PCメモリの人気おすすめランキング10選【自作やゲーミングPCにも】

パソコンなどの動作を早める機能を持つPCメモリ。そんなPCメモリの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。また、おすすめのメーカーやノートPC用、ゲーム用、64GBのもの、DDR4のものなどを含めた選び方も幅広く解説していきます。PCメモリを使って、より快適なおうち時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

自作PCを作りたい方や増設したい方はメモリにもこだわろう

PCメモリは、パソコンやソフトの動きを早くして、より快適な環境を作ってくれる重要なパーツです。そんなPCメモリですが、自作パソコンを作る際などに、メモリの容量で性能が大きく変わってしまいます

 

そもそもPCメモリはCPUの処理を一時的に保存する部品です。そのため、アプリやゲーム、動画編集アドの処理速度に大きな影響を与えます。また、DDR4やDDR5など種類や規格が非常に豊富でどれを選べば良いか迷ってしまいますよね?

 

そこで今回は、PCメモリの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは容量・規格・速度を基準に作成しました。目的に応じて最適な種類を選ぶ目安も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

クルーシャル

DDR4ノートPC用メモリ 16GB(8GBx2枚)

4.5
価格: 7,580円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

世界最大級メモリメーカー発のDDR4ノートPC用メモリ

こちらのPCメモリは、世界で最も有名と言っても過言ではないクルーシャルのDDR4ノートPC用のメモリです。徹底した品質検証など常にワンランク上をいく信頼性と安心感は、使用したことがある方なら誰でもご存知なのではないでしょうか。

 

相性問題が発生した場合、購入後1ヶ月の保証も付いています。パソコンのありとあらゆる動作を速くすることができるその技術を、ぜひこのPCメモリを手に取って1度体感してみる価値大ありです。

規格 PC4-21300 (DDR4) 容量 32GB(16GBx2枚)
速度 2666MHz 特徴 260Pin DDR4-SDRAM Unbuffered SODIMM、永久保証

自作PC初心者の方は既製品やBTOの方がおすすめ!

ゲーミングPCが欲しい自作PC初心者の方はグラボやメモリで調べる方が多いかと思います。しかし、PCのパーツから組み立てると予期しない不具合が起こり想定外の出費がどうしても発生します。パーツ購入時に保証に入ったとしても初期不良以外は受け付けてくれない場合も多いです。

 

自作PC初心者の方には既製品やBTOを強くおすすめします。既製品であれば動作不具合が起きてもメーカーが対応してくれますし、BTOであればプロが組み立ててくれるので予期しない不具合の発生がありません。

 

ゲーミングPCを自作したい方はこちらの記事で既製品やBTO、ゲーミングPCの選び方だけでなくメモリやCPUの解説も行っているので是非一度ご一読ください!

PCメモリの選び方

PCメモリは世代・規格・形状など多種多様で、使用しているPCに合ったメモリを選ぶ必要があります。ここでは、PCメモリの選び方をご紹介します。

DDR4やDDR5などメモリの対応規格で選ぶ

PCメモリには「DDR3」や「DDR4」「DDR5」などの世代があり、それぞれ規格が違います。メモリの種類や規格について解説していきます。

デスクトップなら「DIMM」でノートPCならSO-DIMMがおすすめ

PCメモリの世代だけでなく、インターフェイス(形状)も必ず確認しましょう。基本的にデスクトップ型なら「DIMM」、ノートPCなら「SO-DIMM」ですので、自分のパソコンに適応しているものを選ぶようにしましょう。

 

基本的には製品ページで「デスクトップ用」「ノートパソコン用」と記載されているので間違えることはありません。ただし、まれにデスクトップ型でも「SO-DIMM」のインターフェースもありますので必ずご自身のPCを確認してください。

動作周波数で選ぶ

モジュール(PC4-〇〇の数字) チップ規格(DDR-〇〇の数字)

最大周波数

17000 2133 2133 MHz
19200 2400 2400 MHz
21300 2666 2666 MHz
22400 2800 2800 MHz
24000 3000 3000 MHz
25600 3200 3200 MHz
28800 3600 3600 MHz
32000 4000 4000 MHz
34100 4266 4266 MHz
40000 5000 5000 MHz

パソコンを使用するうえで、動作周波数はとても大切なポイントになります。この数字が高ければ高いほど一度に送れるデータ数が増えます。この一度に送れるデータ数にも「チップ規格」と「モジュール規格」の2つの規格があります。

 

この二つの規格は表記の違いだけで、モジュール規格の値はチップ規格の値を8倍した値になります。また、パソコンの性能がその数字以下のものであれば対応していますが、それ以上の数値だと対応していません。

メモリの容量を目安に選ぶ

PCメモリには、さまざまな容量があります。容量別にどのような目的で使用するのが最適なのか、目安となるようにご紹介します。

ビジネス目的や家での文書作成なら「8GB」程度がおすすめ

ビジネスでパソコンを使用したり、自宅で文書作成やインターネットサーフィンなどに使用したいと思っている方には、8GB程度の容量で問題ありません。最低4GBなどでも動作可能ですが、Windowsのアップデートなどを考えると8GBあると安心です。

ゲームや編集作業をするなら「16GB」程度がおすすめ

画像加工や編集をしたりする方におすすめな容量は、16GB程度の容量です。画像加工でも複数の窓を数多く開いていたりすると、それだけメモリを使用することになりますので、16GB程度容量があれば、ある程度は安心して作業ができます。

 

特に、画像編集などを長時間する際に、同時にYouTubeなどを使用して音楽を流したりする方には、メモリ容量にも少し余裕を持っておいた方が、作業効率も下がらずストレスなく作業することができます

動画の編集作業や高負荷のゲームなら「32GB」程度がおすすめ

動画の編集作業やオンラインゲームをする目的の方におすすめなのは、32GB程度の容量です。動画の作業は多くの窓を同時に開いたまましがちなほか、オンラインゲームもその都度かかるメモリの量が大きくなります

4Kの動画編集をするなら「64GB」がおすすめ

4Kなどデータ容量の重い動画編集をしたり、モーショングラフィックスなどを用いる場合には、64GBのメモリがおすすめです。ただし、64GBメモリを増設するには、パソコンのマザーボードが対応している必要があります。

スロットに余裕があるなら「マルチチャンネル」がおすすめ

マルチチャンネルとは同様の容量と規格のメモリを2枚使用して、データの処理をより早くすることが可能になります。例えば、容量16GBの場合には、1つのメモリで16GBを処理するよりも、8GBを2枚にすることで処理スピードがより早くなります。

 

ただし、メモリが1枚で処理されているシングルチャンネルタイプのパソコンには適応できません。自分のパソコンが2枚以上で処理できるタイプのものかどうかをチェックしておきましょう。なお、今現在では2枚1組で対応するデュアルチャンネルも主流となっています。

PC初心者は保証付きかどうかをチェック

メモリによっては5年保証など数字の入った保証年数から永久保証などさまざまな保証があります。PCメモリを初めて購入する方は、なにかトラブルがあった場合でもたいおうしてもらえるように、保証付きのものを購入しましょう

 

PCの故障の要因の一つにメモリの故障があり、勝手に再起動してしまう状態になってしまう場合があります。メモリは半永久的に使えるパーツですので、保証期間は長ければ長いほどおすすめです。

「メーカー」をチェック

PCメモリを扱っているメーカーは、多く存在しています。すでにお気に入りのメーカーがあれば、そのメーカーのものを中心に選ぶのもいいでしょう。例えば世界で愛用されている大手メーカーで言えば、クルーシャルが挙げられます。

 

また、ゲーミングPCやゲームに特化したPCメモリであれば、コルセア。日本製を好むのであれば、センチュリーマイクロやサンマックスなどもあります。それぞれ特徴や性能も異なりますので、自分のパソコンにあったものを選ぶようにしましょう。

コスパの高さなら「Panram」シリーズなどもチェック

PCメモリといえど、性能の高いものや容量が大きくなると必然的に値段も高くなるため、欲しくてもなかなか購入までに至らないという方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、Panramシリーズをはじめとするコスパの高いPCメモリです。

 

安いからといって品質が落ちるわけではなく、特にPanramシリーズは高品質と高い技術から作られているシリーズですので、コスパの高い高品質なPCメモリが使いたいという方には、おすすめのシリーズです。

放熱性を重視するなら「ヒートスプレッダー」もチェック

PCメモリもCPUなどと同様に熱を帯びやすく、動作不安定や故障の原因になってしまいます。そのため、ヒートスプレッダーやヒートシンクなどの放熱性があるものを選ぶとより快適なパソコン環境になります。

 

とくにオーバークロックを行ったり、リモートなどで長時間パソコンで作業をする方は、このヒートスプレッダー機能付きのPCメモリがおすすめです。ただし、サイズが大きくなるので、パーツ干渉が起きないかどうかは必ず確認しましょう。

DDR4PCメモリの人気おすすめランキング5選

5位

シリコンパワー

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 メモリ部門 6位

(2023/11/01調べ)

ノートPC用メモリ DDR3L PC3L-12800 8GB

4.3
amazonランキング
価格: 4,271円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

低電圧で省電力や発熱の低減を実現

ノートPC用低電圧タイプのメモリーです。低電圧タイプのノートpc、薄型PCに使用した場合、 1.35Vの低電圧動作によって、省電力・発熱の低減・システムの安定化・長寿命化に役立ちます。通常電圧もサポートしているのもうれしいポイントです。

規格 DDR3L-1600 容量 1枚8GB
速度 PC3L-12800Mhz 特徴 1.35V低電圧動作で省電力を実現

口コミを紹介

価格は安いのですが、物はしっかりしております。
認識も全く問題なくされました。
今のところ問題は全くありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Team

デスクトップ用メモリ(64GB)

4.5

お手頃価格の64GBメモリならこちら

デスクトップ用PCのDDR4メモリで、32GB×2枚で64GBの容量があります。 日本国内無期限正規保証が付いているので、トラブルがあった際も安心です。64GBとしてはお手頃な価格で手に入れやすいのもうれしいポイントと言えます。

規格 DDR4 容量 64GB
速度 3200 MHz 特徴 デスクトップPCメモリ

口コミを紹介

全く問題なく3200MHzで動作しています。まだ短期間なので耐久性は分かりませんが、この値段で購入できることを考えると、とても満足です。
赤い色が目立ちますが、逆にかっこよくも見えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Corsair

デスクトップPC用メモリ

5.0
価格: 33,313円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

アルミニウム製のヒートスプレッダで熱を逃がす

こちらのPCメモリは、デスクトップ用のモデルです。動作することによってPCメモリに帯びる熱を、独自の技術で逃せるようにしているため、より快適なパソコン環境を作り出すことが可能です。

 

そのため、このPCメモリに搭載されているその他の機能を鈍らせることもなく、使い勝手がいいモデルでもあります。PCメモリが熱を帯びることを心配している方には、おすすめの商品です。

規格 PC4-25600(DDR4-3200MHz) 容量 64GB[32GB×2枚]
速度 3200MHz 特徴 デュアルチャンネル:対応、製品保証:永久保証

口コミを紹介

表示されている通りにBios設定を変更して、3600MHzで動かしてみたら、なんと全くブルスクリーンが出なくなり快調に動作するようになりました。自作の世界では当たり前のことかもしれませんが、初心者として新しい発見でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

TSE SHOP

Hunter デスクトップPC用ゲーミングメモリ

4.5
価格: 8,508円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ゲーミングPCに特化したDDR4モデル

eスポーツの選手やプロゲーマーといった、ゲームに携わる人たちに向けたゲーミングデバイスを提供しているメーカー「XPG」が手がけています。そのため、機能性もゲームやゲーミングPCに特化しているDDR4モデルでもあります。

 

ゲームをするうえで安定した動作性は、ゲーマーたちにとって必要不可欠なものです。ゲームの内容によってはその動作性が勝敗をも左右するため、勝つためのPCメモリが欲しいという方におすすめのモデルです。

規格 DDR4 容量 8GB×2枚セット
速度 2666MHz 特徴 INTEL X299とAMD AM4/Ryzenプラットフォームをサポート、高品質なPCBを採用し、伝送品質の向上と安定した動作

口コミを紹介

レイテンシは若干遅めですが、値段と安定性を考えれば十分です。SPDが2133ではなく2666なので、仮にXMP含めて3200で動かなくても必要十分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

v-color

Hynix IC デスクトップPC用 ゲーミングメモリ

4.5
価格: 12,007円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

カラフルなLEDで彩られゲーミングPCにおすすめ

カラフルな16個ものLEDでデザインされているこちらのPCメモリは、ゲーミングPCやオンラインゲームを楽しむ方におすすめのモデルです。厳選されたチップを使用しているため、レベルの高いオーバークロックのパフォーマンスを体感できます。

 

また、銅合金で作られているヒートシンクを搭載しているため、抜群の耐久性と放熱性を実現しているのもポイントと言えます。より快適に、パソコンでゲームに、作業に取り組みたい方におすすめできるPCメモリです。

規格 DDR4(PC4-28800) 容量 16GB(8GB×2枚)
速度 3600MHz 特徴 RGB(発光型)ゲーミングメモリ U-DIMM、AMD・Intelと互換性

口コミを紹介

ASRockスチールレジェンド(B450)、Ryzen7 2700の環境で、XMP読み込みで3600MHz、1.35V、18-22-22-42で動きました。使用している、現在、なんともありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

DDR4PCメモリのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 規格 容量 速度 特徴
アイテムID:11835001の画像

楽天

Amazon

ヤフー

世界最大級メモリメーカー発のDDR4ノートPC用メモリ

PC4-21300 (DDR4)

32GB(16GBx2枚)

2666MHz

260Pin DDR4-SDRAM Unbuffered SODIMM、永久保証

アイテムID:11831128の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ゲーミングPCに特化したDDR4モデル

DDR4

8GB×2枚セット

2666MHz

INTEL X299とAMD AM4/Ryzenプラットフォームをサポート、高品質なPCBを採用し、伝送品質の向上と安定した動作

アイテムID:11831125の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アルミニウム製のヒートスプレッダで熱を逃がす

PC4-25600(DDR4-3200MHz)

64GB[32GB×2枚]

3200MHz

デュアルチャンネル:対応、製品保証:永久保証

アイテムID:11835763の画像

楽天

Amazon

ヤフー

お手頃価格の64GBメモリならこちら

DDR4

64GB

3200 MHz

デスクトップPCメモリ

アイテムID:11832609の画像

楽天

Amazon

ヤフー

低電圧で省電力や発熱の低減を実現

DDR3L-1600

1枚8GB

PC3L-12800Mhz

1.35V低電圧動作で省電力を実現

32GBPCメモリの人気おすすめランキング5選

5位

v-color

サーバー用メモリ DDR3-1866MHz PC3-14900 32GB (16GB×2枚)

4.5
価格: 26,379円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

Apple Mac Proのパソコン環境をさらに快適にできる

こちらのPCメモリは、Apple Mac Pro対応の増設メモリです。処理速度をさらに上げて、より快適なパソコン環境を生み出すことができます。Apple Mac Proのメモリを増設しようと考えている方におすすめです。

 

また、不具合がないようMac Proを使用して徹底した検証を繰り返しているため、互換性についても高い評価を得ています。無期限保証も付いているので、万が一使用していてトラブルがあった場合も対応してもらえます。

規格 サーバー用メモリ DDR3 CL13 1.5V ECC Registered DIMM JEDEC準拠品 容量 32GB(16GB×2枚)
速度 1866MHz PC3-14900 特徴 永久保証、Hynix 純正ICを使用したApple Mac Pro対応の増設メモリ

口コミを紹介

Mac Pro (2019)の増設用メモリとしては最安価格だろう。自分で取り付けたが、問題は感じていない。耐久性については使用期間がまだ短いのでひとまず★4つとした。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

CORSAIR(コルセア)

DDR5-5600MHz デスクトップPC用メモリ 32GB

4.7

DDR5ならではのハイパフォーマンスを発揮

Intelマザーボード用に最適化されているDDR5のデスクトップ用PCメモリで、DDR5ならではのパフォーマンスや、より大きな容量を実現しています。限定永久保証が付いているので、パフォーマンスを心配せずに、何年も使えるメモリです。

規格 DDR5 容量 32GB(16GB×2)
速度 5600MHz 特徴 限定永久保証付き

口コミを紹介

BIOS で XMP 設定したところ 5600MHz OC で安定動作しておりこのメモリーにして良かった
です。温度もそれ程上がっていない様でお勧めのメモリーですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Timetec

Hynix IC デスクトップPC用メモリ

4.5
価格: 14,043円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

永久保証の無料テクニカルサポートあり

こちらのPCメモリは、デスクトップPC用のメモリです。購入日からの永久保証無料テクニカルサポートを受けることができますので、初心者の方でも安心して購入し使えます。また、4GB、8GB、16GB、32GBと展開が幅広いのも魅力的です。

 

互換性も含めて厳格に広範なテストを実施しているので、信頼性も高いメモリと言えます。見た目もスリムでスタイリッシュなデザインですので、扱いやすくシンプルな使いやすいデザインを求めている方にもおすすめです。

規格 DDR4 PC4-21300 288 Pin Unbuffered Non-ECC 1.2V CL19 Dual Rank 2Rx8 based 1024x8 容量 32GB
速度 2666MHz 特徴 購入日からの永久保証無料テクニカルサポート

口コミを紹介

デュアルチャンネルで32GBで正常に稼働しています。OCでもしない限り、メモリは安いので十分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

キングストン

ノートPC用メモリ DDR4 2933MHz 16GBx2枚

5.0
価格: 44,500円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

低電圧で熱を帯びにくいノートPC用メモリ

こちらのPCメモリは、ノートPC用のメモリです。1.2Vという低電圧を活かすことで、電池の寿命をより長く保つこともできれば、低発熱でPCメモリが熱を帯びにくくなるので、より快適なパソコン環境を作り出すことができます。

規格 DDR4 容量 32GB(16GBx2枚)
速度 2933MHz 特徴 デュアルチャンネル対応、インターフェイス:SODIMM、永久保証/無料テクニカルサポート、JEDEC準拠品(XMP2.0搭載)

口コミを紹介

Intel NUC8 i7 HVK(OC対応定格2400)に差し込んだだけでXMP自動読み込み3200で問題なく安定動作中。レイテンシなどはXMPプリセットのまま使用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

クルーシャル

DDR4ノートPC用メモリ 16GB(8GBx2枚)

4.5
価格: 7,580円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

世界最大級のメモリメーカー発で信頼性が高い

こちらのPCメモリは、世界で最も有名と言っても過言ではないクルーシャルのノートPC用のメモリです。徹底した品質検証など常にワンランク上をいく信頼性と安心感は、使用したことがある方なら誰でもご存知なのではないでしょうか。

 

相性問題が発生した場合、購入後1ヶ月の保証も付いています。パソコンのありとあらゆる動作を速くすることができるその技術を、ぜひこのPCメモリを手に取って1度体感してみる価値大ありです。

規格 PC4-21300 (DDR4) 容量 32GB(16GBx2枚)
速度 2666MHz 特徴 260Pin DDR4-SDRAM Unbuffered SODIMM、永久保証

口コミを紹介

初期メモリ8GBにプラスでこの32GBを追加しました。合計40GBでAcrobat、photoshop、illustratorの同時起動でも快適に動きます。

出典:https://www.amazon.co.jp

32GBPCメモリのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 規格 容量 速度 特徴
アイテムID:11835206の画像

楽天

Amazon

ヤフー

世界最大級のメモリメーカー発で信頼性が高い

PC4-21300 (DDR4)

32GB(16GBx2枚)

2666MHz

260Pin DDR4-SDRAM Unbuffered SODIMM、永久保証

アイテムID:11831145の画像

楽天

Amazon

ヤフー

低電圧で熱を帯びにくいノートPC用メモリ

DDR4

32GB(16GBx2枚)

2933MHz

デュアルチャンネル対応、インターフェイス:SODIMM、永久保証/無料テクニカルサポート、JEDEC準拠品(XMP2.0搭載)

アイテムID:11831142の画像

楽天

Amazon

ヤフー

永久保証の無料テクニカルサポートあり

DDR4 PC4-21300 288 Pin Unbuffered Non-ECC 1.2V CL19 Dual Rank 2Rx8 based 1024x8

32GB

2666MHz

購入日からの永久保証無料テクニカルサポート

アイテムID:11941692の画像

楽天

Amazon

ヤフー

DDR5ならではのハイパフォーマンスを発揮

DDR5

32GB(16GB×2)

5600MHz

限定永久保証付き

アイテムID:11831136の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Apple Mac Proのパソコン環境をさらに快適にできる

サーバー用メモリ DDR3 CL13 1.5V ECC Registered DIMM JEDEC準拠品

32GB(16GB×2枚)

1866MHz PC3-14900

永久保証、Hynix 純正ICを使用したApple Mac Pro対応の増設メモリ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

自作PCでのメモリ増設や交換時の注意点

ここからは、自作PCで実際にメモリを増設する際や交換時に注意した方がいいポイントについて、ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

メモリを増設する際に気をつけたいポイント

自作PCでメモリを増設する際に覚えておきたいことの1つとして挙げられるのが、複数のメーカーや製品などを使用すると、時として正常に動作しない場合があるという点です。せっかく増設したのに、うまく動作しないと無駄になります。

 

そのため、増設をする際には、できるだけ製品やメーカーを揃えて試してみましょう。製品やメーカーを揃えても上手く動作しないという場合には、マザーボードに搭載されているプログラムが原因である場合もあるなど、原因はさまざまです。

メモリを交換する際に気をつけたいポイント

自作PCでメモリを交換する際に気をつけておきたいポイントとして挙げられるのが、パソコンの電源を切ってしばらく待ってから作業することです。仮に、パソコンの電源を付けたまま作業してしまうと、パソコンが故障する原因となってしまいますので注意が必要です。

 

また、PCメモリは精密機器ですので静電気が起こりやすい方は、PCメモリを触る直前に静電気をしっかりと逃してから触れるようにしましょう。その際に、必要な分だけのネジなどを外して、それ以外の部分には触れないこともポイントです。

 

以下では、自作PCを作りたい方は必見。自作PCの作り方の1例を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

また以下の記事では、自作PCパーツの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

まとめ

PCメモリを正しく使用するためには、自分のパソコンの種類や規格に合ったものを選ぶことが何よりも大切です。購入前にしっかりとそうしたものをチェックして、より良いパソコン環境を作り上げてみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月16日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【マニア監修】USBメモリの人気おすすめランキング15選【大学生向け?壊れにくいメーカーも紹介】

【マニア監修】USBメモリの人気おすすめランキング15選【大学生向け?壊れにくいメーカーも紹介】

USBメモリー
iPhone対応USBメモリのおすすめ人気ランキング3選【写真保存に】

iPhone対応USBメモリのおすすめ人気ランキング3選【写真保存に】

USBメモリー
ミニUSBメモリのおすすめ人気ランキング10選【極小・超小型やType-Cも紹介!】

ミニUSBメモリのおすすめ人気ランキング10選【極小・超小型やType-Cも紹介!】

USBメモリー
ゲーミングPCのおすすめ人気ランキング23選【CRコラボPCも紹介!】

ゲーミングPCのおすすめ人気ランキング23選【CRコラボPCも紹介!】

ノートパソコン
自作PCパーツのおすすめ人気ランキング15選【おもしろパーツも!】

自作PCパーツのおすすめ人気ランキング15選【おもしろパーツも!】

マザーボード
【2023年最新版】PSVitaメモリーカードの人気おすすめランキング9選【販売終了?どこに売ってるかなど】

【2023年最新版】PSVitaメモリーカードの人気おすすめランキング9選【販売終了?どこに売ってるかなど】

メモリー

アクセスランキング

PCメモリの人気おすすめランキング10選【自作やゲーミングPCにも】のサムネイル画像

PCメモリの人気おすすめランキング10選【自作やゲーミングPCにも】

メモリー
【2023年最新版】PSVitaメモリーカードの人気おすすめランキング9選【販売終了?どこに売ってるかなど】のサムネイル画像

【2023年最新版】PSVitaメモリーカードの人気おすすめランキング9選【販売終了?どこに売ってるかなど】

メモリー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。