福井県民におすすめのウォーターサーバー4選!みんなはどれ使ってる?
2023/10/03 更新

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
福井で使えるおすすめのウォーターサーバーは?
ウォーターサーバーは、これまで店舗やオフィスでよく利用されていましたが、家庭用のウォーターサーバーも人気が高まっています。そしてサービスを提供するメーカーは増えており、選択肢も豊富になっています。
しかしメーカーの数が多いと、かえってどこが良いのか迷う人も少なくありません。そんな時は、ウォーターサーバーのコストに注目してみるのもひとつの方法。
ウォーターサーバーの主なコストは、サーバーレンタル代、水代、メンテナンス代、電気代などがありますが、見落としがちなのが水の配送代。天然水を使うウォーターサーバーは、全国の採水地から各家庭に届けるため、どうしても配送コストがかかります。
当然、自分の住んでいるエリアから近い採水地と遠方の採水地では、配送コストにも違いが出てきます。そしてメーカーによっても、配送代を無料にしているところもあれば、一部有料にしているところもあり、対応が分かれています。
そのため、コストがかかっても、味が気に入っている特定の採水地の水が飲みたいという場合と、とにかくコストを抑えたいという場合では、選択肢も違ってきます。まずは味とコストのどちらを優先させるかを決めると、ウォーターサーバー選びもスムーズになります。
そして福井には、名水百選にも選ばれた「雲城水」「本願清水」などがあり、水へのこだわりがある人も少なくない土地柄。そこで今回は、水にフォーカスして、福井でおすすめのウォーターサーバーを紹介していきます。
福井でおすすめのウォーターサーバー4選!
ウォーターサーバーに使われている水は、大きく分けて天然水とRO水があります。天然水は、特定の水源地から採水された水で、ミネラルが豊富に含まれているのが特徴。そして採水地によってミネラルバランスが異なっており、味わいに変化があるのも天然水ならでは。
一方RO水は、RO膜というフィルターでろ過した水で、原水には地下水などさまざまな水が使われています。大きな特徴が、不純物が徹底的に取り除かれていること。RO膜は水の分子以外は通さないといわれるほど高性能なので、RO水はとてもクリーンな水として知らています。
ウォーターサーバーメーカーは、この天然水とRO水のどらかを採用しています。中には両方を選べたり、水道水を利用しているメーカーもあるので、ウォーターサーバーを選ぶ際にはチェックしておきましょう。
フレシャスの福井での送料と利用できる水
水の種類 | 配送料 |
フレシャス富士 | 全国無料 |
フレシャス朝霧高原 | |
フレシャス木曽 |
フレシャスは天然水を使用しており、フレシャス富士、フレシャス朝霧高原、フレシャス木曽の3種類の中から選ぶことがでいます。それぞれ採水地が異なっており、味の違いを飲み比べることができます。
一番人気なのがフレシャス富士。富士山の標高約1,000mに採水地があり、自然の中でろ過された地下水を汲み上げて利用しています。ほのかな甘みがあるのが特徴で、やわらかい口当たりの飲み口です。
フレシャス朝霧高原の水は、ミネラルの豊富さが特徴。なかでもバナジウムは1L当たり180μg含まれており、さっぱりとした味わい。そしてフレシャス木曽は、湧水を使っており、清涼感のある風味が味わえます。
配送料はすべての水が無料。ただし機種によって利用できる天然水とできない天然水があるので気をつけましょう。
アクアクララ
デザインと機能を兼ね備えたウォーターサーバー
アクアクララは、デザイン性と機能性の両立を図ったウォーターサーバーが特徴となっています。どんな雰囲気の部屋にも溶け込めるように、豊富なデザインとカラーバリエーションを用意しています。
ウォーターサーバーの種類は全部で5機種。そのうちデザインにこだわっているのがアクアファブとアクアウィズです。
アクアファブは、プロダクトデザイナーを起用して開発した機種で、出し入れが自由にできるウォータートレイや、ボトルを覆うカバーなどを採用。それによりスタイリッシュなフォルムを実現しており、インテリアとして空間に馴染んでくれます。
またアクアウィズは、コーヒーマシンとのコラボモデル。質感の高いブラックで仕上げられているので、落ち着いた雰囲気を与えてくれます。そのほかアクアアドバンスは、全8色のカラーバリエーションがあり、選択肢の幅が広いのがうれしいポイント。
そして機能性の面では、チャイルドロック機能、抗菌加工済みのエアフィルターを標準装備。安全と安心にも配慮が行き届いています。
サーバーレンタル代は無料となっていますが、あんしんサポート代が必要になります。安心サポートとは、快適にウォーターサーバーを利用するための支援制度で、サーバーの定期メンテナンス、故障時の対応などが含まれています。
料金はウォーターサーバーの機種ごとに異なっており、1ヶ月あたり1,000円~3,000円となっています。
月額平均 | ¥3,400 | 初期費用 | なし |
---|---|---|---|
温度 | 水:5~12℃/お湯:80~90℃ | 水の種類 | RO水 |
サイズ | 卓上型&据え置き型 | ボトル方式 | ワンウェイボトル方式&リターナブルボトル方式 |
500ml換算 | ¥71 | 月額電気代 | ¥350 |
アクアクララの福井での送料と利用できる水
水の種類 | 配送料 |
RO水 | 全国無料 |
アクアクララで使用している水はRO水。RO膜を利用した高性能フィルターでろ過した水で、不純物が極めて少ないのが大きな特徴。
その能力は1000万分の1mmという微細な物質まで除去できるほどで、安全性が高いといえます。そのため赤ちゃんのミルクにも安心して使うことができます。また天然水に比べてリーズナブルなのもうれしいところ。
そしてもうひとつの特徴が、ミネラルをバランスよく配合していること。人間の体に必要なカルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウムを、最適な配合比率でプラスしており、おしいさとヘルシーさを両立しています。
ボトルは12Lと7L入りの2種類があり、リターナブルボトルを採用。使用済みのボトルを回収して、消毒・殺菌してから再利用するので、環境に優しいといえます。配送料は全国無料なので、どこに住んでいても、水代とあんしんサポート代だけで利用できます。
コスモウォーター
独自コンセプトのウォーターサーバーが魅力
コスモウォーターのサーバーラインナップは、smartプラスとECOTTOの2種類と多くはありませんが、それぞれに独自のコンセプトがあるのがポイント。
smartプラスは、機能性を重視した作りのサーバーです。特に安全に使うための機能が充実しているのが特徴といえます。そのひとつがWクリーン機能。
クリーンエアとクリーンサイクルの2種類からなるシステムで、サーバーの衛生環境を良好な状態にキープすることに貢献しています。
そしてもうひつの注目機能がチャイルドロック。3種類のモードを搭載しているのが特徴で、簡易モードから完全モードまで、利用シーンに合わせて使いわけることができるのでとても便利。そのほか、エコモード機能、静音設計なども取り入れています。
ECOTTOは、電気代をできるだけ節約したい人におすすめ。こちらは温水機能を省いて、電気ケトル機能を装備しているのがポイントです。
温水を利用したい時だけ、電気ケトルで沸かして使うのでとても効率的。温水の温度を常時キープするための電力をカットできるので、電気代を70%以上節約することが可能です。
どちらもサーバーレンタル代が無料なのもうれしいところ。そしてコスモウォーター安心サービスに加入すれば、さらに快適に利用することが可能。1ヶ月わずか100円で、破損や故障などに対応してくれるので、もしもの時にも安心です。
月額平均 | ¥4,446 | 初期費用 | なし |
---|---|---|---|
温度 | 水:6~10度/お湯:80~90度 | 水の種類 | 天然水 |
サイズ | 据え置き型 | ボトル方式 | ワンウェイ方式 |
500ml換算 | ¥86 | 月額電気代 | ¥474 |
コスモウォーターの福井での送料と利用できる水
水の種類 | 配送料 |
静岡採水地の天然水 | 全国無料 |
コスモウォーターでは、全国3ヶ所の採水地から採水した天然水を使用。採水地は京都、大分、静岡と全国に点在しており、現地から直接各家庭に届けられます。採水後48時間以内に発送されるので、いつでも新鮮でおいしい水が楽しめるのもポイント。
ただ天然水を選ぶことはできません。配送時間を短くして、できるだけ鮮度の高さをキープするため、利用者の住所から最も近い採水地の天然水が届けられるシステムになっているからです。福井は静岡の採水地の天然水となります。
配送料は無料で、ボトルはワンウェイ方式。使い終わったらそのまま廃棄することができ、使用済みのボトルを回収されるまで置いておく必要がありません
うるのん
富士山のおいしい天然水を高機能サーバーで楽しめる
うるのんのウォーターサーバーは、高機能タイプとシンプルタイプを揃えているのがポイントのひとつ。自分の好みに合わせて選べば、より快適に使用することができます。
高機能タイプでは、ウォーターサーバーGrandeがおすすめ。なかでも注目点は安全機能です。ママさんにとって、子供がウォーターサーバーを誤って操作してしまうことは心配なことのひとつ。
こちらの機種には、チャイルドロックに加え、パネルロックボタンを装備。ボタンひとつですべての操作をロックできるので、より安全性が高まります。
そのほかにも、内部クリーン機能、ライトセンサー、エコモード、転倒時自動OFF機能などを備えており、より便利に使うことができます。
そして高機能スタイリッシュサーバーは、機能性にプラスして、デザイン性も追求した機種。ホワイトとブラックの2色展開で、設置場所のイメージに合わせて選ぶことができます。
なおこちらとウォーターサーバーGrandeは、高機能なためサーバーレンタル代が1ヶ月300円となっています。
シンプルで使いやすいほうが良いという場合は、スタンダードサーバーもあります。チャイルドロックなど機能は限定的ですが、サーバーレンタル代が無料なので、コストを抑えることができます。
それでも3年に1度の無料メンテナンスもあるので、安心して利用できるのはうれしいところです。
月額平均 | ¥4,441 | 初期費用 | なし |
---|---|---|---|
温度 | 水:4~12度/お湯:80~90度 | 水の種類 | 天然水 |
サイズ | 卓上型&据え置き型 | ボトル方式 | ワンウェイ方式 |
500ml換算 | ¥85 | 月額電気代 | ¥513 |
うるのんの福井での送料と利用できる水
水の種類 | 配送エリア | 配送料 |
富士の天然水さらり | 北海道 | 580円/本 |
青森・秋田・岩手 | 250円/本 | |
宮城・山形・福島 | 200円/本 | |
茨城・東京・神奈川・千葉・ 埼玉 | 無料 | |
栃木・群馬・山梨・長野・新潟・静岡・ 三重・愛知・岐阜・石川・福井・富山・ 大阪・京都・和歌山・兵庫・ 奈良・滋賀 |
150円/本 | |
山口・岡山・広島・島根・鳥取・徳島・ 香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・ 大分・熊本・宮崎・鹿児島 |
200円/本 | |
沖縄 | 1,580円/本 |
うるのんで使用している水は、「富士の天然水さらり」。種類はこれのみとなっていますが、おいしさの点では申し分ありません。
採水地は富士山で、地中の熔岩層でじっくりと時間をかけてろ過されており、さらりとした飲み口が特徴。ミネラルを豊富に含んでいるのも、味わいを向上させている要因です。
採水した水はその日のうちに製品化。そしてそのまま現地から発送されるので、届けられるたびにフレッシュな水を楽しむことができます。
配送料は地域によって異なっています。関東の一部業務提携先エリア以外は有料となっており、150円~1,580円が必要。福井県は1本あたり150円となっています。
福井でおいしい水をウォーターサーバーで楽しもう
ウォーターサーバーは、おいしい水がすぐ飲めて、冷水と温水が利用できるのが大きな魅力です。また各メーカーからは、機能性の高いものからデザイン重視したものまで、さまざまな機種が出ており、利用目的に応じて豊富な選択肢から選ぶことも可能。
そして水は、各地で採水した天然水やクリーンなRO水を使っているので、そのまま飲むのはもちろん、料理や赤ちゃんのミルク作りにも活躍します。
今回紹介したように、福井でもいろいろなウォーターサーバーを利用できるので、記事を参考にして、ウォーターサーバーのある生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月03日)やレビューをもとに作成しております。
フレシャスは、ウォーターサーバーと水のラインナップが豊富で、多くの選択肢の中から自分に合ったものを選ぶことができます。水は3種類、ウォーターサーバーは3つのタイプを用意しています。
ウォーターサーバーはデザイナーズモデル、ベーシックモデル、コラボモデルの3タイプがあり、それぞれのタイプにまた複数の機種があります。色やデザインも多彩なので、部屋の雰囲気にマッチするものを選べば、統一感を出すこともできます。
人気が高いデザイナーズモデルは、スラット、デュオ、デュオミニの3機種。なかでもスラットは、部屋のインテリアになじみやすいシンプルなデザインが好評。
また冷水・温水・常温水に加え、リヒート機能、エコ機能を使えば、利用できる温度帯が全部で5種類あるなど、使い勝手も良好です。カフェ機能がプラスされたモデルがあるのも見逃せません。
そして置き場所に制約がある時には、コンパクトな卓上型のデュオミニがおすすめ。また子供がいる家庭なら、リラックマなどの人気キャラクターがデザインされたコラボモデルを選ぶといいでしょう。
ボトル方式は機種によってさまざまなタイプを採用しています。スラットは一般的なボトルで、使い終わったら捨てられるワンウェイ方式。容量は9.3Lありますが、サーバーの下に収納できるので、女性でも交換が楽にできるのがポイント。
そしてデュオやベーシックモデル、コラボモデルは7.2Lパック。パックは軽量で、使い終わったら小さくたたんで捨てることができます。そのほか卓上型のデュオミニは、4.7Lパックを使っています。
サーバーレンタル代は、機種ごとに分かれています。デザイナーズモデルは初月が無料で、以降は水の注文数によって、無料~900円と変動します。
またベーシックモデル、コラボモデルは毎月無料となっており、コラボモデルのみ、初月にデザイン料がかかります。