信濃湧水の解約方法を紹介!解約金がかかる場合がある?
2022/04/19 更新

信濃湧水を解約したい!
現在、信濃湧水のウォーターサーバーを使っている人の中には解約をしようか検討している方もいるのではないでしょうか。
解約したい理由として「他社に切り替えたい」「利用頻度が減ってしまってあまり使わなくなった」「料金面でコストがかかる」「部屋のスペースをとってしまう」「水が重くて交換が大変」など様々な理由が考えられます。
いざ、解約をしようと信濃湧水の公式HPのどこをみればいいのか分からないといった人もいるのではないでしょうか。
信濃湧水の公式HP内では解約について解約金や解約条件などについての記載はあるのですが、解約までの流れについてのくわしい記載がないようです。
では実際に信濃湧水を解約するためにはどうすればいいのでしょうか。ここでは信濃湧水のウォーターサーバーを解約方法などについて知りたい方に向けて解約するために必要な流れを紹介します。
また、解約をしようとした際に契約して間もない場合は、「クーリングオフ」ができる可能性はあるのでしょうか。クーリングオフとは一定期間内であれば契約を解除することができる制度です。
ただ、ウォーターサーバーの契約の場合にクーリングオフが適用される可能性は基本的にできないことがほとんどです。理由については下記にリンクを貼っておきますのでリンク記事を参考にしてみてください。
信濃湧水の解約の流れ
信濃湧水を解約して他社のウォーターサーバーに乗り換えなどを検討している方は、解約の手続きが必要になります。
いったい解約するためにはどういったことが必要になるのでしょうか。ここでは信濃湧水を解約するために必要な流れについて紹介していきます。
まず、信濃湧水にウォーターサーバーを解約する申し込みをします。信濃湧水の解約は電話のみでの対応となっていてWEBからの解約手続きはできません。電話でオペレーターに解約の旨を伝えるようになります。
下記の問い合わせ先から解約の申し込みができます。
信濃湧水(トーエル)の問い合わせ先
専用コールセンター(年中無休):受付時間 9:00 ~ 19:00
電話番号:0120ー15ー7777
次に今まで利用していたウォーターサーバーをメーカーに返却する準備をします。「解約の申し込み」「ウォーターサーバーの返却準備」を済ませたら、集荷日に宅配業者の配送員の人にサーバーを渡して解約完了となります。
次にウォーターサーバーを解約した場合には解約金が必要なのか、もし解約金がかかるとしたら費用はどのくらいなのかについて紹介していきます。
電話での解約の伝え方
電話で信濃湧水を解約したいという旨を伝える際に、なぜ解約をしたいのかという理由について聞かれることがあるかもしれません。
その際には月額料金が高い、他社のウォーターサーバーのほうが安いから、水タンクが重いなど自分で実際に感じている正直な解約理由を伝えるようにしましょう。
他社で乗り換えキャンペーンがあるときなどはお得にキャンペーンを利用することもできることがあります。解約金がかかり、高いと感じている場合には他社への乗り換えも検討してみましょう。
信濃湧水の解約金はいくら?
ここまで信濃湧水の解約までの流れについて紹介をしてきました。ここでは信濃湧水を解約する際の解約金について紹介します。信濃湧水を解約するときに解約金はどうなるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ウォーターサーバーを扱っているほとんどの会社では、ある一定期間のうちに解約をすると解約金が発生する仕組みになっています。解約金が発生する期間や解約金は各社それぞれに規定があります。
信濃湧水も一定期間内に解約をすると解約金が発生してしまいます。信濃湧水はウォーターサーバーを設置してから1年以内に解約をする場合には1台につき10,000円(税別)の解約金が発生します。1年以上使用している場合には解約金は発生しません。
ご自分の契約期間を確認してみましょう。下記に信濃湧水の利用期間と解約金についての表を用意しましたので参考にしてみてください。
利用期間 | 解約金 |
サーバー設置後1年以内にご解約の場合 | 10,000円(税別)/台 |
他社では解約金が発生するまでの期間が2~3年という条件のところもあるようです。信濃湧水は解約金の発生期間が1年以内なので条件としては比較的短い期間になっています。
信濃湧水の解約が決まったらすべきこと4つ
ここまで信濃湧水の解約金について紹介してきましたが、ここでは信濃湧水に解約の申し込みをして解約が決まったらするべきことを4つ紹介します。
1.専用コールセンターに電話で申し込む
まず、信濃湧水のウォーターサーバーを解約をする際には信濃湧水に電話で解約の申し込む必要があります。信濃湧水の専用コールセンター(0120-15-7777)に電話をかけ、解約をしたい旨を伝えます。
解約を申し込むと、信濃湧水ウォーターサーバーを返却するために準備することについての説明があります。業者がサーバーを引き取りにくりので、あらかじめ自分の都合が合う日を確認しておきましょう。
信濃湧水(トーエル)の問い合わせ先
専用コールセンター(年中無休):受付時間 9:00 ~ 19:00
電話番号:0120ー15ー7777
2.ウォーターサーバー内の水を抜く
解約の連絡をした際、返却日の当日までにしておくことなどの説明があるので返却の準備を進めておきます。自分で返却日までにしておく準備としてウォーターサーバーの水抜き作業があります。ウォーターサーバーの梱包と水抜きは重要な作業になります。
ウォーターサーバーの水抜きの手順は大きくわけて3つあります。そこで業者がサーバーを引き上げに来る前に行う水抜作業の方法を紹介していきます。やってみてどうしてもわからない場合には信濃湧水の専用コールセンター(0120ー15ー7777)に問い合わせをしてみましょう。
まず1つが、返却日までにウォーターサーバー内にある温水と冷水が入っている場合にはサーバー内に残っている温水と冷水は出し切るか使い切ってしまいましょう。
2つ目にウォーターサーバーの本体からボトルを取り外しておきます。ウォーターサーバーの本体からボトルを取り外したあと、あらかじめ電源のコンセントを抜いておきます。
タンク内に残っている水は3~4時間ほどそのままにしておいてタンク内の水を冷やしておきます。3つ目にサーバーの背面についているキャップを外してタンク内の水を抜きます。
3.ウォーターサーバーを梱包する
ウォーターサーバーの水抜き作業が終わったら、つぎにウォーターサーバーを梱包して業者に渡せる準備をします。
作業自体は簡単ですが、女性がひとりで作業するにはウォーターサーバーは大きく重く感じるかもしれません。
持ち運ぶのもなかなか大変なので二人くらいで梱包作業を進めていったほうがいいでしょう。なお梱包する際には箱が破損しないようにテープなどで留めるようにしてください。
4.業者にサーバーを引き渡す
ウォーターサーバーの水抜き作業や梱包が終わったあとは業者と連絡をとり業者が引取りにくるのを待ちます。返却予定日に業者にウォーターサーバーを引き渡して解約が完了しします。
信濃湧水の解約条件を確認しておきましょう
ここまで信濃湧水を解約する際の解約方法や解約金の有無について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。信濃湧水は、解約手続きもそんなに面倒な行程もなく、比較的簡単に解約ができるようになっています。
ただ、信濃湧水は解約の申し込みが電話のみということをふまえておきましょう。信濃湧水は解約金の発生する期間が1年以内なので他社の解約期間が2~3年という会社が多い中では短めになっています。
これから信濃湧水を解約したい、もしくは解約しようか検討している方はトラブルを防ぐためにも解約方法や解約金などの解約条件を事前に確認しておくことをおすすめします。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月19日)やレビューをもとに作成しております。