アクアクララの引越し時の手順まとめ!疑問や後悔しない方法を解説
2022/04/19 更新

目次
アクアクララを引越しする時にはどうすればいい?
新たな引越し先が決まったらアクアクララの引越し手続きを行う必要があります。仮にアクアクララの引越手続きをせずサーバー本体のみを移設しても、引越し先で使用することはできません。さらにサーバー本体の適切な処置を怠ると不具合が発生するどころか、最悪破損による使用不可で無駄な出費がかさむことも否めません。
円滑な新居生活を迎えるためにも、
1.販売店に連絡する
2.引越しの手続きをする
3.ウォーターサーバーの適切な処理
上記の流れは必ず行うようにしてください。
特に販売店への連絡について、引越し手続きの連絡先は公式HPに記載の番号ではなく、あなたがアクアクララのウォーターサーバーを契約した販売店になります。なぜならあなたの契約情報や利用状況は各担当エリアの販売店が管理しており、公式のサポートセンターでは担当エリアのご案内しかできないからです。
とはいっても、「契約書を紛失してしまって販売店を忘れてしまった」「インターネット経由の申し込みで販売店が不明」といったケースも考えられますので、その際は以下の番号に連絡してください。
アクアクララお客様センター
電話番号:0120-331-626
営業時間:平日9:00~17:30
また引越しが多くなる月やウォーターサーバーの需要が上がる時期などは、手続きが混み合い引越し当日に間に合わなくなる恐れがあるので、早めの手続きを心がけましょう。
引越し前に必ず抑えておきたいチェックポイント
アクアクララの引越し手続きに入る前に何点か確認すべき事項があります。それは引越し先の区域がアクアクララの配送エリアに入っているかどうか、という点です。
引越し先がアクアクララの配送エリアに指定されていない場合、当然ながら替えのボトルが配送できないので契約解除(解約)を余儀なくされます。さらに契約の期間やプランによっては解約・解除料が発生することもありますので、以下の表を参考にしてください。
サーバー | 利用期間 | 解約金 | 解除料 | 計 |
アクアスリム アクアスリムS アクアファブ |
6ヵ月未満 | ¥3,000 | ー | ¥3,000 |
アクアファブ_2年割プラン |
6ヵ月未満 6ヵ月~2年未満 |
¥3,000 ー |
¥6,000 ¥6,000 |
¥9,000 ¥6,000 |
アクアウィズ アクアアドバンス アクアトラスト |
6ヵ月未満 6ヵ月~1年未満 |
¥6,000 ¥3,000 |
ー |
¥6,000 ¥3,000 |
アクアウィズ_2年割プラン |
6ヵ月未満 6ヵ月~2年未満 |
¥3,000 ー |
¥9,800 ¥9,800 |
¥12,800 ¥9,800 |
表からも分かるように、契約期間が1年未満の場合は解約金が発生する上、2年割プランに至っては別途解除料も発生します。引越し先の配送エリアの有無は現在契約されてる販売店で確認できますので、手続き前に必ず問い合わせてください。
アクアクララの引越し時の手続きを解説
アクアクララの引越し手続きは以下になります。
1.住所変更の手続き
2.自分で運ぶかアクアクララ専門の業者に頼んで運んでもらうかを選択
3.サーバー本体の水抜き
4.引越し先で設置
詳しい手順は後ほど解説しますが、ポイントは「1つ1つ丁寧に且つ確実にこなすこと」です。上記のどれか1つでも疎かにするだけで、余計な仕事が増えるだけでなく、サーバー本体に重大な損害をきたす可能性もあります。
円滑な引越し、余計な出費を増やさないためにも1つ1つ丁寧に行っていきましょう。
①住所変更手続きをする
まず最初にやっていただくことは、担当の販売店に引越し手続きをしたい旨の連絡をすることです。説明を放棄するわけではありませんが、新居の配送エリアの有無や住所変更手続きの流れ、引越し予定日時の予約・手配、サーバー本体の水抜き方法、当日の流れ、アフターケアに至るまで全てアクアクララの担当者が詳しく説明してくれます。
引越し作業を円滑に且つ確実に進めるためのポイントとして、作業完了までの一連の流れを書いて見えるところに貼っておくといいでしょう。流れを見える化することで作業の抜けを防ぐことができますし、終わりが見えてくることへのモチベーション維持にも役立つのでおすすめです。
また、引越しの時期によっては手続きが混み合うことが予想されます。引越し予定日ギリギリの連絡では当日の手続きに間に合わない可能性がありますので、遅くても1週間前、理想としては1ヶ月前には担当の販売店に連絡をしましょう。
②自分(引越し業者など)で運ぶかサーバーの会社に運んでもらうかを決める
サーバー本体は自分(もしくは引越し業者)で運ぶことも可能ですが、アクアクララの運搬サービスを利用することで、引越し先までの運送を丸投げすることができます。詳しくは後ほど解説しますが、自分で運搬する際は何点か注意点があること、万が一運搬中にサーバー本体の破損があった場合は自己負担になるなど、リスクを多く孕んでいることを念頭に置く必要があります。
その点アクアクララの運搬サービスは、ウォーターサーバーの取り扱いに精通した業者が運搬するので安全且つ安心してお任せすることができます。ただ運搬サービスを利用する際には運搬当日の日時を予約する必要があること、サーバー本体の片付けはより丁寧に行うこと、引越し先に運搬する日時を指定するといった制約も増えてきますので、状況に応じて自分で運ぶか運搬サービスを利用するかを決めておきましょう。
③本体の水抜きをする
アクアクララの水抜き方法は以下になります。
1.ボトル内の水を使い切る
2.水抜き用のバケツを用意する
3.転倒防止用のヒモを外す
4.機器背面を排水栓を避けてビニールシートで覆う
正しい手順で水抜きを行わないと、サーバー本体の漏電や故障の原因になるだけでなく、サーバー本体周辺を水浸しにしてしまう可能性もあります。余計な仕事を増やさないように、以下の手順を参考に正しい水抜きを行ってください。
1.ボトル内の水を使い切る
サーバー本体の水抜きを行う前に、差し込んでるボトル内の水は全て使い切るようにしてください。半端なボトルを残しておくと、衛生上問題があるだけでなく、運搬の際にボトルから水漏れする可能性もありますので必ず使い切るようにしましょう。
2.水抜き用のバケツを用意する
アクアクララのウォーターサーバーは機種によっても多少の違いはありますが、サーバー本体から約4リットルの水が排水されます。コップやバケツが小さいと途中で容器を変更する必要があり、手間が増えるだけなく漏電の危険性もあるため、可能であれば4リットル以上の容器を用意するようにしてください。
3.転倒防止用のヒモを外す
転倒防止用のヒモを付けている際はこのタイミングで外しておくようにしましょう。運搬の際にヒモに気づかず移動してしまうと、サーバー本体の破損や大怪我に繋がらないとも限りません。遅かれ早かれ外すわけですから水抜きの際に外してしまいましょう。
4.機器背面を排水栓を避けてビニールシートで覆う
ウォーターサーバー本体は精密機械であるため、水に弱いです。特に排水栓がある背面部は機械が集中していることもあり、水抜きの際に水がかかり漏電や故障の原因にもなりますので、排水栓を避けてビニールシートなどで覆うようにしてください。
④引越し先で設置する
引越し先で設置する際に1点注意点があります。それは、設置後すぐにはウォーターサーバーの電源を入れないことです。冷蔵庫の仕組みと同じなのですが、すぐに電源を入れてしまうとサーバー本体に内蔵されてる冷却装置に不具合が生じやすくなり、これもまた故障の原因になります。
冷却装置はウォーターサーバーの心臓ともいえる重要な役割を担っていますので、設置後3〜4時間は放置していただき、その後電源を入れるようにしてください。
ウォーターサーバーを運搬するときの注意点3つ
アクアクララでは自社の運搬サービスを完備しており、ウォーターサーバーの取り扱いに精通した業者が運搬を行うため、安心&安全を考えるなら正直利用しない手はないです。ですが、引越しの時期や状況によっては自分で運ぶことを余儀なくされる方もいらっしゃるかと思いますので、その際の注意点を何点かご紹介します。
重要なことなので繰り返しますが、ポイントは1つ1つ丁寧に行うことです。無理をして得るメリットはたかが知れていますので、注意点をよく理解の上作業を行いましょう。
1.1人で運ばない
アクアクララのウォーターサーバーは機種によっても違いますが、重さが約20キロ程度とかなり重いです。1人での運搬作業はサーバー本体や住居の破損だけでなく、狭いところや段差があるところ等、状況によっては大事故(大怪我)に繋がる危険性もありますので、必ず2人以上で運ぶようにしましょう。
2.サーバー本体を傾けない
先ほどウォーターサーバーの冷却装置について触れましたが、サーバー本体を傾けてしまうことでも冷却装置の不具合に発展する可能性があります。冷却装置が機能しなくなると、ウォーターサーバーの水が冷えなくなってしまいますので、絶対に傾けないようにしてください。
3.業者に2の注意点を伝える
当然ですが、一般的な引越し業者はウォーターサーバーの注意点を理解していません。引越し業者の多くは冷蔵庫を傾けてはいけないことは知っていますが、同じような仕組みのウォーターサーバーを傾けていけないことについて知ってる人はごく僅かです。
後々引越し業者と揉めることのないように、一言「ウォーターサーバーを傾けないようにお願いします」と伝えておきましょう。
アクアクララの引越し手続きを円滑に進めるにあたって
アクアクララの引越し手続きの手順と注意点について解説しました。
膨大な引越し手続きの全てを1人で行うのは困難を極めます。円滑な引越しの実現のためにも家族や友人にも協力をお願いし、少しでも不明な点はアクアクララのスタッフに適宜相談しながら進めていきましょう。
住居の片付けや引越し先の手続き、準備などで忙しいとは思いますが、ウォーターサーバーの手続きも忘れてならない重要な部分です。ギリギリになって慌てることのないよう、早めの行動を心がけると共に当記事が引越しの手助けになれば幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月19日)やレビューをもとに作成しております。