ウォーターサーバーは災害時でも使える?災害時でも使えるサーバーは?

ウォーターサーバーは災害時でも使える?災害時でも使えるサーバーは?
美味しくて健康的な水を飲みたいとウォーターサーバーの利用を検討している方が増えています。しかし、地震などの災害時に問題なく利用することはできるのでしょうか?この記事では、ウォーターサーバーの災害時に使えるかどうかについて解説をしていきます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

災害時に使えるサーバーと使えないサーバーについて

ウォーターサーバーは、好きなときに冷水・温水を使うことができます。しかも、災害時に水道が止まったときにも役立ってくれる非常に便利な物です。しかし、地震や台風などの災害時にライフラインが止まってしまった場合、ウォーターサーバーは使えるのでしょうか。

 

災害時に、ライフラインが止まるのは想定しておくべき事象の一つです。ウォーターサーバーの中には、停電時でも使えるタイプと使えないタイプがあります。ここでは、停電時に対応可能なウォーターサーバーについて詳しく解説をしていきます。

停電時に使えるのはレバー式とコック式

ウォーターサーバーには、停電時に使えるのは2種類あります。電力を使用せずに重力で水を排出するタイプはレバー式とコップ式です。

 

レバー式の場合はコップを押し付けるタイプ、コック式の場合はつまみを動かすタイプです。飲食店でも良く見る機会の多いタイプかと思います。この2種類であれば停電時でも問題なく利用することが可能です。

 

しかし、使える機能は給水のみです。冷水や温水は停電のため利用することができません。コックやレバーをひねった瞬間に常温のお水が出てきます。

停電時に使えないのはボタン式

停電時に使うことが不可能なのは、ボタン式のタイプです。ボタン式のタイプは、電気を使って水を出すので、停電になってしまうと水の温度を保つ温冷機能を使うことができません。

 

また、水を足元にセットして、下からくみ上げるタイプのウォーターサーバーは、お水を汲み上げることが出来なくなるため、サーバー内に貯まっている水を使ってしまった後は利用が出来なくなってしまいます。

停電後の水はいつまで飲むことができるのか

ウォーターサーバーは、冷水タンクと温水タンクで適温に保っているので、停電になってしまうと保温機能が使えなくなるのでサーバー内の水は、常に常温となってしまいます。

 

常温となってしまうとタンクの水は鮮度が落ちていくので、細菌が繁殖してしまうリスクがあるので注意しましょう。サーバーに設置しているボトルは、1日~2日で使い切ることをおすすします。

 

もし、タンク内の水が余ってしまった場合は、洗濯などの生活用水はもちろんトイレのタンクに入れて利用するようにしましょう。時間が経ちすぎてしまった場合は、水の鮮度が落ちているので洗濯などには使わないようにしましょう。

災害(停電)時にウォーターサーバーはどうすればいい?

実際に停電となってしまった場合は、ウォーターサーバーはどのようにすればよいのでしょうか。ここでは、停電になってしまった場合の対処方法について解説を致します。

コンセントは抜いておく

災害の規模が大きいと停電が発生します。まずは、ウォーターサーバーをコンセントから抜くようにしましょう。理由としては、停電から復旧したときにウォーターサーバー側に一気に電流が流れてしまいます。

 

それにより、過電流による故障や火災の原因となってしまう可能性があります。災害で停電が起きた場合は、慌てずにウォーターサーバーや電化製品から電源プラグを抜くように心掛けましょう。

開封済みのボトルは使い切ってしまう

ウォーターサーバーに開封済みのボトルがある場合は、タンク内に貯まっている水は全て早めに使い切りましょう。特にボタン式の場合は、急いで飲んでしまってください。

 

停電が起きると、ウォーターサーバーの温冷機能が止まってしまい、タンク内の水は常温となってしまいます。常温の時間が長引いてしまうと、中の水に細菌が繁殖しやすくなってしまい水の鮮度が落ちてしまいます。

 

それにより、ウォーターサーバー内にカビが繁殖して劣化や故障の原因に繋がったりしてしまいます。また、鮮度の落ちた水を飲むと健康的にも良くないので気を付けるようにしてください。

 

とくに、ボタン式のサーバーは給水ができなくなるためボトルを取り出して料理などに早めに使い切るようにして下さい。

停電が続く場合は水抜きを行う

災害の規模が大きいと停電が一日では復旧しない可能性も出てきます。大地震の時は、ライフラインが何日も復旧しないことも実際にありました。

 

もしライフラインの復旧が長引いてしまいそうであれば、ウォーターサーバー本体内に貯まっている水は全部抜いてしまいましょう。これらも、菌が繁殖する原因となるためです。

 

しかし、水抜き作業をする場合は、コンセントを抜いてから6時間以上経過して、熱湯が完全に冷めきってから水抜きを行ってください。

停電から復旧した後の対応方法

停電から復旧してウォーターサーバーが解消すれば普段の日常生活に戻れます。しかし、復旧したときにウォーターサーバー側で気を付けておきたいことはあるのでしょうか。ここでは、停電が解消された後のポイントについて解説をしていきます。

コンセントを差し込み電源ON

停電が復旧した後は、ウォーターサーバーを通電させるためにコンセントを差し込んで電源を入れてください。機種によっては、加熱機能が作動する温水スイッチがあるので、その時は、通電を確認した後にスイッチを入れるようにしましょう。

 

また、機器ごとに機能が違うので独特の操作が必要となるケースもあります。分からない場合は、説明書を見たり、メーカーに問い合わせるようにしてください。

水抜きを行う

停電が1日以上続いてしまった場合は、ウォーターサーバーの利用を開始する前にコップ2杯程度の水抜きを行ってから飲むと安全です。雑菌が入っている可能性があるので、念のために水抜きを行っておくことをおすすめします。

停電復旧後に動作しない場合

停電が復旧した後に、ウォーターサーバーの電源を入れたが上手く作動しなかったり、冷温機能が作動しないなどの不具合が発生するケースがあります。

 

このような場合は、地震などの災害が原因で本体の損傷や断線を起こしてしまった可能性があります。このようなときは、即座にメーカーへ確認をしてメンテナンスや修理の依頼をすることをおすすめします。

 

自分で修理しようとして故障してしまい、補償の対象外となってしまう可能性もあるので注意しましょう。

災害時においてウォーターサーバーの役割とは

災害への対策方法として、備蓄水を用意しておくことは非常に大切なことです。人は、水が無いと生きることはできません。しかし、断水になってしまうと水を飲む術が無くなってしまいます。

 

災害時において、ウォーターサーバーはどのような役割を果たしてくれるのでしょうか。詳しく説明をしていきます。

災害時には備蓄水の用意は必須

災害は、どのようなタイミングで起こるのかは想像することができません。そのため、災害対策の重要な項目として備蓄水があります。災害時に真っ先に確保する必要があるのは「水」です。その後に食料という流れが正しいとされています。

 

しかし、備蓄水を求めて近所のスーパーやコンビニに行くと行列で購入できない可能性もあります。ウォーターサーバーの場合は、まとまった量の水を購入して自宅に配置しているので、ひとまず水の心配は必要なくなるでしょう。

災害時に必要な水の量

災害時に備蓄の必要がある水の量は、1日で約3リットル(1人当たり)です。理想としては、1人当たり3日分の確保が望ましいとされています。

 

夫婦2人暮らしであれば、18リットルの備蓄の用意が必要です。しかし、ウォーターサーバーを所有していない家庭で、まとまった備蓄水を用意しているところは少ないとされています。

備蓄水の使い方について

備蓄水の使い道としては、メインは飲料水用です。その他に、生活用水です。特に、トイレやお風呂、歯磨き、茶碗を洗うなどさまざまな場面で水は必要です。節水する必要は出てきますが、全く水を使わない生活は無理といえるでしょう。

 

災害時だからこそ、身体を壊さないよう衛生的に過ごすことが重要です。

ウォーターサーバーは災害時にこそ実力を発揮する

この記事では、ウォーターサーバーは災害時に使えるどうかについて解説を致しました。緊急の時だからこそ必要となるのが水です。何も無いことが一番ですが、万が一の時に必要な水を確保するためにウォーターサーバーを所有しておくことは非常におすすめです。

 

ウォーターサーバーの導入を検討している方は、この記事を最後まで読んで、ぜひ参考にしてくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年12月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

災害時に本当に必要なもの・防災グッズ人気おすすめランキング31選【なくて困ったものは?】

災害時に本当に必要なもの・防災グッズ人気おすすめランキング31選【なくて困ったものは?】

防災グッズ
停電時でもウォーターサーバーは使える?対処法と備蓄の知識をご紹介。

停電時でもウォーターサーバーは使える?対処法と備蓄の知識をご紹介。

ウォーターサーバー
災害時に必要な物とするべきことまとめ!ケースごとに徹底解説【2024年完全版】

災害時に必要な物とするべきことまとめ!ケースごとに徹底解説【2024年完全版】

その他
ウォーターサーバーの口コミ評判は?実際の利用者の口コミを集めました

ウォーターサーバーの口コミ評判は?実際の利用者の口コミを集めました

ウォーターサーバー
【購入前に】ウォーターサーバーのデメリットは?デメリットを解消したサーバーがある!?

【購入前に】ウォーターサーバーのデメリットは?デメリットを解消したサーバーがある!?

ウォーターサーバー
ウォーターサーバーは本当に便利なの?必要?メリットは?

ウォーターサーバーは本当に便利なの?必要?メリットは?

ウォーターサーバー

アクセスランキング

【美味しい炭酸水】おすすめの人気ウォーターサーバーの評判は?のサムネイル画像

【美味しい炭酸水】おすすめの人気ウォーターサーバーの評判は?

ウォーターサーバー
ウオーターサーバーから水漏れ?原因と保障はどうなっている?のサムネイル画像

ウオーターサーバーから水漏れ?原因と保障はどうなっている?

ウォーターサーバー
ウォーターサーバーと浄水器の徹底比較!実際どっちがオトクなの?のサムネイル画像

ウォーターサーバーと浄水器の徹底比較!実際どっちがオトクなの?

ウォーターサーバー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。