【ガジェットライター監修】SDカード・microSDカードのおすすめランキング13選

今回はガジェットライターの川村和弘さん監修の元、SDカード・microSDカードの選び方やおすすめ商品のランキングを紹介します。Nintendo Switch・4Kビデオカメラ・音楽プレイヤー・iPhoneなど、使う機器にぴったりの種類を選びましょう。SDカードを選ぶ際にはぜひ役立ててください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

性能にこだわって、写真撮影やデータ転送をスピーディーに

「子供の運動会でたくさん写真を撮りたい」・「スマホで撮った写真をバックアップしたい」と思ったとき、ぴったりのSDカードを選びたいですよね。でもSDカードは形が全部同じだし、説明欄に書いてあることも専門的でわかりづらいです。

 

実は、SDカードの容量や性能によって、価格や適した使用媒体・ビデオカメラやデジカメの連射撮影のしやすさなどが大きく変わってきます。使い方によって丁度いいものを選ばないと、いざというとき容量不足になったり、綺麗な画質で撮影できなくなったりします。

 

そこで今回は、SDカードやmicroSDカードをガジェットライターの川村和弘さん監修のもと、SDカード・microSDカードの選び方やおすすめ商品のランキングを紹介します。ご購入の際にはぜひ参考にしてみてください。

SDカードはサイズで2つのタイプに分かれる

大きさによってSDカード・microSDカードの2種類にわかれます。SDカードはカメラ・ビデオカメラなどに使われる通常サイズのものです。microSDカードはゲーム機・ドライブレコーダー・オーディオプレイヤーなどに使わるサイズの小さなタイプになります。

 

間違えて買うと、挿入できず一切使えないこともあるので、よく確認してから購入するようにしましょう。以下の記事ではマイクロSDカードの人気おすすめ商品を紹介しています。併せてご覧ください。

SDカードの種類を間違えないように注意

ネット通販などでは商品画像が拡大されてしまうので、サイズ感がわからずうっかり間違えてしまうこともあります。使うデバイスが何に対応しているかも含めて、SDか、microSDか、購入前に確認を怠らないことが大事です。

 

「miniSDカード」など最近ではあまり使われなくなったものもありますので、気をつけてください。

この記事を監修してくださった専門家様

専門家プロフィール画像
取材協力

新しモノ好き・ライター&編集者 Youtube:Hachibei_K Twitter:@Hachibei_K Instagram:@Hachibei_K Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム:川村和弘

川村和弘

新商品や新サービス、流行りモノが好きなIT・ゲーム・ガジェット関連のライター&編集者。昔はファミ通(ファミコン通信)編集部に在席し、ファミコン・スーパーファミコン版のドラゴンクエスト記事や、当時のゲームの裏ワザ(禁断の秘技)ページを担当。その後、フリーランスとして、iPhoneマガジン、たまごっち攻略本、ドローンの本などを手がける。近年は、モバイルプロジェクターの販売・広報なども行って大ヒットさせる。

現在は、宮城県・気仙沼に住み、Projectorやジンバルカメラ、スマホ、ガジェット関連のレビュー動画やVlog、新車紹介などをYouTubeで配信中。

編集部の画像

編集部

SDカード・microSDカードを選ぶときの重要なポイントを川村さんに教えていただきました!

POINT①

使用機器の対応

川村さんの画像

川村さん

SDカードには、主に4種類の容量規格があり、使用する機器によって使えるカードが違うので注意が必要です。カードがSDXCの規格ならあらゆる機器に使えますので、今選ぶならこれにしましょう

・SDカード:最大容量2GBまで対応

・SDHCカード: 最低4GB〜最大32GBまで対応

・SDXCカード :最低32GB〜2TBまで対応

・SDUCカード:最大容量128TBまで対応

POINT②

用途と種類・形状・耐久性

川村さんの画像

川村さん

SDカードを使用する機器や用途によってSDカードの形状や耐久性などが変わって来ます。SDカードの大きさは、最近では通常のSDカード・極小のMicroSDカードが主流ですが、その中間にあたる小サイズのminiSDカードというのもありました。

SDカードによって耐久性や防水性も、さまざまな種類があります。用途に応じて選ぶようにしましょう。ドライブレコーダーや防犯カメラなど、何度も書き込みするものは、高耐久のものにしたほうがいいですよ。

ほかにも空港のX線検査による影響を受けにくくなる耐X線のSDカードは、飛行機をよく利用するカメラマンにお勧めです。

POINT③

容量

川村さんの画像

川村さん

自分の保存するものや数量にあわせて、容量を選ぶようにしましょう。動画は記録容量も大きくなるので、128GB以上の大容量にしておくといいですね。写真を撮るカメラ・ドローンなどは、64GB以上がおすすめです。

ゲーム機も64GBで十分ですが、ダウンロードゲームを何十本も入れるなら128GB以上にするのもいいです。なお、大容量にすると、SDカードが破損・紛失した際に被害が大きくなるので、中容量にしてリスクを減らすという手もあります。

POINT④

スピードクラス・書き込み・読み込み速度

川村さんの画像

川村さん

SDカードは、カードの性能で読み書きできるスピードが違います。書き込むスピードが遅いと、4K動画の高画質で撮影するときに使えません。読み込みスピードが遅いと、SDカードからファイルを取り込むときに時間がかかってしまいます。

もちろんおすすめは超高速のタイプですが、その分価格も高くなります。なお、SDカードのスピードクラス・書き込み・読み込み速度は、アイコンで表記されており、数字が大きいほどスピードも速くなります。

カメラで連写撮影するなら書き込み最高スピードが60MB/秒以上、フルHD動画を撮るなら「CLASS 10」・「V10」もしくは「UHSスピードクラス1(Uの字に1)」以上、4Kの動画撮影で使うなら「V30」もしくは「UHSスピードクラス3(Uの字に3)」と書かれたものや、UHS-ⅡのSDカードにするといいです。

POINT⑤

ブランドや日本製か

川村さんの画像

川村さん

SDカードは、大手メーカーのものからノンブランドまでいろいろとあります。ノンブランドは安くていいのですが、データの破損のリスクを考えると不安です。価格が少々高くなりますが信頼性のある有名メーカーのものにしておいた方が安全です。

万が一のときでも日本のメーカーにしておけば、サポートの際にも安心できます。

ガジェットライター川村さんおすすめ!SDカード5選

SONY(ソニー)

TOUGH SF-Gシリーズ タフ仕様 SF-G128T

4.5

ズバリ、とにかくタフ仕様で構造が違う!

耐久性能の高いSONYのSDカードです。SDカード初の一体成型を実現し、防水性はもちろん、防塵や曲げの負荷・落下時の衝撃耐性が強化されています。データ破損のリスクが減るので、使い勝手がよいです。

 

UHS-Ⅱに対応しているので、一眼レフカメラでの高解像度写真の連写や4Kビデオもストレスなく撮影できます。データ破損で大切なデータを失いたくない方におすすめのSDカードです。

容量 32GB〜128GB タイプ SD
規格 SDXC スピードクラス Class10/UHS-Ⅱ
読み取り速度 300MB/秒 書き込み速度 299MB/秒
Wi-Fi機能 -
川村さんの画像

川村さん

これまでのSDカードと構造が違い、頑丈で壊れにくいです。落としたときの音が他のと違い、そこからも過酷な場所で使っても大丈夫そうに感じますね。しかもUHS-Ⅱで、V90なため4K動画撮影に最適な逸品です。

SanDisk

SDSQQNR-128G

4.3

ズバリ、高耐久でドライブレコーダー・防犯カメラ用!

耐久力の高いSanDiskのmicroSDカードです。防水や耐衝撃性・耐温性に優れているのでデータ破損の心配がありません。4Kビデオに対応し、データ転送も高速なので、ドライブレコーダーや防犯カメラなどに最適です。

容量 128GB タイプ microSDカード
規格 microSDXC スピードクラス Class10/UHS-3/V30
読み取り速度 100MB/秒 書き込み速度 40MB/秒
Wi-Fi機能 -
川村さんの画像

川村さん

ドライブレコーダー・防犯カメラは、何度も録画と消去を繰り返し行われるため、耐久性が求められます。いざというときに、きちんと録画できてなかったとなっては困りますので、それらの機器には高耐久のSDカードを使うようにしましょう。

トランセンドジャパン

SDカード 64GB TS64GSDC700S

4.2

ズバリ、一眼レフカメラで4K動画撮影用!

データ転送速度が早く、高画質ビデオ撮影に最適なSDカードになります。4KやRAWイメージなど高解像度での撮影ができ、プロのカメラマンにもおすすめです。容量も大きく、防水・防塵・耐X線機能があるので、耐久性もしっかりしています。

容量 32GB〜128GB タイプ SDカード
規格 SDHC・SDXC スピードクラス Class10/UH-Ⅱ/U3/V90
読み取り速度 285MB/秒 書き込み速度 180MB/秒
Wi-Fi機能 -
川村さんの画像

川村さん

UHS-IIのSDカードです。V90対応で、最大読み込み速度285MB/秒、最大書き込み速度180MB/秒のため、4K動画撮影にぴったりです。価格もUHS-IIの中では比較的安いので、お買い得ですよ。

サンディスク

Extreme Pro SDXC 256GB

4.7

ズバリ、256GBの大容量で転送が高速でPC作業も快適!

256GBと大容量な上、コスパにも優れたSDカードです。4KやUHDの高画質映像も撮影できる上、一眼レフの連写もスムーズに行えます。プロのカメラマンも使う、安心のブランドで多くのユーザーから支持されています。

容量 258GB タイプ SDカード
規格 SDXC スピードクラス Class10/UHS-3
読み取り速度 170MB/秒 書き込み速度 90MB/秒
Wi-Fi機能 -
川村さんの画像

川村さん

スピードクラス3で、ビデオスピードクラスV30と高速なため4K動画ができるSDカード。256GBと大容量であるが、読み込み速度最大170MB/秒、書き込み速度最大90MB/秒なので、PCでの作業も快適に行える。

サンディスク

Extreme PRO microSDXC 256GB

4.0

MicroSDカードで256GB! しかもリーズナブルでお得

256GBと大容量なmicroSDカードになります。大容量なのに値段が比較的安価なのが魅力です。A2によって、アプリやゲームが快適にでき、ゲームのダウンロードもスムーズに行えます。

 

スマホやニンテンドースイッチのゲームダウンロードに最適な1枚です。ぜひチェックしてください。

容量 256GB タイプ microSDカード
規格 microSDXC スピードクラス UHS-3/V30
読み取り速度 170MB/秒 書き込み速度 90MB/秒
Wi-Fi機能 -
の画像

MicroSDカードでありながら、256GBと大容量なのが魅力的です。スピードクラス3で、ビデオスピードクラスV30と高速なため4K動画撮影もバッチリ。最大読み取り速度は170MB/秒と速いのも特徴です。

しかも価格が5000円代と驚きの安さです。アクションカムにもよさそうな1枚ですよ。

川村さんおすすめのSDカード商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 タイプ 規格 スピードクラス 読み取り速度 書き込み速度 Wi-Fi機能
アイテムID:12481629の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、とにかくタフ仕様で構造が違う!

32GB〜128GB

SD

SDXC

Class10/UHS-Ⅱ

300MB/秒

299MB/秒

-

アイテムID:12481631の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、高耐久でドライブレコーダー・防犯カメラ用!

128GB

microSDカード

microSDXC

Class10/UHS-3/V30

100MB/秒

40MB/秒

-

アイテムID:12481633の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、一眼レフカメラで4K動画撮影用!

32GB〜128GB

SDカード

SDHC・SDXC

Class10/UH-Ⅱ/U3/V90

285MB/秒

180MB/秒

-

アイテムID:12481635の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、256GBの大容量で転送が高速でPC作業も快適!

258GB

SDカード

SDXC

Class10/UHS-3

170MB/秒

90MB/秒

-

アイテムID:12481637の画像

Amazon

楽天

ヤフー

MicroSDカードで256GB! しかもリーズナブルでお得

256GB

microSDカード

microSDXC

UHS-3/V30

170MB/秒

90MB/秒

-

【編集部厳選!】SDカードのおすすめランキング7選

1位

トランセンドジャパン

SDXC/SDHC 300S TS64GSDC300S-E2

4.2

ズバリ、とにかくコスパを重視して選びたい方にはこれ!

スピードクラス・読み取り性能・書き込み性能すべてにおいて高レベルのSDカードです。さまざまなところに対応できる柔軟性や値段の安さが魅力になります。その高い性能で、動画や写真の撮影からデータのダウンロードまで幅広く対応可能です。

 

容量も紹介してる64GBだけでなく4GBから512GBまで8種類と選択肢が多くあります。値段の安さも考えて、初めてにおすすめの一枚です。

容量 4G~512GB タイプ SD
規格 SD・SDHC・SDXC スピードクラス class-10 UHS-1
読み取り速度 95MB/秒 書き込み速度
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

コンデジの写真撮影用として、価格もリーズナブルで◎。メーカーの本社は台湾ですが、日本支社もありサポートもしっかりしているのでおすすめです。Twitterでは、猫のおもしろい書き込みもしてあるので、フォローしてみてください。

2位

サンディスク

SanDisk Ultra SDSDUNR-128G-GHENN

4.3

iPhoneで撮った写真や動画に十分なSDカードはこれ!

全体的に高性能で汎用性が効きます。容量の選択肢が少なめなのが惜しいところです。高画質動画には向きませんが、iPhoneなどで写真を撮るのに十分な容量と速度になります。最大120MB/秒の読み込み速度でスムーズな作業が可能です。

 

コスパもいいので、初めてSDカードを買われる方にもおすすめできます。ぜひチェックしてください。

容量 32G~128GB タイプ SD
規格 SDHC・SDXC スピードクラス class-10 UHS-1
読み取り速度 120MB/秒 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

最大読み取り速度が100MB/秒で、PCに繋げたときの読み取りが快適に行えます。UHSスピードクラスは1なため、フルHDは撮影できますが4K動画は厳しいかもしれませんね。どちらかというと写真撮影用に最適でしょう。

3位

サンディスク

SanDisk Extreme PRO SDSDXXY-064G-GN4IN

4.4

大量の写真や音楽・映像データの転送を高速でしたい方にはこれ!

スピードクラス・読み込み速度が高く、4Kビデオの録画・転送が可能です。別売の専用カードリーダーを使えば最大読み込み速度が170MB/秒と早くなるので、データ転送をよくされる方や高画質の音楽や映像データを扱う方におすすめできます。

容量 64G~256GB タイプ SD
規格 SDXC スピードクラス class-10 UHS-3
読み取り速度 170MB/秒 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

最大読み取り速度が170MB/秒で、ビデオスピードクラスがV30なので、動画撮影に使えるSDカードです。4Kでも撮影できますが、容量が64GBなので、すぐにいっぱいになる可能性がありそうです。フルHDの動画撮影として使うのがよさそうですね。

4位

ProGrade Digital Incorporated

COBALT 300R PGSDxxxGBCKJP

4.6

4Kビデオカメラや高画質の映像撮影をする方にはこれ!

ビデオカメラのスピードクラスがほかのものと比べて比較的早く、動画撮影がスムーズに行えます。スペックとしては4Kだけでなく、6Kや8Kにも対応できます。書き込み速度も速いため、スピード感のある映像も画質を落とさずに撮影可能です。

容量 64G~256GB タイプ SD
規格 SDXC スピードクラス class-10 UHS-3
読み取り速度 300MB/秒 書き込み速度 250MB/秒
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

UHS-Ⅱで容量が128GBもあるため高額です。スピードにこだわる方にはおすすめですが、大手メーカーから同等以上の製品が安く販売されていますので比較検討してみてください。

5位

東芝

SDHCカード THN-NW32G4R8

4.2

重要書類を安全に保存するならこれ!

日本の工場で作られた日本製で国内正規品です。防水性能以外にも耐熱性や耐X線性能があるため、データ破損の心配が少ないのはSDカード選びにおいて重要になります。大切なデータを失わずに済みます。

 

カード横のスライド式ロック機能を使うことによって誤操作でのデータ消去も防げます。信頼性を重視するならおすすめです。

容量 8G~256GB タイプ SD
規格 SD・SDHC・SDXC スピードクラス class-10 UHS-1
読み取り速度 48MB/秒 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

東芝のSDカードで日本製。32GBしかなく、最近では物足りなく感じるかもしれません。トランセンドのSDカードの方が容量もあり、価格も安いので比較してみてください。安心の日本製を使いたい場合にはおすすめのSDカードです。

6位

Samsung SSD

PRO Plus MB-SD128H/EC

4.4

デジカメやミラーレスなどでの連写撮影をスムーズにするならこれ!

スピードクラス・読み取り速度・書き込み速度など全般的に高性能です。容量と書き込み速度の選択肢が多く、幅広い用途で選べます。書き込み速度が90MB/秒のタイプなら、一眼レフカメラやデジカメ・ミラーレスの連射スピードも速くなります。

容量 32G~256GB タイプ SD
規格 SDHC・SDXC スピードクラス class-10 UHS-1~class-10 UHS-3
読み取り速度 100MB/秒 書き込み速度 60~90MB/秒
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

韓国メーカーサムスンのSDカード。UHSスピードクラス3なため4K動画が撮影でき、しかも容量が128GBもあるので、容量不足になることは少なそうです。

7位

OSEI

ez Share KJ2401

3.1

写真や動画転送を手軽にするならこれ!

Wi-Fi搭載型なので、手軽で素早いデータ転送が可能になります。撮った写真や動画をすぐにスマホで見ることができるのも便利です。Wi-Fi機能のオンオフをSDカードで管理できるから、場面ごとに使用法を変えられるのも安心できます。

容量 16G~64GB タイプ SD
規格 SDHC・SDXC スピードクラス class-10
読み取り速度 - 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

無線LAN搭載のSDカードは、撮影した写真データをWiFi経由でノートPCに転送できることが売りです。ただ、転送速度が遅い場合もあり、ノートPCとカメラ(無線LAN搭載SDカード)を無線で繫げた際、ノートPCのWiFiが使えなくなり、インターネットが使えないことも

それを考えると、有線でリーダーにSDカードを繫げて、写真などのデータを転送した方が速くて快適なことがありますね。

SDカードのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 タイプ 規格 スピードクラス 読み取り速度 書き込み速度 Wi-Fi機能
アイテムID:12481641の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、とにかくコスパを重視して選びたい方にはこれ!

4G~512GB

SD

SD・SDHC・SDXC

class-10 UHS-1

95MB/秒

アイテムID:12481643の画像

Amazon

楽天

ヤフー

iPhoneで撮った写真や動画に十分なSDカードはこれ!

32G~128GB

SD

SDHC・SDXC

class-10 UHS-1

120MB/秒

-

アイテムID:12481645の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大量の写真や音楽・映像データの転送を高速でしたい方にはこれ!

64G~256GB

SD

SDXC

class-10 UHS-3

170MB/秒

-

アイテムID:12481647の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4Kビデオカメラや高画質の映像撮影をする方にはこれ!

64G~256GB

SD

SDXC

class-10 UHS-3

300MB/秒

250MB/秒

アイテムID:12481649の画像

ヤフー

重要書類を安全に保存するならこれ!

8G~256GB

SD

SD・SDHC・SDXC

class-10 UHS-1

48MB/秒

-

アイテムID:12481651の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デジカメやミラーレスなどでの連写撮影をスムーズにするならこれ!

32G~256GB

SD

SDHC・SDXC

class-10 UHS-1~class-10 UHS-3

100MB/秒

60~90MB/秒

アイテムID:12481653の画像

Amazon

ヤフー

写真や動画転送を手軽にするならこれ!

16G~64GB

SD

SDHC・SDXC

class-10

-

-

【編集部厳選!】microSDカードのおすすめランキング6選

1位

サンディスク

SanDisk Ultra SDSQUA4-128G-EPK

4.4

スマホで写真や動画撮影をスムーズにしたい方にはこれ!

性能が全体的に高めで、かつ耐久性もある一品です。microSDカードをSDカードサイズに変換できるアダプターが付いているので、スマホで撮った写真やドライブレコーダーの映像などをパソコンで見ることができます。

 

サンディスク専用のアプリを使えばSDカードのデータをクラウド経由で転送などもできるようになり、利便性が高いのもよいです。

容量 32G~512GB タイプ microSD
規格 SDHC・SDXC スピードクラス class-10 UHS-1
読み取り速度 - 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

SDカードやメモリーなどでお馴染みのサンディスク製microSDカードです。UHSスピードクラスは1なため、フルHDの動画や写真の撮影に最適

2位

サンディスク

SanDisk ULTRA SDSQUNS-128G

4.3

機能性重視の microSDカード初心者の方にはこれ!

カメラの連続撮影などのスムーズさを求めていない方はコスパがよいこちらがおすすめです。書き込み速度は遅いものの、気にならないレベルになっています。スピードクラスや耐久性は十分にあるので、誰でも使いやすいmicroSDカードです。

容量 128GB タイプ microSD
規格 SDXC スピードクラス class‐10
読み取り速度 - 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

スピードクラス10で、転送速度は80MB/秒。スピードにやや物足りなさを感じますが、写真撮影用としては十分使えるでしょう。容量128GBで2000円なので、それほど速度を求めない機器での利用にベストですね。

3位

SDSQXAO-128G-GNCZN

4.6

ニンテンドースイッチなどのゲーム機に使うならこれ!

ニンテンドースイッチへの使用を前提としたmicroSDカードです。ゲームデータを入れるため、容量は多めになっています。イラストが個性的だと保管したときにもわかりやすく便利です。スピードクラスもカメラ用と遜色のない出来栄えになります。

容量 128GB タイプ microSD
規格 SDXC スピードクラス class‐10
読み取り速度 - 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

任天堂公認のmicroSDカード。メーカーも信頼のおけるサンディスクでニンテンドースイッチに使うのがベストでしょう。本体が赤色でスーパーキノコが描かれていて、おしゃれなデザインなのも魅力です。

収納するとそのデザインが隠れてしまうのは、ちょっと残念なポイントです。

4位

日本サムスン

EVO Plus MB-MC128GA/ECO

4.3

車やゲームなど自分にあった容量を選べるmicroSDカードはこれ!

容量や種類が豊富で選択肢が多いのが特徴です。32GBを車のカーナビに、128GBをゲーム機にと使用目的に合わせたものが選べます。ニンテンドースイッチでの動作も確認済みで、変換アダプターが付いているなど汎用性に優れた商品です。

容量 32G~512GB タイプ microSD
規格 SDHC・SDXC スピードクラス class-10 UHS-1~class-10 UHS-3
読み取り速度 - 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

UHSスピードクラス3なため4K動画が撮影できますが、書き込み速度が60MB/秒なのが少し気がかりですね。防水、耐温度、耐磁、耐X線はありますが、高耐久ではないので、ドライブレコーダーや監視カメラは不向きかもしれません。

5位

東芝

microSDHCカード THN-MW32G4R8

4.2

東芝製の変換アダプター付きSDカードはこれ!

国内工場で作られている日本製で、耐久性や安全性が高いSDカードです。データ破損の心配が少ない安心は代えがたいものになります。32G~62GBで、カメラやドライブレコーダーなどで使いやすい容量です。

 

変換アダプター付きで汎用性が高いのもポイントです。

容量 32G~64G タイプ microSD
規格 SDHC スピードクラス class-10 UHS-1
読み取り速度 - 書き込み速度 -
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

東芝製のMicroSDカード。スピードクラス10で、転送速度は100MB/秒と性能は十分です。32GBなので、容量を使わないICレコーダーや、写真・動画をあまり撮らないスマホとかによさそうですね。

6位

キングストンテクノロジー

Canvas Select Plus SDCS2/128GB

4.4

永久保証なのにお手頃価格

なんといっても耐久性が優れています。さまざまな安全テストをクリアし防水・耐熱・耐寒・耐震・耐X線があります。永久保証だというのもありがたいです。容量の選択肢も多く、用途に合わせた使い方ができます。

 

SDカード変換アダプターも付属しています。価格もお手頃価格なので写真の量が多い方はチェックしてみてください。

容量 32G~512GB タイプ microSD
規格 SDHC・SDXC スピードクラス class-10 UHS-1~class-10 UHS-3
読み取り速度 100MB/秒 書き込み速度 85MB/秒
Wi-Fi機能
川村さんの画像

川村さん

メモリ製品の世界最大の米国メーカーキングストンテクノロジー社製のmicroSDカードです。読み込み速度が最大100MB/秒で、ニンテンドースイッチの動作確認済とあるので、ニンテンドースイッチ用としてよさそうですね。

他にもアンドロイドスマホ用にいいと思います。永年保証で、価格もリーズナブルなのが魅力的ですね。

microSDカードのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 タイプ 規格 スピードクラス 読み取り速度 書き込み速度 Wi-Fi機能
アイテムID:12481657の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマホで写真や動画撮影をスムーズにしたい方にはこれ!

32G~512GB

microSD

SDHC・SDXC

class-10 UHS-1

-

-

アイテムID:12481659の画像

Amazon

楽天

ヤフー

機能性重視の microSDカード初心者の方にはこれ!

128GB

microSD

SDXC

class‐10

-

-

アイテムID:12481661の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ニンテンドースイッチなどのゲーム機に使うならこれ!

128GB

microSD

SDXC

class‐10

-

-

アイテムID:12481663の画像

Amazon

楽天

ヤフー

車やゲームなど自分にあった容量を選べるmicroSDカードはこれ!

32G~512GB

microSD

SDHC・SDXC

class-10 UHS-1~class-10 UHS-3

-

-

アイテムID:12481665の画像

Amazon

楽天

ヤフー

東芝製の変換アダプター付きSDカードはこれ!

32G~64G

microSD

SDHC

class-10 UHS-1

-

-

アイテムID:12481667の画像

Amazon

楽天

ヤフー

永久保証なのにお手頃価格

32G~512GB

microSD

SDHC・SDXC

class-10 UHS-1~class-10 UHS-3

100MB/秒

85MB/秒

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「SDメモリーカード」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

SDカードの選び方

SDカードの選び方には大きく5つの要素があります。使用媒体・容量・規格・性能・ブランドです。これらの選び方を知ることで自分にピッタリの商品を見つけやすくなります。

使用媒体で選ぶ

カメラ・スマホ・ドライブレコーダーなど、使用媒体によってSDカードがよく使われるのか、microSDカードがよく使われるのか変わってきます。ご参考にしてください。

編集部の画像

編集部

媒体ごとに見るべきポイントはどこですか?

川村さんの画像

川村さん

カメラなら撮影するものや解像度・枚数、ゲームやスマホなら使用する容量が人によってそれぞれ違います。カメラやビデオカメラなら、今後4K動画を撮影する可能性があるので、「Uの字に3」や「V30」と書かれたものや、UHS-ⅡのSDカードにするといいでしょう。

ゲームでは、ゲーム用のSDカードが発売されていますので、それにするといいです。ただ、価格は少々高くなりますので、推奨速度を満たしているものにしておくというのも手です。

スマホは、スマホショップで取り扱っているSDカードなら安心ですが、販売価格は超高額になっている可能性が高いです。ECサイトで同性能のものを選ぶと安く買えますよ。

編集部の画像

編集部

こんな機器にも使えるといったものがあれば教えてください。

川村さんの画像

川村さん

最近では、防犯カメラやドライブレコーダーに使われていますね。街のコンビニに設置されているコピー機(マルチプリンター)にもSDカードのスロットルがあり、USBメモリー代わりとしても使われています。

また、昔はSDカード対応オーブンレンジがあり、SDカードにはレシピが収録されていました。

デジカメや4Kビデオカメラ・ミラーレスを使うなら「SDカード」がおすすめ

高画質な一眼レフカメラやミラーレス・デジカメ・4Kビデオカメラを使用している場合、大抵がSDカードサイズです。自分の使うデバイスに合ったものを選びつつ、使い方やライフスタイルに応じて、容量や性能を選びましょう。

 

実はmicroSDカードでもSDカードサイズのアダプターを使えば対応させることができます。ですが管理のしやすさやコスパなどを考えると、やはりSDカードサイズには「SDカード」がおすすめです。

車のドラレコやニンテンドースイッチで使うなら「microSDカード」がおすすめ

microSDカードは小さな特徴を活かし、さまざまな所で使用されます。車のドライブレコーダー・音楽のオーディオプレイヤー・ニンテンドースイッチ・スマホなどが代表的です。ただ小さすぎて挿入口を探すのに手間取ることもあります。

 

microSDカードをSDカードサイズにできても、SDカードをmicroSDカードサイズにすることはできません。SDカードとmicroSDカードを間違えてしまうとそもそも挿入できず、使えなくなってしまいます。よく確認して購入してください。

容量で選ぶ

使用目的でSDカードに求める容量は変わってきます。保証期間や破損リスクを考えると、ただ大きければいいわけではありません

川村さんの画像

川村さん

機器ごとのおすすめ容量は、機器の利用者によって違ってきますし、使い方も違いますので、一概には言えないです。最近だと4K動画やハイレゾ音源の楽曲など、大容量(ギガ単位)のファイルが当たり前になってきていますので、64GB以上にしておくといいでしょう。

PCやiPhoneで音楽鑑賞・写真管理をする使うなら「32GB〜64GB」がおすすめ

パソコンやiPhoneなどを使って写真や動画を保存するなら、32G〜64GBあたりがおすすめです。あまりにも容量が多いと、何年分もの大量の写真がひとつのSDカードに入ってしまい、見辛くなってしまいます。

 

使用目的が限定されているという方は2GBなどを選ぶのもひとつの手です。思い出の写真だけが入ったプレゼント用のSDカードなども作れます。

任天堂Switchや3DSなどのゲームには「64GB〜128GB」がおすすめ

任天堂switchなどが目的の方には、64~128GBのSDカードがおすすめです。最近はダウンロード版のゲームも増えてきており、ゲームデータには多めの容量が必要とされます。32GBあたりでは入れられるソフトが少なくなる可能性があります。

 

たくさんのゲームを入れて容量が越えてしまった場合も、いったんデータを削除してから再ダウンロードをすることで対処できます。セーブデータがなくなるようなことは少ないのでご安心ください。そういう点も含め64〜128GBがおすすめです。

川村さんの画像

川村さん

ゲームやオーディオはスピードクラスによって読み込みスピードも変わってきますので速いものにしておく方がいいです。また機器を万が一水没させたり、長年使ったりすることを考慮すると、耐水性や耐久性も重視させた方がいいかも知れません。

4Kビデオや高画質の写真を撮りたいなら「128GB」以上のものがおすすめ

高画質の4Kビデオや一眼レフカメラなどを使って写真をたくさん撮られるなら、おすすめするのは128GB以上のSDカードです。ハイスペックな機器ほど、大容量が必要になってきます。高画質の写真を撮っていたら肝心なときに容量不足になることは避けたいです。

 

高いレベルの写真や動画撮影にはデータサイズが完成度に直結します。せっかく上手く撮れた写真でも、拡大したときにボヤけていたら台無しです。ハイスペックをフルに活かせるSDカードを選びましょう。

規格で選ぶ

主なものでSD規格・SDHC規格・SDXC規格があり、容量の大きさで判断できます。使用するデバイスが規格に対応しているか・自分にとって使いやすいかが大切です

互換性の高い「SDカード」は価格が安く購入できるのでおすすめ

SDHCカードやSDXCカードと違いSDカードは互換性が高いのが特徴です。容量はほかのふたつに比べると少なめですが、価格が安いこともメリットとして挙げられます。いくつか購入して用途別に保管することも可能です。

 

PCを開いてのデータ管理が煩わしい・写真やデータを人に渡したいといった方は、SDカードを選ぶのがよいです。

「SDHCカード」なら写真や動画をたくさん撮れるのでおすすめ

4~32GBのSDカードは「SDHC」(SD High Capacity)の規格に入ります。安めで、容量もそれなりにあるのが特徴です。写真・動画・ドライブレコーダーなどが主な用途です。SDHCカードなら写真や動画を多く残せて、フルHD動画にも対応できます。

 

SDとSDXCの中間に位置する規格と捉えてください。

「SDXCカード」は一眼レフや4Kビデオにおすすめ

SDXC(SD eXtended Capacity)は紹介している中で最新の規格です。62GB~2TBまでの容量の幅があります。容量の多いゲームデータをはじめ、一眼レフカメラや4Kビデオなどに使われます。

 

62GB~2TBと容量の幅が広すぎて「SDXC規格ならすべて同じ」とは言えませんが、大容量のものなら長時間動画や高画質の写真を好きなだけ残せるプロ仕様となっています。

速度と性能で選ぶ

性能を重視するならスピードクラス・書き込み速度・読み取り速度をチェックしましょう。

編集部の画像

編集部

価格で性能や耐久性・安全面などは変わってきますか?

川村さんの画像

川村さん

SDカードによって、読み書きの性能や速度・耐久性などさまざまですので、価格もそれらに準じて変わってきますね。価格が高い方が高性能ですし、メーカーの信頼性やサポート体制が違ってきます。

編集部の画像

編集部

スピードクラス・UHSスピードクラスの重要性を教えてください。

川村さんの画像

川村さん

書き込みスピードが遅いと、撮影したときに記録されなかったり、エラーが出たりもします。撮影したファイル(特に動画)をPCに取り込む際も、スピードが遅いと転送に時間がかかってしまい、使い勝手が悪いです。

PCでの読み込みでは、リーダーによっても転送速度が違ってきますので、予算が許せば、高速なものをおすすめします。私は最近だと、最低でもV30以上のものにしていますね。

動画を撮るなら「スピードクラス」が高いものがおすすめ

「スピードクラス」と言われてもピンとこない方が多くいます。SDスピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラスとさまざまです。これはSDカードの最低転送速度を保証する認定マークです。

 

数字が大きいほど転送が速く、この能力は動画撮影に関わります。連続して動画を撮る場合、転送速度が追いつかないとキチンと保存できません。SDスピードクラス10・UHSスピードクラス1・ビデオスピードクラスV10以上のSDカードがおすすめです。

「書き込み速度」が速いと連写が快適でおすすめ

書き込み速度は写真、おもに連射機能に関わります。たとえば30MB/秒なら、最高転送速度で一秒に30MBを書きこめる表記です。カメラの連射機能がいかに優れていても、一秒間に30MB以上のデータを撮った場合、30MB/秒のSDカードでは対応しきれません。

 

カメラの性能と見合った書き込み速度のSDカードを選ぶことが重要です。

川村さんの画像

川村さん

書き込み速度が遅いとその機器で使うときにエラー表示が出る機器もあるので注意しましょう。

PCやスマホにデータを移すときは「読み取り速度」をチェックするのがおすすめ

「読み取り速度」はSDカードからパソコンなどにデータ転送をするときの目安です。これが高ければ高いほど、撮った写真などを移す速度が速くなります。作業効率に直結する重要な要素です。

 

データを移すときに時間をかけたくない方や、大量のデータをよくパソコンに移す方は、読み取り速度に注目して選んでください。

「Wi-Fi機能」があればデータ転送も楽にできておすすめ

Wi-Fi機能搭載型は多くないですが、便利な機能です。SDカード自体がWi-Fi経由でデータ転送をしてくれる優れものです。毎回SDカードを機器から抜いてパソコンに差し込んだり、そもそもパソコンにSDカードを挿入するところがないなどの問題が解決できます。

 

PCと接続しないで転送できるところが、Wi-Fi機能搭載型の最大の魅力です。以下の記事ではWi-Fi付きSDカードの人気おすすめ商品をご紹介します。併せてご覧ください。

「UHS規格」に対応したSDカードならスピーディーな作業ができておすすめ

「UHS規格」(UltraHighSpeedの略)とは、SDカードの転送方法が発達したことによって生まれた規格です。UHS規格の一番下の「UHS-1」がSDスピードクラスの一番上にあたる「class10」に相当しています。

 

従来のSDカードより速くなるよう技術が進化したのが、UHS規格です。

防水や耐熱など「耐久性」をチェック

カメラなどを水に落としてしまったり、気づかぬ日差しでSDカードが壊れてしまうようなアクシデントは注意しても起こってしまうものです。防水仕様のカメラでも、SDカードが壊れてしまったら意味がありません

 

データ破損を防ぐために確認するべきのは防水性・耐熱性・耐久性です。信頼できるSDカードを選んでください。

さまざまなデバイスで使える「SDカードリーダー」をチェック

「SDカードリーダー」はSDカードの挿入口がないデバイスでも、SDカードを使用できるようにしてくれるアダプターになります。複数デバイスにデータを移したいとき非常に便利な一品です。Wi-Fi機能をもった品もあります。

 

SDカード挿入口のないスマホなどにも使用できて、SDカードの利用法を柔軟に広げることができます。以下の記事ではSDカードリーダーの人気おすすめ商品を紹介しています。併せてご覧ください。

人気メーカーで選ぶ

ブランド買いには、やっぱりそれだけの意味があります。研鑽してきた技術や信頼性・メーカーの方針などを知れば心配も少なくなります

編集部の画像

編集部

川村さんおすすめのメーカーやシリーズはありますか?

川村さんの画像

川村さん

SONYのTOUGHシリーズは、その名の通りタフな構造になっています。一体成形で曲げ強度や落下に強く、リブやライトプロテクトスイッチを無くして破損トラブルを防止してします。防塵防水なので野外で活躍するカメラマンに最適ですね。

日本ブランドで安心の「東芝」がおすすめ

TOSHIBA製と聞くと、やはり「日本製」が真っ先に浮かびます。世界での人気もさることながら、長年の技術の蓄積による安全性・信頼性はSDカードに重要です。日本企業だからこそいざというときのサポートも安心できます。

 

現在も東芝のSDカードは販売してますが、「東芝メモリ」は社名を変更して「キオクシア」になりました。東芝のSDカードが見当たらないときはキオクシアを探してください。

プロも愛用する「サンディスク」がおすすめ

サンディスクはアメリカのカリフォルニアに拠点を構える会社です。SDカードを含めたフラッシュメモリーの世界で数々の特許を持っており、SDカードなどを専門に世界で渡り合っています

 

サンディスクのExtremeSDカードなどはハイスペックで技術力をうかがえます。プロカメラマンも愛用していたりと、信頼性の高いメーカーです。

保証期間付きの「トランセンド」がおすすめ

トランセンドは台湾のメーカーです。ほとんどの製品に保証期間が付いているのが特徴です。価格が安いのも特徴になります。保証期間があることは、つまりその保証期間内に壊れることは少ない自信がある裏返しです。

 

SDカードではないですが、USBメモリの世界では世界第3位のシェアを誇るあたり、技術力の高さがうかがえます。

高品質なものが多い「キオクシア」がおすすめ

「キオクシア」は「東芝メモリ」が社名を変更した姿です。キオクシアは旧東芝メモリの技術力で、高品質なSDカードを出しています。特筆すべきは耐久性です。防水や耐衝撃性が強く、東芝ここにありといった性能になっています。

 

東芝のSDカードは徐々に「キオクシア」の名前に変わっていくのが現在の流れです。キオクシアは旧東芝メモリだと覚えてください。

コスパに優れている「プレグロードデジタル」がおすすめ

プログレードデジタルはコスパがよく、リーズナブルで品質も高いSDカードを展開しています。高い技術力が魅力のメーカーです。実はSDカード業界の中では新しく参入してきた部類にあたります。

 

プログレードデジタルの創業者は、かつてサンディスクでメモリーカードの高容量化・高速化を推し進めた人物たちなのです。叩き上げのプロたちが作りあげた会社になります。

まとめ

ここまでSDカード・microSDカードのおすすめランキングを紹介しました。SDカード選びの難しいところは、間違えたものを選んでも普通に使えてしまうことです。iPhoneやビデオカメラ・車など場面に合ったSDカードをきちんと選んでご購入ください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月18日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【ガジェットライター監修】ワイヤレス充電器の人気おすすめランキング13選

【ガジェットライター監修】ワイヤレス充電器の人気おすすめランキング13選

携帯電話・スマホアクセサリ
microSDカードのおすすめ人気ランキング15選【ウォークマンやswitchにも】

microSDカードのおすすめ人気ランキング15選【ウォークマンやswitchにも】

SDメモリーカード
【マニア監修】USBメモリの人気おすすめランキング15選【大学生向け?壊れにくいメーカーも紹介】

【マニア監修】USBメモリの人気おすすめランキング15選【大学生向け?壊れにくいメーカーも紹介】

USBメモリー
4Kビデオカメラの人気おすすめランキング10選【SDカードも】

4Kビデオカメラの人気おすすめランキング10選【SDカードも】

ビデオカメラ
80人に調査|【2023年最新】ガジェットのおすすめ人気ランキング30選【ハイテクで面白い便利な機器も!】

80人に調査|【2023年最新】ガジェットのおすすめ人気ランキング30選【ハイテクで面白い便利な機器も!】

パソコンサプライ品
ソニービデオカメラの人気おすすめランキング10選【2023年最新版】

ソニービデオカメラの人気おすすめランキング10選【2023年最新版】

ビデオカメラ

アクセスランキング

Wi-Fi付きSDカードの人気おすすめランキング15選|bluetoothや自動転送ものサムネイル画像

Wi-Fi付きSDカードの人気おすすめランキング15選|bluetoothや自動転送も

SDメモリーカード
microSDカードのおすすめ人気ランキング15選【ウォークマンやswitchにも】のサムネイル画像

microSDカードのおすすめ人気ランキング15選【ウォークマンやswitchにも】

SDメモリーカード
容量1TBのSDカードおすすめ人気ランキング14選【安いものも】のサムネイル画像

容量1TBのSDカードおすすめ人気ランキング14選【安いものも】

SDメモリーカード
【2023年最新版】スマホ用マイクロSDカードの人気おすすめランキング18選【容量の目安は?】のサムネイル画像

【2023年最新版】スマホ用マイクロSDカードの人気おすすめランキング18選【容量の目安は?】

SDメモリーカード
【ガジェットライター監修】SDカード・microSDカードのおすすめランキング13選のサムネイル画像

【ガジェットライター監修】SDカード・microSDカードのおすすめランキング13選

SDメモリーカード
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。