【低金利厳選】カードローンの人気おすすめランキング10選【2023年最新】
2021/01/22 更新

目次
金利が安いカードローンを利用して、無理なく返済しよう
いざというときに便利なカードローンですが、利用すれば金利がかかります。そして金利が高ければ高いほど、返済は大変になります。そのため、少しでも金利の安いカードローンを利用したいものですよね。
実は、カードローン会社によって金利は大きく異なります。消費者金融が運営しているカードローンと銀行系が運営しているカードローンがありますが、一般的に銀行系のカードローンの方が金利が安い傾向にありますよ。
この記事では低金利が特徴のカードローンをランキング形式でご紹介しています。各カードローンの比較も行っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
低金利カードローンを選ぶポイント
低金利カードローンを選ぶ際に押さえておきたいポイントをご紹介します。
POINT①
下限金利でいくらの利息から借りれるかを考えよう
お金を借りるときに、気になるのが利息です。利息が高いほど、返済が大変になってしまいます。返済計画を立てる上ためにも、下限金利を見ていくらの利息から借りられるのかチェックしてみましょう。
POINT②
上限金利が低いと、どんな条件でも有利に
金利は「〇%~△%」などと表示されており、利用限度額によってどの金利が適用されるかが異なります。そのため、残念ながら記載されている一番低い金利(下限金利)が適用されるとは限りません。上限金利が低いカードローンなら、どんな融資でも低金利で借りられますよ。
低金利はどれ?一目でわかるカードローン比較
順位 | 会社 | 金利 | 審査期間 | 融資期間 | 利用限度額 | 学生・専業主婦 |
1 | 楽天銀行スーパーローン | 1.9%~14.5% | 最短翌日 | 最短翌日 | 10万円~800万円 | 可能 |
2 | オリックス銀行カードローン | 1.7%~17.8% | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 10万円~800万円 | 可能 |
3 | ジャパンネット銀行カードローン | 1.59%~18% | 最短翌日 | - | 1万円~1000万円 | 可能 |
4 | りそな銀行カードローン | 3.5%~13.5% | 1週間以内 | - | 10万円~800万円 | 不可 |
5 | みずほ銀行カードローン | 2.0%~14.0% | 最短翌日 | 最短翌日 | 10万円~800万円 | 可能 |
6 | 三菱東京UFJ銀行 バンクイック | 1.8%~14.6% | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 10万円~500万円 | 可能 |
7 | ソニー銀行カードローン | 2.5%~13.8% | - | - | 10万円~800万円 | 可能 |
8 | イオン銀行 カードローン | 3.8%~13.8% | - | - | 10万円~800万円 | 可能 |
9 | auじぶん銀行 カードローン | 1.48%~17.5% | 最短1時間 | - | 10万円~800万円 | 学生可能、専業主婦不可 |
10 | 住信SBIネット銀行 カードローン | 1.59%~14.79% | 数日 | - | 10万円~1200万円 | 不可 |
低金利が特徴のカードローン人気おすすめランキング10選
入会時に楽天ポイントをゲット!
キャンペーン情報が掲載されている公式サイトから初めて楽天銀行のカードローンを申し込んだ方を対象に、入会と利用で楽天ポイントが最大31,000ポイント貰えるキャンペーンが開催されています。
入会するだけで1,000ポイント、入会月の翌月末時点の利用残高により指定の楽天ポイントが付与されます。
金利が最大でも14.5%の低金利
楽天銀行 スーパーローンの金利は、2020年11月現在1.9%~14.5%です。限度額が800万円なら1.9%~4.5%、100万円未満でも14.5%の金利で借りられます。
口座開設が不要
楽天銀行の口座を持っていない方でも、楽天銀行カードローンは利用できます。すでに開設している他行の銀行口座で、借り入れや返済の引き落としを利用できますよ。
楽天銀行 カードローンの口コミ
CMでもよく見かける楽天銀行スーパーローンですが対応がすごく早かったです。銀行に行く手間も省けていいと思いました。忙しい人でも楽に簡単にできました。審査通過のお知らせもメールですので家にいなくても結果がわかりました。
楽天銀行 カードローンの申し込みはこちら
オリックス銀行 カードローン
WEB完結可能な低金利カードローン
オリックス銀行カードローンの金利は1.7%~17.8%です。申し込みから利用開始まですべてインターネット上で行えるWEB完結が可能なカードローンなので、手軽に手続きを行いたい人にもおすすめでしょう。
また、ガン保障特約付きの生命保険に入れるのも、オリックス銀行カードローンならでは。加入しておけば、もしもガンと診断されてしまった場合や死亡してしまった場合に、借入残高が0円になります。保険料はかかりません。
運営会社 | オリックス銀行株式会社 | 金利 | 1.7%~17.8% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 10万円~800万円 | 審査期間 | 最短翌営業日 |
融資までの期間 | 最短翌営業日 | WEB完結 | 可能 |
学生 | - | 即日融資 | - |
がん特約保証プランで特約が受けられる
カードローン申し込み時に、「Bright」というガン保障特約付きの生命保険に加入できるのがオリックス銀行カードローンの特徴です。万が一、死亡・高度障害もしくはガンと診断確定された場合、保険金が返済残高に充てられ、借入残高が0円になります。
保険料は無料で、金利の上乗せもありません。カードローンの審査への影響もないと、公式サイトにて明言されています。
提携ATMで手数料0円
全国100,000台以上ある提携ATMから、手数料無料で借入金の引き出しや返済金の振り込みができます。セブン銀行やローソン銀行、イオン銀行などとも提携しているので、使い勝手が良いでしょう。利用できる時間帯なら、いつでも手数料無料ですよ。
最短翌営業日融資可能!
最短で翌日に融資を受けられるスピード感も魅力です。ただし、土・日・祝日を挟んでいる場合や込み合っている場合などは審査に数日かかることもあります。至急利用したい場合は、即日融資可能な他社カードローンも選択肢の一つでしょう。
オリックス銀行 カードローンの口コミ
スピーディーな審査で緊急の入用にも対応していただき感謝しています。
標準的な金利だと思います。
説明も非常に丁寧にしていただき分かり易く、また上でも述べたように審査も明確でスピーディーであり、
非常に高い質のサービスを提供しています。
オリックス銀行 カードローンの申し込みはこちら
ジャパンネット銀行 カードローン
専用アプリでラクラク借り入れ
ジャパンネット銀行カードローンは、「ネットキャッシングアプリ」という公式アプリで、申込みから本人確認、借り入れまですべてを行えます。生体認証でのログインができるのも、他人に覗かれる心配な方には嬉しいポイント。返済日にプッシュ通知を受けることも可能です。
また、最低金利は1.59%と業界の最低水準です。まとまったお金を低金利で借りたい方におおすすめのカードローンでしょう。
運営会社 | 株式会社ジャパンネット銀行 | 金利 | 年1.59%~18% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 1万円~1000万円 | 審査期間 | 最短翌日 |
融資までの期間 | - | WEB完結 | 可能 |
学生 | 可能(20歳以上) | 即日融資 | - |
初回借入日から30日間金利0円
初めてジャパンネット銀行カードローンを利用する方なら、初回借入日から30日間の利息が0円になります。約定返済日に延滞をしてしまうと、日数が残っていても以降の利息は0円にならないため、返済を忘れないよう気をつけてくださいね。
最低1.59%からとかなりの低金利
ジャパンネット銀行カードローンの特徴は、最低金利が1.59%と低いことです。まとまったお金を借りる予定の方におすすめのカードローンでしょう。融資限度額が1万円~1000万円と幅広いのも特徴です。
ジャパンネット銀行 カードローンの口コミ
ジャパネット銀行は限度額の高さに定評があるようですが、私の場合も今まで利用したカードローンの中では一番限度額が高かったです。100万までの借入がOKでしたが、とりあえず50万円の限度額で申し込みました。他の消費者金融だと最高でも30万くらいでしたので、大きく借りたい人にはおススメですね。手続きもネットで完結できるので便利です
ジャパンネット銀行 カードローンの申し込みはこちら
りそな銀行 カードローン
変動金利制の低金利カードローン
りそな銀行カードローンの金利は、年3.5%~13.5%です。しかも給与振り込みや住宅ローンを利用している方なら、年利が0.5%低くなります。変動金利ではありますが、低金利なカードローンだと言えるでしょう。
また、オーとチャージ機能がついているのも特徴です。その他、利用残高に応じてりそなクラブポイントが貯まるサービスも行われていますよ。貯まったポイントは、楽天ポイントやTポイントなどと交換できます。
WEB完結できるカードローンであり、利便性も高いです。
運営会社 | 株式会社りそな銀行 | 金利 | 3.5%~13.5% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 10万円~800万円 | 審査期間 | 1週間以内 |
融資までの期間 | - | WEB完結 | 可能 |
学生 | 不可 | 即日融資 | - |
オートチャージ機能でラクラク
りそな銀行カードローンには、オートチャージ機能がついています。もし、「口座残高が足りず、引き落とせない」なんてことがあっても、自動で融資してくれるので安心ですよ。
給与振込・住宅ローン利用で金利-0.5%に
りそな銀行の住宅ローン契約中の方、もしくは給与振り込みを利用中の方は、金利が年0.5%低くなります。通常年3.5%~13.5%の金利が、年3.0%~13.0%となりますよ。
WEB完結で便利
申し込みから返済まですべてWEB完結できるカードローンです。自宅に居ながら、アプリから返済することも可能ですよ。忙しい人にも向いているカードローンだと言えるでしょう。
りそな銀行 カードローンの口コミ
他の大手銀行のカードローンに比べ低いので借りやすいですね。
ウェブからの申込みが可能で口座を持っていれば借り入れまで来店不要など大手銀行でありながら利便性の高いサービスです。
りそな銀行 カードローンの申し込みはこちら
みずほ銀行 カードローン
メガバンクならではの安心感
すでにみずほ銀行の口座を持っている方なら、カードローン契約後、発行済みのキャッシュカードでカードローンの利用ができるようになります。
また、みずほ銀行カードローンを利用すると、「うれしい特典」という利用状況に合わせて特典が貰える独自のサービスを利用できます。みずほダイレクト利用時の振込手数料が0円になったり、イーネットATMの手数料が指定回数0円になったりといった特典を受けられますよ。
運営会社 | 株式会社みずほ銀行 | 金利 | 2.0%~14.0% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 10万円~800万円 | 審査期間 | 最短翌日 |
融資までの期間 | 最短翌日 | WEB完結 | 可能 |
学生 | 可能(20歳以上) | 即日融資 | - |
WEB完結申込で24時間受付中
りそな銀王カードローンは、24時間いつでもWEBから申し込めます。その他の手続きもWEBで行えるWEB完結型のカードローンですよ。ただ、利用するためにはみずほ銀行の口座開設が必要です。新たに口座開設する方は、通帳とカードの受け取りを行う必要があります。
みずほ銀行のキャッシュカードで利用可能
すでにみずほ銀行のキャッシュカードを持っている方は、カードローン契約後そのまま手持ちのキャッシュカードでカードローンを利用できます。カードを複数枚持ちたくない人に嬉しいポイントでしょう。
みずほ銀行でお得なサービスも
みずほマイレージクラブ「うれしい特典」という利用状況に応じて特典がもらえる制度があります。カードローンの月末残高があれば、翌々月に一番上のSステージになりますよ。
イーネットATMの時間外手数料・利用手数料が月3回まで0円になる、みずほダイレクト利用時のみずほ銀行本支店宛振込手数料が0円になる、みずほダイレクトご利用時の他行宛振込手数料が月3回まで0円になるといった特典を受けられます。
みずほ銀行 カードローンの口コミ
初めての利用で不安だったのですが、手続きがとても簡単ですぐに審査していただけました。ウェブでのやり取りだったのもありますが、他社よりも早い印象でした。
【借入金利】
他社よりも少し安い金利だと思います。金額にも寄りけりですが、金利としては問題ないです。
【サービスの質】
丁寧に説明してくれたので、不安が解消されました。
みずほ銀行 カードローンの申し込みはこちら
三菱東京UFJ銀行 バンクイック
最大手銀行の提供するカードローン
三菱東京UFJ銀行が運営するバンクイックは、WEBやテレビ窓口、電話で申し込めます。説明を受けながら申し込みをしたい方にも向いているでしょう。
また、最大金利が14.6%と低い水準なのも魅力です。少額の借り入れを考えている方にもおすすめのカードローンだと言えるでしょう。
最小返済額は利用限度額にもよりますが、1,000円からとなっています。返済期日を自分でで決められるのも嬉しいポイントです。
運営会社 | 三菱東京UFJ銀行 | 金利 | 1.8%~14.6% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 10万円~500万円 | 審査期間 | 最短翌営業日 |
融資までの期間 | 最短翌営業日 | WEB完結 | 可能 |
学生 | 可能(20歳以上) | 即日融資 | - |
口座がなくても申込可能
三菱東京UFJ銀行の口座を持っていない人でもバンクイックを利用できます。「わざわざ口座を作るのは手間だ」という人にもおすすめです。他行の口座から引き落とし返済を行うことも可能ですよ。
全国5万以上のATMで利用可能
三菱UFJ銀行、セブン銀行、ローソン銀行、イーネットのATMからの借り入れや返済ができます。提携ATMは全国に5万台以上ありますよ。利用手数料・時間外利用手数料が無料なのも嬉しいポイントです。
最大金利が14.6%と低め
最大金利が14.6%と低めなのも魅力。少額の借り入れを考えている方に、とくにおすすめでしょう。下限金利も1.8%と比較的低いので、安心して利用できますよ。
三菱東京UFJ銀行 バンクイックの口コミ
テレビ窓口で借り入れ申請をしました。わかりにくいところは丁寧に説明が出てくれたので、このあたりは大変親切でした。
審査に時間がかかることもあったり、休日をはさむこともあったので審査時間はかかりましたが、無事借り入れができました。
UFJの口座を持っていたので、自動的に返済ができましたので、返済のし忘れも防止できていたと思います。
色々なところでサービスが受けやすかったのは大手の魅力だと思います。
三菱東京UFJ銀行 バンクイックの申し込みはこちら
WEB明細が利用可能
利用明細はWEBで確認できます。郵送されてこないので、家族などに借り入れたことがバレる心配がありません。
最大金利が13.8%と低金利
最大金利が13.8%と低いのも特徴。利用限度額が10万円~50万円の方は、13.8%の金利で利用できますよ。また利用限度額は最大で800万円まで設定できます。
ソニー銀行 カードローンの口コミ
車の買い替えでどうしてもお金が必要でしたので、できるだけ金利が低いカードローンを探していたのですが、ソニー銀行のカードローンが見つかってよかったです。
申し込み時のコンタクトは専用ダイヤルを使いましたが、そちらに連絡したらすぐに審査をしてくれましたね。
ソニー銀行 カードローンの申し込みはこちら
イオン銀行 カードローン
専業主婦でも申込可能なカードローン
イオン銀行カードローンは、専業主婦(主夫)の方など収入のない方でも配偶者に収入があれば申し込めます。この場合は、限度額は最大50万円までとなっています。
通常は、審査後ローンカードが届いてからしか融資を受けられませんが、すでにイオン銀行の口座を持っている場合は、カード到着前に振り込み融資を受けられますよ。
イオン銀行のATMやイーネット、ローソンATMならいつでも利用手数料が無料なのもポイントです。
運営会社 | イオン銀行 | 金利 | 3.8%~13.8% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 10万円~800万円 | 審査期間 | - |
融資までの期間 | - | WEB完結 | 可能 |
学生 | 可能 | 即日融資 | - |
比較的審査が緩く専業主婦も申込可能
イオンカードローンは公式サイトにて「ご本人さまに収入のない場合は、配偶者さまに安定かつ継続した収入が必要となります。」と記載されています。裏を返せば、配偶者に収入があれば、専業主婦(主夫)の方でも申し込めるということ。
カードローンの対象外となってしまうことも多い専業主婦(主夫)の方でも、安心して申し込めるカードローンです。
コンビニの手数料0円
イオン銀行のATMやイーネット、ローソンATMからなら、いつでも利用手数料0円で融資を受けられます。その他ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行、ろうきん、信用金庫などとも提携しており、ATMから引き出しを行えますよ。
1000円からの少額返済可能
借入残高にもよりますが、約定返済額を1,000円から設定できます。また、1,000円単位で、利用限度額内であれば何度でも借り入れを行えるので、必要な分だけ借りられますよ。
イオン銀行 カードローンの口コミ
申し込みがパソコンやスマホで24時間受け付けなのと、ほぼすべてがネットで完結するので、とても良かったです。イオン銀行の口座があれば振込の場合は24時間対応で手数料無料だった記憶しています。急に入用になつたときに頼りになる存在だと思います。返済条件の問い合わせをした時のオペレーターの女性がとても親身になって応対してくださって心強かったです。
イオン銀行 カードローンの申し込みはこちら
auじぶん銀行 カードローン
auユーザーはお得に利用可能
auじぶん銀行 カードローンは、auユーザーだけが利用できる金利が低くなるコースを設けています。auIDを登録したauユーザーならだれでも利用できる「誰でもコース」とリボ払いから借り換えるauユーザー限定の「借り換えコース」がありますよ。
誰でもコースなら0.1%、借り換えコースなら0.5%金利が低くなるので、auを利用している方は特にお得でしょう。WEB完結できたり、提携ATMを利用手数料無料で利用できたりと利便性も高いですよ。
運営会社 | auじぶん銀行株式会社 | 金利 | 1.48%~17.5% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 10万円~800万円 | 審査期間 | 最短1時間 |
融資までの期間 | - | WEB完結 | 可能 |
学生 | 可能(20歳以上) | 即日融資 | - |
au IDで優待金利で借入可能!
auIDを登録したauユーザーなら、「誰でもコース」が利用でき、金利が0.1%低くなります。通常は1.48%~17.5%の金利がかかりますが、1.38%~17.4%で利用できますよ。
借り換えコースは超低金利で利用可能
リボ払いからの借り換え限定で、0.5%金利が安くなる「借り換えコース」というものもあります。利用できるのは、auユーザーのみです。0.98%~12.5%と低い金利で融資を受けられるので、auユーザーかつリボ払いを利用している方は検討してみてくださいね。
auじぶん銀行 カードローンの口コミ
カードローンを利用する機会は少ないのですが、急きょまとまったお金が必要となってしまったので利用しました。もともとじぶん銀行の口座を保有していたため、借入がとてもスムーズでしたし、利率もauユーザーということで優遇されていたのでじぶん銀行のカードローンを利用することに決めました。
実際、利率が低いため返済がとても順調にできましたし、ホームページを含めて表示がとても分かりやすいので安心して手続きを進められました。
auじぶん銀行 カードローンの申し込みはこちら
住信SBIネット銀行 カードローン
証券口座との連携で低金利に
SBI証券口座保有登録または住信SBIネット銀行住宅ローンの利用で金利の優遇が受けられる、カードローンです。0.5%も金利が引き下げられますよ。また、ミライノカード(JCB)を持っていればさらに0.1%金利が低くなります。
返済までのWEB完結も可能です。すでに住信SBIネット銀行のキャッシュカードを持っている方は、契約後キャッシュカードでカードローンを利用できます。提携ATMの利用手数料も無料です。
運営会社 | 住信SBIネット銀行 | 金利 | 1.59%~14.79% |
---|---|---|---|
融資限度額 | 10万円~1200万円 | 審査期間 | 数日 |
融資までの期間 | - | WEB完結 | 可能 |
学生 | 不可 | 即日融資 | - |
SBI証券口座保持で-0.5%の優待金利
SBI 証券口座保有登録済の方は、金利が0.5%引き下げられます。SBI 証券口座保有登録が行われているかどうかは、住信SBIネット銀行の公式サイトにログイン後、「お客さま情報照会・変更」をクリックすると確認できますよ。
住宅ローン利用で-0.5%の優待金利
住信SBIネット銀行の住宅ローンを利用している方も0.5%金利が低くなります。残念ながら、先ほどご紹介した「SBI証券口座保持で-0.5%の優待金利」との併用はできません。また、フラット35(買取型)などは対象外です。
ミライノカード保持で-0.1%の優待金利
ミライノカード(JCB)を発行済みで、ミライノカードの引き落とし口座をSBI証券口座にしている方なら、0.1%金利が低くなります。
先ほどご紹介した、「SBI証券口座保持で-0.5%の優待金利」または「住宅ローン利用で-0.5%の優待金利」との併用も可能です。両方の条件に当てはまる方は合わせて0.6%も金利が低くなりますよ。
住信SBIネット銀行 カードローンの口コミ
インターネットバンクならではのスピード審査は評価高いです。メインでこちらの銀行を使っているので、金利も条件が合えば相対的には他社より安くなります。この点もプラスですが、いずれにせよあまり長く借りる商品ではないかなと思います。他のネットバンクでも借り入れ経験ありますが、今のところこちらが一番総合力が高いと感じています。返済も非常に簡単です。
住信SBIネット銀行 カードローンの申し込みはこちら
下限金利と上限金利とは?
カードローン会社の金利は「〇%~△%」のように記載されています。これは、利用限度額によって適用される金利が異なるためです。そして、設定されている金利の中で一番高い金利を上限金利、一番低い金利を下限金利と呼びます。
例えば、楽天銀行スーパーローンの場合、年「1.9%~14.5%」と表記されています。この場合、下限金利は1.9%、上限金利は14.5%です。カードローンによって金利の設定が異なるため、上限金利・下限金利も異なります。
金利の上限や相場は?
ここからは、お金を借りるときに気になる金利の上限や、相場についてご紹介します。
金利の上限は何%?
金利の上限は、利息制限法にて、以下の表のように定められています。そのため、各社この上限を超えないよう、金利を設定していますよ。
借り入れ額 | 金利の上限 |
10万円未満 | 年20.0% |
10万円以上〜100万円未満 | 年18.0% |
100万円以上 | 年15.0% |
金利の相場は?
カードローンは運営会社により、「銀行系カードローン」と「消費者金融系カードローン」の2つに大きく分けることができます。そして一般的に、銀行系カードローンの方が金利が低い傾向にあります。
ただ、中には、無利息期間を設けている消費者金融系カードローンも。すぐに返済する予定の方は、無利息期間のある消費者金融系カードローンを利用した方がお得な可能性もあります。
大手銀行系カードローンと消費者金融系カードローンの金利を表にまとめましたので、相場の確認にご利用ください。
分類 | カードローン | 下限金利 | 上限金利 |
銀行系カードローン | 楽天銀行スーパーローン | 1.9% | 14.5% |
オリックス銀行カードローン | 1.7% | 17.8% | |
ジャパンネット銀行カードローン | 1.59% | 18% | |
消費者金融系カードローン | プロミス | 4.5% | 17.8% |
レイクALSA | 4.5% | 18% | |
アイフル | 3.0% | 18% |
金利を下げるにはどうしたらいい?
「少しでも低い金利でお金を借りたい」という方も多いでしょう。金利を下げる方法について解説していきます。
金利の低いカードローンを利用する
一番簡単な方法は、金利の低いカードローン会社を利用することです。カードローン会社によって金利の設定が異なります。各社限度額毎に金利が定められているので、自分の希望額付近の金利を比較して選ぶと良いでしょう。
また、すでに借り入れがある方は、借り換えも選択肢の一つですよ。
限度額の増額をする
「年〇%~△%」と表示されている内の、どの金利になるかは利用限度額によって決まります。一般的に利用限度額が多いほど低い金利が、利用限度額が少ないほど高い金利が適用されます。そのため、利用限度額を高めに設定しておけば、低い金利で利用できる可能性があります。
カードローンの契約後に、限度額の増額申請をすることも可能ですよ。ただ、貸金業法の総量規制で、借り入れられるのは年収の3分の1までと定められていることもあり、どこまででも利用限度額を増額できるわけではありません。
金利の計算方法
金利とは、借りている額に対していくら利息を払うのか、その割合を示したものです。年〇%と表示されます。金利が高いと返済額が多く、金利が低いと返済額が少なくなります。金利は各カードローン会社がそれぞれ設定しているので、公式ページなどを参考にすると良いでしょう。
そして、この金利や借入金額・借入日数を元に、いくら利息がかかるのか自分で計算することも可能です。利息は借入金額×実質年率(金利)÷365日(うるう年は366日)×借入日数で計算できますよ。
例えば、10万円を実質年率18.0%で30日間借り、無利息期間はない場合、100,000(借入金額)×18%(金利)÷365×30(借入日数)で1,479円の利息がかかります。返済金額は、元金の10万円と利息の1,479円を合わせて、101,479円になりますよ。
まとめ
カードローンはいざというときの強い味方です。低い金利で借りておけば、返済が楽になりますよ。ぜひ、自分に合ったカードローンを見つけてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年01月22日)やレビューをもとに作成しております。
楽天銀行 スーパーローンの金利は1.9%~14.5%です。最低金利も最大金利も低いので、少額を借りたい方にも、まとまった金額を借りたい方にも向いています。
また、2020年11月現在入会・利用で楽天ポイントが31,000ポイント貰えるキャンペーンが開催されています。入会するだけで楽天ポイントが1,000ポイント貰えますよ。さらに、入会月の翌月末時点の利用残高に合わせて指定のポイントが付与されます。
低金利かつお得なカードローンを探している方にぴったりのカードローンと言えるでしょう。