エクオールサプリの人気おすすめランキング13選【DHC・大塚製薬・小林製薬のものも】

健康・美容・更年期障害など女性の悩みに効果的なのがエクオールです。市販のサプリなら気軽に摂取できますがDHC・大塚製薬・小林製薬など種類が多く、違いがわかりにくいですよね。そこで今回はエクオールサプリの選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

エクオールサプリで女性特有の悩みを解決しよう

生理前に体調が悪くなったり、疲れが取れにくかったりするなど年齢とともに女性特有の悩みを抱える方は少なくありません。手軽に対策したいなら、女性ホルモン(エストロゲン)に似た効果のあるエクオールが入ったサプリメントがおすすめです。

 

しかし市販のエクオールサプリはDHC・小林製薬・大塚製薬・ディアナチュラなど種類が多く、含有量やコスパなどの違いがわかりにくいですよね。また副作用が気になって購入を躊躇している方もいるのではないでしょうか?

 

そこで今回はエクオールのサプリの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは含有量・その他成分・飲みやすさ・価格を基準に作成しました。副作用やいつ飲むのが効果的かの解説もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

小林製薬

発酵大豆イソフラボンエクオール

4.0

広く市販されている小林製薬の人気エクオールサプリ

1日1粒で2mgのエクオールが摂取できるサプリです。女性特有の体調の変化や更年期障害による体調不良などをサポートする命の母を展開する小林製薬から発売されています。

 

豆腐などのイソフラボンをよく摂取する方にもおすすめです。美や健康をサポートするポリフェノールの一種のヘスピリジン・ブラックコホシュも入っており、エオール以外の成分も1粒で摂取したい方に向いています。

摂取目安量(1日) 1粒 含有量(1粒) 2mg
内容量 30粒 その他成分 発酵大豆イソフラボン28mg・ブラックホシュエキス12mgなど
1日あたりのコスパ 約59円 形状 錠剤
原材料 粉末還元麦芽糖・大豆胚芽抽出発酵物・グルコース・ブラックコホシュエキス・結晶セルロースなど 分類 サプリメント

エクオールはどんな効果があるの?

そもそもエクオールは大豆由来の成分で、女性ホルモンのエストロゲンに似た構造をしています。エストロゲンのように年齢肌や更年期に伴う体の変化に関する悩みを和らげる効果が期待できると報告されました。

 

特に年齢とともにほてりや倦怠感、もしくは不眠のような体への違和感がある方はエストロゲンが減少している可能性があります。エクオールは手軽にサプリで補えるので、ぜひチェックしてみてください。

エクオールサプリの選び方

エクオールサプリは、エクオールの含有量・サプリの形状・メーカーなどさまざまな種類があります。それぞれの特徴や選ぶポイントについてみていきましょう。

更年期障害ならエクオール含有量は「10mg程度」をチェック

エクオールの摂取量は1日10mg程度が推奨されています。1粒で10mg含有しているものもあれば、1粒で2.5mgのものなど種類はさまざまです。そのため購入前にエクオール含有量をチェックしておきましょう。

 

40代以降に現れやすい更年期障害などの体調不良に悩んでいる方や、女性ホルモンの薬を飲むのに抵抗がある方は、含有量の多い10mg程度のエクオールサプリを選んでみてください。

 

エクオールは大豆からも摂取できる成分ですが、豆腐やお味噌汁などの大豆製品を食事で十分摂取するのは難しいのが現実です。食べ過ぎてカロリーオーバーする心配もあります。エクオールのサプリなら、食事管理や面倒な食事の準備も省けるのでおすすめです。

飲みやすさで選ぶなら「摂取目安の少ないタイプ」を確認

毎日飲むサプリは飲みやすさを重視して選びましょう。飲みやすい小さい錠剤や、1回の量が1粒~3粒程度のものがおすすめです。カプセルタイプなら1粒に必要な量が詰まっているので1回の摂取量が少ない場合があります。

 

錠剤やカプセルのサプリを1回に大量に摂取するのは大変です。初めは頑張って飲んでいても、だんだん面倒になり続かないケースも多々あります。飲み続けやすい大きさや量で選びましょう。

サプリを飲み続けたいなら「1食あたりの価格」をチェック

エクオールサプリは長期間飲み続けるのが大切です。サプリを飲み続けたいなら1食当たりの価格の確認をしておきましょう。あまり高価なサプリを選んでしまうと、金欠のときに購入できず飲み続けられません。ぜひ価格も参考にして選んでみてください。

その他成分で選ぶ

エクオールサプリにはさまざまな種類があります。他成分入りタイプ・栄養機能食品タイプ・産生サポートタイプについてご紹介しますので参考にしてください。

美容効果も期待するならイソフラボンなどの「他成分入りタイプ」がおすすめ

美容効果も期待したいなら、エクオール以外の成分も入ったものをチェックしましょう。イソフラボン・ヒアルロン酸・プラセンタ・アミノ酸・テアニン入りなどがあります。いろいろな効果を得たい方も数種類の成分が入っていれば1回の服用で済むのでおすすめです。

 

なかには発酵大豆イソフラボンを含んだタイプもあり、イソフラボンとエクオールをバランスよく摂取できます。下記のサイトではプラセンタ原液の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

健康維持も合わせて期待するなら「栄養機能食品タイプ」がおすすめ

健康維持のためにサプリを飲みたいなら、栄養機能食品タイプを選びましょう。栄養機能食品とは特定の栄養成分を補給するために摂取する食品を指します。ミネラルやビタミンなどのサプリも一緒に摂取したい方は、栄養機能食品がおすすめです。

エクオール産生できるなら「産生サポートタイプ」がおすすめ

ご自身の腸内でエクオール産生を活性させたい方は産生サポートタイプのサプリを選びましょう。産生サポートタイプにはエクオールが含まれていないものもあります。大豆イソフラボンとラクトビオン酸などの乳酸菌が豊富に入ったサプリです。

 

腸内で細菌と大豆イソフラボンを掛け合わせてエクオールが作られます。エクオール産生には良質な大豆イソフラボンと腸内環境が重要です。腸内でエクオールが生産できるとわかっている方は、産生サポートタイプのサプリをチェックしてみてください。

サプリの形状で選ぶ

エクオールサプリを選ぶ際は、サプリの形状で選ぶのもポイントです。錠剤タイプ・カプセルタイプ・ソフトカプセルタイプの大きさや飲みやすさをチェックしてください。

飲みやすさを重視するなら小型の「錠剤タイプ」がおすすめ

飲みやすさを重視するなら小型の錠剤タイプを選びましょう。サプリ全体の30%が錠剤を採用しており、エクオールサプリにも錠剤が多いです。なかには錠剤が大きめのものもあるので、錠剤が苦手な方は小さめや飲む量の少ない商品をチェックしてください。

主成分の変質を減らしたいなら「ハードカプセルタイプ」がおすすめ

主成分の変質を極力減らしたいならハードカプセルタイプを選びましょう。ハードカプセルのカプセルはデンプンやゼラチンでつくられており、そのなかに粉末や顆粒を入れています。

 

製造過程で添加物を使うケースが少ないので素材への負担が少ないのが特徴です。主成分を変質させないので高含有のサプリが揃います。錠剤のサプリよりもサイズが大きめですが、粉末より飲みやすいのもメリットです。

オイル系の他成分入りなら「ソフトカプセルタイプ」がおすすめ

オイル系の他成分を含んだサプリを選ぶならソフトカプセルタイプがおすすめです。ソフトカプセルはゼラチンなどでつくられた柔らかい感触のサプリで、液体と粉末の成分を同時に加工・充填できます。

 

たとえば魚油やビタミンAなどの脂溶性のオイル系素材です。ハードカプセルより膜に厚みがあるので純度が劣るデメリットもありますが、オイル系の成分も同時に摂取したいならソフトカプセルタイプをチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

エクオールサプリはさまざまなメーカーから販売されていますが、ここでは特に注目のメーカーをピックアップしてご紹介します。

幅広く市販されている日本サプリなら「DHC(ディーエイチシー)」がおすすめ

飲みやすさで選ぶならDHCの日本サプリがおすすめです。DHCのサプリは通販やコンビニなどで広く市販されているので、手軽に購入できるのが魅力で、1日約100円と無理せず続けやすい価格で人気があります。

 

またサプリの種類が豊富なのも特徴です。エクオールは健康食品なのでほかのサプリと飲み合わせできます。同じメーカーで併用したいサプリを見つけたい方はぜひDHCをチェックしてください。

値段の安さとコスパを求めるなら「小林製薬」がおすすめ

値段の安さで選ぶなら小林製薬のサプリがおすすめです。小林製薬はCMでおなじみ「命の母」サプリで知られています。さまざまな種類のサプリが販売されていて、価格の安さも魅力です。1日約100円以下で飲めるのでコスパ重視の方にもおすすめできます。

海外サプリとは違い大豆を乳酸菌で発酵させたものなら「大塚製薬」がおすすめ

エクオールの質を重視して選ぶなら大塚製薬のエクエルをチェックしましょう。大豆の研究を長年続けており、ほかとの違いは大豆を乳酸菌で発酵させて作っている点にあります。価格が高めですが、海外サプリよりも質が良いので成分にこだわる方にもおすすめです。

男性・女性ともに年齢ケアをするなら「ORIHIRO(オリヒロ)」がおすすめ

オリヒロは健康食品を中心に販売するメーカーです。オリヒロで取り扱っているエクオールサプリには大豆イソフラボンや高麗人参も入っています。体調がゆらぎがちな女性はもちろん、年齢を感じはじめた男性にもおすすめです。

コスパ抜群のディアナチュラなら「ASAHI(アサヒ)」がおすすめ

コスパの良いサプリメントが揃うディアナチュラシリーズを展開しているのはアサヒです。ディアナチュラのエクオールサプリは大豆イソフラボン入りで更年期の症状に悩む方にも人気があります。1日2粒と手軽に摂取できるのも嬉しいポイントです。

口コミでも評判のwithエクオールなら「エクセレントメディカル」がおすすめ

1日2粒でエクオールを10mg摂取できるのがwithエクオールです。しっかり量をを摂りたい方から支持されており、口コミでも評判になっています。飲みやすい錠剤タイプなので大きなカプセルが苦手な方にもおすすめです。

1粒5でmg摂取できる女神のエクオールなら「ウエルネス・ラボ」がおすすめ

人気エクオールサプリである女神のエクオールも1粒に5mg含有しています。2粒飲むだけで10mgのエクオールが摂取できるのが魅力です。しっかり摂りたいなら10mg、そんなに必要ない方は1粒だけにして5mgなど量を調整できる点も評価されています。

エクオールサプリの人気おすすめランキング13選

13位

ウエルネス・ラボ

Muse Epuol 女神のエクオール

4.0

女性特有のお悩みがある方にぴったりな女神のエクオール

1粒にエクオール5mgが含まれた超高濃度エクオールサプリです。国内のGMP認定工場で生産されており、製造工程が気になる方にも向いています。高含有なので女性特有のお悩みがある方などしっかりエクオールを摂取したい方におすすめです。

摂取目安量(1日) 2粒 含有量(1粒) 5mg
内容量 30粒 その他成分
1日あたりのコスパ 約120円 形状 カプセル
原材料 難消化性デキストリン・大豆胚芽抽出発酵物・HPMC・カラメル色素 分類 サプリメント
12位

エクセレントメディカル

with EQUOL

4.1

高含有・高品質が嬉しい人気のwithエクオール

1日2粒あたりエクオール10mgと高含有のサプリメントです。40代以降の女性特有の崩れがちな心と体のバランスを整えます。国内のGMP認定工場で製造され、着色料・保存料・香料・甘味料不使用なのも嬉しいポイントです。

摂取目安量(1日) 2粒 含有量(1粒) 5mg
内容量 62粒 その他成分
1日あたりのコスパ 約82円 形状 錠剤
原材料 還元麦芽糖水あめ(国内製造)・大豆胚芽抽出発酵物(大豆を含む)・でん粉分解物・セルロースなど 分類 サプリメント
11位

ASAHI(アサヒ)

ディアナチュラ エクオール+大豆イソフラボン

4.0

小粒で飲みやすいディアナチュラのエクオールサプリ

エクオール・大豆イソフラボン・3種のミネラル・ビタミンDを含んだディアナチュラのサプリメントです。1日2粒を目安に摂取してください。小粒なのでカプセルやタブレットが苦手な方にもおすすめです。

摂取目安量(1日) 2粒 含有量(1粒)
内容量 60粒 その他成分 大豆イソフラボン・ミネラル・ビタミンD
1日あたりのコスパ 約84円 形状 錠剤
原材料 還元パラチノース(国内製造)・発酵大豆胚芽エキス末・大豆抽出物末など 分類 サプリメント
10位

アドバンスト・メディカル・ケア

エクオール+ラクトビオン酸 EQ

3.6

エクオールの働きをサポートしてくれる成分も入っている

エクオール研究の専門家と共同開発で作られているサプリメントです。エクオールの働きをサポートしてくれるラクトビオン酸も含んでいます。1日3カプセルで10mgのエクオールを摂取でき、40代以降の女性の悩みに寄り添う商品です。

摂取目安量(1日) 3粒 含有量(1粒) 3mg
内容量 90粒 その他成分 ラクトビオン酸
1日あたりのコスパ 約216円 形状 カプセル
原材料 ビール酵母・ラクトビオン酸・カラメル色素・HPMC 分類 サプリメント
9位

アサヒグループ食品

Rakune 発酵大豆イソフラボン&エクオール

3.9

ヒアルロン酸やプラセンタなど3種の成分を含み更年期対策にもぴったり

発酵大豆イソフラボンをメインにエクオールを含んだサプリメントで、1錠に1mgと含有量は少なめですがイソフラボンを同時に摂取できるのが魅力です。1回1錠なのでサプリが苦手な方にも向いています。

 

エクオール以外にもヒアルロン酸・プラセンタ・ザクロエキスの美容成分が入っており、1日分で約56円とコスパの良さも魅力です。加齢とともに感じる疲れや更年期障害の予防、健康や美容維持をしたい女性は試してみてください。

摂取目安量(1日) 1粒 含有量(1粒) 1mg
内容量 28錠 その他成分 発酵大豆イソフラボンアグリコン・ヒアルロン酸・プラセンタ・ザクロエキス
1日あたりのコスパ 約56円 形状 錠剤
原材料 発酵大豆胚芽エキス末・還元パラチノース・ザクロエキス末・豚プラセンタエキス末・セルロースなど 分類 サプリメント
8位

エクオールプラス

エクオールプラス

4.4

管理栄養士の監修で作られた人気商品

管理栄養士監修のエクオールサプリです。エクオール乳酸菌が3150mgとかなり多く含まれており、効率よく摂取しできます。腸内環境をサポートする水溶性食物繊維のイヌリン・大豆イソフラボン・GABAが含まれているのも魅力です。

摂取目安量(1日) 3粒 含有量(1粒) 3150mg
内容量 90粒 その他成分 イヌリン・GABA・大豆イソフラボン
1日あたりのコスパ 約83円 形状 -
原材料 乳酸菌・大豆イソフラボン・GABA・イヌリン 分類 サプリメント
7位

オリヒロ

エクオール&発酵高麗人参

3.7

年齢に合わせた健康ケアができるコスパ抜群のエクオールサプリ

健康・美容に良いとされている大豆イソフラボン・エクオールにプラスして、活力をサポートしてくれる醗酵高麗人参が入っている商品です。1袋で30日分入っており、コスパの高さでも人気があります。国内メーカー・オリヒロの商品です。

摂取目安量(1日) 1粒 含有量(1粒) 1.5mg
内容量 30粒 その他成分 大豆イソフラボン・発酵高麗人参
1日あたりのコスパ 46円 形状 カプセル
原材料 ドロマイト・マルチデキストリン・大豆抽出物・発酵高麗人参エキス末 分類 サプリメント
6位

pupustore

クオリア

3.5

原料にこだわった高品質なエクオールサプリ

発酵エクオール以外にもボロンや王乳など女性らしさの源となる成分を含んだサプリです。標高約4000mの環境汚染の少ない場所で摂取した高純度の王乳を使用するなど品質にもこだわっています。

 

残留農薬検査や放射能物質検査などもしっかりとチェックされた、国内生産のサプリです。高品質な一方でほかのエクオールサプリメントよりも値段が張るので、飲み続けられるよう予算と相談して選びましょう。

摂取目安量(1日) 3粒 含有量(1粒) -
内容量 90粒 その他成分 酵母エキス・ヒアルロン酸・王乳・ボロン・ビタミンCなど
1日あたりのコスパ 約210円 形状 錠剤
原材料 ワイルドヤム・アグニエキス・エラスチン・レッドクローバーエキス・天草抽出物など 分類 機能性表示食品
5位

DHC(ディー・エイチ・シー)

大豆イソフラボン エクオール

4.1

1粒10mgと高含有でさまざまな効果が期待できるDHCのサプリメント

1日1粒で10mgのS-エクオールが摂取できるDHCのサプリメントです。1日1粒なので錠剤をいくつも飲むのが苦手な方にも向いています。大豆イソフラボンの一種であるダイゼインから作られており、生理前の症状が気になる方にもおすすめです。

摂取目安量(1日) 1粒 含有量(1粒) 10mg
内容量 30粒 その他成分 -
1日あたりのコスパ 約105円 形状 錠剤
原材料 大豆胚芽抽出醗酵物(大豆を含む・国内製造)/セルロース・ステアリン酸Ca・微粒二酸化ケイ素 分類 サプリメント
4位

キレイ・デ・ラボ

キレイ・デ・エクオール

2.8

乳酸菌・食物繊維入りでエクオールの吸収をサポート

1日2粒で10mgのエクオールを含んだサプリです。乳酸菌と食物繊維も入って腸内環境を整え、吸収をサポートしてくれます。リンゴセラミドに入っている美容成分との相乗効果で女性のきれいを助けてくれるのもポイントです。

摂取目安量(1日) 2粒 含有量(1粒) 10mg
内容量 60粒 その他成分 りんご繊維・乳酸菌(殺菌)
1日あたりのコスパ 163円 形状 カプセル
原材料 大豆胚芽抽出発酵物・難消化性デキストリン・HPMC・カラメル色素 分類 食品
3位

大塚製薬

エクエル

4.1

大豆を乳酸菌で発酵させて作った口コミでも人気の大塚製薬サプリ

4粒でエクオール10mg摂取できる大塚製薬のエクオールサプリです。長年の研究で発見した乳酸球菌「ラクトコッカス20-92」で大豆イソフラボンを発酵させて作りました。アグリコン型の大豆イソフラボンも入っています。

 

濃縮・合成・抽出をせず大豆を乳酸菌で発酵して作ているのも特徴です。プラスティックボトルとパウチ入りの2種類があります。ケースが必要ならプラスティックボトル、ケースに移し替えて使うならパウチがおすすめです。

摂取目安量(1日) 4粒 含有量(1粒) 2.5mg
内容量 112粒 その他成分 アグリコン型大豆イソフラボン6.4mg
1日あたりのコスパ 約145円 形状 錠剤
原材料 大豆胚芽乳酸菌発酵物・オーツ麦ファイバー・寒天・セルロース・HPMC・着色料・微粒酸化ケイ素など 分類 サプリメント
2位

ここほまれ

ノムダス

4.1

品質にこだわって作られているサプリメント

自然由来で作られているエクオール原産菌を使用した高品質なサプリメントです。エクオールだけでなく、乳酸菌や和漢植物も入っているので女性の悩みにしっかり寄り添ってくれます。

 

35歳を過ぎてから余裕がなくなってきたと感じる方におすすめで、シンプルなパッケージデザインも人気の理由です。小粒の錠剤なので飲みやすいのも嬉しいポイントで、大きなカプセルが苦手な方にも向いています。

摂取目安量(1日) 4粒 含有量(1粒) -
内容量 120粒 その他成分 和漢植物・乳酸菌
1日あたりのコスパ 約160円 形状 -
原材料 大豆発酵抽出物・乳酸菌・オオバコ種子液・菊芋・デキストリン・二酸化ケイ素 分類 機能性表示食品
1位

小林製薬

発酵大豆イソフラボンエクオール

4.0

広く市販されている小林製薬の人気エクオールサプリ

1日1粒で2mgのエクオールが摂取できるサプリです。女性特有の体調の変化や更年期障害による体調不良などをサポートする命の母を展開する小林製薬から発売されています。

 

豆腐などのイソフラボンをよく摂取する方にもおすすめです。美や健康をサポートするポリフェノールの一種のヘスピリジン・ブラックコホシュも入っており、エオール以外の成分も1粒で摂取したい方に向いています。

摂取目安量(1日) 1粒 含有量(1粒) 2mg
内容量 30粒 その他成分 発酵大豆イソフラボン28mg・ブラックホシュエキス12mgなど
1日あたりのコスパ 約59円 形状 錠剤
原材料 粉末還元麦芽糖・大豆胚芽抽出発酵物・グルコース・ブラックコホシュエキス・結晶セルロースなど 分類 サプリメント

エクオールサプリのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 摂取目安量(1日) 含有量(1粒) 内容量 その他成分 1日あたりのコスパ 形状 原材料 分類
アイテムID:11233203の画像

楽天

Amazon

ヤフー

広く市販されている小林製薬の人気エクオールサプリ

1粒

2mg

30粒

発酵大豆イソフラボン28mg・ブラックホシュエキス12mgなど

約59円

錠剤

粉末還元麦芽糖・大豆胚芽抽出発酵物・グルコース・ブラックコホシュエキス・結晶セルロースなど

サプリメント

アイテムID:11227236の画像

Amazon

ヤフー

品質にこだわって作られているサプリメント

4粒

-

120粒

和漢植物・乳酸菌

約160円

-

大豆発酵抽出物・乳酸菌・オオバコ種子液・菊芋・デキストリン・二酸化ケイ素

機能性表示食品

アイテムID:11227235の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大豆を乳酸菌で発酵させて作った口コミでも人気の大塚製薬サプリ

4粒

2.5mg

112粒

アグリコン型大豆イソフラボン6.4mg

約145円

錠剤

大豆胚芽乳酸菌発酵物・オーツ麦ファイバー・寒天・セルロース・HPMC・着色料・微粒酸化ケイ素など

サプリメント

アイテムID:11227234の画像

楽天

Amazon

ヤフー

乳酸菌・食物繊維入りでエクオールの吸収をサポート

2粒

10mg

60粒

りんご繊維・乳酸菌(殺菌)

163円

カプセル

大豆胚芽抽出発酵物・難消化性デキストリン・HPMC・カラメル色素

食品

アイテムID:11227233の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1粒10mgと高含有でさまざまな効果が期待できるDHCのサプリメント

1粒

10mg

30粒

-

約105円

錠剤

大豆胚芽抽出醗酵物(大豆を含む・国内製造)/セルロース・ステアリン酸Ca・微粒二酸化ケイ素

サプリメント

アイテムID:11227232の画像

楽天

ヤフー

原料にこだわった高品質なエクオールサプリ

3粒

-

90粒

酵母エキス・ヒアルロン酸・王乳・ボロン・ビタミンCなど

約210円

錠剤

ワイルドヤム・アグニエキス・エラスチン・レッドクローバーエキス・天草抽出物など

機能性表示食品

アイテムID:11227231の画像

楽天

Amazon

ヤフー

年齢に合わせた健康ケアができるコスパ抜群のエクオールサプリ

1粒

1.5mg

30粒

大豆イソフラボン・発酵高麗人参

46円

カプセル

ドロマイト・マルチデキストリン・大豆抽出物・発酵高麗人参エキス末

サプリメント

アイテムID:11227230の画像

楽天

Amazon

ヤフー

管理栄養士の監修で作られた人気商品

3粒

3150mg

90粒

イヌリン・GABA・大豆イソフラボン

約83円

-

乳酸菌・大豆イソフラボン・GABA・イヌリン

サプリメント

アイテムID:11227229の画像

Amazon

ヤフー

ヒアルロン酸やプラセンタなど3種の成分を含み更年期対策にもぴったり

1粒

1mg

28錠

発酵大豆イソフラボンアグリコン・ヒアルロン酸・プラセンタ・ザクロエキス

約56円

錠剤

発酵大豆胚芽エキス末・還元パラチノース・ザクロエキス末・豚プラセンタエキス末・セルロースなど

サプリメント

アイテムID:11227228の画像

楽天

Amazon

ヤフー

エクオールの働きをサポートしてくれる成分も入っている

3粒

3mg

90粒

ラクトビオン酸

約216円

カプセル

ビール酵母・ラクトビオン酸・カラメル色素・HPMC

サプリメント

アイテムID:11231979の画像

楽天

Amazon

ヤフー

小粒で飲みやすいディアナチュラのエクオールサプリ

2粒

60粒

大豆イソフラボン・ミネラル・ビタミンD

約84円

錠剤

還元パラチノース(国内製造)・発酵大豆胚芽エキス末・大豆抽出物末など

サプリメント

アイテムID:11231990の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高含有・高品質が嬉しい人気のwithエクオール

2粒

5mg

62粒

約82円

錠剤

還元麦芽糖水あめ(国内製造)・大豆胚芽抽出発酵物(大豆を含む)・でん粉分解物・セルロースなど

サプリメント

アイテムID:11232166の画像

楽天

Amazon

ヤフー

女性特有のお悩みがある方にぴったりな女神のエクオール

2粒

5mg

30粒

約120円

カプセル

難消化性デキストリン・大豆胚芽抽出発酵物・HPMC・カラメル色素

サプリメント

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

命の母とエクオール(発酵大豆イソフラボン)の違いは?

更年期障害向きのサプリでは命の母Aや命の母ホワイトも有名です。エクオールと命の母の違いは症状や年齢にあります。たとえば月経前の症状が気になる20~40代は命の母ホワイト、40~50代の更年期障害による慢性的な体調不良なら命の母Aがおすすめです。

 

一方のエクオールは健康・美容・生理前の体調不良・更年期障害による体調不良など幅広い女性特有の悩みに合わせて摂取できます。命の母とは違い若い世代から年配の方まで年齢を問わずに飲めるのもポイントです。

ほかのサプリや薬と飲み合わせできる?

発酵大豆イソフラボンエクオールは薬ではなく食品なのでほかのサプリや薬と飲み合わせが可能です。上記で紹介した命の母とも併用できますが、エクオールサプリによって入っている成分が異なります。

 

エクオールだけのサプリやプラセンタなどの美容成分を含んだものもあるので、ほかの薬やサプリを摂取する予定の方は飲み合わせできるか確認しましょう。以下の記事では肌荒れ用サプリのおすすめランキングをご紹介していますので、併せてご覧ください。

エクオールサプリはドラッグストアで買える?

エクオールサプリは主に薬局で販売されています。ただし日用品を販売する大手ドラッグストアで買えるわけではありません。医療機関や調剤薬局、もしくはドラッグストア内の調剤カウンターにて取り扱っています

エクオールを作れる方と作れない方がいる

本来は大豆イソフラボンを摂取すると体内でエクオールが作られます。しかし体内でエクオールが作れるのは2人に1人です。どんなに頑張って大豆イソフラボンを摂取しても、体内でエクオールが作り出せない方もいます。

 

エクオールサプリを効率よく摂取するためにも検査しておくのがおすすめです。体内でエクオールが作れるのかどうかは検査キットで簡単に調べられます。自宅で尿を摂取し郵送するだけと手軽なので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

エクオールサプリに乳がんや太る副作用はある?

女性ホルモンのエストロゲンに代わるエクオールを摂取すると副作用として乳がんや太る原因になるのではと心配する方もいます。しかしエクオールは薬ではなく健康食品なので、過剰に摂取せず1日の適量のみの摂取なら副作用の心配はありません。

 

含有量の多いエクオールサプリを摂取したとしても、豆腐や納豆を食べても大丈夫です。以下の記事では大豆イソフラボンを含む納豆やきなこのおすすめランキングを紹介していますので、ぜひ併せて参考にしてください。

エクオールサプリはいつ飲むのが効果的?

エクオールサプリをいつ飲むのが効果的か疑問に思う方もいますが、食品なのでいつでも問題ありません。吸収の良さでは食後がおすすめですが、なによりも継続が大切なので生活のなかで飲み忘れにくいタイミングを選んで習慣づけるのが一番です。

DHCと大塚製薬エクオールサプリの違いは?

DHC「大豆イソフラボンエクオール」と大塚製薬の「エクセル」はどちらも人気エクオールサプリです。2つともエクオールだけではなく大豆イソフラボンも摂取できるのが特徴ですが、大きな違いは1粒の含有量にあります。

 

DHCは1粒に10mgのS-エクオールを含むのに対して、大塚製薬は1粒約2.5mgで1日4粒摂取で10mgになるのが違いです。1粒でしっかり摂りたいならDHC、体調に応じて摂取量を調整したいなら大塚製薬をチェックしてみてください。

ファンケルなどサプリをお試しするならこちらもチェック

健康を意識したサプリはファンケルやDHCなどさまざまなメーカーから発売されています。エクオールのサプリは健康食品なのでほかのサプリとの併用も可能です。以下の記事ではサプリメントの人気おすすめランキングを紹介していますので、併せてご覧ください。

まとめ

エクオールサプリの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。40歳を過ぎると徐々に女性ホルモンが低下して体調に変化が起こります。ぜひ本記事を参考に自分に合ったエクオールサプリを摂取して、いつまでもイキイキと過ごしましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月28日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

更年期サプリの人気おすすめランキング10選【2023年最新】

更年期サプリの人気おすすめランキング10選【2023年最新】

健康食品・サプリメント
【2023年最新版】グルコサミンの人気おすすめランキング16選

【2023年最新版】グルコサミンの人気おすすめランキング16選

ビューティー・ヘルスケア
ブルーベリーサプリの人気おすすめランキング16選【効果や飲むタイミングも】

ブルーベリーサプリの人気おすすめランキング16選【効果や飲むタイミングも】

健康食品・サプリメント
【2023年版】睡眠サポートサプリの人気おすすめランキング12選【DHCやファンケルも】

【2023年版】睡眠サポートサプリの人気おすすめランキング12選【DHCやファンケルも】

健康食品・サプリメント
野菜サプリの人気おすすめランキング15選【効果なし?サプリだけでも大丈夫?】

野菜サプリの人気おすすめランキング15選【効果なし?サプリだけでも大丈夫?】

健康食品・サプリメント
生姜サプリの人気おすすめランキング16選【飲むタイミングも】

生姜サプリの人気おすすめランキング16選【飲むタイミングも】

健康食品・サプリメント