2021年最新!おすすめホラー映画25選【トラウマ級のヤバいホラー】
2020/12/29
2020/11/11 更新
日に日にコロナウイルスの感染者や死者数は増加しており、コロナ以前の日常が戻るには相当な年月がかかることが予想されています。今回はそんなコロナウイルスによって変化してしまった社会をデータを使って説明してくれた「日本村の100人の仲間たち The HOPE」を紹介します。
一見、コロナは私たちに暗い未来を見せ、世界中にパンデミックを引き起こしました。しかし、この災難によって今まで見えなかったものが見えてきました。
『日本村100人の仲間たち』 のコンセプトは、世界の国々を「村社会」という小さな共同体で語ることによって、その慌てぶりをユーモラスに描いています。
また、コロナによって日本はどのような状況に陥ったのか、世界はどのように変わったのかをデータを用いて分かりやすく示してくれています。
今の社会に対して思考を転換し、明るく前向きになるメッセージを与えてくれるそんな絵本です。
この「日本村の100人の仲間たち The HOPE」は絵本ですので、対象年齢は10代と小さな子どもでも触れやすくなっています。しかし現状についての詳細な情報が描かれていますので、楽しみながら知識を得ることができます。
この絵本では、悲観的な現状や世界中に災難を与えたことを明確に捉えています。しかしそのような出来事があったから事見えてきた、今まで気づけていなかったことを改めて知らせてくれたことにも触れています。
このコロナウイルスによる影響は、今までの日常は決して当たり前ではないことや命の大切さ、未来は私達の手で創っていく必要があることを実感させてくれました。
そしてそんな困難な状況に置かれているからこそ、私達がお互いに助け合い、支え合うことが出来ると教えてくれました。手を取り、サポートし合う必要がある状況の中だからこそ、一層人との関係が重要になるという温かい思いが詰められています。
データを絵にするという発想もこの本の特徴のひとつです。
多くのデータが引用されている分、普通の本であれば、淡々と数字を並べるだけに感じますが、絵や文字デザインが工夫されているため、筆者の暖かいメッセージを想像することができます。
その多くのデータが約50のエピソードに交えて描かれており、最後まで飽きずに楽しむことができます。
日本の資料はもちろんですが、世界の資料の中でも身近な内容を厳選している内容で、コロナによる影響が生活レベルで世界中を変えているのだと考えることができました。
コロナ禍で、暗い未来ばかりを考える人が多くいますが、コロナは天災であり、天災は自然の事象であることを教えてくれました。
その上で、この本では世界中がコロナ禍になったことは悪いことばかりでなく、今まで日常が当たり前でなかったことや、生きること考えるいい機会なのしれないと希望を与えてくれます。
筆者自身、家にいるとき、友人に会ったり、買い物や旅行、学校やアルバイトができなくなったことから、日常が当たり前でなかったことに気づかされました。一方で、この本にもあるように自分が何をするべきなのか出来ることは何かを深く考える時間ができました。また、家でできる新しいことを始めてみたり、今までやりたいと思っていたことに時間が割けるようにもなりました。
確かに今回のパンデミックは世界中に悲劇を与えましたが、そんな中でも、前向きな人に助け合い、支え合ってる人も多くいます。ネガティブに考えすぎず、前向きなこともあるのだと考えさせてくれる暖かい内容でした。
コロナウイルスによって変化してしまった日本や世界の現状を知ること、今まで気づかなかったことに気づくことができる絵本だということが伝わったでしょうか?
少しでも多くの人がこの当たり前の素晴らしさに気づくというメッセージを受けて、改めてこの本を読んでみて頂きたいです。
気になった方は下記の詳細からチェックしてみてください。
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51k5hRgXU3L.jpg"]
辰巳出版
[{"id":463474,"item_id":6097936,"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E6%259D%2591100%25E4%25BA%25BA%25E3%2581%25AE%25E4%25BB%25B2%25E9%2596%2593%25E3%2581%259F%25E3%2581%25A1%2BThe%2BHOPE%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E6%259D%2591100%25E4%25BA%25BA%25E3%2581%25AE%25E4%25BB%25B2%25E9%2596%2593%25E3%2581%259F%25E3%2581%25A1%2BThe%2BHOPE%2F","button_order":1,"created_at":"2020-12-10 05:14:36","updated_at":"2020-12-10 05:14:36"},{"id":463475,"item_id":6097936,"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4777826767?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1","button_order":2,"created_at":"2020-12-10 05:14:36","updated_at":"2020-12-10 05:14:36"},{"id":463476,"item_id":6097936,"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E6%259D%2591100%25E4%25BA%25BA%25E3%2581%25AE%25E4%25BB%25B2%25E9%2596%2593%25E3%2581%259F%25E3%2581%25A1%2BThe%2BHOPE%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0","button_order":3,"created_at":"2020-12-10 05:14:36","updated_at":"2020-12-10 05:14:36"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
今日では、コロナウイルスに悩まされ、多くの方の行動様式が変化しました。日本のみならず、世界中がその影響を受けて、自由気ままに外出することができていない国もあります。そんな日本や世界中の変化を統計データでわかりやすく示し、理解しやすくしてくれています
またコロナウイルスは私達の行動を制限してしまったり、今まで通りの生活が許されなかったりと今後について暗い思いをさせています。しかしこの災難がなければ見えなかったもの、今までの状況では見えなかったものをが見えてきました。
一見不自由に感じられる今の社会の中でも、今まで通りの自由と引き換えに見えてきたものを大切にし、明るく前向きな思考へと導いてくれるメッセージを与えてくれる絵本です。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月11日)やレビューをもとに作成しております。
|
|
この記事に関する記事
おげれつたなか作品の人気おすすめランキング8選【BL・綺麗なイラスト】
2020/10/10
「日本村の100人の仲間たち The HOPE」は統計データを使って、コロナウイルスによって変化してしまった日本や世界の現状を伝えてくれている本で、今私達が置かれている状況を客観的に確認することができます。
絵本なのでどの世代の方でも読みやすくなっており、現状についてを理解しやすく描かれており、しっかりと理解した上でどう対処していくべきなのかについて考えることができます。