつまるカンパニー
Amazon売れ筋ランキング PCソフト キッズ部門 2位
(2023/08/01調べ)
(最新版) 絶対即戦力タイピングマスター
タイピングを学びながら役立つ知識も学べる
やさしい基本問題から実践的な問題まで、あらゆるレベルに対応したタッチタイピング用ソフトです。文章読み上げ機能が搭載されているので耳で聞いた音から直感的にタイピングの練習ができます。
新社会人には嬉しいビジネスマナーなどに関する文章問題もあり、ビジネス用語も学べちゃいます。仕事の効率化も出来て、ビジネス用語やマナーも学べて一石二鳥なソフトです。
入力方法 | かな・ローマ字 | 対応OS | win10/8.1 MacOS X10.10~ |
---|---|---|---|
タイマー設定機能 | なし | 音声解説 | あり |
口コミを紹介
あつまるカンパニーのスタッフの方もとても親切に対応してくれる。商品も使いやすく、初心者だが少しずつタイピングが早くなっている気がする。使う指も表示されているので長文練習にも良い。非常にお勧め。
タイピングソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 入力方法 | 対応OS | タイマー設定機能 | 音声解説 | タイマー機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
タイピングを学びながら役立つ知識も学べる |
かな・ローマ字 |
win10/8.1 MacOS X10.10~ |
なし |
あり |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コナンと一緒に楽しめる面白いタイピングゲーム |
ローマ字入力 |
win10/8.1 |
ー |
セリフ読み上げあり |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ビジネスに必須なスキルが一緒に学べる |
かな・ローマ字 |
win10/8.1 MacOS X10.10~ |
あり |
なし |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
かわいい猫のキャラクターとタイピングを学べる |
ローマ字 |
win10/Vista/XP/2000/Mac |
ー |
ー |
||
![]() |
Amazon ヤフー |
西部劇を舞台にしたロングセラー |
かな・ローマ字 |
win10/8.1/7 |
ー |
あり |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
学校の先生が作った小学生向けのソフト |
ローマ字・英語 |
win10/8.1/8/Vista/XP Mac |
- |
英単語の音声発生あり |
||
![]() |
Amazon ヤフー |
自分の好きな英文で無制限に練習ができる |
英語 |
win10/8.1/8/7/Vista/XP |
あり |
ー |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ベストセラー本にタイピングソフト付き |
ローマ字 |
- |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
USBを挿すだけですぐに練習可能のタイピングゲーム |
ローマ字 |
win10/8/7/Vista/XP |
ー |
ー |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
細かい設定を自分好みにカスタマイズできる |
ローマ字 |
win10/8.1/7 |
あり |
なし |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
トライアル方式を採用しミスを減らせる |
かな・ローマ字・テンキー |
win10/8.1/7/Vista MacOS X 10.6~10.9 |
ー |
ー |
||
![]() |
ヤフー |
家族みんなで楽しく練習ができる |
かな・ローマ字 |
win10/8.1/7 |
- |
- |
||
![]() |
Amazon |
楽器メーカーの本格的なタイピングソフト |
かな・ローマ字・英語 |
win10/8.1/7/Vista |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
漢字と英語学習が一緒に学べる |
かな・ローマ字・英語 |
win10/8.1/ESU契約法人はwin7 |
なし |
英単語はあり |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
タイピング練習をしながら速読術も習得 |
かな・ローマ字・英語 |
win10/8.1/8/7/Vista/XP |
あり |
なし |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ブラインドタッチはルールを守れば一日で習得できる
ブラインドタッチとはキーボードを見ないで文字を入力していくことです。下記のルールを徹底し、意識して繰り返し練習をしてみましょう。
意識してキーボードを見ずに画面だけを見て入力する
ブラインドタッチを練習するならまずは下を見ない事が上達のポイントです。何故かというと、下を見てしまうと体がキーボードの位置を覚える事が出来ず、正しい位置に指を置く事が出来なくなってしまいます。
慣れない内はつい下を見てしまいがちですが、なるべく画面だけを見る事を意識して練習をしてみましょう。
慣れるまでは「手全体」で動かす
次のポイントは指だけで入力しようとしないことです。最初は指が思うように動かないのでその状態ではミスが多くなってしまいます。なので最初は指だけを動かそうとせず、手全体で入力しようとする意識が重要です。慣れてくると指が自然に動く様になります。
常にホームポジションを意識する
ホームポジションとはキーボード上におく指の基本位置です。上の画像のキーボードの「F」と「J」のキーにはでっぱりが付いています。パソコンのキーボードにほぼ付いているこのでっぱりですが、これは人差し指をおく印みたいなものです。
「F」には左手の人差し指、「J」には右手の人差し指をおき、そのまま横一直線に他の指もおきます。「D」は左手の中指、「K」は右手の中指と順におきます。この位置がホームポジションの基本です。
文字を入力した後は「F」と「J」のでっぱりを目印にして指をホームポジションに戻すようにしましょう。それで手の位置が安定してきてミスが少ないタイピングが打てるようになります。
打つスピードは指の位置を覚えてから
数あるタイピングソフトは文字を打つスピードを速くするものであって、指の位置を覚えるものではありません。指の位置を正しく覚えていないのに速く打つ練習をしてもあまり上達しません。正しい指の位置を覚えてから速く入力する練習をしましょう。
初心者は1日3分からでも練習するのが上達のコツ
タイピングを上達させるには少しずつでも良いので毎日練習をしましょう。初心者は特に文字を打てば打つほど上達していくといわれています。
目指す目標を決めると上達が早い
タイピングが上達してくると現状に満足してしまい今以上に上達しようとする気持ちが無くなってしまう事もあります。自分ではタイピングができると思っていても仕事で求められるスキルに届いてない場合も多いです。
自分の目指すタイピングスキルの目安として「タイピング検定〇級合格」などの目標を持つと自然にモチベーションが上がり、上達がより早くなります。
自分に合ったキーボードを探してみる
タイピングが上達するには自分に合ったキーボードを使う事もおすすめです。手の大きさや力加減によって使いやすいキーボードは人それぞれなので、キーボードを変えたら急にタイピング速度が上がる事も十分に考えられます。
キーの間に隙間があるアイソレーションキーボードや左右で分かれたセパレートキーボードなどさまざまな種類のキーボードがあるので自分に合うものを探してみてください。以下の記事ではキーボードのおすすめ商品を紹介しています。参考にしてください。
有料ソフトと変わらないクオリティーのフリータイピングサイト
無料のタイピングソフトはありませんがネット上でタイピングの練習ができる無料のサイトがいくつか存在します。有料ソフトと変わらないクオリティーなのでおすすめです。
カナ入力とローマ字入力共に対応した無料ソフト「e-tayping」
文字入力はかな入力とローマ字入力のどちらにも対応していて初心者は基礎タイピングから練習可能。タイピングレベルもチェックできます。無料でタイピングのレベルを上げたいならe-typingがおすすめです。
遊び心を付け加えたタイピングゲーム「寿司打WebGL版」
寿司打は回転寿司の画面でタイピングしていくゲーム性の高いタイピングサイトです。制限時間内にどれだけ食べれたか(元をとれたか)を競います。全国ランキングがあり自分の順位が上位から何番目か分かるので腕試ししたい人におすすめです。
上級者の方へはより面白い「Typing Tube」
YouTubeの動画の歌詞に合わせてタイピングの練習が可能です。曲数も多く、有名アーティストや童謡などジャンルも豊富でより面白いものが楽しめます。歌詞に合わせてタイピングしないといけないのである程度のタイピング技術がないと難しいです。
【豆知識】キーボード表記はあいうえお順・ABC順ではないのか?
ひらがなの並びは大正時代にかなタイプライターが登場して作られました。何度も改良を行い、よく使う文字を人差し指の近くにして、あまり使わない文字を小指側にしたといわれています。アルファベットはQWERTY(クワーティ)配列が基本です。
まとめ
タイピングは今の時代、必須のスキルとなってきています。外に出てタイピングを習いに通うのが難しいのならタイピングソフトは家で勉強ができるのでおすすめの勉強法です。面白いタイピングソフトで自分のスキルアップに役立ててください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月29日)やレビューをもとに作成しております。
やさしい基本問題から実践的な問題まで、あらゆるレベルに対応したタッチタイピング用ソフトです。文章読み上げ機能が搭載されているので耳で聞いた音から直感的にタイピングの練習ができます。
新社会人には嬉しいビジネスマナーなどに関する文章問題もあり、ビジネス用語も学べちゃいます。仕事の効率化も出来て、ビジネス用語やマナーも学べて一石二鳥なソフトです。