【2023年最新版】紙おむつの人気おすすめランキング25選
2022/12/05 更新
産まれたての赤ちゃんが初めて身に着けるのが紙おむつは、デリケートな肌だからこそ慎重に選びたいです。そこで新生児から使える紙おむつのおすすめ25選をテープ・パンツタイプ別にランキング形式でまとめました。是非参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
赤ちゃんの成長に寄り添う紙おむつ
ママになってまず悩むのがおむつ選びです。布おむつも良さそうだけれど、やっぱり手間のかからない紙おむつを選ぶ方が多くいます。毎日使う消耗品だからこそ赤ちゃんもママも安心して使えるものを選びたいです。
しかし同時にかなりのコストがかかるのものです。おむつ替えの回数は新生児で1日10~15回ほどで、1枚20円とすると1日200~300円、1ヶ月で6000~9000円も使うときもあります。なるべくお財布にも赤ちゃんにも優しいものを選びたいものです。
そこで今回は、紙おむつの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはまずテープ・吸収率・漏れにくさなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
紙おむつの選び方
赤ちゃんの肌といっても、それぞれ体質も体型も違います。まずは赤ちゃんをよく観察してから、選び方の参考にしてみてください。
成長や体型に合わせて選ぶ
赤ちゃんの成長スピードは思った以上に早いです。体重や運動量、うんちやオシッコの変化に見合ったものを選ぶのが大切になります。
ねんね期にはテープタイプ・ハイハイ期には「パンツタイプ」がおすすめ
生まれたばかりの赤ちゃんには寝かせたままおむつ替えができる「テープタイプ」がおすすめです。「テープタイプ」はお尻の下に新しい紙おむつを敷いた状態でおむつ替えができるのでシーツや衣服を汚す心配が少なくなります。
足をバタバタと動かし始めたら「パンツタイプ」に切り替えた方が良いです。「テープタイプ」のままだとおむつ替えのときにじっとしてくれなくて衣服や周りのものが汚れてしまう可能性がありますが「パンツタイプ」なら動いていても履かせられます。
以下の記事では、紙おむつの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
新生児には吸水力の高い「新生児用」がおすすめ
新生児はうんちやオシッコの回数が多いです。「新生児用」は吸水力が高く肌にも優しいのでおすすめになります。特に2.3回分のオシッコを吸水できるタイプのものを選ぶと時間の短縮が可能です。「新生児用」の体重の目安は5キロまでですが、当然個人差があります。
もっと確実な目安になるのがうんちの状態です。サラサラだったうんちが固まってきて少しねばねばしてきたら新生児用を卒業しても問題ありません。以下の記事では、新生児おむつの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
漏れにくさで選ぶ
赤ちゃんのうんちはさらさら、ゆるゆるなのですきま漏れの無いようにフィットするものを選んでください。
Sサイズなど赤ちゃんの「体型に合ったサイズ」がおすすめ
紙おむつのサイズ感はメーカーによってさまざまなので注意が必要です。パッケージに書かれた体重の目安をよく見てサイズを決めると間違いありません。体型の個人差もあるので不安な場合はまず少量パックで買って試してみるのがおすすめです。
また、うんちやオシッコの状態や量も大事な指標になります。さらさらうんちが固まってきてネバっとしてきたら新生児用からSサイズ、Mサイズに変えてあげてください。オシッコの量も増えるのでサイズが上がれば吸収率も高くなっていきます。
すきま漏れを防ぐなら「股上の深さと伸縮性」を確認するのがおすすめ
足まわりは気を付けていても背中から漏れてしまうときもあります。股上の深さは赤ちゃんのおへそが隠れるぐらいが理想です。特にパンツタイプは履かせるときに微調整ができないので気を付けて選ぶようにしてください。
たくさん動きたい赤ちゃんにとっては「伸縮性」も大事です。寝返り・おすわり・ハイハイ・たっちなど成長に寄り添ってどんな体勢でも締め付けずにフィットするものを選んであげてください。
大人より敏感な肌なので「肌触り」もチェック
デリケートな赤ちゃんのお肌に触れるので素材にもこだわりたいです。むれてかぶれたり傷ついてしまったら大変です。肌触りがなめらかで柔らかいものがおすすめできます。頻繁におむつを触るママのお肌にとっても、気持ちいいものが良いです。
同時に通気性や吸水性も重要なポイントになってきます。赤ちゃんの敏感肌にとっておむつの中は過酷な環境です。しかも大人より体温が高く汗の量も多いので蒸れないように水分を瞬時に吸収し、しっかり空気の流れができるものを選んでください。
使いやすさ履かせやすさはもちろん「携帯性」もチェック
毎日何度も使うものなので使いやすいものを選ぶのがベストです。テープタイプの場合はテープの形やはがしやすさ、パンツタイプは履かせやすさや脱がしさすさなどをまずは少量パックを買ってみて使い勝手を確認してみてください。
またお出かけする際に荷物がかさばらないようコンパクトに収納できるものを選ぶのも大切です。薄型でしっかり吸収してくれるものもたくさんあるのでぜひ試してみてください。
1枚あたりの単価で選ぶ
毎日使う消耗品なのでコスト面にも気を付けたいです。1枚あたりの単価で計算すれば、賢くコスパよく選べます。
安いコスパ重視なら「1枚15円前後」がおすすめ
おむつ替えの回数は新生児で1日約10~13回あります。成長とともに回数は減るものの、おむつが外れるまでの約2~3年間も使い続けるものなのでコストをあまりかけたくない方には1枚の単価ができるだけ安いものがおすすめです。
ただ、あまり大容量のものを一気に買いすぎてしまうと、使い切る前にサイズアウトしてしまうときもあるので気をつけてください。
質を重視するなら「単価25円以上」のものがおすすめ
コスパよりも大切な赤ちゃんの肌を守りたい方には、素材や製法にこだわった、いわゆる「高級紙おむつ」を使ってみるのもおすすめです。赤ちゃんの肌を第一に考えオーガニックのものや保湿成分が配合されたものもあり、今市場で注目されています。
赤ちゃんの肌は大事だけどお財布事情が心配な方は安めの定番紙おむつと併用するのもおすすめです。頻繁に替えれるときは定番を、夜間やお出かけの際には上質なものと使い分ければ効率よく節約できます。
ムーニーやグーンなど口コミがいい「メーカー」をチェック
ムーミーやグーンなど、口コミの評価がいいメーカーの商品をチェックするのもおすすめできます。口コミは実際に使用した方の声が聞けるので、迷っている方にぴったりです。人気メーカーでも商品の種類が多い場合は、ぜひチェックしてみてください。
紙おむつブランドの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
生地が分厚く、漏れにくい。アンパンマンの絵柄は、嫌がるオムツ替え時に大活躍する。
口コミを紹介
一番コンパクトで使い勝手が良く吸収率が高い
少し大きくなるまでははだいち一択です
口コミを紹介
全く漏れないし、通気性抜群^_^リピートしてます。
オムツはかさばるしネットで購入するのがおすすめです。
口コミを紹介
漏れが本当にほぼ無くなりました!
捨てる時のテープがしっかり止められていい
口コミを紹介
いつもはメリーズなのですが、こちらのほうが安かったので購入しました。この値段で買えてしまうと、スーパーやドラストではもう買えなくなってしまいそうです!開封時は太もも部分がメリーズより細いかな?と思いましたが、太ももがかなり太い娘でもやや余裕がありました。
紙おむつブランドのおすすめ商品比較一覧表
新生児用テープタイプ紙おむつの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
めちゃいいです。
少し高いですが、かぶれやすいうちの子は
これに変えてからオムツかぶれがなくなりましたよー
口コミを紹介
他社と比べて気持ち小さめ。少しきついかなぐらいでちょうどいいです。
口コミを紹介
2ヶ月の息子が付けてますこの量は薬局などでは買えないですし、お店にもよるかもですが安いと思います。うちの子は皮膚がかぶれるなど問題ありませんでしたし、10時間ほど付けっぱなしでも余力がありました
口コミを紹介
主要メーカーのオムツはすべて使いましたが、間違いなくメリーズは通気性が群を抜いて良いです。お尻への負担はかなり少ないと思います。
ユニチャーム
ムーニーエアフィット オムツ (3000gまで)64枚
勝手にフィットギャザーでモレ安心!出生時の体重で選べるサイズ展開
装着したら勝手にフィットする「勝手にフィットギャザー」で太もも回りをガードしてくれます。背中には動いてもフィットする「のび~るフィットギャザー」が付いており背もれも安心です。
3000g未満で生まれた赤ちゃんには小さめサイズ、3000g以上で生まれた赤ちゃんには5000gまでのサイズがおすすめです。じゅくじゅくおへそにあたらない設計も高評価されています。
一枚あたりの単価 | 18円 | 体重目安 | お誕生~3㎏、お誕生~5㎏ |
---|---|---|---|
肌ざわり | 3.5 | かぶれにくさ | 3.6 |
漏れにくさ | 3.3 | 使いやすさ | 3.5 |
口コミを紹介
おもいがけず小さく生まれた子、お店では売ってないサイズなんですかね、アマゾンでは次の日に届いて本当ぴったりな、小さあサイズ助かりました。
口コミを紹介
赤ちゃんには、1人目の時からこれです!
多少お値段は他に比べするのかもですが、
肌荒れ等しないので、満足です!
口コミを紹介
肌荒れや発疹もできないで産婆さんに褒められました。
口コミを紹介
7ヶ月になる子供のオムツかぶれが酷いので購入。使っているうちにかぶれがどんどん引いて全て使い終わるころには赤みもなくなったので値段は高いですが良い商品だと思います。
口コミを紹介
バンビのイラストがとっても可愛くておむつ替えの度に癒されます。漏れたりはあまりなかったです。携帯するのに少しだけ嵩張ります。
新生児用「テープタイプ紙おむつ」のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 一枚あたりの単価 | 体重目安 | 肌ざわり | かぶれにくさ | 漏れにくさ | 使いやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
口コミでも高評価!保湿成分配合でお肌に優しい紙おむつ |
16円 |
お誕生~5㎏ |
4.5 |
4.2 |
4.8 |
3.8 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
生まれたての肌に、天然植物成分アルガンオイル配合 |
25円 |
お誕生~3㎏、お誕生~5㎏ |
4.5 |
3.6 |
3.4 |
4.0 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
空気を織り込んだまっさらさらシートで赤ちゃんを包み込む |
31円 |
お誕生~5㎏ |
4.0 |
2.8 |
4.1 |
3.6 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
内側の表面シートにオーガニックコットンを配合した紙おむつ |
20円 |
お誕生~5㎏ |
2.5 |
3.2 |
4.6 |
3.8 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
勝手にフィットギャザーでモレ安心!出生時の体重で選べるサイズ展開 |
18円 |
お誕生~3㎏、お誕生~5㎏ |
3.5 |
3.6 |
3.3 |
3.5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マザーズセレクション大賞4年連続受賞!優しさで選ぶならメリーズ |
14円 |
お誕生~5㎏ |
3.5 |
3.6 |
3.3 |
3.5 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ムレを瞬時に追い出すスピード通気 |
22円 |
お誕生~5㎏ |
4.5 |
3.3 |
2.5 |
3.5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
Sサイズから選べる!病院シェアNo.1の安全安心な定番紙おむつ |
15円 |
お誕生~5㎏ |
4.0 |
3.4 |
2.3 |
3.5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
3時間用という新発想!12時間用と使い分けて |
19円 |
お誕生~5㎏ |
4.5 |
2.5 |
2.5 |
3.5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんのお肌を快適に保つ雲ごこち通気システム |
20 |
お誕生~5㎏ |
2.0 |
3.9 |
2.8 |
3.3 |
パンツタイプ紙おむつの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
ゆるうんちポケットがついているおかけでうんちが漏れないのはもちろんですがおしっこも漏れません。捨てるときに、両サイドのテープでくるっと小さくまとめれるのがとても気に入っています。オーガニックで肌に優しいのもお気に入りポイントです。
口コミを紹介
GENKIのオムツは肌触りも良く、子どもが大好きなアンパンマンの絵柄が描いてあり、伸縮性もあり、サイズ感もゆったりしていて、子どもが穿いている感じも苦しくなさそう。トータル的に見て素晴らしい商品です。何度もリピートしていますし、とても満足しています。
口コミを紹介
質感が気持ち良いので使っています。通気性は高くないかもしれませんが、
気持ちよさそうなので愛用しています。
口コミを紹介
テープよりも胴体まわりがフィットするので、明らかに漏れなくなりました。誰が履かせても差が少なく失敗がないのが良いです。
口コミを紹介
少し大きめで、ゆったりはかせる事ができる。
メリーズを使用していたが、Amazonだと枚数も多く、お値打ちです。
口コミを紹介
いろいろなオムツを試しましたが、最高です。
とっても薄いのに吸収力がすごい!!他のオムツと比べて、びっくりの薄さです。荷物がかさばらなくて助かってます。サイドも破りやすくオムツ替えが楽ちん♪
口コミを紹介
本当にふわふわです。ハッキリした柄でとても可愛いです。
お出かけ用にはかさばらないパンパース、と思っていましたが、厚みが少ない気がするのでふわふわベビーパンツオンリーにしてもいいかもしれません。
ユニチャーム
マミーポコパンツ ドラえもん オムツ
最大12時間吸収ジェルで夜も安心できるパンツタイプ
かわいいドラえもんのパッケージが登場したこの商品は、吸収機能にこだわっている商品になります。柔らかいウエスト部分と足回りの3つのギャザーがもれを防いで、いつでも安心です。
テープタイプに比べてパンツタイプはやや値段が高めなのですが、マミーポコは一枚あたり約18円と格安でお財布にも優しいです。平均的な紙おむつより大きめのサイズなので長く使えます。
一枚あたりの単価 | 18円 | サイズ展開 | M(6~12㎏),L(9~15㎏),Big(12~22㎏),Bigより大きい(13~28㎏) |
---|---|---|---|
肌ざわり | 3.0 | かぶれにくさ | 4.1 |
漏れにくさ | 4.4 | 使いやすさ | 3.1 |
口コミを紹介
ドラえもんに惹かれて買いました。10キロ弱の我が子、Mサイズ使ってますが、ちょっと小さくなってきたな~と思い、こちらのM大きめサイズ、特に問題なく今まで通り使えてます(今まではグーンのM)
大王製紙
グーンプラス 肌快適設計 (6~12kg) 58枚
医師も認めた快適設計!エリエール独自の成分が大人より敏感な肌を守る
新生児から幼児に成長しても、子どもの肌は大人より薄く刺激を受けやすいです。エリエールのお家芸である保湿成分が乾燥から守り、なめらかな質感で子どもの肌にやわらかくフィットします。
やさしい動物柄は全部で6種類で、1パックに2種類入っています。幅広いサイズ展開でずっと使えるのも嬉しいです。
一枚あたりの単価 | 24円 | サイズ展開 | S(4~9㎏),M(6~12㎏),L(9~14㎏),Big(12~20㎏)、スーパーBig(15~35㎏),キッズ(身長90~120㎝) |
---|---|---|---|
肌ざわり | 4.4 | かぶれにくさ | 4.2 |
漏れにくさ | 4.0 | 使いやすさ | 3.2 |
口コミを紹介
保湿ティッシュの成分の効果かもしれませんがおむつのシートもとってもやわらかかったです。うちの子は肌が弱くて赤くなりがちなのですが、今のところはトラブルもなく快適に使えています!!!!コスパもよさそうなのでしばらく使ってみます
大王製紙
グーン まっさらさら通気 (6~12kg) 男女共用
コスパに優れた大王製紙のグーンブランド
消臭機能付き吸収体で気になる臭いも軽減し、背中と足回りのギャザーですきまモレも安心です。ディズニーデザインになって、楽しくおむつ替えができるのもポイントになっています。
パンツタイプで1枚あたりの単価は19円とコストパフォーマンスに優れた紙おむつブランドのひとつでもあります。
一枚あたりの単価 | 19円 | サイズ展開 | M(6~12㎏),L(9~14㎏),Big(12~20㎏),Bigより大きい(13~25㎏) |
---|---|---|---|
肌ざわり | 4.7 | かぶれにくさ | 4.2 |
漏れにくさ | 4.2 | 使いやすさ | 3.2 |
口コミを紹介
まず、生地の柔らかさに感動。グーンの名の通りグーンと伸びて履かせやすい!Mでも少し大きめですが我が子は漏れる事なく快適に使っております。グーンがきつくなったら潔くLにサイズアップします。
「パンツタイプ紙おむつ」のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 一枚あたりの単価 | サイズ展開 | 肌ざわり | かぶれにくさ | 漏れにくさ | 使いやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパに優れた大王製紙のグーンブランド |
19円 |
M(6~12㎏),L(9~14㎏),Big(12~20㎏),Bigより大きい(13~25㎏) |
4.7 |
4.2 |
4.2 |
3.2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
医師も認めた快適設計!エリエール独自の成分が大人より敏感な肌を守る |
24円 |
S(4~9㎏),M(6~12㎏),L(9~14㎏),Big(12~20㎏)、スーパーBig(15~35㎏),キッズ(身長90~120㎝) |
4.4 |
4.2 |
4.0 |
3.2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最大12時間吸収ジェルで夜も安心できるパンツタイプ |
18円 |
M(6~12㎏),L(9~15㎏),Big(12~22㎏),Bigより大きい(13~28㎏) |
3.0 |
4.1 |
4.4 |
3.1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
王子ネピアとAmazonの共同開発でうまれた紙おむつ |
25円 |
M(7~10㎏),L(9~14㎏),Big(12~17㎏) |
4.8 |
3.2 |
4.0 |
2.6 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
むれない・漏れない・ずっとさらさら!安定の「パンパース」 |
23円 |
S(4~8㎏),M(6~11㎏),L(9~14㎏),XL(12~22㎏),XXL(15~28㎏) |
3.5 |
3.9 |
4.3 |
2.7 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
元気に動き回る赤ちゃんのための大きめサイズ |
24円 |
S(4~8㎏),Mおすわり・ハイハイ(5~10㎏),Mつかまり立ち(6~12㎏),L男女別(9~14㎏),Big男女別(12~22㎏) |
2.5 |
4.2 |
4.0 |
3.1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
発売からずっと続くメリーズの肌研究 |
23円 |
S(4~8㎏),M(6~11㎏),L(9~14㎏),Big(12~22㎏),Bigより大きい(15~28㎏) |
3.0 |
3.3 |
3.8 |
3.0 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
のびのびベルトではかせやすくどんな動きにもフィット |
26円 |
S(4~8㎏),M(6~11㎏),L(9~14㎏),ビッグXL(12~22㎏) |
2.5 |
4.1 |
4.2 |
2.2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アンパンマンのパッケージでおなじみの王子ネピア人気ブランド |
20円 |
M(6~12㎏),L(9~14㎏),Big(12~22㎏),Bigより大きい(13~28㎏) |
2.0 |
3.7 |
3.9 |
3.2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
新生児からずっと使える安心ブランド |
31円 |
S(4~8㎏)、M(5~10㎏)、L(9~14㎏)、Big(12~22㎏) |
2.5 |
4.0 |
4.0 |
2.6 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
布おむつの特徴は?
いつも清潔で経済的な布おむつは、内側のシートを外側のおむつカバーで包んで使います。カバーは成長に合わせて買い替える必要がありますが、シートは洗って何度も使いまわせるので紙おむつと比べるとかなり費用が抑えられるのが特徴です。
もちろん紙おむつのような吸水・通気システムは無いのでおむつ替えの回数は多くなります。しかしオシッコやうんちの不快感を赤ちゃんが泣いて知らせてくれるので排泄のタイミングが分かりやすく、比較的おむつ外れが早くなるのがメリットです。
デメリットは洗う・干すなどの手間がかかる点です。そんなときは、レンタル布おむつのサービスもおすすめになります。レンタル料はかかりますが汚れたまま返却し、きれいに洗ったものを届けてくれるので赤ちゃんとの時間を大切にしたい方に最適です。
あったら便利!おむつ用防臭袋やおむつ用ゴミ箱
毎日取り換える紙おむつですが、困るのがゴミの処理方法です。ビニール袋に入れてゴミ箱に捨てても臭いが漏れてしまいます。特に夏場は虫が湧いたりと衛生上の問題が発生してしまうので困っている方も多いです。
そこでおすすめなのがおむつ用防臭袋です。普通のごみ袋に比べて密閉性が高く、防臭効果もあり数日放置しても臭わないものもあります。外出先のトイレでおむつが捨てられなくて持ち歩く場合にもぴったりです。
また、おむつ用ごみ箱があります。下記の記事ではおむつ用ゴミ箱の人気おすすめランキングを紹介しており、インテリアを邪魔しないおしゃれなものも揃っているので是非チェックしてみてください。
紙おむつを洗濯機で洗ってしまった時の対処法
「うっかり紙おむつを洗濯機で洗ってしまった」意外と多い失敗談なんです。脱がした衣服と一緒に洗濯機に入れてそのまま回してしまうと、ゼリー状になった吸水ポリマーが洗濯機の内部や洗濯物にびっしりこびりついて悲惨になってしまいます。
この場合は、洗濯槽や排水口などの紙おむつゴミを取り除いてから水を入れて洗濯槽を洗い、もう一度ゴミを取り除くのが正しい対処法になります。ネットの情報を見ると、塩をかけて吸水ポリマーを溶かす方法が載っていますがそれは間違いです。
洗濯機の故障にも繋がりかねないので、少々手間ではありますが正しい処置を心がけてください。
まとめ
ここまで紙おむつのおすすめ商品を紹介してきました。古いものから新しいものまで、さまざまなブランドがありますが、赤ちゃんを守りたい想いは同じです。大切な赤ちゃんのからだに合った商品を見つけてあげてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月05日)やレビューをもとに作成しております。
ティッシュのメーカーとして有名な「王子ネピア」が展開している紙おむつブランドになります。パンツタイプのみですが赤ちゃんから幼児に成長する頃の細かい体の変化に着目した機能が特徴的です。
特に通気性と柔軟性に優れ、活発に動き回る時期をサポートします。動くとすれてしまうお腹まわりも、やわらかくすべすべな質感でやさしくガードするのが特徴です。