【2023年】富士通のノートパソコンの人気おすすめランキング10選【人気シリーズ別】
2023/03/10 更新
富士通のノートパソコンは、多くのシリーズに分かれています。初心者や大学生におすすめの価格の安いものから、法人向けの軽くてビジネス仕様のものまでさまざまです。そこで今回は、富士通ノートパソコンの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。
目次
初心者向けから法人向けまで揃っている富士通のノートパソコン
富士通のノートパソコンは、安心のセキュリティ・充実のサポート・日本製ならではの品質の良さで高い人気を集めています。また初心者向けから法人向けまで、多様なシリーズが展開しており、使う目的に合わせて選びやすいことも魅力です。
とはいえ、「ノートパソコンはどのメーカーもあまり変わらないのでは」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。富士通のノートパソコンは、デスクトップにも劣らない性能の独自機能を備えた魅力的なモデルが登場しているんです!
そこで今回は、富士通ノートパソコンの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはシリーズ・CPU・メモリなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
AHシリーズのおすすめ
NHシリーズ・UHシリーズのおすすめ
富士通
FMV LIFEBOOK NH90/E2
動画視聴やゲームにも最適な高スペックLIFEBOOK
ノートパソコンとしては最大規模となる17.3型ディスプレイを搭載しています。コンパクトな狭額縁デザインなので、本体の大きさは15.6型ディスプレイモデルと大差がありません。迫力の大画面で、動画やオンラインゲームも満喫できるモデルです。
快適な動作をかなえる第10世代Core i7のほか、HDMI入力端子も搭載されています。そのため、ゲーム機やスマートフォンと繋げて、大画面の液晶でお好みの画面を映し出すことも可能です。
シリーズ | NH | CPU | Core i7-10750H |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD:約256GB |
HDMI入力 | 〇 | ディスプレイ | 17.3型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2020年6月 |
富士通ノートパソコンの選び方
富士通ノートパソコンのシリーズやメモリ・CPUなどの選び方についてご紹介します。それぞれのポイントをおさえて購入の参考にしてください。
シリーズで選ぶ
富士通からは、さまざまなシリーズのパソコンが発売されています。シリーズごとに特徴が異なるので、目的に合ったものを選んでください。
自宅で使うなら「AHシリーズ」がおすすめ
自宅で使用するのにぴったりな使い勝手良いリビングノートパソコンです。見る・聴く・打つにこだわったプレミアムシリーズになります。HDやフルHDだけでなく、4K表示が可能な有機EL搭載モデルもラインナップされていて人気です。
また、ボックススピーカーを搭載しており、迫力のサウンドで視聴できます。ストレージタイプを選べるのも、AHシリーズの特徴です。高速アクセスが魅力のSSDや、コストが低く大容量のHDDはもちろん、2つを組み合わせたモデルも選べます。
パソコン初心者やお子様の学習用なら「LHシリーズ」がおすすめ
LHシリーズは子どもの学習用として開発されたノートパソコンです。プログラミング教育はもちろん、初心者の方が初めて触れるパソコンとしても向いています。遊びながらさまざまな知識を身に付けられるのが特徴です。
また専用のタッチペンが付属しており、ノートと同じような感覚で描き込めるモデルもあります。多少乱暴に扱われても壊れないよう丈夫に設計されているので、お子様に持たせるのも安心です。
デスクトップパソコン並みの大きな画面を堪能するなら「NHシリーズ」がおすすめ
17.3インチの大画面液晶ディスプレイを搭載しているのがNHシリーズの特徴です。狭額パネルを採用しており、画面への没入感が得られやすくなっています。テレビ機能を採用しているモデルなどもあり、テレビの代わりとしても大活躍です。
また、HDMI入力ポートを搭載しているのも本シリーズの特徴です。ノートパソコンの画面を外部モニターとして使用できます。ゲーム機やスマホ・デジカメなど、さまざまな機器を接続して画像や映像が見られます。
家族みんなで共有して楽しみたい方におすすめのシリーズです。ただし、重量は約2.5kgと重いので、持ち運びにはあまり適していません。バッテリー駆動時間も約3〜6.2時間と短いため、移動可能なデスクトップパソコンとして使用するのがおすすめです。
軽いものが欲しい方は法人向けモデルもある「UH・MHシリーズ」がおすすめ
UHシリーズはなんといってもその軽さが魅力です。全機種1kgを切る軽量ボディを採用しており、最も軽いモデルでは約698gを実現しています。出張や外回りなど持ち運ぶ機会の多いビジネスシーンにぴったりで、法人パソコンとしても人気があるシリーズです。
一方、MHシリーズはホームユースを前提に設計されています。タブレットとしても使用可能 な2in1モデルのみのラインナップとなっています。スリープ中でもメッセージの受信や音楽の再生が行え、スマホのような使い勝手の良いものが欲しい方に最適です。
大学生の方には携帯性と耐久性に優れた「SHシリーズ」がおすすめ
SHシリーズは携帯性と耐久性を求める方におすすめです。天板と底面にマグネシウム合金素材を使用し、「超圧縮ソリッドコア」構造採用により、衝撃や圧迫に強いタフなボディを実現しています。
ロングライフバッテリーを搭載しているのも特徴の1つです。コンセントのない図書館などで使用する際にも、電池残量を気にせず作業が続けられるので、大学生の方にも向いています。
CPUで選ぶ
データの処理性能に関わってくるのがCPUです。目的に合ったCPUが搭載されているか購入前に確認しておいてください。
文書作成やネットサーフィンなら良コスパの「AMD Ryzen・Core i3」がおすすめ
インターネットの利用や簡単な書類作成に使うだけなら、AMD Ryzen・Core i3を選ぶのがおすすめです。AMD Ryzen・Core i3は低価格で、コストパフォーマンスに優れています。他のCPUと比べると性能は低いですが、軽い作業を行うだけなら問題ありません。
AMD製CPUを搭載したパソコンが欲しい場合は、「AHシリーズ」から選んでみてください。
ビジネス目的なら「Core i5以上」がおすすめ
軽作業だけでなく、画像・動画の編集作業なども行う方は、Core i5搭載モデルがおすすめです。富士通から発売されているノートパソコンでは、すべてのシリーズにCore i5搭載のモデルが存在します。
複数のソフトを同時に起動するような使い方をする方には、更に高性能なCore i7搭載モデルをおすすめします。マルチタスク環境でも軽快に動作するため、ビジネスシーンでも大活躍です。
動画編集など負荷がかかる作業なら「Core i7」がおすすめ
動画編集など負荷のかかる作業頻度が多い方は、Core i7搭載モデルがおすすめです。更にCPUの性能だけでなく、メモリ容量にも注目してください。CPUが同性能のノートパソコンであれば、メモリ容量の大きいモデルほど多くの処理をスムーズにこなせます。
そのため、動画編集用途に使用するならCore i7プロセッサに加え、16GB以上のメモリを搭載したパソコンが向いています。また、一般の書類データと違い、動画やグラフィックデータはファイルサイズも大容量です。
購入後に困らないように、ストレージは512GBや1TBのSSDなど、容量に余裕のあるパソコンを選択してください。
複数ソフトを快適に使うならメモリは「8GB以上」をチェック
メモリはコンピュータが処理するデータを一時的に保存するパーツです。容量が大きいほどソフトを同時に立ち上げて作業できるため、複数ソフトやブラウザを快適に使いたいのであれば、8GB以上のパソコンを選んでみてください。
より快適にパソコン作業を行いたい方や負荷が高い作業をする方なら、16GBぐらいまで増設すると作業効率が上がるのおすすめです。なお、NH・AHシリーズは最大32GBまでメモリを搭載できます。
独自機能で選ぶ
富士通のノートパソコンには、独自の機能が備わったモデルが登場しています。どんな機能があるかを把握して、選び方の参考にしてください。
音楽も楽しみたいなら「ハイレゾ対応」がおすすめ
ノートパソコンで音楽を楽しみたい方は、スピーカーの性能もチェックしておいてください。DELLとONKYOが共同開発したスピーカーや、ハイレゾ対応のヘッドホン端子を搭載したモデルなら、より原音に近いサウンドが楽しめます。
ハイレゾ対応のヘッドホン・イヤホンを接続するだけで高音質サウンドが聴けるので、非常に手軽に使用することが可能です。AH・NHシリーズは、ハイレゾ対応のスピーカー・イヤホン端子に対応しています。
パソコンをモニターとして使うなら「MDMI入力端子対応」がおすすめ
ノートパソコンをサブモニターとして使いたい方は、HDMI入力端子を搭載した商品をチェックしておいてください。富士通のノートパソコンでは「NHシリーズ」に搭載されており、HDMI端子を利用するゲーム機器・スマホ・ビデオカメラを接続して利用できます。
HDMI入力対応のノートパソコンがあれば、別のモニターを購入する必要もありません。テレビ機能対応モデルなら、テレビ番組の視聴やダブル録画もでき、更に便利になります。ノートパソコンをモニターやテレビ代わりに使いたい方にとっておすすめの機能です。
ストレージで選ぶ
ストレージは主にSSDとHDDの2種類があります。パソコンをどのような目的で使うかによって、適切なストレージを選ぶことが大事です。
処理速度の速さなら「SSD」がおすすめ
インターネット・メール・文書作成などに使うのであれば、SSD128~256GBで十分事足ります。UH・MH・AHなど対応モデルも豊富です。ただし、データの読み書き速度が早い分、価格が高くなる傾向があります。
ストレスフリーに使用できるので、快適にパソコンを使用したい方はSSD搭載モデルがおすすめです。以下の記事では、SSD搭載ノートパソコンのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。是非ご覧ください。
価格で選ぶならコスパの良い「HDD」がおすすめ
HDDは低価格なため購入しやすく、コストパフォーマンスに優れている点が魅力です。ただし、SSDと比べると処理速度が遅く、衝撃に弱かったり、消費電力が大きかったりするデメリットがあります。
大容量の動画データを編集する場合は、処理速度の速いSSDと大容量のHDDを分けて使えるモデルが最適です。システムをSSDへ保存すれば、パソコンの処理・起動速度を保ったまま、大容量データを保存しておけます。
動画を楽しむなら「画面サイズ」15・17インチのものをチェック
画面サイズもノートパソコンを選ぶ上で大切なポイントの1つです。自宅で動画や映画を
存分に楽しむなら、画面サイズの大きな15インチや17インチクラスのノートパソコンが向いています。
また、視認性にも優れているので、細かなレタッチなどを行うクリエイターにもおすすめです。外に持ち運んで使用する機会の多い方は、13インチモデルを検討してみてください。視認性と携帯性のバランスが良く、使い勝手が良好です。
以下の記事では、15.6インチノートパソコンのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。是非ご覧ください。
「持ち運びやすさ」を求めるなら重さ1.3kg以下をチェック
通勤や通学などでノートパソコンを毎日持ち歩く社会人や大学生の方は、持ち運びのしやすさもしっかりとチェックしておくことが大切です。重さが1.3kg以下の軽量モデルであれば、肩の負担にもなりにくく、楽に携帯できます。
また、コンパクトで薄型デザインのパソコンなら、カバンやリュックの中で邪魔になりません。富士通のノートパソコンには、重さが1kg以下の非常に軽いモデルもラインナップされているので、持ち運ぶ機会が多い方は確認してみてください。
「バッテリー駆動時間」で選ぶならUH・SHシリーズをチェック
持ち運びする機会の多い方は、バッテリーの駆動時間も考慮してください。AHシリーズは約7.3~7.5時間とされています。SH・UHシリーズは最長16~17時間もの間、充電なしで使用可能です。
充電する機会の有無・使用時間・予算との兼ね合いを見て、ご自分に合ったノートパソコンを選んでください。
動画を楽しむなら4K対応「画質」をチェック
画質や解像度は商品によって異なります。写真や動画を編集したり、ビデオ・オン・デマンド でさまざまなコンテンツを楽しむ予定がある方は、高解像度のものがおすすめです。解像度が高いほどきれいに見えるため、一般的に「画質が良い」とされます。
ノートパソコンの場合、購入したあとに液晶だけを買い替えることは不可能なので、購入時にしっかりチェックしておいてください。
AHシリーズの人気おすすめランキング6選
富士通
FMV LIFEBOOK AH77/E2
バッテリー持ちが良く負荷の高い作業もバッチリのモデル
約1TBの大容量SSDと、バッテリーの持ちの良さ8時間が魅力のノートパソコンです。液晶を開くとキーボードに適度な傾斜が生まれる設計で、タイピング疲れしにくくなっています。
また、第10世代のCore i7が搭載されており、動画編集などの作業もサクサク進みます。起動の速さ・ブラウザやOfficeの立ち上げの素早さを重視する方におすすめのモデルです。
シリーズ | AH | CPU | Core i7-10510U |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD:約1TB |
HDMI入力 | - | ディスプレイ | 15.6型 |
ハイレゾ | 〇 | 発売時期 | 2020年6月 |
口コミを紹介
良かったです
富士通
FMV LIFEBOOK WA3G2
第12世代のCore i7が搭載された快適な操作性が魅力のノートパソコン
第12世代のCore i7が搭載された、ノートパソコンに欲しい機能がひととおり備わった商品です。デザイン性に優れており、落ち着いた3色のカラーバリエーションは、小さな部品にいたるまでそれぞれのカラーに統一してあります。
操作性の高さも特徴で、キーボードはキーの位置によって重さが3段階に調節されており、長時間の作業でも指が痛くなりません。ビジネスからプライベートまで活躍するおすすめのノートパソコンです。
シリーズ | AH | CPU | Core i7-1260P |
---|---|---|---|
メモリ | 16GB | ストレージ | SSD:約512GB |
HDMI入力 | - | ディスプレイ | 15.6型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2022年6月 |
富士通
FMV LIFEBOOK WAB/F
価格の安さが嬉しい機能十分な高コスパノートパソコン
15インチのモニターにSSD・DVDドライブ搭載でwebカメラまでついたノートパソコンです。機能性抜群なのに、最安値なら7万円以下の価格で買えるコストパフォーマンスの良さで人気があります。
キーボードは手前に傾いており、快適なタイピング操作を可能にしています。また、テンキーが搭載されているのも嬉しいポイント。コスパを重視する方におすすめのノートパソコンです。
シリーズ | AH | CPU | AMD 3020e |
---|---|---|---|
メモリ | 4GB | ストレージ | SSD:約256GB |
HDMI入力 | - | ディスプレイ | 15.6型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2022年1月 |
口コミを紹介
PCが2台必要になり、かなり迷った末、いい買い物をしました。正直、この価格帯のノ-トPCには先入観がありました。しかし、見事に裏切ってくれました。やはり、日本人ならば、日本製にかなりのメリットがあります。
富士通
FMV LIFEBOOK WA1/G
Windows 11 Pro搭載で法人パソコンとしてもぴったり
Windows 11 Pro 64ビット版のOSがインストールされている、ビジネスにもぴったりのノートパソコンです。CPUはCore i5・SSD約256GB・メモリは8GBと快適に作業が進みます。
データのバックアップ作成に便利なDVDドライブが搭載されており、4列テンキーで数字の入力も自由自在です。法人パソコンをお探しの方は是非チェックしてみてください。
シリーズ | AH | CPU | Core i5-10210U |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD:約256GB |
HDMI入力 | - | ディスプレイ | 15.6型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2022年8月 |
富士通
FMV LIFEBOOK WA1/F3
SSD・メモリ8GBと高性能なCore i5搭載お買い得人気モデル
SSDが約512GB・メモリは8GBと高性能な、Core i5搭載の人気モデルです。サクサクと軽快に動く高スペックながら、最安値なら10万円ほどで購入できます。日本製で作りがしっかりしているのもポイントです。
また、「Dirac Audio」が搭載されており、音楽や動画のサウンドをユーザーの好みに合わせて調節し、臨場感ある音色を楽しめます。
シリーズ | AH | CPU | Core i5-10210U |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD:約512GB |
HDMI入力 | - | ディスプレイ | 15.6型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2021年10月 |
口コミを紹介
使いやすさ、性能、価格ともよい。満足。
AHシリーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | CPU | メモリ | ストレージ | HDMI入力 | ディスプレイ | ハイレゾ | 発売時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
SSD・メモリ8GBと高性能なCore i5搭載お買い得人気モデル |
AH |
Core i5-10210U |
8GB |
SSD:約512GB |
- |
15.6型 |
- |
2021年10月 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Windows 11 Pro搭載で法人パソコンとしてもぴったり |
AH |
Core i5-10210U |
8GB |
SSD:約256GB |
- |
15.6型 |
- |
2022年8月 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
価格の安さが嬉しい機能十分な高コスパノートパソコン |
AH |
AMD 3020e |
4GB |
SSD:約256GB |
- |
15.6型 |
- |
2022年1月 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
第12世代のCore i7が搭載された快適な操作性が魅力のノートパソコン |
AH |
Core i7-1260P |
16GB |
SSD:約512GB |
- |
15.6型 |
- |
2022年6月 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
動画編集もできる歴代の中でも高性能のモデル |
AH |
Core i7-8565U |
4GB |
SSD:約256GB |
- |
15.6型 |
- |
2019年11月 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
バッテリー持ちが良く負荷の高い作業もバッチリのモデル |
AH |
Core i7-10510U |
8GB |
SSD:約1TB |
- |
15.6型 |
〇 |
2020年6月 |
NHシリーズ・UHシリーズの人気おすすめランキング4選
富士通
FMV LIFEBOOK NH90/E2
移動ができるデスクトップPCとしても使える大画面ノートPC
左右約7.7mm幅の狭額縁にしたことで、大画面でもノートPCならではのコンパクトさを実現しています。重さが約2.9kgあり、据え置き型として使用するのに向いているので、デスクトップPCから乗り替えを考えている方におすすめです。
HDMI入力にも対応し、PCモニターとしても活用できます。PSPやSwitchなどのゲーム機と接続しても、約256GBのSSDを搭載した高スペック製品なので、途切れない高いパフォーマンスを発揮してくれます。
シリーズ | NH | CPU | Core i7 |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD:256GB |
HDMI入力 | 〇 | ディスプレイ | 17.3型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2020年6月 |
富士通
FMV LIFEBOOK NH90/F3
大きな画面と滑らかな動作性が魅力の初心者にもぴったりなノートPC
デスクトップパソコンのモニターと遜色ないほど大きな画面が魅力的なノートパソコンです。滑らかな動作性が特徴で、たいていのソフトウェアはサクサクと動き、立ち上がりも早くストレスフリーで使用できます。
画像編集やゲームのプレイなど、負荷が大きめの作業でも軽やかに動作し、ネットサーフィンと動画鑑賞を並行して行うくらいの作業は難なくこなします。パソコンをそこそこ使用する方や、ノートパソコン初心者の方にもおすすめの商品です。
シリーズ | NH | CPU | AMD Ryzen 7 5800U |
---|---|---|---|
メモリ | 16GB | ストレージ | SSD 512GB |
HDMI入力 | 〇 | ディスプレイ | 17.3型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2022/2 |
口コミを紹介
Made in JAPANはやはり素晴らしい。問題なく使える。
富士通
FMV LIFEBOOK WU2/F3
コンパクトで軽い大学生にもぴったりのノートパソコン
13.3インチ液晶を搭載したノートパソコンです。約865gの驚くほど軽いボディと、世界最小レベルのコンパクトさが特徴で、カバンに入れてもまったく気になりません。落下や振動に強いのも嬉しいポイントです。
バッテリー駆動時間は約22.5時間と長持ちし、カフェや図書館など外出先での作業もはかどります。大学生の方がキャンパスに持っていくのにもおすすめのモデルです。
シリーズ | UH | CPU | Core i7-1165G7 |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD:約256GB |
HDMI入力 | - | ディスプレイ | 13.3型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2021年10月 |
口コミを紹介
届いて軽さにびっくりしました。仕事に持って行く予定なので、思い切って買ってよかったです!
富士通
FMV LIFEBOOK NH90/E2
動画視聴やゲームにも最適な高スペックLIFEBOOK
ノートパソコンとしては最大規模となる17.3型ディスプレイを搭載しています。コンパクトな狭額縁デザインなので、本体の大きさは15.6型ディスプレイモデルと大差がありません。迫力の大画面で、動画やオンラインゲームも満喫できるモデルです。
快適な動作をかなえる第10世代Core i7のほか、HDMI入力端子も搭載されています。そのため、ゲーム機やスマートフォンと繋げて、大画面の液晶でお好みの画面を映し出すことも可能です。
シリーズ | NH | CPU | Core i7-10750H |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD:約256GB |
HDMI入力 | 〇 | ディスプレイ | 17.3型 |
ハイレゾ | - | 発売時期 | 2020年6月 |
NHシリーズ・UHシリーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | CPU | メモリ | ストレージ | HDMI入力 | ディスプレイ | ハイレゾ | 発売時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
動画視聴やゲームにも最適な高スペックLIFEBOOK |
NH |
Core i7-10750H |
8GB |
SSD:約256GB |
〇 |
17.3型 |
- |
2020年6月 |
|
|
Amazon ヤフー |
コンパクトで軽い大学生にもぴったりのノートパソコン |
UH |
Core i7-1165G7 |
8GB |
SSD:約256GB |
- |
13.3型 |
- |
2021年10月 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大きな画面と滑らかな動作性が魅力の初心者にもぴったりなノートPC |
NH |
AMD Ryzen 7 5800U |
16GB |
SSD 512GB |
〇 |
17.3型 |
- |
2022/2 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
移動ができるデスクトップPCとしても使える大画面ノートPC |
NH |
Core i7 |
8GB |
SSD:256GB |
〇 |
17.3型 |
- |
2020年6月 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
容量に物足りなさを感じたら外付けHDDを活用
持ち運びに便利なノートパソコンを買ったものの、容量が心配な方は外付けHDDを利用するのがおすすめです。PCデータのバックアップだけでなく、テレビの録画やPS4のストレージ容量増加などさまざまなシーンで活躍してくれます。
外付けHDDの中には、複数の機器に対応した商品も多く販売されています。しかし、対応していない機器への使用は推奨できないため、自分が使用する家電に対応しているかどうかは必ず確認しておいてください。
また据え置きタイプとポータブルタイプの2種類があります。転送速度に差はありませんが、容量に違いがあるため、用途に合わせて選ぶのが大切です。以下の記事では、外付けHDDの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非ご覧ください。
ゲームで遊ぶならGPUをチェックしておこう
3DゲームやVRゲーム・動画編集など、パソコンでクリエイティブな作業をする際に重要なポイントは、独立したグラフィックチップ(GPU)の有無です。デスクトップパソコンと違い、ノートパソコンは追加が難しいので、機種選びは慎重に行ってください。
ウェブの閲覧やビジネスアプリの処理ぐらいなら、CPUに内蔵されているグラフィック機能で十分です。富士通のノートパソコンには、オーディオ機器メーカーと共同開発した高性能スピーカーを搭載したモデルもラインナップされています。
付属品や付属ソフトのチェックも忘れずに
富士通のノートパソコンを使うなら、付属するソフトや周辺機器もチェックしておいてください。モデルによっては日本語入力ソフトのATOKや、ビジネスソフトのMS Officeスイートが付属している場合があります。
富士通のパソコンは、ATOKを標準搭載しているモデルが充実しています。また、マウスが付属していると格段に操作しやすくなります。ソフトや周辺機器はあとから買い足すと割高になってしまう場合もあるので、注意が必要です。
まとめ
今回は、富士通ノートパソコンの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。富士通のノートパソコンは、特徴のあるシリーズが魅力です。この記事を参考にして、是非ご自分に合ったものを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月10日)やレビューをもとに作成しております。
SSDが約512GB・メモリは8GBと高性能な、Core i5搭載の人気モデルです。サクサクと軽快に動く高スペックながら、最安値なら10万円ほどで購入できます。日本製で作りがしっかりしているのもポイントです。
また、「Dirac Audio」が搭載されており、音楽や動画のサウンドをユーザーの好みに合わせて調節し、臨場感ある音色を楽しめます。