和のしずくのウォーターサーバーの口コミ評判は?良い点と悪い点をチェック!
2020/12/17 更新

目次
和のしずくの総合評価
和のしずくはこんな人におすすめ!
和のしずくは、こんな人におすすめです。
- ・味の良い上質の天然水が飲みたい
- ・赤ちゃんのミルク作りに使いたい
- ・料理に使いやすい軟水がいい
- ・色々な採水地の水を試したい
- ・インテリアに合わせてスタイリッシュなサーバーがいい
和のしずくは採水地を富士吉田・朝来・金城・南阿蘇から選べることも大きな特徴です。自分好みの味の水を試しながら見つけることができるので、本当に水の味にこだわりたいという人におすすめのウォーターサーバーです。
また、和のしずくは赤ちゃんのミルク作りに利用でき、さまざまな料理の味を良くしてくれる美味しい軟水なので、安心して使うことができます。水だけでなく、サーバー本体も種類豊富でインテリアによって選ぶことができます。
和のしずくは味、見た目ともにこだわりたい人のためのオシャレでグルメなウォーターサーバーです。のちほど、サーバーの種類や水の水質などについても詳しく紹介していきます。
和のしずくを設置した場合の料金シミュレーション
和のしずくを実際に家庭で利用した場合、一ヶ月にいくらくらいかかるのか下記の条件で料金をシュミレーションしてみました。
※水は12Lボトル(2本セット)=3,974円で計算。下記の金額はあくまで目安です。
利用人数 | 月の使用料(L) | 電気代(円) |
1人当たり月額 |
月額料金目安 |
1人暮らし | 約24L(2本) | 約770円 | 約4,744円 | 約4,744円 |
2人暮らし | 約36L(3本) | 約770円 | 約2,757円 |
約6,731円 |
家族世帯(4人) | 約48L(4本) | 約770円 | 約2,179円 | 約8,718円 |
例)1人暮らしで関東在住の場合は以下の料金が目安です。
月額約4,744円(電気代込)+サーバーレンタル料0円(スタンダードタイプ)+送料0円(無料エリアを選択=月額約4,744円
実際は、和のしずくは偶数単位での水の発注になります。(2本・4本・6本など)また、「amadanaウォーターサーバー」や「cadoウォーターサーバー」などのスタンダードタイプ以外のウォーターの場合、別途レンタル料金が発生します。(1,100円/月額)
それに加え、無料配送エリア外から好きな水を注文する場合は、下記の送料がかかります。ご自宅のエリアよって料金は異なりますので、参考にしてください。
【エリア外配送料一覧】
北海道 | 富士吉田 | 朝来 | 金城 | 南阿蘇 |
220円 | 880円 | 880円 | 1,100円 | |
北東北(青森・秋田・岩手) | 220円 | 660円 | 660円 | 880円 |
南東北)宮城・福島・山形) | 無料 | 440円 | 660円 | 880円 |
関東(茨城・栃木・群馬・東京・神奈川・千葉・埼玉・山梨) | 無料 | 220円 | 440円 | 660円 |
信越(長野・新潟) | 無料 | 220円 | 220円 | 440円 |
東海(静岡・三重・愛知・岐阜) | 無料 | 110円 | 220円 | 440円 |
北陸(石川・福井・富山) | 110円 | 無料 | 220円 | 440円 |
関西(大阪・京都・和歌山・兵庫・奈良・滋賀) | 110円 | 無料 | 110円 | 440円 |
中国(山口・岡山・広島・島根・鳥取) | 220円 | 110円 | 無料 | 無料 |
四国(徳島・香川・愛媛・高知) | 220円 | 220円 | 無料 | 無料 |
九州(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島) | 440円 | 220円 | 110円 |
無料 |
和のしずくのメリット
好きな採水地が選べる
和のしずくの最大のメリットは、水の採水地が選べることです。多くのウォーターサーバーのメーカーは、天然水の採水地にこだわっていても、自分で水を選ぶことができません。
しかし、和のしずくは富士吉田・朝来・金城・南阿蘇のなかから好きな水を選んで配達してもらうことができます。各地の天然水を飲み比べしたり、好みの味の水を選んで注文することができます。
和のしずくは、水の味にこだわりたい人にピッタリのウォーターサーバーです。
デザイン性の高いサーバーが選べる
和のしずくでは、水だけでなくサーバー本体も選ぶことができます。スタンダードタイプのほか、オリジナルのスタイリッシュなデザインやカラーのウォーターサーバーがラインナップされています。種類が豊富なので、部屋のインテリアにも合わせて選ぶことができます。
高級感とセンス溢れるcadoウォーターサーバーや、ナチュラルテイストで優しい雰囲気のamadanaウォーターサーバーは、本体そのものがオシャレなインテリアの一部として、活躍してくれます。
味だけでなくお部屋のインテリアにもこだわりたい人や、オフィスや店舗などでオシャレな雰囲気を壊したくない人にも、和のしずくは非常におすすめです。
ワンウェイシステムでボトル回収が不要
和のしずくはワンウェイボトルシステムなので、水を使い切ったら普通のペットボトルと同じようにリサイクルゴミに出すことができます。(処分方法は、各自治体により異なります)
ボトルの返却がないので、いつまでも空ボトルを保管しておく必要がなく、自宅での保管場所に悩むこともありません。また、いつでも新しい清潔なボトルで水を提供してもらえるので、衛生面でも安心です。
和のしずくの良い口コミ
和のしずくを利用している人の実際の口コミを紹介していきます。ただし、和のしずくは2017年2月にリニューアルしたばかりの新ブランドなので、まだ知名度が低いのか「和のしずく」での口コミ情報は、ほとんど見つかりませんでした。
そのため、和のしずくの大もとブランドである「プレミアムウォーター」のユーザーのなかから和のしずくユーザーと思われる人の口コミを集めてみました。
和のしずく(プレミアムウォーターユーザー)の口コミ
和のしずくは配達時間の指定ができることも、忙しい人には大きなメリットです。ワンウェイボトルなので、ごみも溜まらず負担が少ないのもいいですね。
amandaスタンダードタイプを利用しているユーザーの口コミです。やはり、スタイリッシュなサーバー本体は、サロンなどのインテリアの雰囲気を崩しません。また、お子様も喜ぶ美味しさというのも嬉しいですね。
赤ちゃんのいる家庭では、夜間のミルク作りを楽にしてくれるウォーターサーバーは非常に重宝します。とくに和のしずくは、美味しい軟水がすぐに適温で利用できるので育児に追われているママさんの強い見方です。
プレミアムウォーターと同じように和のしずくも、スタンダードサーバーと配達無料エリアの水を利用すれば、水の料金だけで利用できます。わかりやすい料金システムなので、予算に合わせて利用することもできますね。
和のしずくもプレミアムウォーターと同じように1ポイント=1円のプレミアムウォーターポイントを利用できます。またアプリで配送管理ができることや災害時にも便利など、メリットがかなり多いのも魅力的ですね。
和のしずくのデメリット
料金が安くない
和のしずくは、他社のウォーターサーバーと比べても取り立てて値段は安くはありません。こだわり抜かれた採水地の水を提供していたり、徹底した品質管理がされていることから基本的なコストがかかってしまうのです。
しかし、他社の平均月額利用料金は2,900円~5,800円なので、和のしずくは特別料金が高いというわけではありません。むしろ、味や品質、デザイン面を考慮すればコスパがかなり良いといえます。
採水地によっては送料がかかる
基本的に、和のしずくは配送無料エリアからの水の取り寄せであれば、送料はかかりません。ただし、色々な採水地の水を注文する場合には、地域によっては上記の送料の表で紹介したような送料が発生します。(110円~1,100円※離島料金)
あとあとのトラブル回避のためにも、注文時には送料の有無も必ず確認しましょう。
ノルマがある
和のしずくは、指定周期で最低ボトル2本の定期配送のノルマがあります。水が次回配送日までに飲みきれないというときは、カスタマーセンターに電話するか、WEBのマイページよりスキップの手続きをします。
60日間定期配送の利用がない場合は、休止事務手数料として800円、また90日間利用が無い場合はさらに800円の追加料金がかかります。120日以上の場合は強制解約となるので注意が必要です。
また、「3年パック」として、3年間の契約の縛りがあるので契約期間内で解約となった場合は、以下の料金が発生します。
・スリムサーバー3、amadanaスタンダード :15,000円(不課税)
・amadanaウォーターサーバー、cadoウォーターサーバー:20,000円(不課税)
和のしずくの悪い口コミ
ユーザーのリアルな声を聞くべくSNSを中心に和のしずくの悪い口コミを探してみましたが、こちらも見つかりませんでした。参考として良い口コミと同様に、大もとのプレミアムウォーターの悪い口コミを紹介します。
和のしずく(プレミアムウォーターユーザー)の口コミ
SNSでも、プレミアムウォーターの配送業者が配送時間を守ってくれなかったという声が目立ちました。地域によって担当する業者などの対応も違うようですが、これは困りますね。改善して欲しいです。
2~3万は極端な例ですが、普段の飲料用としてだけではなく、料理や美容のためなどその他の目的で使う人は料金にも注意です。和のしずくは、使った分だけ料金がかかるのでたくさん使えばその分の水代がかかります。
和のしずくもプレミアムウォーターと同じ12Lの水ボトルです。女性の力では持ち上げるのは大変という声もあります。
カスタマーセンターへの電話が繋がりにくいことを不満としている口コミです。オペレ-ターの人数にも限りがあるので、場合によってはWEBで問い合わせしたほうが早いかもしれません。
和のしずくの親ブランドであるプレミアムウォーターは、その味の良さに定評がありますが、口に合わないという人もいます。美味しいと感じる好みの味は人それぞれですね。
和のしずくの製品比較
和のしずくは、デザイン性や機能にすぐれた充実のラインナップを展開しています。各サーバーの基本情報は下記の通りです。
和のしずく | スリムサーバーⅢ(ロングタイプ) | スリムサーバーⅢ(ショートタイプ) | amadanaスタンダードサーバー | cadoウォーターサーバー | amadanaウォーターサーバー | |
サーバーカラー |
ピュアホワイト、ベビーピンク、プレミアムブラック、プレミアムシルバー | ピュアホワイト、ベビーピンク、プレミアムブラック、プレミアムシルバー | ブラック、ホワイト、ブラウン | ホワイト、ブラック、ボルドー | ブラウン、ブラック、ホワイト | |
ボトルカバーカラー
|
アイス、ベビーピンク、ライトグレー | アイス、ベビーピンク、ライトグレー | - | - | - | |
サイズ | H1,276mm×W270mm×D363mm | H824mm×W270mm×D366mm | H1,326mm×W270mm×D330mm | H1,160mm×W300mm×D386mm | H1,380mm(ボトルカバー含)×W392mm×D392mm | |
温度 | 冷水 | 約6℃ | 約6℃ | 約6℃ | 約8℃ | 約6℃ |
温水 | 約85℃ | 約85℃ | 約87℃ | 約83℃ | 約87℃ | |
電気代 | 床置き型=約500円~/月 卓上型=約630円~/月 | 床置き型=約500円~/月 卓上型=約630円~/月 | 約1,060円~/月 | 約670円~/月 | 約980円~/月 | |
機能 |
冷温水チャイルドロックボタン 冷温水チャイルドロックボタンカバー ダブルロックカバー エコモード 温度過昇保護装置(バイメタル) | 冷温水チャイルドロックボタン 冷温水チャイルドロックボタンカバー ダブルロックカバー エコモード 温度過昇保護装置(バイメタル) | 冷温水チャイルドロックボタン 温水スライドロック コックカバー 温度過昇保護装置(バイメタル) | 弱冷水モード:約15℃ 再加熱機能:約90℃ エコモード 加熱クリーンシステム チャイルドロックスイッチ 温度過昇保護装置(バイメタル) | 加熱クリーンシステム 温水コックチャイルドロック 温度過昇保護装置(バイメタル) |
スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)/ スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)
amadanaスタンダードサーバー
cadoウォーターサーバー
amadanaウォーターサーバー
和のしずくの水へのこだわり
和のしずくは、美味しい天然水で定評のあるプレミアムウォーターから出している、より上質な水にこだわった新ブランドです。
- ・世界遺産に認定されている富士山が作り出した高品質な富士吉田
- ・大自然が長い年月をかけて生み出した清流の朝来
- ・島根の青い空と海の恵みたっぷりの金城
- ・日本名水百選を代表する南阿蘇
どの採水地も、水の味・品質ともに最高峰と名高いものばかりです。
和のしずくのキャンペーン情報
現在、和のしずくで公表されているお得なキャンペーン情報は以下の2つです。
乗り換えキャッシュバックプレゼント
いま現在、他社ウォーターサーバーを利用中の人は、和のしずくの新規乗り換えキャンペーンを利用できます。和のしずくの初回利用時から90日以内に 申請すると最大で最大16,500円(税込)までキャッシュバックを受けることができます。
ただし、これは他社の解約金(違約金)及び割賦の残金のみを対象としているので無条件でキャッシュバックされるわけではありません。ちなみに下記のブランドはキャッシュバック対象外となります。
- ・PREMIUM WATER(プレミアム ウォーター)
- ・CLYTIA(クリティア)
- ・iDEAL WATER(アイディールウォーター)
- ・ウォーターワン
- ・日本の山水
- ・日美水
- ・水源水
- ・Aquano
- ・YOU WATER PREMIUM
- ・不二頂プレミアム
- ・まるっとWATER
- ・acure mine
- ・どこよりもウォーター
- ・CoolQoo
- ・Locca
プレミアムウォーターポイント
和のしずくは、水の購入額に応じて、プレミアムウォーターポイント(PWポイント)として付与されます。(ポイント還元率は1%)1ポイント1円で、プレミアムモールにて利用できるので非常にお得なシステムです。
和のしずくに関するQ&A
和のしずくについてよくある質問のQ&Aを紹介します。
和のしずくの電気代は?
和のしずくの電気代は平均して約770円程度です。利用環境や地域などによっても電気代は異なりますので、注意してください。
ちなみに、エコモードを利用すれば電気代はもっと下げることができます。ただしamadanaスタンダードサーバー、amadanaサーバーにはエコモード機能は搭載されていません。
電気代の節約を考えるのであれば、スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)/ スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)もしくは、cadoウォーターサーバーがおすすめです。
和のしずくのメンテナンス方法は?
和のしずくには、難しいメンテナンスは必要ありません。基本は、冷蔵庫や電子レンジなどの家電と同じ程度のメンテナンスで充分です。加熱クリーンシステム機能を搭載しているサーバーは、週に一度起動させましょう。
ボトル差し込み口 | 交換時を目安に、アルコール除菌スプレー |
給水コック出水口・水受け皿・本体 | 1週間に1度程度、清潔な布やキッチンペーパーで拭きとり、汚れが目立つ場合は水で濡らしかたく絞った布で拭き取り |
背面部 | 月に1度程度はホコリを掃除機で吸い取ったり、汚れを拭く程度 |
和のしずくはクーリングオフできる?
基本的に、和のしずくはネットでの契約になるためクーリングオフ制度は利用できません。対象外となります。また、3年パックでの契約の場合、お客様理由での解約は早期解約手数料が発生します。
3年パック早期解約手数料 | |
スリムサーバーIII・amadana スタンダードサーバー・スリムサーバー | 15,000円(不課税) |
amadanaウォーターサーバー・cadoウォーターサーバー | 20,000円(不課税) |
解約時期には十分注意しましょう。
停電や災害時には?
和のしずくは災害などで、断水が行われるような自体になったときにも、非常用の水として利用することができます。ウォーターサーバーは停電時でも、水を利用することができるので万が一の事態に備えておくと安心です。
ただし、温水などは通電時しか利用できません。
設置はどのように行う?
和のしずくを設置するのに、特別な工事は必要ありません。電源がある平らな場所を用意しておけば、届いてすぐにコンセントを入れればすぐに利用できます。
段ボールで届く水のボトルを説明書通りに差し込めば、誰でも簡単に設置できます。
音はうるさくない?
和のしずくのウォーターサーバーは、取り立ててうるさい音がなるなどの問題はありません。人によっては、水の吸い上げ音などが気になる場合もありますが、一時的な動作音程度です。冷蔵庫などの家電と変わらない程度です。
子供がいても安心して使える?
和のしずくのウォーターサーバーは、すべての本体にチャイルドロック機能が搭載されているので、小さなお子様のいる家庭でも安心して設置できます。機種によっては、スライドロックやダブルロック機能もついているので、より安全に利用できます。
和のしずくは味・品質・機能・デザインすべてにおいておすすめ
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年12月17日)やレビューをもとに作成しております。
和のしずくは美味しい天然水を富士吉田・朝来・金城・南阿蘇から取り寄せて、自宅で楽しむことができるプレミアムウォーターの出した新しいウォーターサーバーブランドです。
毎日、必ず口にするお水だからこそ、味にもこだわりたい人には和のしずくがおすすめです。和のしずくは、徹底した安全管理のもと、モンドセレクション金賞や・International Taste Institute W受賞という、世界の味のプロから認められた美味しい軟水の天然水を採用しています。
非加熱処理で、お水本来の味を活かしつつ、赤ちゃんから大人まで幅広い世代が安心して飲める本当に美味しいお水を手軽に自宅で楽しむことができます。また、サーバー本体のデザインや機能性の高さも人気の理由です。