ウォーターワンの口コミ評判は?良い点と悪い点をチェック!
2022/11/25 更新

目次
ウォーターワンの総合評価
ウォーターワンはこんな人におすすめ!
ウォーターワンは、口コミもよく水にこだわっているウォーターサーバー。味わいの異なる4種類の天然水をラインナップしており、その水も非加熱処理で対応しているため、味の個性を損なうことなく家庭に届けられます。おいしい水を楽しみたい方にはおすすめです。
そして使いやすいウォーターサーバーが良いという方にもピッタリ。ウォーターワンのサーバーは、十分な機能を備えつつ、シンプルなデザインを採用しているので、使い勝手も抜群です。
また忙しい人にもウォーターワンはおすすめできます。ボトルは宅配便で届けられますが、日時指定が可能なので、都合の合う時間に受け取ることができます。なお商品の詳細については後ほど詳しく紹介していきます。
ウォーターワンの月額料金シミュレーション
ここではウォーターワンの料金シミュレーションを紹介。家族構成別に掲載しているので、参考にしてみてください。プランは基本プラン、水の銘柄は「富士山」として算出しています。
月の使用量 | 電気代 | 1人あたり月額 | 月額料金目安 | |
一人暮らし | 24L | 約600円 | 約3,700円 | 約3,700円 |
二人暮らし | 36L | 約600円 | 約2,750円 | 約5,500円 |
4人家族世帯 | 48L | 約600円 | 約1,850円 | 約7,400円 |
なお電気代は使用状況により変動しますが、ここに挙げた金額は平均的なものなので、おおよその目安にはなるのではないでしょうか。
ウォーターワンのメリット
熱を使わない「非加熱処理」をした天然水
ウォーターワンの天然水は「非加熱処理」で、おいしさを引き立てているのが大きな特徴。一般的な天然水は、安全に利用するために加熱処理をします。雑菌が繁殖するのを防ぐためですが、加熱で溶存酵素が減ってしまうというデメリットがあります。
溶存酸素とは水に含まれる酸素のことで、味わいに影響を与える重要なポイント。量が多ければ、水本来がもっている風味をそのまま味わえます。しかし少なくなると、おいしさを削ぐことにつながります。
ウォーターワンでは、その溶存酸素を減少させないために、品質管理を徹底したうえで「非加熱ボトリング許可」を取得。安全でおいしい天然水をボトリングして、家庭に届けています。
かかる料金はお水代のみ
ウォーターサーバーを利用するには、サーバーレンタル代・水代・水の配送代・電気代・メンテナンス代・設置代などがさまざなまコストあり、必ず必要な電気代を除いて、どの項目に費用がかかるかで、コストパフォーマンスの良し悪しが決まってきます。
このうちウォーターワンでかかる料金は水代だけ。そのほかは無料(一部機種はサーバーレンタル代が有料)となっているので、お得にウォーターサーバーを利用できます。水代は「富士山」「南阿蘇」「島根」「沖縄」の各銘柄によって異なります。
富士山 | 島根 | 南阿蘇 | 沖縄 |
1,850円 | 1,750円 | 1,750円 | 1,550円 |
お得な「3年うきうきパック」がある
ウォーターワンの料金体系は「基本プラン」と「3年うきうきパック」の2本立て。とりあえず試してみたいとう方は基本プランのほうが合っていますが、長期間にわたって使うことを考えている方は、3年うきうきパックのほうがおすすめ。
というのも3年うきうきパックは、その名の通り3年間の契約が必要となりますが、その分、お得な料金設定になっているのです。基本プランとの大きな違いは水代。3年うきうきプランを利用すると、ボトル1本あたり100円OFFとなります。
ただし3年の契約期間内に解約すると、19,000円の解約金が発生します。また基本プランからの変更ができない、沖縄本島・宮古島市・石垣市は対象外といった制約もあるので注意しましょう。
注文ノルマはあるが、スキップ可能
多くのウォーターサーバーメーカーでは、水の注文ノルマがあり、「1ヶ月に○本以上」などのように決められています。ウォーターワンにもノルマはあり、1ヶ月でボトル2本以上となっています。
中には「水を使い切れるかな?」と思う方もいるかもしれませんが、もし水が余りそうだったら、配送をスキップすることができます。さらに連続で最大2ヶ月までスキップが可能なのもうれしいところ。長期出張や海外旅行など、長い間家を留守にする時にも便利。
なおスキップする時は8日前までの連絡が必要。そして3ヶ月以上連続でスキップすると、商品代金と合わせて1,000円の手数料がかかるので気をつけましょう。
ウォーターワンの良い口コミ
ここでウォーターワンの良い口コミを紹介。ユーザーの口コミには、実際に使ってみないとわからないことがあり、導入を考えている方には参考になるのではないでしょうか。
ウォーターサーバーが1台あれば、赤ちゃんのミルク作りに始まり、その後の子供の成長に合わせて、さまざまなシーンで使うことができます。
ウォーターワンのサーバーは、冷水は6℃前後、温水は87℃前後と、常時適温に保たれています。水を冷やしたりお湯を沸かす時間も手間も節約できるので、忙しい時でも余裕をもって過ごすことができます。
子供がウォーターサーバーでいたずらをしてしまうのでは?と心配するママさんは多いと思います。しかしウォーターワンはすべての機種にチャイルドロックを装備しているので、安心して使うことができます。
ウォーターワンのJLサーバーは、スリムなボディに多彩な機能を備えていますが、カラーバリエーションがあるのもうれしいポイント。ホワイト、ピアノブラック、ワインレッドの3色展開なので、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
ウォーターサーバーは便利ですが、床置き型はサイズがあるので置き場所に制約があります。その点WS2サーバーはコンパクトな卓上型なので、キッチンカウンターやダイニングテーブルなど、置き場所を選びません。
ウォーターワンのデメリット
少しだけ高い
ウォーターワンはサーバーを3機種ラインナップしており、JLサーバーとWS2サーバーはレンタル代が無料。しかしQuOLサーバーは、高機能機種のため有料となっています。1ヶ月のレンタル代として1,000円かかり、その分割高になってしまいます。
またQuOLサーバーは買い取り(60,000円)も可能ですが、レンタルの場合は、3年うきうきパックでの契約のみとなります。高くても機能が充実していたほうが良いという場合はQuOLサーバーがおすすめですが、費用を抑えたい場合は無料のサーバーがおすすめです。
ボトル交換の手間が大変
水のボトルを交換するために、ボトルを持ち上げて作業する必要があります。構造上、上から下に水を供給するためには仕方がないところですが、水のボトルは1本12L入りで、重さは約12kgにもなります。女性や体力のない方では、やはり負担になります。
解約違約金がある
ウォーターサーバーは、一定期間の使用を前提として料金を決めています。そのため契約期間中に解約をすると解約違約金が発生します。ウォーターワンでは、「基本プラン」と「3年うきうきパック」がありますが、以下のように解約違約金の規定があります。
解約違約金発生の条件 | 解約違約金 | |
基本プラン | 2年以内で解約 | 12,000円 |
3年うきうきパック | 3年以内で解約 | 19,000円 |
解約をするとサーバー本体を返却する必要がありますが、解約後1ヶ月以内に返却をしないと、1ヶ月を経過するごとに別途1,000円がかかるので注意しましょう。なお上記の解約金発生の条件の期限を過ぎれば、解約違約金なしで解約が可能です。
水の配送料がかかる場合がある
ウォーターワンは、全国4ヶ所の採水地の天然水を選ぶことができます。ただし、採水地から届け先まで距離がある場合には、以下のように配送料がかかります。無料で利用したい場合は、お住まいの地域から近い採水地の天然水を選ぶようにしましょう。
富士山 | 島根 | 南阿蘇 | 沖縄 | |
北海道 | 100円 | 400円 | 400円 | 500円 |
東北・関東・信越・北陸・東海(中部) | 0円 | 200円 | 200円 | 400円 |
関西・中国・四国 | 100円 | 0円 | 200円 | 500円 |
九州 | 100円 | 200円 | 0円 | 500円 |
沖縄 | ー | ー | ー | 0円 |
東北:青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県
関東:茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県
信越:新潟県・長野県
北陸:富山県・石川県・福井県
東海(中部):岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
関西:滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・奈良県
中国:鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
四国:徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州:福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
ウォーターワンの悪い口コミ
口コミは良いものばかりとは限りません。時には厳しい口コミもあります。しかしそれも貴重な意見ととらえて、参考にしてみてはいかがでしょうか。
確かに女性ではボトルをセットする作業は一苦労。ただ現状ではウォーターワンはサーバーの下にセットする機種がないので、2人で作業するなどの対応をとるしかありません。よほどの思い入れがなければ、住所から近い採水地の天然水を選ぶようにしましょう。
ウォーターワンでは定期メンテナンスはありませんが、月額300円の安心サービスを用意しています。加入すると、故障時のサーバー交換や、通常5年に1度のサーバー無償交換が3年に1度で受けられるなどの特典があります。
ECOモードのほかに電気代を節約する方法としては、直射日光の当たる場所を避ける、周囲に程度なスペースを空けるなどの方法があります。一度試してみてはいかがでしょうか。
フリーダイアル(0570-00-4132)や公式ホームページから登録できる「Myウォーターワン」からも手続きできるので、利用してみてはいかがでしょうか。
サーバーレンタル代が1ヶ月1,000円かかりますが、QuOLサーバーを利用してみてはいかがでしょうか。トレイが移動式で、鍋なども直接置けるようになっています。
ウォーターワンの製品比較
ウォーターワンの製品を3種類比較しました。ぜひ、契約の際の参考にしてください。
JLサーバー | JLサーバー | QuOLサーバー | |
サイズ |
H102cm×W31.5cm ×D31.5cm |
H102cm×W31.5cm ×D31.5cm |
H127.5cm×W30.8cm ×D31.5cm |
カラー |
ワインレッド ピアノブラック ホワイト |
ホワイト | ホワイト |
重量 | 約16kg | 約15kg | 約17kg |
温度 |
冷水:6℃前後 温水:87℃前後 |
冷水:3.5~8℃前後 温水:80~90℃前後 |
冷水:6℃前後 常温水:17℃前後 温水:80℃前後 |
タンク |
冷水:2.1L 温水:2.1L |
冷水:3.8L 温水:1.5L |
冷水:2L 温水:1.5L |
消費電力 |
冷水:75W 温水:350W |
冷水:80W 温水:350W |
冷水:100W 温水:350W |
JLサーバー
3色展開のスタイリッシュなウォーターサーバー
JLサーバーは、スリムなボディでスタイリッシュなデザインのサーバー。床置き型ながら、ファッション雑誌1冊分ほどのスペースがあれば設置することが可能で、置き場所の選択肢が広がります。
機能面としては、ママも安心できるチャイルドロックを装備。温水での火傷や冷水を出しっぱなしにするトラブルも未然に防いでくれます。また超高性能フィルターを備えており、空気中のゴミなどをシャットアウトします。
サイズ | H102cm×W31.5cm×D31.5cm | カラー | ワインレッド・ピアノブラック・ホワイト |
---|---|---|---|
重量 | 約16kg | 温度 | 冷水:6℃前後 温水:87℃前後 |
タンク | 冷水:2.1L 温水:2.1L | 消費電力 | 冷水:75W 温水:350W |
WS2サーバー
ECOモード搭載の省エネウォーターサーバー
ECOモードを搭載しているため、消費電力を抑えることが可能で、電気代を節約することができます。スイッチをONにしておけば、部屋が暗くなると自動でECOモードになるのでとても便利です。
チャイルドロックは温水に標準装備しており、希望があれば冷水にも無料で付けてくれます。またコックノズルが取り外しできるのもポイントです。掃除をするのが容易で、衛生的に使うことができます。
サイズ | H57cm×W30cm×D34cm | カラー | |
---|---|---|---|
重量 | 約15kg | 温度 | 冷水:3.5~8℃前後 温水:80~90℃前後 |
タンク | 冷水:2.1L 温水:2.1L | 消費電力 | 冷水:80W 温水:350W |
QuOLサーバー
3種類の温度帯の水が使える高機能サーバー
QuOLサーバーは、ウォーターワンの中では最も高機能な機種。冷水・温水に加え、常温水も利用できるのはこの機種だけで、幅広い利用シーンで活躍します。ジョグダイヤルや音声ガイダンスを装備しており、機械操作が苦手な人にも親切な設計です。
コップはもちろん、カップラーメンや鍋も直接置くことができるので、料理の時間節約にも貢献してくれます。もちろんチャイルドロックも装備。この機種だけサーバーレンタル代が1,000円/月かかりますが、それも納得の機能性の高さです。
サイズ | H127.5cm×W30.8cm×D31.5cm | カラー | ホワイト |
---|---|---|---|
重量 | 約17kg | 温度 | 冷水:6℃前後 常温水:17℃前後 温水:80℃前後 |
タンク | 冷水:2L 温水:1.5L | 消費電力 | 冷水:100W 温水:350W |
ウォーターワンの水へのこだわり
ウォーターワンの天然水は非加熱処理で、採水地から採水したそのままのおいしさを味わうことができます。そしてその採取地は富士山、島根、南阿蘇、沖縄と4ヶ所あり、それぞれに個性のある味をもっています。
なかでも沖縄の水は、ほかにはない特徴があります。久米島の水深612mの深さから汲み上げた海洋深層水を利用しており、硬度は10mg/L以下の超軟水。温度がきわめて低く細菌も繁殖しない深さなので、とてもクリーンな水となっており、ミネラルも豊富です。
採水地 | 硬度 | 特徴 |
富士山 | 25mg/L | 食生活をサポートする希少ミネラルのバナジウムが豊富 |
島根 | 90mg/L | ミネラルバランスが良い純天然アルカリイオン水 |
南阿蘇 | 36mg/L | 美容・健康への効果が期待できるシリカを含有 |
沖縄 | 10mg/L以下 | 久米島の水深612mから汲み上げた海洋深層水 |
ウォーターワンに関するQ&A
ウォーターワンについての代表的な疑問をピックアップして、Q&A形式にまとめてみました。導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ウォーターワンの電気代は?
ウォーターワンの電気代は1ヶ月で約600円。WS2サーバーならECOモードを装備しているので、さらに電気代を安くすることができます。ただECOモードは、適温の設定を調節して電力消費を抑えるので、また適温にするためには少し時間がかかることもあります。
ウォーターワンのメンテナンス方法は?
ウォーターワンでは定期メンテナを実施していません。そのため5年に1度のサーバー交換を無料で行っています。また月額300円の安心サービスに加入すると、サーバー交換が3年に1度になり、故障時にも交換に応じてくれます。
またサーバーの外部なら自分で簡単にお手入れができます。参考までにメンテナンス方法をまとめてみました。
メンテナンス部分 | メンテナンス方法 |
ボトル差込口 | きれいな布巾で丁寧に拭き取る |
給水口 | 歯ブラシなどを使って掃除する |
受け皿 | 取り外して中性洗剤で水洗いする |
ウォーターワンはクーリングオフできる?
クーリングオフは、基本的にはできないと考えておいたほうがいいでしょう。クーリングオフが適用される条件は、勧誘を受けて契約した場合に限られており、インターネットや電話で自ら申し込んだ場合は適用外となります。
停電や災害時には?
ウォーターワンのサーバーの中では、QuOLサーバーが停電時にも使用できます。非常時出水用バルブがあるので、電気が止まっても水を出すことが可能です。ただ冷水・温水機能は電気がないため利用できなくなることは覚えておきましょう。
設置はどのように行う?
設置はユーザーが自ら行う必要があります。ただ取り扱い説明書があるので、特に難しいことはなく簡単に設置することができます。なお重量があるので、2人で作業したほうがより安全です。
設置場所としては、直射日光が当たらない場所、コンセントが近い場所を選びましょう。そして周囲から適度な間隔をとれることもポイントになります。
音はうるさくない?
ウォーターワンのサーバーは若干の作動音はしますが、うるさいという程のものではありません。その他の家電が出す音や生活音と比べても特別に大きいということはなく、それほど邪魔にはなりません。
子供がいても安心して使える?
ウォーターワンのサーバーは、全機種にチャイルドロックが装備されているので安心して利用できます。また二重のチャイルドロックとなっているのも、ママさんにとってはうれしいところです。
プレミアムウォーターと水は同じ?乗り換えするなら?
ウォーターワンはプレミアムウォーターの水は同じではありません。プレミアムウォーターは、富士吉田や北アルプス・吉野・岐阜北方・朝来などから採水しています。また、2か月連続無料でスキップしたい、水代を抑えたい方はウォーターワンに乗り換えがおすすめです。
まとめ
ウォーターワンは、2か月無料でスキップでき、水代も比較的安いウォーターサーバーです。また、定期メンテナンスもないので余計なランニングコストがかかりません。おいしい水を飲みたいけど、なるべくコストを抑えたい方におすすめの会社です。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月25日)やレビューをもとに作成しております。
ウォーターワンは、4種類の天然水が選べるのが大きな特徴のひとつ。富士山・南阿蘇・沖縄・島根と採水地は全国に点在しており、その地域の自然が育んだ天然水は、それぞれ独自のミネラルバランスをもち、味わいにも個性があります。
その天然水ならではの味を引き立てているのが非加熱処理。厳重な品質管理をしているからこそ実現できることで、天然水がもつおいしさをそのまま家庭で楽しむことができます。また天然水がワンウェイシステムで届けられるのもポイントです。