友チョコの人気おすすめランキング8選【バレンタイン用に必見】
2021/05/19 更新
ゴディバのトリュフチョコ
ベルン ミルフィユ
ベルン ミルフィユ
ベルンのミルフィユは、3個入りから購入でき、値段が300円以内とかなり安いですが、安いけれど、味は高級だと感じました。パイにクリームがサンドされており、3種類のチョコレート、ミルク、ヘーゼルナッツ、スイートで包まれてます。
サクサクな食感に甘いチョコがなんとも言えないくらい美味です。一口二口で食べれてしまいますし、手を汚すことなく片手で食べれる大きさで、コーヒーやお茶や紅茶とよく合うと思います。3個入りでも、お箱に入って包装してあり、体裁が良く、どの年齢層の方々に配るにも良いと感じました。
実際、職場で10人以上配らなくてはと思い、購入しましたが、差し上げた全員がおいしいと喜んでおりました。コストパフォーマンスがここまで良いチョコはなかなか無いと思いますのでオススメします。
15コ入り |
チロルチョコ
入れる具で味のバリエーションも! 簡単チョコバー
世界のおやつ手作りキット オリジナルチョコバー
去年のバレンタインに、職場やサークルの仲間に配る用に作りました。チョコを溶かして、具を入れて、混ぜてクッキングシートを敷いたバットに流して固める。あとは切ってラッピングすれば良いです。
私の場合はチョコはビターチョコレートを使用し、具はアーモンドを砕いたものと、ちぎったマシュマロあと、家にあったクッキーも荒く砕いて入れちゃいました。最後に余ってたホワイトチョコをたらしてマーブル状にしました。 ドライフルーツを入れてもおいしいと思うし、ナッツ類は鉄板、コーンフレークやパフなどを入れても良いと思います。
あと、私は配る方に年配が多かったので、風味づけにブランデーも少し加えました。量は適当でしたが美味しく、マーブルにしたので見栄えも良かったです。 ブランデーを加えたので味に深みが出て大人向けになりました一度で大量に出来たので、友チョコを大量に用意する方にはおすすめです。ラッピング次第で雰囲気もガラッと変わります。
セット内容 | トレー×4枚、包み紙×8枚、ラベル×8枚、透明シール×8枚 |
---|
やはり手作りチョコバーがかなり無難な選択?
友チョコに断然オススメなのが、この手作りチョコバーです。男の人は、ざくざくした食感のチョコバーってみんな好きかなって勝手に思っています(笑)手作りは大変そうと思われるかもしれませんが、安い材料で簡単にたくさん作れるので、かなりオススメです。基本的には、料理もとても苦手だし、ズボラな私なので、手間がかかって難しいことはできませんが、これは本当に簡単なのです。 話題のクックパッドで検索して、簡単にたくさん作れるものを探していたところ、このチョコバーを見つけました。板チョコを電子レンジで溶かし、砕いたオレオを混ぜて、型に流し込み、冷蔵庫で固めるだけです!!味も美味しいですし、ぜひオススメです。
生チョコ
チョコ餅
ホワイトいちごチョコ
六花亭 ストロベリーチョコレート
友チョコの場合はチョコがきっかけで会話のネタになるようなものを贈っています。このホワイトいちごチョコはなんといっても開けた瞬間のインパクト大!赤いいちごがゴロゴロ入っていて、甘いものが苦手な男性でもついつまんでみたくなるルックスです。
実際、フリーズドライしたいちごにホワイトチョコが浸み込んでいるため、サクッとした感触のあとにいちごの酸味とホワイトチョコの甘さが程よくマッチ。 そのため男性でも食べやすいようで、とても受けがいいチョコレートです。常温でも冷やしても美味しいので、職場でまずは食べて、家に帰ってから冷やして食べてと2度味わえるのもいいところです。
100g |
絶対に喜ばれる友チョコまとめ
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月19日)やレビューをもとに作成しております。
友チョコは2000~3000円の間で2、3人のみに渡すので少しお高めで、いつも買わないようなものをプレゼントすると喜ばれるし嬉しいと思うので普段デパートとかにあるけどショーケースに入っていて一粒300円くらいするので自分では買わないゴディバのトリフュチョコをプレゼントします。ショーケースの中から6、7個選んで包んでもらうとオリジナル感が出るし、アソートで入っている物よりは食べれない物がないのでおすすめです。チョコを少し少なめにしてアイスとセットにするのもこれまたおすすめで、チョコアイスにハートのチョコが入っているので変わった感じで喜ばれます。