【2023年】ベストの人気おすすめランキング15選【レディースのおしゃれなものも】
2023/03/04 更新
メンズ・レディース問わずおすすめな、1枚でおしゃれに着回せるベスト。ニットベストやショート丈ベスト・ハイネック・Vネックなど種類が多く、通販サイトで手軽に購入できます。ここではベストのおすすめ商品を人気ランキングで選び方と共に紹介します。
目次
春・秋・冬のコーデで大活躍するベスト
ビジネスからプライベートまで普段の着こなしに物足りなさを感じている方や、春夏秋冬着回せる使い勝手の良いアイテムを探している方は多いですよね。そんな方には1枚持っているけで幅広いシーンで活躍するベストがおすすめです。
秋冬のイメージが強いベストですが、最近は夏以外の3シーズンで着まわせる商品も増えています。体を冷やす空調服のアウターや電気で体を温めるヒーターベストのインナーなど、厳しい気温から守ってくれる機能性に優れたものも販売されています。
そこで今回は、ベストの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはメンズ・レディース別にベストの種類や人気ブランドなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
メンズ用ベストのおすすめ
レディース用ベストのおすすめ
Gymphlex(ジムフレックス)
ボア クルミボタン フードベスト
窮屈さがないのでゆったり着れる
重ね着しやすいベストを探している方にはこちらの商品がおすすめ。表面はボア・裏面はスウェット地なので温かく、小さめのフードが付いているためバックスタイルもスッキリしています。
丸いくるみボタンでおしゃれさも演出でき、着まわしやすいオーソドックスなカラーが揃っているので秋冬のアウターに最適です。シャツやカットソー・ワンピースの上から羽織ったり、コードの下に重ねたりと幅広いコーデが楽しめます。
ベストの種類 | フードベスト | 素材 | ポリエステル75%、アクリル25% |
---|---|---|---|
サイズ | 12/S、14/M、16/L | カラー | 全7色 |
ベストの選び方
ニットやダウンなどベストの種類をはじめ、ネックの形状などさまざまな違いがあります。ここではベストの選び方について解説していきます。
着こなしに合わせて選ぶ
まずはベストがどんなシーンで着られているのかについて知っておきましょう。なかには男女兼用の商品もあるので、なりたいコーデを考えて選ぶのがおすすめです。
「メンズベスト」はプライベートからビジネスまで1枚で着回したい方に
キレイめな印象を持つベストは、いつもの着こなしに取り入れるだけで大人のメンズにふさわしい洗練されたコーデに仕上がるのが特徴。スーツと合わせてドレスアップしたり、シャツと合わせてカジュアルにしたりと幅広いスタイルとマッチします。
ほかにもミリタリーやワークテイスト、ラフなカジュアルウェアとも相性が良いです。ドレスとカジュアルの垣根を超えた汎用性の高さが魅力なので、多様性のあるスタイルが主流の昨今の時流に最適といえます。
「レディースベスト」はシーズンごとにおしゃれを楽しみたい方に
レディース用のベストもメンズ同様にカジュアルからビジネスまで幅広いシーンで着用できます。機能性とファッション性の両方に優れた商品が多く、春夏用から秋冬用までさまざまな種類が販売されているため選択肢も豊富です。
秋口にはニットベストをアウターに、冬の寒い時期にはニットベストをインナーにしたりダウンベストをアウターにしたりと季節ごとのコーデの幅も広いです。
「学生」はユニクロなどの安いベストを
中学生・高校生になると、市販のベストをシャツの上や制服の下に着用する方も多いですよね。あまり高価なブランド品はシーンに合わないので、毎日着まわすことを考えるとユニクロなどで販売されている安いベストがおすすめです。
楽天やAmazonにも安い学生用のスクールベストは販売されており、男女問わず着られるのでぜひチェックしてみてください。
ベストの種類で選ぶ
一口にベストといっても、インナーに便利なニットベストやアウター用のダウンベストなどたくさんの種類があります。ここではそれぞれの特徴を紹介していきます。
カジュアルすぎずきっちりした印象を与えたいなら「ニットベスト」
ニット素材を使用したニットベストは、シンプルなシャツに重ねれば防寒しながらカジュアルさを加えられるのが特徴。デニムベストに比べカジュアルすぎないため、きっちりしたイメージを崩しすぎないトップスとして着用できます。
ボタンのあるフロントタイプとボタンのないプルオーバータイプの2種類から選べるので、プライベートからビジネスまで合わせやすいのが魅力。年齢やスタイルに関係なく幅広いシーンで活用できます。
冬のアウターに着用したいなら「ダウンベスト」
ダウンベストは羽や綿の入った暖かいベストです。夏を除く3シーズンで活躍する便利なアイテムで、寒さが厳しい時期のアウターとして着用されています。デザインの種類も豊富なので、おしゃれに着まわしたい方にもおすすめです。
ダウンベストはジャストサイズを選ぶのが最適です。流行り廃りのないアイテムなので、下手にビッグシルエットサイズを選ぶと後悔する可能性があるため注意しましょう。メンズサイズが合わない場合はレディースサイズで購入するのも良いです。
ダウンベストの人気ランキングは下記の記事でもご紹介しています。おすすめ商品や選び方もまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
季節を問わずビジネスに活用したいなら「スーツベスト」
スーツベストはスーツのインナーとして作られたドレス感の強いベストとのこと。ウールやポリエステルなどを用いた薄手なものが多く、季節を問わず着用できるのが特徴です。カジュアルなファッションのドレスアップにもおすすめできます。
ビジネスで活用する際は、カラーはメンズ・レディース共にブラック・グレー・ネイビーから選ぶのが良いでしょう。スーツに合わせやすいかが重要なので、サイズはジャストサイズのもの・背面のデザインが切り替わっているものを選ぶとよりおしゃれになります。
女性が職場で着用できるものが欲しいなら「事務服ベスト」
事務服ベストは主に女性が職場で着用するアイテムです。ベーシックでスタンダードに着用できる定番のものからトレンドを取り入れた色や柄のバリエーションに富んだデザインまで幅広いため、一般事務や病院・ホテルの受付などさまざまな場所で着用されています。
楽天などの通販で購入する場合はメーカーによって細かな寸法が異なるため、実際に着てピッタリだと思う手持ちの事務服の仕上がりサイズや自分自身の身体のヌードサイズに合わせて選ぶようにしましょう。
涼しく着れる「空調服」が欲しいならクールベスト
熱い夏場に効率的に体を冷やしたいならクールベストがおすすめ。保冷剤で冷やしたり小型ファンの風で体をクールダウンしたりと、冷却の持続時間や冷却方法にさまざまな種類があります。夏場に熱がこもりやすい環境で作業する際の熱中症対策にも選ばれています。
冬に活躍する暖かいベストが欲しいなら「ヒーターベスト」
ヒーターベスト・電熱ベストは、名前の通り電気の力で発熱するウェアのこと。電気毛布のように瞬間的に体を温めてくれるため冬の寒い時期には最適です。機能性・ファッション性共に優れているので、日常使いからアウトドアまで幅広いシーンで着用されています。
着用する際には手持ちのアウターのインナーとして使用するのがおすすめです。しっかりと温かさを感じたいなら、アウターを着てもゴワゴワしないピッタリなサイズ感のものを選びましょう。
ヒーターベストの人気ランキングは下記の記事でもご紹介しています。おすすめ商品や選び方もまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
今風なコーデがしたいなら「ショート丈ベスト」
レディースのニットベストをおしゃれに着たいなら、今っぽいコーデができるショート丈がおすすめ。特に、ニットベストを着てみたいけどバランスが難しくて躊躇しているという方にはショート丈は最適です。
上半身がコンパクトにまとまるので、すらっと脚長に見せたりブラウスやワイドパンツと合わせたりとトレンド感もプラスできます。
ネックの形状で選ぶ
ベストの着心地にこだわるならネックの形状にも注目してください。Vネックベストやハイネックなど、ネックの形状によって個性を出せます。
ゆったりした着こなしがしたいなら「Vネックベスト」
Vネックベストはかっちりとした雰囲気があり、学校や会社などで着用するのに最適です。メンズならビジネスシーンでシャツと合わせてネクタイを締めてまとめたり、レディースならプライベートでシャツやカットソーをインしてゆったり着たりときれいに着こなせます。
秋冬のレディースには「ハイネックベスト」
秋冬にレディースのベストをおしゃれに着こなしたいなら、立ち上がった襟が特徴のハイネックニットがおすすめ。首をスッと長く見せて小顔に見せることが可能です。秋冬のイメージが強いですが、最近は春夏用も販売されているので季節に合わせて使い分けられます。
春夏はデザインや素材にこだわって動きやすさや通気性を、秋冬はシンプルすぎずごちゃつかないまとまりのあるスタイリングを意識するとおしゃれに着まわせます。ハイネックは襟を折り返さないデザインと覚えておきましょう。
着心地にこだわるなら「生地」の素材をチェック
ベストの生地に使用されている素材は、主に綿やポリエステル・ウール・アクリルです。肌触りが良く吸水性の高い綿・軽く型崩れしにくいポリエステル・防寒性に優れているウール・ふっくらした質感で保湿性の高いアクリルとそれぞれの素材に特徴があります。
ただ素材ごとにデメリットに感じる面もあり、ひとつの素材単体のものと複数が混ざっているものと商品によって違いがあるため、商品ページの詳細やレビューなどを参考に選ぶのがおすすめです。
自分に合うベストが欲しいなら商品の「サイズ」をチェック
ベストに関わらず、服を選ぶ際は自分に合うサイズの商品を購入することが大切です。トップスやアウターなら肩幅・身幅・袖丈・着丈に注目しましょう。楽天などの通販サイトは商品の詳細欄に服のサイズが表記されているのでチェックしてみてください。
オールシーズン着用したいなら「時期」に合うものを選ぼう
秋冬のイメージが強いベストですが、最近では春夏や春秋など季節に合わせて着用できるものが増えています。時期に適したものを着用しないと季節感がなくなってしまうため、ベストをオールシーズン着用したいなら商品の着用時期をチェックして購入しましょう。
人気ブランドから選ぶ
ベスト選びで迷ったら人気ブランドの商品を選ぶのがおすすめです。人気ブランド品は高品質で着まわしやすいものが多いので、ベストを初めて購入する方でも失敗せずに楽しめます。
高品質のダウンウェアが欲しいなら「MONCLER(モンクレール)」
ダウンウェアを代表する不動の人気ブランドとして知られるモンクレール。男女共に人気が高く、軽量な着心地と寒い冬に最適な防寒性がとても着まわしやすいと評判です。価格は1万円前後が相場で、特に20代~30代の男女に支持されています。
機能性に優れたダウンウェアが欲しいなら「TATRAS(タトラス)」
高級感ある洗練されたデザインと機能性の高さを兼ね備えたタトラス。ダウンベストは男女共に人気が高く、無駄のないシルエットとカジュアルからビジネスまで着まわせるデザイン性が評判です。価格は10万円前後と高価ですが、30代~40代の大人世代におすすめです。
デザイン性の高いニットベストが欲しいなら「Polo Ralph Lauren(ポロラルフローレン)」
ポロシャツやスーツをはじめ、数々の高級ファッションアイテムを取り揃えているポロラルフローレン。ニットベストは男女共に品質の良いものが販売されており、シンプルなデザインとおしゃれなロゴや着まわしの良さが学生から大人まで幅広い世代に評判です。
メンズ用ベストの人気おすすめランキング5選
BURTLE(バートル)
防風ストレッチ防寒ベスト
軽くて暖かい快適な防寒ベスト
軽くて温かい防風・ストレッチ仕様のベストです。フリーストレッチ素材が使用されているため縦にも横にも動きやすいのが特徴。中綿入りなので適度なボリュームもありますし、風を通さない防風生地、保湿設計なので快適に着用できます。
両脇にはウォームポケット・右胸にはファスナーポケット・内側にはペンを差せる内ポケットが付いてるので、プライベートはもちろんビジネスにも活用できます。コスパがいい防寒ベストが欲しい方にはおすすめです。
ベストの種類 | 防風防寒ベスト | 素材 | ポリエステル100% |
---|---|---|---|
サイズ | M~3Lサイズ | カラー | 全4色 |
口コミを紹介
暖かいです。
ミッドレイヤーとしてTシャツとアウターの間に着ています。ピッタリサイズのものが良いですね。
すててこねっと
ニットベスト 前開き vネック
洗濯機で丸洗いできるから着まわしやすい
洗濯機で丸洗いできる、スクール用にもビジネス用にもおすすめなニットベストです。伸縮性があるので動きやすく、カラーもブラックやネイビーなど落ち着いた色が多いため手軽に着まわせます。
Vネックの前あきタイプなのでシャツに合わせやすく、襟元にタグのないシンプルデザイン・裾がすっきりしたリブ仕様・シンプルなフロントポケットとまとまりのあるデザインが魅力。値段が安いのでニット初心者の方でも購入しやすいです。
ベストの種類 | ニットベスト | 素材 | アクリル70%、ウール30% |
---|---|---|---|
サイズ | S~3Lサイズ | カラー | 全4色 |
口コミを紹介
電源を入れて、1分もしないうちに背中が暖かいのを実感しました。インナーで着たらもっと暖かいのが想像できます。手持ちのモバイルバッテリーでも使えるみたいなので、寒さ知らずの冬を過ごせる気がします。
Polo Ralph Lauren(ポロラルフローレン)
コットンニットベスト
吸水性と放湿性に優れた着心地の良いメンズニットベスト
素材に綿が100%使用された着心地がいいメンズニットベストです。吸水性と吸湿性の両方に優れているため、汗をかいても素早く吸収して外側に放出してくれます。肌触りがよいので夏場の着用におすすめです。
左胸部分にポニーの刺繍が施されており、シンプルながらデザイン性にもこだわっているのが特徴。Vネックのプルオーバー仕様なのでスマートにまとまり、ビジネスシーンでさりげなくおしゃれをアピールしたいときにも最適です。
ベストの種類 | ニットベスト | 素材 | 綿100% |
---|---|---|---|
サイズ | S~XXLサイズ | カラー | 全4色 |
The North Face(ザ・ノース・フェイス)
レトロ ヌプシ ダウンベスト
都会的なデザインが人気のおしゃれダウン
ザ・ノース・フェイスの名作ウェアとして知られるヌプシベストの復刻モデルです。メリハリのある切り替えデザインとドームロゴがおしゃれなポイント。とても温かいのでタウンユース、アウトドアの両方で活躍してくれます。
また生地表面に撥水加工がされており、襟元にはフードが格納されているため急な天候変化にも即座に対応可能です。裾部分のドローコードを絞ればダウンの隙間から侵入する冷たい風も防げます。
ベストの種類 | ダウンベスト | 素材 | 表地:リップストップナイロン100%、中綿:RDSグースダウン、裏地:ポリエステル100% |
---|---|---|---|
サイズ | S~Lサイズ | カラー | 全5色 |
メンズ用ベストのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ベストの種類 | 素材 | サイズ | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
都会的なデザインが人気のおしゃれダウン |
ダウンベスト |
表地:リップストップナイロン100%、中綿:RDSグースダウン、裏地:ポリエステル100% |
S~Lサイズ |
全5色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
吸水性と放湿性に優れた着心地の良いメンズニットベスト |
ニットベスト |
綿100% |
S~XXLサイズ |
全4色 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
体全体を急速に温めてくれる |
ヒートベスト |
ポリエステル100% |
М~3XLサイズ |
全1色 |
|
|
ヤフー |
洗濯機で丸洗いできるから着まわしやすい |
ニットベスト |
アクリル70%、ウール30% |
S~3Lサイズ |
全4色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
軽くて暖かい快適な防寒ベスト |
防風防寒ベスト |
ポリエステル100% |
M~3Lサイズ |
全4色 |
レディース用ベストの人気おすすめランキング10選
DYIOPMFGZ
ニットベスト
ゆるい着心地で毎日着まわしたくなる
トレンド感溢れるゆったりめのポンチョニットです。女子力アップを叶えてくれるかわいいシルエットが特徴で、さまざまなボトムスと相性が良いので幅広いアイテムとのコーデを楽しめます。長時間着ても疲れないので毎日着まわすのにもおすすめです。
秋冬はもちろん、春には半袖や七分袖のインナーや明るめのボトムスと合わせて着るのもおしゃれ。通勤やお子様の送迎・ちょっとした外出までどんなシーンにも合わせられます。10代~60代まで年齢を問わず着られるので1枚持っておくと便利です。
ベストの種類 | ニットベスト | 素材 | 綿混紡 |
---|---|---|---|
サイズ | フリーサイズ | カラー | 全4色 |
ARRIS(アリス)
レディース電熱ベスト 6枚ヒーター内蔵ヒートベスト
日常生活や通勤まで幅広く活用できる暖かいベスト
女性が着やすいフリーサイズの電熱ベストです。軽量で着やすく体をしっかり温めてくれるので、登山やスキー・通勤通学や野外作業まで幅広いシーンで活躍します。サイズと温度を細かく調整できるのも便利なポイントです。
安全性の高い加熱ヒーターにより、背中やお腹・腰・首など体全体をしっかり温めてくれます。保湿防寒性能はもちろん筋肉痛の緩和や湿気・冷え性対策までたくさんのメリットを実感できるので、新陳代謝を上げたい方にも最適です。
ベストの種類 | ヒートベスト | 素材 | ポリエステル100% |
---|---|---|---|
サイズ | S~XXLサイズ | カラー | 全1色 |
口コミを紹介
薄着でも首、背中が暖かいので薄着で肩こりしないです。室内ではエアコンなしでも大丈夫です。
Velvet Salon
ロングベスト 秋冬
スッキリ着れて暖かい厚めのニット
厚手のニット素材を使用したロングタイプのニットです。ワンピースやシンプルなインナーや細身のパンツのコーディネートと相性が良く、このベストを1枚羽織るだけでマキシ丈&アーバンテイストのコーディネートを楽しめます。
コートのように重い印象がなく、ロングカーディガンよりおしゃれな印象を与えられるので秋冬の着用にぴったり。両サイドに付いた大きめのパッチポケットも便利です。ゆったりしたニットが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
ベストの種類 | ロングベスト | 素材 | ビスコースレーヨン48.8%、アセテート27.7%、ナイロン23.5% |
---|---|---|---|
サイズ | M、Lサイズ | カラー | 全2色 |
soulberry
うしろでシャツとの重ね着をあそぶニットベスト
遊び心たっぷりなのでシャツと重ねてかわいく着れる
シャツ好きにおすすめな大きめスリットのニットベストです。背中の三角ゾーンからおしゃれにシャツがはみ出るので、シャツを変えればうしろの表情も変わりさまざまなシャツとのコーデが楽しめます。
ゆるやかに広がるシルエットなのでシャツのふんわり感を締めつけることもありません。チャコール・ブラウン・マスタードなどどの色を選んでも着まわしやすいので普段使いにおすすめ。特に寒くなる秋冬の季節にぴったりです。
ベストの種類 | ニットベスト | 素材 | アクリル70%、ウール30% |
---|---|---|---|
サイズ | M~4Lサイズ | カラー | 全3色 |
n'Or(ノアール)
アシメデザインニットベスト
こなれ感溢れる重ね着しやすいレディースニットベスト
こなれ感あるデザインが360度おしゃれに見せるアシメのレディースニットベスト。シャツと合わせるだけでワンランク上のレイヤードコーデが完成するので、着まわしやすい優秀なベストが欲しい方におすすめです。
素肌にやさしく柔らかな肌触りのニット素材が使用されているため、涼しげで着心地いい生地感で長いシーズン着用できるのが魅力。カラーはコーデしやすいアッシュカーキとブラックの2色から選択できます。
ベストの種類 | ニットベスト | 素材 | 綿60%、アクリル40% |
---|---|---|---|
サイズ | M~3Lサイズ | カラー | 全2色 |
MONCLER(モンクレール)
アウター インナー グースダウン
長時間着てもストレスない着心地が魅力
コンパクトなスタンドカラーとすっきりしたシルエットが特徴の人気ダウンベスト。軽量で温かく、長時間着ていてもストレスない着心地を感じられます。肌寒さが残る春先や秋口など幅広いシーズンで活用できるでしょう。
キッズサイズではありますが女性が着用するのにはちょうどよいと評判。シャツやパンツとの相性もよく、質感やデザインからも品質の良さが伝わるのでシーンを問わず着まわせます。
ベストの種類 | ダウンベスト | 素材 | ポリアミド100%、中綿:グースダウン90%、フェザー10% |
---|---|---|---|
サイズ | 12(140)、14(150)サイズ | カラー | 全2色 |
TATRAS(タトラス)
ORSIERA(オルシエラ)
気候やスタイルに合わせた着こなしが楽しめる
軽量なナイロン素材を使用したダウンベスト。表地にはうっすらと細かなシワ加工がされており、光の当たり具合によってマットからセミマットに素材感が変化するのが特徴です。フードとファーは取り外しができます。
特にボリュームある柔らかなファーは大人っぽい印象を与えるのに最適。サイズ感もぴったりでカラーも中の服に合わせやすいので、普段使いはもちろんアウトドアまで幅広いシーンで活躍します。
ベストの種類 | ダウンベスト | 素材 | ナイロン100%、中綿:ダウン90%、フェザー10%、ファー部分:ラクーン100% |
---|---|---|---|
サイズ | 1~4サイズ | カラー | 全2色 |
DUVETICA(デュベティカ)
FEBEDUE フェベデュエ
最高級のグースダウンが詰まったウールダウンベスト
最高級のグースダウンがたっぷり詰まった高級感あるウールダウンベストです。サラッとしたマットな質感が特徴的で、ふんわりと軽い着心地が感じられるので長時間着ていても疲れを感じにくいです。
ジップはフードまでつながったフルジップタイプで、袖口や裾にはゴムが施されているため防寒性も抜群です。ショート丈なのでコーディネートの幅も広く、女性の体にフィットする作りになっているため秋冬のアウターとして重宝します。
ベストの種類 | ダウンベスト | 素材 | 表地:ウール95%、カシミア5%、裏地:ポリアミド100%、中綿:ダウンフェザー |
---|---|---|---|
サイズ | 38~44サイズ | カラー | 全3色 |
Gymphlex(ジムフレックス)
ボア クルミボタン フードベスト
窮屈さがないのでゆったり着れる
重ね着しやすいベストを探している方にはこちらの商品がおすすめ。表面はボア・裏面はスウェット地なので温かく、小さめのフードが付いているためバックスタイルもスッキリしています。
丸いくるみボタンでおしゃれさも演出でき、着まわしやすいオーソドックスなカラーが揃っているので秋冬のアウターに最適です。シャツやカットソー・ワンピースの上から羽織ったり、コードの下に重ねたりと幅広いコーデが楽しめます。
ベストの種類 | フードベスト | 素材 | ポリエステル75%、アクリル25% |
---|---|---|---|
サイズ | 12/S、14/M、16/L | カラー | 全7色 |
レディース用ベストのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ベストの種類 | 素材 | サイズ | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 ヤフー |
窮屈さがないのでゆったり着れる |
フードベスト |
ポリエステル75%、アクリル25% |
12/S、14/M、16/L |
全7色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最高級のグースダウンが詰まったウールダウンベスト |
ダウンベスト |
表地:ウール95%、カシミア5%、裏地:ポリアミド100%、中綿:ダウンフェザー |
38~44サイズ |
全3色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
気候やスタイルに合わせた着こなしが楽しめる |
ダウンベスト |
ナイロン100%、中綿:ダウン90%、フェザー10%、ファー部分:ラクーン100% |
1~4サイズ |
全2色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
長時間着てもストレスない着心地が魅力 |
ダウンベスト |
ポリアミド100%、中綿:グースダウン90%、フェザー10% |
12(140)、14(150)サイズ |
全2色 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
こなれ感溢れる重ね着しやすいレディースニットベスト |
ニットベスト |
綿60%、アクリル40% |
M~3Lサイズ |
全2色 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
遊び心たっぷりなのでシャツと重ねてかわいく着れる |
ニットベスト |
アクリル70%、ウール30% |
M~4Lサイズ |
全3色 |
|
|
楽天 ヤフー |
普段用にゆるめのニットベストが欲しい方に |
ニットベスト |
- |
フリーサイズ |
全5色 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
スッキリ着れて暖かい厚めのニット |
ロングベスト |
ビスコースレーヨン48.8%、アセテート27.7%、ナイロン23.5% |
M、Lサイズ |
全2色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日常生活や通勤まで幅広く活用できる暖かいベスト |
ヒートベスト |
ポリエステル100% |
S~XXLサイズ |
全1色 |
|
![]() |
Amazon |
ゆるい着心地で毎日着まわしたくなる |
ニットベスト |
綿混紡 |
フリーサイズ |
全4色 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベストのおすすめコーデを紹介!
ニットを上手に着こなしたいなら全体のコーディネートを考えて購入するようにしましょう。シーンに適したバランス良いコーデが大切なので意識してみてください。
着こなしで失敗したくないメンズは定番コーデを意識
メンズの場合、安定感ある着こなしをしたいならモノトーンコーデにベストを加えることでメリハリある着こなしができます。またベストをジャケットとして羽織り、白のパンツと合わせるのも失敗のない王道のスタイルとして人気です。
春は白シャツと黒のスラックスと合わせたり、秋はニットベストをシャツに重ね着するのも定番の着こなしになります。
おしゃれに着こなしたいレディースは全体のカラーを意識
レディースニットはトップス丈とロング丈でコーデを変えるのがおすすめ。トップス丈ならアイボリーやベージュなどのワントーンにニットベストを合わせたり、ゆったりめのニットベストをストレートデザインのパンツと合わせてカジュアルに仕上げるのが定番です。
またロング丈のニットで簡単におしゃれを演出したいなら、ワンピースとして着れるロングニットでカジュアルに仕上げたり、体型をカバーできる大きめのニットベストを選ぶのも良いでしょう。ネイビーのカラーなら清潔感が出せるため外出にも最適です。
まとめ
ベストの人気おすすめランキングと選び方について詳しく紹介しました。メンズ・レディース共に形やデザインのバリエーションが豊富です。ぜひこの記事を参考にして、好みのベストを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月04日)やレビューをもとに作成しております。
ザ・ノース・フェイスの名作ウェアとして知られるヌプシベストの復刻モデルです。メリハリのある切り替えデザインとドームロゴがおしゃれなポイント。とても温かいのでタウンユース、アウトドアの両方で活躍してくれます。
また生地表面に撥水加工がされており、襟元にはフードが格納されているため急な天候変化にも即座に対応可能です。裾部分のドローコードを絞ればダウンの隙間から侵入する冷たい風も防げます。