LION FXの口コミと評判、使い勝手を徹底解説【6年連続顧客満足度1位】
2021/02/01 更新

目次
LION FXの基本情報
LION FXのメリット
LION FXはオリコン顧客満足度6年連続1位を取る程の人気のあるFXです。ここではそんなLION FXのメリットをご紹介いたします。
スキャルピングができる
日本のFX会社ではスキャルピングができない会社が多いですがLION FXではスキャルピングが可能です。LION FXは、スキャルピングができると公式サイトでも明記してあります。
短期間で売買を繰り返すスキャルピングは初心者が練習するのにもうってつけです。スキャルピングOKと公言していない会社でスキャルピングを行うと口座が凍結される場合もあるため、スキャルピングができると公言している LION FXは魅力的です。
最狭水準のスプレッド
LION FXはほとんどの通過で業界最狭水準です。スプレッドは狭ければ狭いほど損失が少なくなるため、スプレッド最狭水準のLION FXはおすすめです。
しかし、LION FXは重要な指標やニュースが出た際にスプレッドが他社と比較して大きく拡大するというデメリットもありますので気をつけましょう。
チャート機能が充実している
LION FXのチャート機能は、珍しい機能がいくつかあります。それぞれのチャートはお客様満足度が高くなっている要因でもあります。LION FXのチャート機能として、
- ・現在値ライン
- ・10秒足チャート
- ・チャート内にコメントができる
- ・チャート内経済指標がでる
- ・4画面チャート
- ・6画面チャート
- ・シグナルチャート
更に、スキャルピングする場合チャートだけでなく注文方法も充実しています。全部で20種類以上の注文機能があるので、適切なタイミングで最適な行動ができるシステムができています。
約定力が強いためスリッページが少ない
相場が激しく乱降下するタイミングで、発注した価格とのズレで約定してしまうことを「スリッページ」と言います。
経済指標の発表のタイミングで、このスリッページは発生しやすいとされています。LION FXでは、スリッページ発生率が他のFX会社と比較して低いです。スリッページ発生率は、13.9パーセントです。
取り引き通貨の取り扱い数が多い
LION FXで取り引き可能な通貨ペアは50あり、その内、対円の通貨ペアは16種類に上ります。
・ポーランドズロチ
・ハンガリーフォリント
・スウェーデンクローナ
・ノルウェークローネ
上記の通貨のようにあまり聞きなれない通貨ペアの取り引きも可能です。LION FXの通貨ペアの多さは、他のFX会社と比較して多めです。
キャンペーンが充実
LION FXは、毎月いろいろなキャンペーンが行われています。毎月変化する食品キャンペーンの例をご紹介すると、餃子400個プレゼントといった面白いキャンペーンも実施されています。新規の方限定のキャンペーンから、取り引きを楽しみながら参加できるものまであります。
2021年2月現在行われているキャンペーン例は以下です。この他にもキャンペーンはいろいろ行われています。
・ぞろ目でプレゼントキャンペーンぞろ目で五目中華まんプレゼント
・国産高級和牛プレゼント
・LION FXポンド円取り引き高キャンペーン
・NZドル円取り引き高キャンペーン
他社にはない人気のセミナーが充実
LION FXでは、自信をもったトレードができるようにと専門スタッフが他社にはないセミナーを開催しています。元カリスマディーラーでもある小林芳彦さんによるセミナーはとても魅力的です。2021年2月現在開催されているセミナーとして、
・元カリスマディーラー小林芳彦さんに会える!
・小林さんのトレード手法を知るチャンス!(食事を楽しみながら)
・反省会でいただいたお客様の要望は多数実現!
・超豪華な食事を用意!フルコースディナー!
などが行われています。
使いやすい取り引きシステム
LION FXの取り引きシステムは、直感的でシンプルな操作ができるようになっています。取り引きシステムも洗練されたデザインで大変見やすく、チャート機能も大幅に拡張されています。
また、パソコンにインストール不要のWEBブラウザタイプであれば、ネット環境のみで取り引き可能です。
情報コンテンツが充実
LION FXは情報コンテンツがかなり充実しています。
・マーケット情報
・小林芳彦のマーケットナビ
・各種為替レポート
・ かざみどり
・ fx wave weekly
・ターゲットメール
・アラート通知
・経済指標メール送信サービス
・無料オンデマンドセミナーなど
ニュースに関しても1日520本程度配信しています。FXは、情報が鍵でもあるので、最速で情報を手に入れられる仕組みです。
LION FXのデメリット
続いて、LION FXのデメリットについてご紹介していきます。
会社の信頼度がいまいち
LION FXは、GMOクリック証券やDMM FXといった後ろ盾が頼もしい会社が親という訳ではありません。ヒロセ通商は、東証に上場している企業ではあるのですが、顧客から資金を預かる事業でもあるFXにおいて、親会社がいないのはデメリットに感じる人もいるでしょう。
ただ、もしもLION FXのヒロセ通商が破綻したとしても、顧客資産は信託保全されます。そのため資金が返金されないという事態にはならないのでご安心ください。LION FXでは、顧客から預かった資金と自社の財産を明確に区分するため三井住友銀行に信託保全をしています。
もしも、LION FXのヒロセ通商が倒産したとしても返金がないという不安はありませんが、親会社が知っている会社がなくて不安という方には向いていないでしょう。
スプレッドが早朝に開きやすい
これは、LION FXに限ったことではないのですが、相場が激しく動くタイミングや市場参加している人が少ない早朝にスプレッドが開くことがあります。LION FXでは、50通貨ペアがあるため、どれも業界最狭水準のスプレッドです。
ただ、朝方の5時から7時くらいはスプレッドが開きやすい特徴があります。もしも、朝方の5時から7時に取り引きをするというのであれば、LION FXはデメリットになるかも知れません。
LION FXのスプレッド・スワップ
取引通貨ペア | スプレッド | スワップ(2021/1/29 12時 時点)買い | スワップ(2021/1/29 12時 時点)売り | |
米ドル/円 | USD/JPY | 0.2銭 | 0.2 | -8.3 |
ユーロ/円 | EUR/JPY | 0.9→0.8銭 | -6 | 0 |
英ポンド/円 | GBP/JPY | 1.0銭 | 0.1 | -9 |
豪ドル/円 | AUD/JPY | 0.6銭 | 0.3 | -5.8 |
ニュージーランドドル/円 | NZD/JPY | 0.8銭 | 0.4 | -5.9 |
カナダドル/円 | CAD/JPY | 1.5銭 | 0.2 | -2.2 |
CHF/JPY | 1.6銭 | -3.6 | 1.6 | |
南アフリカランド/円 | ZAR/JPY | 0.8銭 | -2 | 1 |
トルコリラ/円 | TRY/JPY | 1.6銭 | 3.1 | -6.1 |
ユーロ/米ドル | EUR/USD | 0.3pips | -4.38 | 2.29 |
英ポンド/米ドル | GBP/USD | 0.6pips | -2.4 | 0.31 |
ユーロ/英ポンド | EUR/GBP | 0.8pips | -4.72 | 1.86 |
豪ドル/米ドル | AUD/USD | 0.4pips | -1.36 | 0.31 |
ニュージーランドドル/米ドル | NZD/USD | 1.0pips | -1.04 | 0 |
米ドル/スイスフラン | USD/CHF | 1.5pips | 2.58 | -4.93 |
米ドル/カナダドル | USD/CAD | 1.8pips | -0.65 | -0.98 |
ユーロ/スイスフラン | EUR/CHF | 1.6pips | 0 | -1.17 |
英ポンド/スイスフラン | GBP/CHF | 2.6pips | 2.82 | -3.99 |
ユーロ/豪ドル | EUR/AUD | 1.4pips | -2.24 | 1.44 |
豪ドル/ニュージーランドドル | AUD/NZD | AM9:00~翌AM3:00 1.8pips AM3:00~AM9:00 3.6pips | -0.6 | -1.65 |
ユーロ/カナダドル | EUR/CAD | 2.3~6.5pips | -5.12 | 1.87 |
豪ドル/スイスフラン | AUD/CHF | 3.0pips | -0.82 | -1.53 |
ニュージーランドドル/スイスフラン | NZD/CHF | 5.0pips | 1.17 | -10.56 |
ノルウェー・クローネ/円 | NOK/JPY | 3.0銭 | 0.6 | -3.6 |
スウェーデン・クローナ/円 | SEK/JPY | 2.0~3.3銭 | -0.8 | -1 |
シンガポールドル/円 | SGD/JPY | 3.0~5.5銭 | 0 | -15 |
香港ドル/円 | HKD/JPY | 2.0銭 | -2.5 | -7.5 |
メキシコ・ペソ/円 | MXN/JPY | 0.3銭 | 6 | -11 |
ズウォティ/円 | PLN/JPY | 2.0~3.3銭 | -1.2 | -1.8 |
フォリント/円 | HUF/JPY | 0.62~0.65銭 | -5 | -7 |
米ドル/香港ドル | USD/HKD | 20.6~24pips | -2.69 | -1.34 |
米ドル/フォリント | USD/HUF | 48.8~83.3pips | -17.6 | -95.04 |
米ドル/メキシコ・ペソ | USD/MXN | 63~85pips | -24.46 | 9.02 |
米ドル/ズウォティ | USD/PLN | 30~38pips | 0 | -22.26 |
米ドル/シンガポールドル | USD/SGD | 6.8~10.2pips | 0 | -9.41 |
米ドル/トルコリラ | USD/TRY | 50~98pips | -66.64 | 9.93 |
米ドル/ランド | USD/ZAR | 67~108pips | -22.49 | 15.64 |
ユーロ/ノルウェー・クローネ | EUR/NOK | 31~50pips | -1.82 | 0.61 |
ユーロ/ニュージーランドドル | EUR/NZD | 2.9pips | -3.96 | 1.72 |
ユーロ/ズウォティ | EUR/PLN | 2.9pips | -3.84 | -1.73 |
ユーロ/スウェーデン・クローナ | EUR/SEK | 32~39pips | -1.79 | -3.84 |
ユーロ/シンガポールドル | EUR/SGD | 3.0~7.1pips | -10.67 | 2.82 |
ユーロ/トルコリラ | EUR/TRY | 73~160pips | -79.06 | 50.7 |
ユーロ/ランド | EUR/ZAR | 62~107pips | -20.56 | 6.85 |
英ポンド/豪ドル | GBP/AUD | 1.4pips | 0.16 | -1.76 |
英ポンド/カナダドル | GBP/CAD | 4.0~6.6pips | -7.31 | 1.63 |
英ポンド/ニュージーランドドル | GBP/NZD | AM9:00~翌AM3:00 3.8pips AM3:00~AM9:00 7.6pips | -0.45 | -0.3 |
豪ドル/カナダドル | AUD/CAD | 3.0~4.2pips | -4.63 | -0.24 |
カナダドル/スイスフラン | CAD/CHF | 3.8~4.7pips | 2.35 | -8.21 |
ニュージーランドドル/カナダドル | NZD/CAD | 3.0~3.9pips | -4.88 | 0 |
LION FXのニュース・セミナー
ニュース・セミナー | ||
ニュース配信社数4社 | ||
ニュース | グローバルインフォ | FX-wave |
× | ○ | |
Market Win24 | FXi24 | |
× | × | |
ロイター | 日本証券新聞 | |
× | ||
時事通信 | フィスコライブコメント | |
× | × | |
ダウ・ジョーンズ | その他独自ニュース | |
○ | 経済ニュース・Klug NEWS | |
セミナー | 元カリスマディーラー小林芳彦さんによるセミナーを開催 |
LION FXの口コミ・評判
良い口コミ
使い始めてまだ日は浅いのですが、口座新規開設してとても丁寧でわかりやすい冊子が送られてくるのでFX初心者にもわかりやすくていいと思います。
実際にトレードをした感想としては、多機能で使いこなせば便利だと思いますが、私的には、シンプルな方が好きなので扱いにくい印象です。ただ使い続けていけば慣れるかと思いますので問題ないと思います。
【スプレッド】指標発表時や朝は開くが範疇かと
【スワップ】結構-スワップが高い通貨もあるが、自分で把握しておけば済む話かと。
【速度・安定性】自分は100%
【機能・ツール】PCのチャートは一番使いやすいです。
【情報】情報量に少し物足りなさを感じるので、他社の情報でおぎなってます。
【サポート】休日に、分からないことがありメールで質問したことがありましたが、即丁寧に対応してもらえました。
【スマホ・モバイル】不自由さは感じません。
【総評】他社4社ほど口座開設しましたが、その中では一番良いです。
ポイントサイトの案件でFXに挑戦すべく、はじめてFXに取り組んだのがこのヒロセ通商LION FXでした。
案件獲得までの条件ハードルが低いのもそうですが、ダウンロードして使うシステムもつかいやすかったので、
初心者がまずFXをはじめてみるにも、この会社は適しているのではないかと感じます。
ここでトレードをしない場合も、外貨レートを確認したい際などもシステムですぐ分かるので便利でした。
悪い口コミ
アプリの仕様については、いくつか言及したいです。(アンドロイド向け)
・最新版なのに更新の通知が何度もくる。
・ボタンが小さい
・更新されるたびに設定がリセットされる。
・など・・
PCで取引する分には問題ないのですが、アプリでは自分はあまりやりません・・
実際に使ってみて感じたデメリットは以下。
①固定スプレッドは狭いが、マイナー通過では荒れた時のスリッページがかなり広い。先日、決済の逆指値から10.5pips滑った値で決済された。(経済指標発表の時ではない)
②ロスカットが証拠金維持率100%で執行されるので、レバレッジ25倍ちょうどでエントリーすると、エントリーと同時に損切りとなる事態が発生する。(エントリーと同時にスプレッド分負けから始まるため)
初心者はそのことには細心の注意をする必要がある。
もう少しエントリー時にそのあたりの危険性に対する注意喚起は行うべきだと思うが個人的には足りないように感じた。
つまり、レバレッジ25倍ではそもそもエントリーすることすら出来ないため、他業者よりも多くの証拠金が必要になるいうこと。
その点は間違いなくデメリットとなる。
とはいえ正直②のデメリットだけであれば使う価値はまだ感じるが、今回実際に使用して①のデメリットも見えてきたため、今後使うことはない業者となった。
①②のデメリットを受けづらいドル円・ユーロドルなどの主要通貨のスキャルピングを行う方に向いている。
LION FXの口座開設の流れ
LION FXの口座開設の流れはどのようなものになっているのでしょうか。申込から取り引き妻子までの流れについて解説していきます。
口座開設の申込をする
LION FXの口座開設は、LION FX公式サイトにアクセスしてください。公式サイトにある口座開設フォームを確認して、必要事項の入力を行いましょう。申込は、パソコンやスマートフォンから簡単にできます。
必要書類を提出する
LION FXの必要書類として、マイナンバー書類と本人確認書類の提出が必要です。必要書類の提出方法は、
- ・WEBアップロード
- ・郵送
- ・メール
- ・FAX
選択できます。必要書類を提出すれば、口座開設の申込は完了になり審査が開始されます。
口座開設の通知がされる
LION FXの審査が完了したら、メールか郵送で口座開設の通知が届きます。その際に、ユーザーIDとパスワードが送付されるので取り扱いに注意してください。口座開設の通知を受け取ったら、LION FXから指定された銀行口座に振り込むか、クイック入金を行います。
FX口座に入金ができれば、FX取り引きの開始になります。スマートフォンからも簡単に取り引きができます。
LION FXの気になるQ&A
LION FXについて分からないこととして、よくある質問をQ&Aで解説していきましょう。
取り引き時間は何時から何時までになりますか?
LION FXの取り引き時間は、月曜日の午前7時から土曜日の午前6時までです。サマータイムが適用される場合は、月曜日の午前6時から土曜日の午前5時が取り引き時間になっています。
どのようなサポートを受けられますか?
LION FXでは、顧客サポートを24時間受け付けています。コールセンターでサポートを行うのではなく研修を受けたLION FX従業員によるサポートを行っているため安心して始められます。問い合わせ内容や要望、指摘などがあればその場で足解決できるシステムです。
オリコン日本顧客満足度ランキングFX取り引き部門でも想像1位を3年連続獲得しているからこそできる自信のサポート体制です。また、分からないことがあれば、取引画面からも簡単に操作できるようになっています。
LION FXでは、複数の操作マニュアルが揃っているので、分からないことをそのままにして取り引きをするということはありません。
まとめ
LION FXは、スキャルピングができる数少ないFXです。さらにドル/円はスプレッド業界最狭水準であり、チャート機能も充実しているなど魅力的なFXです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年02月01日)やレビューをもとに作成しております。
約10万人が選んだ高性能取り引きシステムでもあるLION FXは、1,000通貨もの取り引きができ、取り引き手数料も無料です。オリコン顧客満足度6年連続1位を獲得していて、世界最速水準の約定スピードを誇っています。
いつでも、どこでも取り引きしたい時にできるので、チャンスを逃すことがありません。さらに、日本国内では珍しいスキャルピングを公言しているFXでもあるため、スキャルトレードをしたいという方にはうってつけです。
LION FXでは魅力的なキャンペーンがたくさん行われています。キャンペーン情報として、2月にはバレンタインデーということで50,000円キャッシュバックやのりかえキャンペーンとして新規口座開設で最大52,000円キャッシュバックがあります。