ETC車載器のおすすめ10選!用途に合わせた選び方を紹介します。
2023/08/31 更新
ETCカードを車に備え付けるのに必要なETC車載器ですが、アンテナ一体型やメーカーのナビと連携できるものをはじめ、取り付け・セットアップ込みのコスパ最強のものなどさまざまです。今回はそんなETC車載器の選び方やおすすめ商品を紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ETCカードの備え付けにはETC車載器
料金所での長い渋滞、煩わしいですよね。ETCレーンをスイスイ通過したいと思った経験はありませんか?そんな方にはETCカードを備え付けできるETC車載器がおすすめです。あなたの車にもETCを導入して、ドライブをもっと快適にしましょう。
ETC車載器はどれも同じように思えますが、中には同じメーカーのカーナビと連携できるものなどがあります。また、ETC導入をためらう方の共通の悩みである初期費用の高さをカバーしてくれる取り付け・セットアップ込みのものなどさまざまです。
そこで今回はETC車載器の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・機能・コスパの良さを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
おすすめのETC車載器の選び方
ETC車載器の選び方は最新のサービスが必要か、価格を抑えたいのか、そのほかETCの使い方によっても選ぶべき機種が変わります。
設置する場所に合わせてタイプで選ぶ
ETC車載器には車載器とアンテナが一体化した2ピースタイプ、分離している3ピースタイプ、車の一部として組み込むビルトインタイプがあります。
取り付け簡単なものならアンテナ一体型の「2ピース」がおすすめ
取り付けが簡単なものなら、車載器とアンテナ一体型になったタイプがおすすめです。ダッシュボード上かフロントガラスに取り付けるので、カードの装着や取り外しといった操作がやりやすい、取り忘れに気が付きやすいといったメリットがあります。
その一方で、人目につきやすく、防犯上気になる方や外からの見た目を気にする方には向いていません。
スタンダードなものなら「3ピース」がおすすめ
車載器とアンテナが分離している3ピースは、本体を足元などに隠すせるので設置しても目立たないのが特徴です。メリットとしては、外からの見た目が気にならず、運転中の視界にも邪魔にならないなどが挙げられます。
インテリア性が気になるなら「ビルトインタイプ」がおすすめ
車の一部として組み込むタイプでETC車載器を最も目立ちにくい方法で取り付けられます。後付けする場合、グローブボックスや小銭入れ等のボックスになっているスペースに取り付けるので、防犯性重視の方や内装にこだわる方におすすめです。
ダッシュボードを脱着したり電気の知識も必要となるので、専門店等で取り付けてもらうようにしましょう。
機能で選ぶ
機種によってできる機能もさまざまです。音声通知機能やカーナビ連携の便利な機能を持つETC車載器もあります。
有効期限や抜き忘れを声で教えてくれるものなら「音声通知機能」がおすすめ
音声通知機能のあるETC車載器は、有効期限・抜き忘れ・アンテナの異常等があった場合、音声で知らせてくれます。また、アニメ声優さんが音声案内してくれるものもあるので、アニメが好きな方や声優さんが好きな方は音声機能から商品を選ぶ方法もおすすめです。
ETCレーンも把握したい方には「カーナビ連携」がおすすめ
カーナビと接続できるETC車載器は、連携させることでETCレーンの位置を案内してくれたり使用履歴を確認できます。高速道路をスムーズに運転できるよう手伝ってくれるので高速道路をよく利用する方には嬉しい機能です。
「新スプリアス規格」に対応しているかチェック
2022年12月1日以降に一部のETC車載器が使えなくなります。電波法改正で2007年以前に認証された機器が使えなくなるのですが、その期限が2022年12月1日です。使用できない機器はごく一部ですが、購入前にメーカーHPなどで確認を忘れずにしましょう。
「新セキュリティ対応」かどうかも要チェック
新しいセキュリティ規格に対応していない機器は最長で2030年までしか使用できません。新セキュリティに対応しているかどうかは車載器管理番号でわかります。19桁の管理番号が1から始まっていれば新セキュリティで、0から始まっていれば旧セキュリティです。
メーカーで選ぶ
ETC車載器を販売しているメーカーはいくつもあり、それぞれ特徴があります。ここでは代表的なETC車載器メーカーを紹介しているので参考にしてください。
コスパ最強で選ぶなら「古野電気」がおすすめ
コスパ最強なものなら吉野電気がおすすめです。取り付け・セットアップ込みで手ごろな価格で導入できるのが魅力の一つで、メーカー3年保証も打ち出しています。ETC車載器のメーカーとしてもトップクラスのシェアです。
豊富なバリエーションの中から選ぶなら「パナソニック」がおすすめ
さまざまな分野で製品を販売している大手メーカーです。家電を検討された方も多いのではないでしょうか。そんなパナソニックですが、ETC車載器ではトップシェアを誇り、カーナビも販売しているので互換性があり、さまざまな連携が可能となります。
カーナビと揃えるなら「パイオニア」がおすすめ
オーディオ機器を得意とする大手電気メーカーのパイオニアもETC車載器を販売しています。カロッツェリアというブランドを展開し、数あるカーナビメーカーの中でも、最大シェアです。
カーナビ以外にも車載用Wi-Fiルーター等のカー用品も展開してるので、一つのメーカーで必要なものを取り揃えられます。
最新のサービスを受けたい方は「ETC2.0」をチェック
ETC2.0の車載器を導入すると最新のサービスを受けられます。より詳細な交通情報が得られたり、圏央道で割引を受けられるほか、高速道路からの一時退出ができるので料金を気にせず寄り道が可能です。
格安で買うなら「ETC1.0」をチェック
最新のサービスは別に必要ではない、本体価格を安く抑えたい方におすすめなのはETC1.0です。割引や一時退出等のメリットは享受できませんが、高速道路の利用頻度が低い方はETC1.0の機能で足ります。
一部の商品は新セキュリティ対応していますので、その中から選ぶと良いでしょう。
バイクには「バイク用ETC」をチェック
バイクへの搭載を検討している方はバイク用ETC車載器を導入しましょう。四輪車と二輪車で仕様が違い、バイクは雨風にさらされるので、四輪車よりも防水・防塵・耐震に優れています。また、バイク用車載器を利用する際には個人情報の登録が必要です。
手間を省くなら「取り付け・セットアップ込み」かも確認
セットアップとは車検証の情報を登録することです。暗号処理など高度なセキュリティ処理が必要なため業者に依頼するのが一般的ですが、登録されていない店や個人では実施できません。
取り付け・セットアップ込みなら費用を抑えられるので、購入の際には確認するようにしましょう。
人気おすすめETC車載器ランキング10選
FURUNO
ETC車載器 FNK-M16
セットアップ込みで安く買いたい方におすすめ
魚群探知機で有名な古野電気が出しているETC車載器です。3ピースタイプでアンテナ分離型なのでハンドル周りをすっきりさせられます。セットアップ込みの価格でコストパフォーマンスが高いです。
新セキュリティ規格対応しています。古野電気の特徴である3年保証もあるの万が一のときも安心です。音声案内付きで音量は消音含む5段階から調整できます。
本体サイズ | 72.0mm(W)×94.8mm(H)×17.5mm(D) | アンテナサイズ | 32.4mm(W)×32.4mm(H)×12.5mm(D) |
---|---|---|---|
本体質量 | 約70g(電源ケーブル含まず) | 電源電圧 | DC12V/500mA以下、DC24V/300mA以下 |
使用温度範囲 | -30℃〜+85℃ | 新セキュリティ対応 | ◯ |
ETC2.0対応 | × |
三菱電機
ETC車載器 EP-6319EXRK
秘密保持などのセキュリティが不安な方におすすめ
有効期限を音声で教えてくれる機能があり、LEDとブザーでお知らせしてくれます。三菱電機が開発した高速で機密性の高い新暗号アルゴリズム半導体チップ搭載されているので、データ改ざん・個人情報流出など秘密保持も安心です。
本体サイズ | 68.0mm(W)×103.0mm(H)×17.0mm(D) | アンテナサイズ | 30.2mm(W)×30.2mm(H)×18.4mm(D) |
---|---|---|---|
本体質量 | 80g | 電源電圧 | 12/24V兼用 |
使用温度範囲 | ‐30℃~+85℃ | 新セキュリティ対応 | × |
ETC2.0対応 | × |
フルノ(Furuno)
ETC2.0車載器 FNK-M100RS1
価格の安いETC2.0対応車載器
こちらも魚群探知機で有名な古野電気の商品で、ETC2.0対応製品のなかでも高コスパで人気のある機種です。GPS内蔵なのでカーナビとの連携いらずでETC2.0のサービスを受けられます。
使いやすい前面操作ボタンと運転中でも見やすい大型LEDが特徴です。
本体サイズ | 70mm(W)×105mm(H)×18mm(D) | アンテナサイズ | 40mm(W)×40mm(H)×14.7mm(D) |
---|---|---|---|
本体質量 | 約107g | 電源電圧 | DC12V/24V |
使用温度範囲 | -30℃~+85℃ | 新セキュリティ対応 | ◯ |
ETC2.0対応 | ◯ |
ケンウッド(KENWOOD)
彩速ナビ連動型ETC2.0車載器 ETC-N3000
ケンウッドのカーナビと連携で最強の生産性
ケンウッド製のナビ「彩速」と連携して渋滞情報や安全運転支援情報を表示できる生産性最強の車載器です。カードの抜き忘れ・さし忘れや有効期限や利用履歴を音声・LED・ブザーでお知らせしてくれます。
本体サイズ | 70mm(W)×97mm(H)×17mm(D) | アンテナサイズ | 28mm(W)×29mm(H)×9mm(D) |
---|---|---|---|
本体質量 | 車載器96g、アンテナ60g(コード含む) | 電源電圧 | DC12V(10~16V) |
使用温度範囲 | -30℃~+85℃ | 新セキュリティ対応 | ◯ |
ETC2.0対応 | ◯ |
パナソニック
Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ETC部門 3位
(2023/12/01調べ)
ETC2.0車載器 CY-ET2620GD
アンテナ一体型なのによりコンパクトに
パナソニックのアンテナ一体型車載器です。ETC2.0対応で、一般道の信号情報を活用した「信号情報活用運転支援システム」に対応していて、一般道でも安全運転を支援してくれます。
国土交通省が定める「内部突起」にかかわる保安基準に準拠し、運転手や同乗者を傷つけない安全な部品形状です。新セキュリティ規格にも対応しています。
本体サイズ | W70mm × H19mm × D96mm | アンテナサイズ | - |
---|---|---|---|
本体質量 | 147g | 電源電圧 | DC12V/24V |
使用温度範囲 | - | 新セキュリティ対応 | ◯ |
ETC2.0対応 | ◯ |
パイオニア(Pioneer)
ETC2.0対応 ND-ETCS10 カロッツェリア
車内をすっきり広々と使いたい方におすすめ
パイオニアのETC2.0対応している車載器、ND-ETCS10 カロッツェリアです。安全運転支援や災害時の情報も得るられます。小型の本体で、すっきり簡単に取り付けできるので車内のインテリアを邪魔しません。
本体サイズ | 70mm(W)×18.2mm(H)×105mm(D) | アンテナサイズ | 40mm(W)×14.7mm(H)×40mm(D) |
---|---|---|---|
本体質量 | 120g以下 | 電源電圧 | DC12V/24V |
使用温度範囲 | -30℃〜+85℃ | 新セキュリティ対応 | 〇 |
ETC2.0対応 | 〇 |
ETC車載器のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 本体サイズ | アンテナサイズ | 本体質量 | 電源電圧 | 使用温度範囲 | 新セキュリティ対応 | ETC2.0対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
セットアップ込みで安く買いたい方におすすめ |
72.0mm(W)×94.8mm(H)×17.5mm(D) |
32.4mm(W)×32.4mm(H)×12.5mm(D) |
約70g(電源ケーブル含まず) |
DC12V/500mA以下、DC24V/300mA以下 |
-30℃〜+85℃ |
◯ |
× |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
光と音でスタイリッシュな内装に |
70.0mm(W)×17.0(H)×105.0(D) |
32.4mm(W)×12.5mm(H)×32.4mm(D) |
110g以下 |
DC12/24V |
-30℃~+85℃ |
〇 |
× |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
秘密保持などのセキュリティが不安な方におすすめ |
68.0mm(W)×103.0mm(H)×17.0mm(D) |
30.2mm(W)×30.2mm(H)×18.4mm(D) |
80g |
12/24V兼用 |
‐30℃~+85℃ |
× |
× |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
価格の安いETC2.0対応車載器 |
70mm(W)×105mm(H)×18mm(D) |
40mm(W)×40mm(H)×14.7mm(D) |
約107g |
DC12V/24V |
-30℃~+85℃ |
◯ |
◯ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ケンウッドのカーナビと連携で最強の生産性 |
70mm(W)×97mm(H)×17mm(D) |
28mm(W)×29mm(H)×9mm(D) |
車載器96g、アンテナ60g(コード含む) |
DC12V(10~16V) |
-30℃~+85℃ |
◯ |
◯ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アンテナ一体型なのによりコンパクトに |
W70mm × H19mm × D96mm |
- |
147g |
DC12V/24V |
- |
◯ |
◯ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
車内をすっきり広々と使いたい方におすすめ |
70mm(W)×18.2mm(H)×105mm(D) |
40mm(W)×14.7mm(H)×40mm(D) |
120g以下 |
DC12V/24V |
-30℃〜+85℃ |
〇 |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ETCカード差し忘れ警告やクリーニング警告が便利 |
70mm(W)×97mm(H)×17mm(D) |
28mm(W)×29mm(H)×10mm(D) |
約100g |
DC12V |
−30℃~+85℃ |
◯ |
× |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
オートバックスに行かなくても取り付け簡単 |
8 x 7 x 1.6 cm |
- |
272g |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
音声案内が聞き取りやすいシンプルなETC車載器 |
70mm(W)×106mm(H)×106mm(D) |
32.6mm(W)×13.4mm(H)×38.6mm(D) |
89g |
DC12V/24V |
-30℃〜+85℃ |
〇 |
× |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ETC車載器の取付はオートバックス等のカー用品店でできる
ETC車載器の取り付けは、ETC車載器を購入した場所でできますが、今回のように通販で買った場合自分で選ぶ必要があります。取り付けはオートバックスやイエローハットなどのカー用品店、各種メーカーのディーラー等で可能です。
まとめ
おすすめのETC車載器10選をご紹介しました。リーズナブルな機種から最新の機種まで各メーカーからさまざまな商品が販売されています。機能・価格などを比較して自分に合った1台を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月31日)やレビューをもとに作成しております。
魚群探知機で有名な古野電気が出しているETC車載器です。3ピースタイプでアンテナ分離型なのでハンドル周りをすっきりさせられます。セットアップ込みの価格でコストパフォーマンスが高いです。
新セキュリティ規格対応しています。古野電気の特徴である3年保証もあるの万が一のときも安心です。音声案内付きで音量は消音含む5段階から調整できます。