ハンガーラックの人気おすすめランキング15選【ナチュラルな木目が魅力の無印製も】
2021/06/03 更新
目次
たくさん掛けられる丈夫な大容量タイプが人気
クローゼット機能のない部屋に洋服の収納スペースを作るのに欠かせないハンガーラック。季節毎に毎日使う洋服を掛けておいたり、室内物干しとして使うなど様々な使い方が叶います。
頑丈なアイアン製のハンガーラックは、たくさん洋服を掛けても崩れにくいので人気です。アイアンと木製の異素材ミックスデザインはインテリア性も高く、おしゃれな部屋にもぴったり寄り添います。
そこで今回は、ハンガーラックの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはシングル、ダブル、折りたたみ、機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ハンガーラックの選び方
ここからは、自分にとて使いやすいハンガーラックを選ぶためのポイントを解説します。ハンガーラックの種類や機能性など使いやすいタイプに合わせて選んでみましょう。
種類で選ぶ
ハンガーラックには洋服を掛けるバーの数によって種類が異なります。また、折りたたみなど一人暮らしなどで設置スペースがない場所でも必要に応じて設置できる便利な機能がついているものもあります。特徴ごとに使いやすい種類を選びましょう。
楽天やニトリなど手軽に安価で購入したいなら「シングルタイプ」
シングルタイプのハンガーラックは、バーが1つでスリムに収納できるのがポイントです。シンプルな作りですが、使われている素材によって強度が異なります。アイアンや、スチールを使ったハンガーラックは耐荷重が50kg以上もある強度なものもあります。
Amazonや楽天などの通販サイトでも購入できる安価なタイプも多く、作りが単純なので女性1人でも簡単に設置ができるのもメリット。セットアップは簡単ですが、安価な製品は造りが弱くたくさん洋服を掛けると崩れ落ちてしまうことも。
シングルタイプを選ぶときには、強度に注目して選びましょう。接合部分の強度が高く、しっかりバーと本体を組み合わせることができるならより一層強度が高くなります。
丈夫で大容量の衣服を掛けたいなら「ダブルタイプ」を
洋服を掛けられるバーが2本ついていて、洋服がより多く掛けられるダブルタイプもおすすめ。一度で多くの洋服を干すことができるので、家族みんなの洋服を一度に掛けたい人におすすめです。
シングルサイズと同じ横幅で2倍の量を掛けられるので、スペースを有効に活用できます。また、室内用物干しとして使うときには、布団などの重たいものを干すのにも便利。しっかり布団を支えます。
シングルサイズよりも掛ける洋服の数が多くなるので、耐荷重に注意して選びましょう。手持ちの衣類のボリュームに合わせた量をカバーできる強度のものを選ぶことができます。
収納スペースのない一人暮らしの間取りには「折りたたみタイプ」がおすすめ
普段ハンガーラックを置くスペースがない方や、必要な時だけサッと取り出せるハンガーラックが欲しいなら折りたたみ式がおすすめです。来客が来たときの洋服掛けとして使ったり、洋服が増えたときのサブクローゼットとして使うこともできるでしょう。
折りたたみタイプを選ぶ時は、折りたたんだ時にコンパクトにまとまるサイズがおすすめ。折りたたんだ時の厚さが5cm以内であればスマートに収納することができるでしょう。
素材で選ぶ
洋服の種類や量に合わせて耐荷重を満たすハンガーラックを選ぶのは大切です。アイアン製や木製、スチール製などそれぞれの特徴に合わせて最適な素材を選びましょう。
クールなデザインで耐久性の高い「アイアン製」
マットな質感がインテリアに引き締めを与えてくれる、アイアン製ハンガーラックが人気です。熱で加工しやすい性質からクールな角ばった設計や丸みのある曲線デザインなど様々なハンガーラックが販売されています。
マットなアイアンと、温かみのある木製を組み合わせた異素材MIXハンガーラックも人気。ヴィンテージインテリアや、ブルックリンスタイルに合うハンガーラックとしておしゃれに空間を演出できるでしょう。
無印製品のようなナチュラルさが欲しいなら「木製」を選ぶ
北欧インテリアやナチュラルインテリアに最適な木製ハンガーラックも人気です。耐久性は劣りますが、インテリア性が高いので設置するだけで部屋の雰囲気が一層おしゃれになります。
選ぶ際には金具で補強されているものや、アイアンと組み合わせたものを選べば強度がアップするのでおすすめ。天然素材なら、使えば使うほど経年変化が表れるのも魅力。アンティーク感がアップして質感が増すのもポイントです。
頑丈で耐久性の高さで選ぶなら「スチール製」を
スチール製のハンガーラックは、頑丈で洋服を多く掛けても曲がったり崩れ落ちることのない耐久性が魅力です。耐荷重も高くしっかりした造りのものも多く、たくさん洋服を掛けることができます。
販売されているハンガーラックの中でも、スチール製は種類が多くリーズナブルな価格のものも多く販売されています。デザインやカラーなど好みの設計やデザインのものが見つかりやすいでしょう。
機能で選ぶ
ハンガーラックをさらに使いやすくする、プラスの機能が搭載されたハンガーラックも多く販売されています。洋服を掛ける以外にもファッション小物の収納に便利なクローゼットタイプも人気です。使いやすさや、持っている洋服の量に合わせて選びましょう。
「高さ調節可能」なら季節や洋服の種類に合わせて設置できる
バーの高さを自分好みの高さに変えられるハンガーラックは便利に使えます。ロングコートやワンピースを掛けるなら、バーの高さは高めに。スカートや子供用の洋服掛けには低めに設計するなど用途に合わせて使い分けることができます。
ファッション小物も一緒に収納したいなら「棚付き」を
洋服以外にも帽子やマフラー、カバンなどファッション小物の収納にも最適な棚付きハンガーラックもおすすめです。小物類を一緒に保管することで、ハンガーラックの前でトータルコーディネートをしやすいメリットもあります。
棚がある分、強度や安定性もますので安全に使用することも可能です。好みのレイアウトを楽しめるインテリア性も兼ね備えているので、自分好みの配置を楽しんでおしゃれに演出することもできるでしょう。
頻繁にハンガーラックを移動させたいなら「キャスター付き」が便利
掃除をするときに簡単に移動ができたり、使いたいときに使いたい場所でハンガーラックを使うならキャスター付きがおすすめ。キャスターが付いていれば、洋服を掛けたままでも少ない力で移動することができます。
ホコリが溜まりがちなラック下を掃除しやすいので、いつでも清潔に保つことができるでしょう。ABS樹脂性のキャスターだと、荷物の重さに耐えられないことも。業務用にも使われるような頑丈なキャスターならしっかり衣服の重さを支えてくれます。
大切な衣服を保護したいなら「カバー付き」を選ぶ
大切な衣服をホコリや日焼けから守ることができるカバー付きハンガーラックはおすすめ。シーズンごとに使わない衣服をハンガーラックに掛ける際も、カバー付きなら衣服を守りながら保管が可能です。
よく日のあたる場所にハンガーラックを設置すると、色あせや日焼けも気になります。カバーを衣服に掛けておくと、日焼けも防止することもできるので日当たりの良い場所に設置するときにはカバー付きを選ぶようにしましょう。
以下の記事では、ハンガーラックカバーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
使用用途と収納力で選ぶ
ハンガーラックを選ぶ際には、実際に自分の手持ちの衣服の量を考慮しながら収まる設計のものを選びましょう。
たっぷり収納スペースを確保したいなら「クローゼットタイプ」を
衣服がたくさんある場合や、オールシーズン1つのハンガーラックで使いこなせるようまとめておきたいなら大容量サイズのクローゼットタイプがおすすめ。壁一面を覆うタイプから、壁半分サイズほどのものまで必要に合わせてサイズが選べます。
衣服をかける場所の他にファッション小物を収納するスペースやバスケット、引き出しがあればさらに便利。衣服の種類や、小物に合わせて最適な場所で収納が可能です。
一時的に洋服を掛けられる「コートハンガータイプ」もおすすめ
部屋のインテリアを崩したくない人や、大きなハンガーラックを置くスペースがない人に最適なコートハンガータイプもおすすめ。デイリー使いのファッション小物や、翌日使う衣服の一時保管ラックとして使うこともできるでしょう。
生活感を感じないので、どんなインテリアにもマッチしやすいのもポイント。高さも高めのものが多いので、ロングコートやワンピースを掛けることもできます。帽子やストール、カバンなどを一緒に掛けるとトータルのバランスも確認できるのもいいですね。
以下の記事では、ポールハンガーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
冬物や重い服を掛けるなら「耐荷重と強度の高さ」で選ぶ
ハンガーラックを選ぶときに注意したいのがハンガーラックの強度と耐荷重です。アイアンやスチールは強度が高いですが、結合部がプラスチックだと重さや移動に耐えられず割れてしまうことがあるので注意が必要です。
特に冬用の衣服を掛ける際には、バーにかかる負担が大きくなりがちなのでしっかり衣服を支えられる耐荷重の大きいものがおすすめ。作りが強固なものほど価格は高くなりがちですが、長く使い続けることができるので材質や強度を確認して良いものを選びましょう。
シングルタイプのハンガーラックの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
正面に向けておくと扇風機などで舞う埃や猫の毛をしっかりガードしてくれます。既存のハンガーにかぶせて固定するだけなので取り付けも簡単。スリットがあるので右左の端っこから中央も取るのもかけるのもスムーズです。
口コミを紹介
1〜2年以内に建て替えを考えているため一時的に使用するつもりで安価なものを購入しましたが前回の木製のものよりお安いのにかかわらずずっとしっかりして活躍しています。
口コミを紹介
私はどっさり服掛けたんで安定してます。何より軽さにビックリしました。おかげで組み立てが楽でした。この値段でこのクオリティならありだと私は思います。
口コミを紹介
安かったので買ったのですが、廊下で洗濯物を干すのに使ってます。
軽いので大丈夫かなと思いましたが、けっこうしっかりしていて問題ありませんでした。
シングルタイプのハンガーラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 重量 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
部屋のインテリアに合わせておしゃれなレイアウトを選べる |
奥行き41.5x幅100.5x高さ164cm |
天然木、スチール |
ー |
ハンガーポール30kg、棚10kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
着丈に合わせて高さ調節が可能 |
W75×D43×H89-152cm |
スチール・金属 |
2kg |
15kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
超軽量で女性でもどこでも持ち運びが可能 |
28cm(最大外寸幅:32.5cm)×奥行約32.5×高さ約175.5 |
ホワイト・ブラック:スチール粉体塗装、シルバー:スチールクロムメッキ |
3.3kg |
16kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
中の洋服が見やすい透明窓が便利 |
約幅90×高さ110cm |
ポリプロピレン・ポリエチレン |
ー |
ー |
ダブルタイプのハンガーラックの人気おすすめランキング4選
ドウシシャ(DOSHISHA)
ハンガーラック
強度の高いキャスター使用で重い荷物をかけたままの移動も楽々
ハンガーポールの耐荷重はやく75kgと頑丈で洋服はもちろん、部屋干し用の布団も安心して干すことが可能です。簡単な操作で自在に高さを上下変えられるのもポイント。力も必要なく、いつでもお好みの高さに変えられるのは便利です。
頑丈なので大量掛けしても揺れたり、崩れる心配もありません。キャスターにはプロ仕様のポールキャスターを使い、強度と頑丈さを兼ね備えています。切り替えストッパー付きなので、ストッパーをONにすればガタつく心配もありません。
サイズ | 幅100.5×奥行42×高さ111.5~180cm | 材質 | 材質:スチール/クロームメッキ(本体)、塩化ビニル樹脂(樹脂部) |
---|---|---|---|
重量 | 5.5 | 耐荷重 | 約105kg(全体)/上段:約30kg/下段:約75kg |
口コミを紹介
コートやスーツ、上着類などを綺麗に収納するために購入。ハンガーラックといえば、他の商品の口コミでも言われているように耐荷重がネックになるところ。しかし、この商品そのような不安を払拭してくれる頑丈な仕様!
山崎実業
Towerハンガーラック
大人気Towerシリーズの無骨なハンガーラック
SNSで主婦層にも人気のTowerシリーズ。キッチン用品や収納用品を多く手がけるTowerは無機質でマットな質感のスチールと天然木の組み合わせがおしゃれと人気です。バー部分が木製になっており、温かい質感も兼ね備えています。
Towerシリーズならではの異素材MIXのおしゃれなデザインは、部屋の雰囲気をスタイリッシュに見せるのに最適。カバンやシューズをおしゃれに飾れる台座もついており、ファッション性と収納力を兼ね備えています。
サイズ | W67XD35XH172.5cm | 材質 | スチール(粉体塗装) バー:天然木 キャスター:ナイロン |
---|---|---|---|
重量 | 5kg | 耐荷重 | バー:各約6㎏ 台座:約5㎏ |
口コミを紹介
幅とデザインと高さと掛けれる量が最高です。おしゃれなハンガーラックって割と低くてロングのワンピース等丈の長い服を掛けると裾を引きずってしまうものが多い中でこれは高さがあるので引きずらずに済んでます。幅が狭いけど2本引っかける棒があるので収納力もあります。
Yibaision
パイプハンガーラック
明るく清潔感のあるホワイトラックで部屋を爽やかにできる
クールで清潔感のあるメタル製のハンガーラックです。ホワイトのカラーが部屋の印象を明るく見せてインテリアを爽やかに演出します。使われている素材は紫外線による色あせもしにくいので、洗濯物や布団を干しても問題ありません。
耐荷重は50kgと強度も高いので、ベランダに干せない敷布団も窓際で掛けて干すこともできるでしょう。360度回転できるキャスター付きで、干したい場所への移動や掃除の時の移動も手間がかからないのも魅力。滑らかな動きで床に優しい設計になっています。
サイズ | W80×D51×H180cm | 材質 | メタル |
---|---|---|---|
重量 | 3.4kg | 耐荷重 | 50kg |
口コミを紹介
けっこうな量の洋服かけてますが、グラグラすることはなく、キャスターもスムーズに動きます。シーズンで良く着る服やカバンなどを掛けて使っています。
アイリスプラザ
ハンガーラック ダブル
頑丈なスチール使用で最大190kgの耐荷重を実現
前後2つのバーは各90kgの耐荷重があるので夏物なら最大89着、冬物の重い衣服も最大28着掛けることができます。安定感のあるスチールを使用し、重たい冬のコートもしっかり掛けられるのは嬉しいですね。
2本のポールはそれぞれ掛ける衣服に合わせて無段階で高さ調節が可能なのもポイントです。下部分には便利なメッシュ棚を搭載し、収納ボックスやカバンの収納が叶います。通気性が良いのも魅力です。
サイズ | 幅約105×奥行約52×高さ約117~182(伸縮可能) | 材質 | パイプ:スチール/キャスター:ABS樹脂 |
---|---|---|---|
重量 | 10.35kg | 耐荷重 | 190Kg、ポール部分耐荷重:90Kg×2、棚部分耐荷重:10Kg |
口コミを紹介
ダブルタイプのハンガーラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 重量 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
頑丈なスチール使用で最大190kgの耐荷重を実現 |
幅約105×奥行約52×高さ約117~182(伸縮可能) |
パイプ:スチール/キャスター:ABS樹脂 |
10.35kg |
190Kg、ポール部分耐荷重:90Kg×2、棚部分耐荷重:10Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
明るく清潔感のあるホワイトラックで部屋を爽やかにできる |
W80×D51×H180cm |
メタル |
3.4kg |
50kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人気Towerシリーズの無骨なハンガーラック |
W67XD35XH172.5cm |
スチール(粉体塗装) バー:天然木 キャスター:ナイロン |
5kg |
バー:各約6㎏ 台座:約5㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
強度の高いキャスター使用で重い荷物をかけたままの移動も楽々 |
幅100.5×奥行42×高さ111.5~180cm |
材質:スチール/クロームメッキ(本体)、塩化ビニル樹脂(樹脂部) |
5.5 |
約105kg(全体)/上段:約30kg/下段:約75kg |
折りたたみタイプのハンガーラックの人気おすすめランキング3選
パール金属
フォールディングハンガー
スペースに応じて縦横伸縮可能なコンパクトハンガーラック
ねじれや傾きが心配になりがちな折りたたみ式のハンガーラックですが、スチールを使っているので頑丈。傾きを心配することなく、洋服かけが可能です。洋服掛けとして日常使いはもちろん、使わない時はコンパクトに折りたたんで収納することもできます。
折りたたみには嬉しいキャスター付きなのも魅力。女性でもゴロゴロとキャスターで移動が可能なので使う場所への移動も簡単に叶います。掃除の際も邪魔にならずにいいですね。
サイズ | 幅60.5~99.5×奥行48×高さ95~160cm | 材質 | スチール、ポリプロピレン |
---|---|---|---|
重量 | 2.43kg | 耐荷重 | 15kg |
口コミを紹介
かんたんに組み立てでき、高さ調整も容易です。ねじれたり傾いたりもなくしっかり役だってくれると思います。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ 洗濯物干し 物干し 室内物干し ラック ナチュラル 幅約95㎝ NRMH-950B
折りたためば厚みは約4cmとスリムに叶う
ナチュラルカラーのバーとホワイトのフレームがお部屋に温かみと優しさを与えてくれます。インテリア性が高く、どこに設置しても馴染みやすいデザイン。フレームにはスチールを使い折りたたみでもしっかりとした強度を実現しています。
折りたためば厚みはたったの4cm。ランドリールームやクローゼットなど場所を選ばず収納できます。使う時にはサッと広げてすぐに使え、使わない時はサッとコンパクトに収納可能です。室内用物干しとして使うのにもおすすめ。
サイズ | 幅約94.5×奥行約53.5×高さ約148.0 | 材質 | スチール粉体塗装、天然木(ウレタン塗装)、ABS樹脂、綿 |
---|---|---|---|
重量 | ー | 耐荷重 | 8kg |
口コミを紹介
この商品は使わない時は折りたたんでちょっとした隙間に置いておけるし、使う時もお洒落で見栄えが良いです。
お値段も安く買って良かった。
ベルメゾン
折りたたみ式ハンガーラック
用途によって使い分けられる2種類のサイズ展開
お子さんでも手が届きやすいロータイプと、コートやワンピースをかけても充分使いやすいハイタイプの2種類のサイズ展開です。そのまま出しっぱなしにしてもインテリアに馴染みやすいナチュラルデザインは既存の家具ともマッチしやすいのでおすすめ。
折りたたみでもぐらつきが起きにくいよう、支えるバーが下部にも付いているのでカバンやバスケットなど重い荷物もしっかり支えます。カラーはナチュラル、ホワイト、ブラックの3種類から選択できるのもこだわりのある人には嬉しい。インテリアや好みに合わせて選べます。
サイズ | 幅85×奥行45(折りたたみ時9)×高さ153(折りたたみ時154.5)cm | 材質 | 天然木 |
---|---|---|---|
重量 | ー | 耐荷重 | ハンガーバー:7kg、棚板:3kg |
口コミを紹介
来客用として設置しましたが、花粉やウィルスのこともあって
玄関で全部脱いでくるのに重宝してます。
かばん置きがあるのもいいですね。
折りたたみタイプのハンガーラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 重量 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
用途によって使い分けられる2種類のサイズ展開 |
幅85×奥行45(折りたたみ時9)×高さ153(折りたたみ時154.5)cm |
天然木 |
ー |
ハンガーバー:7kg、棚板:3kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
折りたためば厚みは約4cmとスリムに叶う |
幅約94.5×奥行約53.5×高さ約148.0 |
スチール粉体塗装、天然木(ウレタン塗装)、ABS樹脂、綿 |
ー |
8kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スペースに応じて縦横伸縮可能なコンパクトハンガーラック |
幅60.5~99.5×奥行48×高さ95~160cm |
スチール、ポリプロピレン |
2.43kg |
15kg |
機能性の高いハンガーラックの人気おすすめランキング4選
山善
ハンガーラック
トローリー付きで収納物が転がり落ちない
収納アイテムを気にせずなんでも放り込めると人気のトローリーがついたハンガーラックです。水に強く軽量なうえ、通気性も良いのでファッション小物からタオルや下着まで好きなものを収納できます。
曲線になったハンガーラック部分には、ハンガーがこぼれ落ちないようストッパーも付いています。たくさん掛けても衣類の重さで崩れる心配がありません。耐荷重をアップさせるキャスターは重量タイプを使用し強度をアップ。重いものが乗ってもスイスイ移動が叶います。
サイズ | 幅62×奥行43×高さ137-189cm | 材質 | スチール、ABS樹脂 |
---|---|---|---|
重量 | ー | 耐荷重 | ー |
口コミを紹介
組み立てがとても簡単すぎて、5分くらい。シンプルで軽いです!子供用に高さも上げ下げ可能で最高!
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
ハンガーラック
衣類をホコリや汚れから守るフルカバータイプ
4つの不織布付き収納ボックスと豊富な棚とハンガーラックがついたクローゼットタイプのハンガーラックです。全体が1枚のフルカバーで覆うことができるので、汚れや埃から大切な衣類を守れます。シーズン毎に入れ替えて家族分の衣替えラックとして使うのにも最適。
耐荷重も40kgあるので、たっぷり収納可能です。箱の位置やハンガーラックの位置は自分の生活スタイルに合わせてレイアウトを変えられるのも魅力。使いやすい構造に自分で設置できます。
サイズ | 幅約174×奥行約46×高さ約167 | 材質 | ー |
---|---|---|---|
重量 | 8.17kg | 耐荷重 | 40kg |
口コミを紹介
私は転勤族なので、軽くてすぐ展開できる商品を選んで購入しました。
この商品はパイプを繋げるだけで、展開でき、非常に良い商品だと思います。
口コミを紹介
ハンガーラック部分は思ってたより重さのある服も掛けることができ、ラック部分も小物類を置けるので便利です。
機能性の高いハンガーラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 重量 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
衣類だけでなくファッション小物もしっかり置ける |
幅101.1×奥行き40×高さ150cm |
スチール |
ー |
パイプ:約40kg、棚板(大):約10kg、棚板(小):約5kg |
|
![]() |
Amazon |
無印の世界観を感じられるインテリア性の高さが魅力 |
幅44×奥行53.5×高さ150.5cm |
天然木 |
8.7kg |
棚板10Kg、ハンガー部10Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
衣類をホコリや汚れから守るフルカバータイプ |
幅約174×奥行約46×高さ約167 |
ー |
8.17kg |
40kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
トローリー付きで収納物が転がり落ちない |
幅62×奥行43×高さ137-189cm |
スチール、ABS樹脂 |
ー |
ー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ハンガーラックにカビが発生してしまったら?
ジメジメした場所に設置していたり、壁際などに設置していると湿度や熱ごもりのせいでハンガーラックにカビが生えることもあります。アイアンやスチールは防腐加工が施されていても、接合部分や布カバーには加工が施されていないこともあります。
また天然木を使った木製ハンガーラックは、風通しがよい場所に設置することでカビや劣化を抑えることができます。カビを見つけたら、素早く処理するのは大切です。硬く絞ったタオルなどでカビを取り除き、乾いた布で拭き上げます。風通しの良い場所に移動させましょう。
湿気が篭りやすい場所をさけ、布カバーを掛けているなら定期的に空けて風を通すことも大切です。除湿剤を足元に設置することもできるでしょう。扇風機やサーキュレーターを回して湿気がこもらないよう気を付けることがポイントです。
まとめ
ハンガーラックについておすすめの選び方と人気の商品をランキング形式で紹介しました。自分のワードローブに合わせて、使いやすく出し入れしやすいハンガーラックを選びましょう。そうすれば、部屋もすっきり片付いてインテリア性がアップしますよ。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月03日)やレビューをもとに作成しております。
通気性の良い不織布がセットになったハンガーラックです。ハンガーラックにかけた大切な洋服もホコリや日焼けから守ります。カバーの両サイドには、ハンガーに固定できる紐付きで、衣類を取り出すときにもずれ落ちることがないよう工夫されています。
カバーの手前には取り出しがしやすいよう前スリットが入っているのもポイント。衣類の取り出しがしやすくなっています。