折りたたみデスク人気おすすめランキング15選【在宅ワークにも】
2022/12/20 更新
おうち時間の増えた今、テレワークも増えています。そんなときに活躍するのが折りたたみデスクです。ひとくちに折りたたみデスクといっても、大きめのものやおしゃれなものなど種類はさまざまあります。今回はそんな折りたたみデスクの選び方とランキングをまとめました。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
テレワーク・勉強・作業に使い方自由自在!快適折りたたみデスク
コロナ禍で定着したテレワークや自宅学習で、お家時間も長くなりました。より快適な生活を送るためのインテリア選びや、家具の配置を見直したいという方も多いですよね。実は折りたたみデスクには、使い道に合わせた豊富な種類が揃っています!
シンプルなイメージの折りたたみデスクですが、最近ではおしゃれなデザインやサイズなどにこだわった商品も多く、使い勝手や素材、収納スペースなど選ぶむポイントも人それぞれになっているんです。
そこで今回は折りたたみデスクの選び方とおすすめランキングをご紹介します。ランキングは品質・使いやすさ・人気度などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
お洒落な折りたたみデスクのおすすめ
チェア付き折りたたみデスクのおすすめ
軽量コンパクトな折りたたみデスクのおすすめ
折りたたみデスクの選び方
自分に合った折りたたみデスクを見つけるには、目的に合った機能性や収納スペースなどを念頭に入れ選びましょう。
デスクのタイプから選ぶ
折りたたみデスクには、ハイタイプとロータイプ等の種類があり、使いたいシーンに合わせて選ぶことで、より快適に使えます。
ペットやお子様のいるご家庭には「ハイタイプ」がおすすめ
ハイタイプの折りたたみデスクは、ペットや小さなお子様の手が届きにくい位置で作業ができるので安心です。在宅勤務の作業机としての使用もおすすめします。チェアを設置しないことで空間を広く使え、仕事後はコンパクトにたたんで隙間収納ができ便利です。
安定感やくつろげるものならアウトドアにも使える「ロータイプ」がおすすめ
ロータイプのデスクはしっかりした安定性もあるので、くつろいでいるときやお子様のお絵描き時間など、さまざまなシーンで役立ちます。またコンパクトで携帯しやすいので、キャンプやバーベキューなどのアウトドアでも便利です。
温かみのある木製タイプや、手入れのしやすいアルミニウム製など、素材や使いやすさで選びましょう。
使用目的から選ぶ
リラックスしたいときや仕事用など、使用目的をはっきりさせることで、自分にあったデスクを見つけられます。
広いワークスペースがほしいなら「大きめ」サイズがおすすめ
在宅勤務で必要なワークスペースとして使用するなら、利便性が大切になってきます。よりスムーズな作業をするためには、大きめなサイズを選びましょう。L字型のデスクなら、作業動線も良くなりますし、パソコンを二台置いても圧迫感を感じることなく使用できます。
以下の記事では、L字デスクの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ちょっとしたリラックスタイムに便利な「コンパクトデスク」がおすすめ
リビングでくつろいでいるときや、タブレットを使った作業などで活躍してくれるロータイプは、持ち運びや収納にも優れています。高さと角度の調整が可能なので、それぞれのシーンに合わせて使い分けができ便利です。収納にも困らないサイズ感になります。
必要なときだけ使うなら「シンプルデスク」がおすすめ
必要な時にサッと出して使うなら、構造が難しくないシンプルな作りのものがおすすめです。組み立ての手間がなくワンタッチで設置可能なものも多く出回っているので、急な来客時や作業の補助台として、手軽に使用できます。
機能で選ぶ
機能性を重視した折りたたみデスクを選ぶことも大切です。昇降可能なタイプやチェアも折りたためるセットタイプなら、より空間に余裕ができます。
長時間使用には「昇降」タイプがおすすめ
長時間に及ぶパソコン作業は体への負担も多く、慢性的な姿勢の悪さに繋がってしまうこともあります。昇降式の折りたたみデスクは、高さの調節が簡単にできる万能さが魅力で、立ち作業にも座り作業にも即座に対応可能です。
好きな体勢で作業ができるため、コロナ禍による長時間の在宅ワークには向いています。以下の記事ではパソコンデスクについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
統一感を出したいなら「チェアセット」がおすすめ
チェア付きの折りたたみデスクは、デスク、チェアともに同じ素材を使用していることが多いため、インテリアに統一感を出したい方におすすめです。勉強机やミシン机など、リビングに置けば、家族全員が多用途で使えるのも助かります。
価格で選ぶなら「コスパの良さ」をチェック
折りたたみデスクには、安価なものから高価なものまで商品によってさまざまです。家庭環境や居住スペースなど、好みと予算に合わせて選びましょう。低予算でもデザイン・素材・カラーバリエーションなどさまざまな種類が揃っています。
高価な値段設定が可能という方は、素材にこだわったデスクもおすすめです。天然木を使用したものは、見た目にも重厚で高級感があります。以下の記事では木製パソコンデスクについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
メーカーで選ぶ
選択肢の一つとして、好みのメーカーから選ぶのも1つの方法です。以下の記事では、無印良品・IKEA・山善の折りたたみデスクについて、それぞれ紹介していきます。
インテリアの定番人気なら「無印良品」がおすすめ
無印良品からも折りたたみデスクが販売されおり人気があります。パイン材の天然木使用で、明るくナチュラルな風合いが特徴で、幅80×奥行50×高さ35cmと使いやすいサイズで、折りたたみ時の厚さが6.5cmとかなりコンパクトです。
ソファやベッドの下など、収納場所に困らないのもポイントになります。
おしゃれな北欧風デザインが好きな方におすすめ「IKEA」がおすすめ
IKEAならではの北欧風なお洒落なデザインはもちろん、値段も安価なので手軽に購入できます。こちらの折りたたみデスクは、天板にはアカシア素材を使用しており、やや広めの隙間が空いているため、雨水などの水はけが良いです。
お庭やベランダに置いて食事を楽しんだりするのにおすすめします。
機能性とコスパの良さなら「山善」がおすすめ
シンプルなデザインと機能性、そしてコスパの良さで定評のある山善です。折りたたみデスクも人気があります。手軽に使えるものからがっしりとした本格仕様のものまで、用途に応じて選びやすいです。
選ぶ重要ポイントなら「安定感」をチェック
折りたたみデスクを選ぶときに重要視したいのが安定感です。好みのデザインのデスクを購入しても、ガタつきやぐらつきを感じてはストレスを感じてしまいます。アジャスターが付いたものを選べば、置き場所に合わせて微調整ができ、バランスがとれて便利です。
頻繁に持ち運ぶなら「軽量」のものをチェック
持ち運びに便利な軽量タイプは、年配の方や一人暮らしの女性にもおすすめです。必要に応じて手軽に取り出すことができるので、ご家庭内でのさまざまなシーンに合わせて活用できます。
お部屋のインテリアに合わせるなら「デザイン」をチェック
お部屋の雰囲気に合わせてデスクを選べば統一感が生まれ、よりお洒落で心地よい空間に仕上げられます。北欧系やナチュラル系、モダン系など豊富なデザインから、インテリアに合ったお気に入りのものを選びましょう。
おしゃれな折りたたみデスクの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
シンプルで使いやすい学習机です。簡単に組み立て(一人で二十分くらい)ができ、手間がかかりません。折りたたみ式で、使いたい時だけは広げ、とっても省スペースで収納が楽々。
口コミを紹介
組立てしなくて良いしデザインも良いし値段も安い方だし送料無料だからとても良い買い物でした!
組立てせずすぐ使えるのがとても楽だとこの商品で実感しました。
口コミを紹介
このタイプのデスクってモニター台の隙間からものが落ちまくって嫌いだったのですが、この机はポケットにする事でかなり工夫されていますね。こういう打開の仕方は初めてみました。
口コミを紹介
このパソコンデスクのシリーズは長さが10〜20センチおきにあってベストを選択できることと、幅が60センチあって机が広く使えるので選びました。
購入して、仕上げの質感の良さ、安定感から大満足してます。
口コミを紹介
女性ひとりでサッと組み立てられました。身長154cmくらいですが作業するのに丁度良い高さです。部屋が狭く天板の大きな机を置けないのでこのサイズになりましたが窮屈さは感じません。
おしゃれな折りたたみデスクのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 使用時サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
こだわりの設計で抜群の使いやすさ!山善のシンプルデスク |
幅80×奥行48×高さ70cm |
10kg |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
強度も兼ね備えたシンプル設計はテレワークにぴったり |
幅90×奥行60×高さ70cm |
11.7kg |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
上棚と背面ポケットでデスク上がすっきり |
46D x 65W x 73H cm |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安値ながらシンプルで美しいデザインが特徴 |
幅90×奥行44×高さ74cm |
10kg |
||
![]() |
ヤフー |
北欧調のデザインがナチュラルなお部屋にぴったり |
幅107×奥行55×高さ75cm |
15kg |
チェア付き折りたたみデスクの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
在宅勤務のために購入。安定性も問題なし。色も落ち着いていて良い。不要になれば折りたたんでコンパクトサイズになり便利。
口コミを紹介
折りたたむとすごくコンパクトで、狭い空間でも使いやすいです。
開くと意外にもテーブルが広く、PC作業も、小物の撮影台にもなり、とても便利!
色も好みのカラーだったので、大満足です。
口コミを紹介
お値段の割にはしっかりしております!
色も部屋の木目にピッタリでした。
娘のリビング学習用ですが、丁度良い大きさです。
口コミを紹介
予想以上、値段以上にしっかりした造りでした。
机部分の板もぶ厚さはないですが、しっかりしてて、
書き物をしてガタガタしたりすることもないです。
口コミを紹介
意外にしっかりした作りで、使っていて安心感あります。
折りたたむとスペースを確保できます。
何よりデザインが可愛い♪
チェア付き折りたたみデスクのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 使用時サイズ(デスクのみ) | 重量(チェア含む) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
椅子もたたんでコンパクト! |
幅88x奥行46x高さ72cm |
19kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ナチュラルな木目が優しい印象の大きめ天板の広々デスク |
幅80×奥行50×高さ71cm |
10kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お子様の勉強机にもおすすめ |
幅80x奥行47x高さ67.5cm |
11.5kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スタイリッシュでおしゃれなデスクチェアセット |
幅70×奥行48×高さ70cm |
8kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
組み立て不要のすっきりシンプルなデザイン |
幅70×奥行50×高さ72cm |
9.09kg |
軽量コンパクトな折りたたみデスク人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
レビューを見て、想像通りの商品だったので、特に不満や驚きはありませんが、コスパは良いと思います。
口コミを紹介
届いたらすぐに使っちゃいました。見た目は高級感たっぷりで、予想以上の品質でした!組み立て式ではなくて、すごく便利です。
口コミを紹介
組み立ても簡単で、自分の好みの高さにできるので、使いやすい。
頻繁に高さを変えたい場合は、少し手間かもしれませんが、その分安定性はあります。
口コミを紹介
デザインも可愛いし角が無いから壁に擦って傷つくこととかも無いからいい。
付属のライトとタケコプターも普通に使える。
口コミを紹介
在宅ワーク用に購入しました。スペースがあまりないので、折り畳み式にして良かったです。とてもコンパクトに家具の隙間に入れられます。また高さもちょうどいいのと、幅もPC置いてB5位の大きさのノートも置けるので、とても使いやすいです。
軽量コンパクトな折りたたみデスクのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 使用時サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お手軽コンパクト設計でマルチに活躍 |
幅70×奥行50×高さ71cm |
6kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
タブレットやカップを立てるスタンドに引き出しまでついているテーブル |
長60*幅40cm*高さ28cm |
2.6kg |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
6段階調節で多機能に使える天然木テーブル |
|||
![]() |
Amazon ヤフー |
デザインもお洒落!パソコンデスクに最適(角度調節可能) |
幅55×奥行32×高さ22cm |
2.72kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大型天板と安定感で心配りがきいたローテーブル |
40D x 60W x 26H cm |
2.18kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ノートパソコンスタンドの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
DIYの折りたたみデスク
近年流行しているDIYで、自分好みの折りたたみデスクを一から手作りしたい!という方もい少なくありません。手作りであれば、居住スペースを無駄なく有効に使うことができるうえ、使っていくほどに愛着も増していきます。
ワンルームでの一人暮らしなど、折りたたみデスクが一台あれば、食卓やワークスデスク、勉強机とマルチに活躍してくれること間違いなしです。
まとめ
今回は、用途に合わせた折りたたみデスクの選び方や、人気のおすすめランキングをご紹介しました。最近では生活スタイルの変化によって、自宅での過ごし方も見直されつつあります。この機会にぜひ、自分にぴったりの折りたたみデスクを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月20日)やレビューをもとに作成しております。
強度と使いやすさを追求した設計でどんなどんな作業もしやすい山善の折りたたみデスクです。水平垂直どちらからの力にも強い仕様になっています。表面は合成樹脂加工がされていて、手入れがしやすいです。
4色のカラーバリエーションなので部屋に合わせて選べ、インテリアに合わせやすいシンプルなデザインになっています。