ロウヤ製ソファの人気おすすめランキング15選【ローソファ ・ソファベッドなど】
2020/11/14 更新
目次
通販サイトの中でも品質と口コミ評価の良さが評判のロウヤのソファ!
インテリアの中でも、ソファがあるのとないのとでは雰囲気が多く変わります。家具の中でも大きな買い物になるので、購入する時は慎重にずっと長く愛用できるデザインのソファを選びたいものです。
中でも通販サイトのロウヤは、豊富なデザインと品揃えでインテリアに応じたおしゃれソファが見つかると評判です。一人暮らしにおすすめのコンパクトタイプから家族でゆったり座れるカウチソファなど好みに応じて選んでみませんか?
そこで今回はロウヤのソファの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは2人掛け用、リビング向き、一人暮らし向けを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ロウヤのソファの特徴
まずロウヤとはどんな通販サイトなのでしょうか?聞いたことがある人もない人もロウヤについて良く知って後悔しない家具選びをしましょう。ここではロウヤの特徴を解説します。
安価でおしゃれな商品がテイスト別に見つかる
ロウヤとは、家具・インテリア用品を扱う総合サイトです。ロウヤのソファだけでも500種類以上あるほど、豊富な品ぞろえが人気の1つ。家具やインテリア用品のテイストも、北欧ナチュラル、モダン、アメリカンカントリー、ヴィンテージなど豊富な種類が取り揃っています。
WEBで購入する時に気になるのは、実際の触り心地や部屋に置いたときのイメージが湧かないということではないでしょうか。ロウヤには口コミ評価が記載されているのはもちろん、ARでお部屋のレイアウトをシミュレーションすることも可能なので安心です。
各商品にはイメージが湧きやすい豊富な画像も魅力。生地の質感や人が座ったときの雰囲気などを画像を通してイメージが湧きやすいようになっています。この豊富な情報量のおかげで失敗のないサイトでの購入が可能になりますよ。
送料無料商品も多数あり!
ロウヤのソファは大小関わりなく、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなどECサイトで購入する時は送料無料の商品も多くラインナップされているのも嬉しいポイント。沖縄や北海道など一部地域は別途配送料がかかることもありますので、購入の際には個別の送料を確認して購入するようにしましょう。
またロウヤは自分で組み立てをしなければならないことが多いので、どんな組み立て方法かも事前に確認が必要です。女性1人でも組み立てられるほど簡単な動作なので安心。組み立て方法もわかりやすい説明書付きなので、DIY感覚で家具の組み立ても楽しいですね。
ロウヤソファの選び方
ここからは、ロウヤのソファを購入するうえでの役立つ選び方のポイントを紹介します。届いた後失敗したということがないよう事前に参考にしてくださいね。
種類で選ぶ
まず、ロウヤでラインナップされているソファの種類を解説します。自宅で購入を考えているソファの種類は何なのか。形やデザインなど用途別に参考にしてみてくださいね。
置きやすさで選ぶなら「ローソファ」を
ソファの中でも2人掛け、3人掛けと種類やデザインが豊富なローソファがあります。脚部の有無にかかわらず、床に近い高さで腰を下ろすタイプのソファです。2人掛けソファは幅が170cmほどで日本の住宅サイズにも相性が良いので、置き場所に困らず設置できます。
一方、3人掛けソファは幅180cmから220cmほどのものがあります。2人掛けよりもゆったりと幅広く座れる分、インテリアの中で主役になるほどサイズが大きくなるでしょう。男性でもゆっくり横になれるほど、リラックスできるサイズ感も人気です。
リビングなど広い部屋に置くなら「コーナーソファ」がおすすめ
ソファの座面の左右どちらかにオットマンが付いているL字型のソファをコーナーソファといいます。ゆっくりリラックスして座れる人気の形で、足を伸ばしたり横になってくつろいだり家族それぞれの座りたい形を叶えます。
オットマンはソファと分離して一人掛けスツールとして使うことも可能。レイアウトを自由に変えられるのも魅力の1つです。一般的なソファよりもサイズが大きく、インテリアや歩く動線に影響を与えるのでサイズ確認は必須。事前にしっかりサイズを確認しましょう。
ソファに座って寝転がりたいなら「カウチソファ」を
カウチとは、背もたれに対して座面が長く寝転がりながら座ることができるソファのこと。背の高い男性でもゆったり足を伸ばして座れるサイズもあり、リラックスして過ごすことができます。他のソファにはないくつろぎ感を感じることができるでしょう。
片方のひじ掛けのない2人掛け、3人掛けソファと合わせることでコーナーソファのようなデザインになるものも。セットで販売されているものが多く、足を伸ばしたり横になった出来る分サイズも大きくなります。選ぶ際には設置サイズを確認して選びましょう。
一人暮らしにもおすすめの「ソファベッド」
ソファとしてもベッドとしても使うことのできるソファベッドも人気です。ソファとベッドを兼ねているので、場所を取らず一人暮らしなどで家具を置くスペースがあまりない人にも最適です。
急な来客や、親族の泊り掛けなどでも普段使っているソファをベッドとして貸すこともできるでしょう。1台2役で使えるのでコスパ的にも助かりますね。
高級感があってコスパも高い「レザーソファ」
ロウヤのソファの中でも人気なのが、レザー調のソファです。経年変化を楽しめる本革は、ヴィンテージテイストのインテリアやブルックリンスタイルにも最適。しっとりとした質感で革本来の高級感を感じられます。
本革よりも手入れが簡単で価格も安価で手に入る合成皮革ソファも最近人気の素材です。人口素材のため、リーズナブルで本革のような高級感のある質感を出すことができます。汚れてもサッと拭くだけでいいなど手入れのしやすさも人気です。
張地で選ぶ
ソファに使われている生地にはファブリックや合成皮革、本革などの種類が豊富。ソファの生地によっておすすめのインテリアの組み合わせや、お手入れ方法が変わります。お手入れのしやすさと、手に入れやすい価格帯に合わせて選びましょう。
肌触りの優しさで選ぶなら「ファブリック(布地)」を
カラー展開が豊富にあり、部屋のインテリアやメインカラーに合わせて設置がしやすいファブリックソファ。ホワイトやベージュならナチュラルインテリアに、ブルーやグリーンなら北欧インテリアのアクセントカラーとしてセットできるでしょう。
布の触り心地も柔らかく柔軟性があるのもポイント。デザインも布特有の温かみがあり部屋の印象を優しく見せます。カバーリングタイプなら、洗濯やクリーニングが可能なものも。皮脂汚れやほこりが溜まりやすいソファをいつでも清潔に使用できます。
手入れがしやすく高級感のある見た目なら「合成皮革」を
見た目は重厚感のある本革のように、インテリア性が高くヴィンテージインテリアやブルックリンスタイルに最適なデザイン。本革のような高級感のある見た目でありながら、合成皮革という人口素材のためリーズナブルで汚れに強いのが特徴です。
中性洗剤を染み込ませた布で汚れを拭き取ることができるのもポイント。汚れても簡単にメンテナンスが可能です。本革ほど耐久性が高くないので、破れないよう取り扱いに注意が必要です。本革のような見た目で価格を抑えたいなら、合成皮革を選びましょう。
肌触りが良く経年変化を感じるソファなら「本革」を
肌触りが良く、しっとりとした質感が楽しめる本革製のソファ。最初は堅めの質感ですが、使うごとに柔らかく深みのある色合いに変化していく経年変化を楽しめるのも特徴です。
保温性が高く、冬は温かく夏は湿度を遮断するのでムレや汗を避けて快適に過ごすことができるでしょう。天然素材のため価格は高価になりがちですが、耐久性が高く長く愛用できるので一生もののソファを探している人におすすめです。
座る人数で選ぶ
ソファには様々な形があり、部屋の間取りやインテリアに合わせて最適なソファを選びましょう。1人で快適に座れる1人掛けソファから、家族みんなで座れてリビングの主役にもなる3人掛けソファまでのそれぞれの特徴を解説します。
自分好みの座り心地を追求するなら「1人掛けソファ」を
パーソナルソファとも呼ばれる1人掛けソファは、オットマンのような背もたれのないタイプから、リクライニングできる機能的ソファまで種類が豊富です。読書や睡眠など、幅広い用途で使えるロッキング機能もおすすめ。
1人で座るものなので、自分好みの座り心地や機能性で選ぶことができるでしょう。部屋のアクセントになるような、カラーやデザインを選ぶのもおすすめ。座り心地が良く長時間座っても疲れない1人用ソファなら、よりリラックスしながら過ごすことができます。
部屋に窮屈なく置けるソファなら「2人掛け」サイズを
ソファとも呼ばれる2人が座れる幅広のソファも人気です。幅170cm未満の2人掛けソファは、ワンルームなどの狭い間取りにも最適。単身者やファミリー問わずに座りやすいでしょう。
脚を付けても外しても使うこともできるソファも多く、用途や使いやすさに応じて選べるのもポイント。2人掛けですが、足をゆっくり伸ばして座ることもできるので1人でゆったり座るのにも向いています。
リビングの主役として設置するなら「3人掛け」がおすすめ
横幅サイズが200cmから220cmとサイズが大きめの3人掛けソファ。2人で座ってもゆったりと座ることができるので、いつも2人で座ることが多い人は少し大きめの3人掛けを選ぶとよいでしょう。
存在感があるので、リビングに置くと主役級の家具としてインテリアが際立ちます。ソファのカラーをインテリアと同一色で合わせれば統一感のある雰囲気に、カラーデザインのソファにすれば部屋のアクセントとしてインテリアが完成するでしょう。
部屋の広さに合わせて選ぶ
ロウヤのソファを選ぶ前には、ソファを置きたい部屋の見取り図を描くことができるでしょう。ソファの周りの家具の配置や、コンセントやスイッチの場所なども書き出してみればソファを置いたときのイメージをしやすくなります。
候補のソファのサイズが分かるなら、実際に見取り図に書き出してみるのもおすすめ。どのくらいスペースが空くのか、動線はしっかり確保できるかなど想像しやすくなりますよ。使っていく中で快適に部屋に馴染むソファを選びましょう。
トータルコーディネートなら「カラーやデザイン」にこだわって選ぶ
ソファを選ぶうえでのポイントは、部屋の同調色にするか強調色にするかを考えることです。ホワイト系のナチュラルカラーがベースのインテリアに、同調のソファを選ぶなら同じホワイト系やブラウン系のソファを選びましょう。木製フレームを選ぶのもいいですね。
一方、部屋の中で主役のようなアクセントカラーのソファを選びたいなら強調色を選びましょう。赤やグリーン、ブルーなど部屋の中でパッと目を引くカラーです。トータルコーディネートが完成するように、強調色以外のインテリアは色やテイストを統一させるようにしましょう。
耐久性で選ぶなら「弾力の良い多層設計」のものを
ロウヤでソファを選ぶときにはソファの構造にも注意して選びましょう。ソファ内部の構造が何層にもなっていて、へたりにくく底付き感のない座り心地のものを選べば耐久性が高く愛用できるでしょう。また沈み込みすぎない弾力のあるソファは長持ちします。
ロウヤは通販なので、実際に手に触って確かめることはできません。手をソファ生地に置いて弾力を示している写真や、ソファの構造を切り開いて図面で示しているものなど説明や写真をよく確認するようにしましょう。
長く愛用したいなら「高品質で価格が高め」のものを
長く使うものだからこそ、納得できるソファを選びたいものです。ロウヤのソファは、通販サイトでの購入のため全体的に価格は安価に設定されています。しかし、その中でも天然木を使っているものは価格があがり、簡易なクッションソファは低価格になります。
デザインと品質にこだわって設計されたものはそれだけ価格は高くなるので、品質で選ぶか低予算で選ぶかを事前に吟味して選ぶようにしましょう。安価なものはそれだけ耐久性も短くなります。
組み立てのしやすさで選ぶなら「付属品や説明書」のあるものを
特に女性の場合、家具の組み立ては難しいものは購入をためらってしまいがち。組み立てのしやすさもロウヤの家具を選ぶときにチェックしておきましょう。
脚部の脚の設置方法はどのようにするか、背面はネジで固定する必要があるかなど事前にチェックするのはポイント。ソファの組み立てが必要であれば、細かい説明書は同封されているか、工具やネジは同封されているかも事前に確認するようにしましょう。
ロウヤの2人掛けソファの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
しっかりしていた満足です。2人で組み立てると良いと思います。
LOWYA
リクライニングソファ
まるでファーストクラスにいるような座り心地をリビングで
ホームシアターを見たり、お気に入りの本を読んだりどんなシチュエーションにもピッタリ寄り添うリクライニングソファです。1人1人リラックスできるポジションが違うので、独立してリクライニングできるのも便利なポイント。
ゆったり包み込む30cmの肉厚背面で背中から体全体をしっかり包み込みます。オットマン部分も座面高さまで立ち上がるので、ゆっくり足を伸ばしながらリラックスして過ごせるのも嬉しい。
サイズ | 幅1480x奥行1020~1700x高800~1020mm | 素材 | PU(全面)、スチールパイプ、クロムメッキ塗装、ウレタンフォーム |
---|---|---|---|
重量 | 68Kg | 耐荷重 | 約200Kg |
口コミを紹介
すごくいい座り心地です。身体157センチの私は座ると少し足先が地面につくぐらいの高さで リクライニングでも横に寝転んでも足が曲げなくてもいいぐらいの大きさでした。とても買ってよかったです
LOWYA
2人掛けソファ
異素材ミックスで見せるレトロモダンなソファ
無骨なスチールがアメリカンヴィンテージなどのこなれたインテリアにぴったり。メンズライクなカフェ風インテリアにもカッコよく収まります。真ん中に同じ異素材ミックスのハイテーブルを置いてカフェ風の配置にするのもいいですね。
心地よく上質な3層のクッション座面もポイント。底付きのない厚みがありながらも、羽毛のような柔らかさで座っていてお尻に痛みを感じません。
サイズ | 幅135x奥行77x高さ79cm | 素材 | (本体)スチール(クッション材)〕シリコンフィル、ウレタンフォーム、ポケットコイル |
---|---|---|---|
重量 | 約23Kg | 耐荷重 | 約180Kg |
口コミを紹介
小さな子供がソファの上で食べこぼします。アイアンフレームなので、汚れが全部ソファの下(隙間じゃなくて)に落ちて、ソファ下は掃除機が余裕で入るスペースがあるので、とにかく掃除がしやすい!メンテナンスも楽!小さな子供がいる家にはオススメです!
口コミを紹介
写真のままイメージ通りの素敵なソファでした。
クッションもふかふか、座り心地も良いです。
悩みに悩んでこれにしましたが
購入して良かったです!(^^)
LOWYA
2人掛け リクライニングソファ
女性でも組み立てしやすい半完成品ソファ
天然木のフレームとソファ素材の組み合わせは自分次第。様々なレイアウトから選択できるので、部屋のインテリアや好みに合わせてコーディネートを選べます。北欧のぬくもりを感じる木目は、既存の家具とも相性が良く部屋にインテリアにスッと馴染むでしょう。
ソファにはミルフィーユのようにクッションを重ねることで心地よい弾力性とボリュームを実現。絶妙な弾力感と抱擁間で心地よく過ごせます。
サイズ | 幅176~206x奥行80x高さ75(座面高41)cm | 素材 | クッション:コットン、ウレタンフォーム、ポリエステル |
---|---|---|---|
重量 | 30.45Kg | 耐荷重 | ベッド・ソファ時:150kg |
口コミを紹介
組み立ては50代のおばさん一人で1時間はかかりませんでした。マットは固めですが背もたれのクッションは柔らかめ。奥行きがあるのであぐらをかいて座れます。一人暮らしなのでほとんど横になってTV観たりで使ってます。買ってヨカッタです。
ロウヤ2人掛けソファのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 重量 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
女性でも組み立てしやすい半完成品ソファ |
幅176~206x奥行80x高さ75(座面高41)cm |
クッション:コットン、ウレタンフォーム、ポリエステル |
30.45Kg |
ベッド・ソファ時:150kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クラシカルなデザインが女性らしいおしゃれなソファ |
幅128x奥行78x高さ62cm |
本体:天然木、ウレタンフォーム、鋼製バネ、ベルト 張り材:ポリエステル 脚:ラッカー塗装 |
約22.3kg |
約160Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
異素材ミックスで見せるレトロモダンなソファ |
幅135x奥行77x高さ79cm |
(本体)スチール(クッション材)〕シリコンフィル、ウレタンフォーム、ポケットコイル |
約23Kg |
約180Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
まるでファーストクラスにいるような座り心地をリビングで |
幅1480x奥行1020~1700x高800~1020mm |
PU(全面)、スチールパイプ、クロムメッキ塗装、ウレタンフォーム |
68Kg |
約200Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
天然木とファブリックの癒しの組み合わせがおしゃれ |
幅135x奥行72x高さ76cm |
クッション材/Sバネ・ウレタンフォーム・ゴムベルト、構造部材/天然木、張り材/ポリエステル |
約20Kg |
約150Kg |
ロウヤのリビング用ソファの人気おすすめランキング5選
LOWYA
ソファ&ダイニングセット
リビングにこれだけでインテリアが完成
ソファセットとダイニングテーブルが付いたお得なセットです。ソファは家族構成に合わせて一緒に使うことも、独立して個別に使うのもおすすめ。木目の脚を外せば、ローソファとしても活用できる汎用性の高さがポイントです。
コの字スタイル、対面スタイル、L字スタイルと部屋の広さや好みのレイアウトに合わせて何通りも楽しめるので、気分転換に模様替えもしやすいですね。
サイズ | テーブル:幅120x奥行75x高さ64cm 1Pソファ:幅46x奥行65x高さ71cm(座面高:38cm) 2Pソファ:幅150x奥行65x高さ71cm | 素材 | 天然木 クッション材 銅製バネ |
---|---|---|---|
重量 | テーブル:約21kg 1Pソファ:約10kg 2Pソファ:約23kg、約27kg | 耐荷重 | テーブル:約30kg 1Pソファ:約80kg 2Pソファ:約160kg |
口コミを紹介
組み立ても1人で出来ました。
色も使い心地もいいです。
部屋の雰囲気にもあっていました。
LOWYA
2人掛けフロアソファ
部屋を贅沢な雰囲気にしてくれる差し色ソファ
ベロア調生地がラグジュアリー感を演出する、高級感のあるソファになっています。上品な3色のカラーバリエーションで、シンプルな部屋のアクセントとして使うことができるでしょう。
上品で柔らかい触り心地が、うっとり頬ずりしたくなるような触り心地が特徴です。ゴールドの細脚が、アンティーク家具にもマッチしておしゃれな室内を演出します。脚元の空間はお掃除ロボットや掃除機も掛けやすいのも便利なポイントです。
サイズ | 幅128x奥行78x高さ76cm | 素材 | 本体:天然木(合板) フレーム:スチール クッション材:Sバネ、ウレタン、ワイヤー、ポケットコイル、ポリエステル綿 貼り材:ポリエステル |
---|---|---|---|
重量 | 約25Kg | 耐荷重 | 約200Kg |
口コミを紹介
お色も深みがあるピンクでベロアの感触も良いし何よりフカフカな座り心地で最高に気にいってます!随分色々なソファを見て検討しましたが、これに決めて良かったです
口コミを紹介
2年になりますが横になっても居心地良くリビングにもシンプルにオシャレにおさまってます。
口コミを紹介
とても気に入りました。パーツを外せるので犬の毛を毎日クリーナーで掃除でき、気持ちよく使えています。昼寝するにもぴったりなサイズです。
口コミを紹介
家族が増え、二人掛けのソファしかなかったため買い替えました。ロウヤ好きでデザインも気に入り購入。やっぱり間違いなかったです!子供が飛び跳ねたりしてますが、へたったりしていません。クッションは小振りですが3つもあり、私にはサイズ感が丁度良く重宝しています。頭からもたれて足を伸ばせるのもいーです。
ロウヤのリビング用ソファのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 重量 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
生活スタイルに合わせて自由に配置換えが叶うソファ |
幅189x奥行80~192x高さ40~90cm |
ウレタンフォーム、ポケットコイル、Sバネ、ウェービングベルト、シリコンフィル |
約61.5Kg |
約400Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
モダンからヴィンテージまでスタイルに合わせて選べる |
幅188×奥行78×高さ63cm |
PU、PVC |
約32kg |
240Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon |
圧迫感を感じないくつろぎ空間を演出 |
幅79x奥行79x高さ53cm オットマン:幅78x奥行78x高さ32cm |
ポリエステル綿 |
46.5Kg |
160Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
部屋を贅沢な雰囲気にしてくれる差し色ソファ |
幅128x奥行78x高さ76cm |
本体:天然木(合板) フレーム:スチール クッション材:Sバネ、ウレタン、ワイヤー、ポケットコイル、ポリエステル綿 貼り材:ポリエステル |
約25Kg |
約200Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon |
リビングにこれだけでインテリアが完成 |
テーブル:幅120x奥行75x高さ64cm 1Pソファ:幅46x奥行65x高さ71cm(座面高:38cm) 2Pソファ:幅150x奥行65x高さ71cm |
天然木 クッション材 銅製バネ |
テーブル:約21kg 1Pソファ:約10kg 2Pソファ:約23kg、約27kg |
テーブル:約30kg 1Pソファ:約80kg 2Pソファ:約160kg |
以下の記事ではコーナーソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ロウヤの一人暮らし向けソファの人気おすすめランキング5選
LOWYA
天然木脚ソファ
ムードを引き立てる天然木のアクセントがおしゃれ
天然木の温かさと、ファブリックの柔らかみのある質感が部屋を明るく柔らかく演出します。背面は14段階のリクライニングが可能なのもポイント。自分好みの角度で細かく調節することができます。
脚は取り外し可能なので、ハイタイプでもロータイプでも使用できるのも嬉しい。ロータイプで使うと部屋が広く見えるでしょう。適度な硬さの背もたれとボリュームのある座り心地でリラックス感たっぷりです。
サイズ | 幅159x奥行76.5x高さ72cm(座面高さ:39cm) | 素材 | 天然木、Sバネ、ウェービングベルト、ウレタンフォーム、シリコンフィル |
---|---|---|---|
重量 | 約30Kg | 耐荷重 | 約150Kg |
口コミを紹介
デザイン、色、形、硬さ、値段。全てが希望通りの物は他にありませんでした。気にしていた硬さも、女性が座っている画像がめり込んでいなかったので賭けましたが、重い私が乗っても凹まず、思わずガッツポーズしました!このデザイン、この硬さでこの値段は絶対買いでしょう
LOWYA
2人掛け カウチソファ
狭いワンルームでも置きやすいコンパクトサイズ
普段は1人で使うけど、脚を伸ばしてゆっくり座れるカウチソファが欲しいという人にはこのソファがおすすめ!ベッドのような座り心地の良さと、こだわりのあるおしゃれなデザインが魅力的です。足をゆっくり延ばして座れるだけでなく、来客が来た時も余裕で座れます。
サイズは普通のカウチソファに比べてコンパクト設計なので、ワンルームにも置きやすい。配置やオットマンの組合わせは自分次第で、床に近いロースタイルは部屋に圧迫感を与えません。脚の高さは11cmあるので、自動お掃除ロボットも難なく掃除ができます。
サイズ | ソファ:幅128x奥行86x高さ70cm オットマン:幅60x奥行86x高さ31cm | 素材 | 座面:木枠 Sバネ、ピュアウレタン、ポケットコイル 背もたれ:木枠、ベルト、ピュアウレタン クッション:シリコンフィル |
---|---|---|---|
重量 | 約32Kg | 耐荷重 | ソファ:約180kg オットマン:約90kg |
口コミを紹介
肌触り 硬さ 使い勝手 高水準!!
ベットとして使うには若干手狭ですが友達が泊まりにきたりした際にすごく重宝します。
1ルームに住んでいますが 大きさもちょうどイイ!
最近した買い物の中ではかなりいいです。
口コミを紹介
こちらのソファは、中に鉄骨の枠組みが組まれており、体を預けてもしっかり支えてくれるので、座り心地がとても良いです。最大42段階の可動域が売りになっていましたが、とても使いやすく、座りやすい箇所でぴったり止まって支えてくれます。
LOWYA
ソファベッド
一人暮らしに最適な余裕のあるくつろぎサイズ
ソファのクッションはこだわりの三層構造になっており、底付き感のないボリューム感を実現。寝ころんでもくつろぎをしっかり感じられるので座り心地良く過ごせます。中綿には羽毛に近い柔らかさと弾力をもつシリコンフィルを使用。
復元力や弾力性に優れるので、ソファのへたりを予防します。レザーと、ファブリックの2種類の素材から部屋のテイストに合わせて選べるのも嬉しい。
サイズ | 幅141.5 ×奥行81.5(セーフティボード含む) ×高さ58.5cm 座面高:26cm | 素材 | 本体枠:天然木 脚:天然木(ラッカー塗装) 張り材:ポリエステル クッション材:ウレタンフォーム、シリコンフィル、Sバネ |
---|---|---|---|
重量 | 約23Kg | 耐荷重 | 150Kg |
口コミを紹介
通販だと座り心地がわからないからなぁと思っていましたが、掲載されてある写真で女性が横になっている写真をみて、ソファの沈み具合からして、私の好きな固めな座り心地のようだったので購入を決めました。写真のとおり、固めな座り心地で良かったです。色も少し暗めな赤色で好みの色でした。購入して良かったです。
ロウヤの一人暮らし向けソファのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 重量 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一人暮らしに最適な余裕のあるくつろぎサイズ |
幅141.5 ×奥行81.5(セーフティボード含む) ×高さ58.5cm 座面高:26cm |
本体枠:天然木 脚:天然木(ラッカー塗装) 張り材:ポリエステル クッション材:ウレタンフォーム、シリコンフィル、Sバネ |
約23Kg |
150Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
リクライニング機能が充実した自分好みの体勢でリラックスできる |
幅116-160x奥行75-115x高さ18-60cm |
スチールパイプ、ウレタンフォーム、ウレタンチップ、ポリエステル100% |
約17.4kg |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
狭いワンルームでも置きやすいコンパクトサイズ |
ソファ:幅128x奥行86x高さ70cm オットマン:幅60x奥行86x高さ31cm |
座面:木枠 Sバネ、ピュアウレタン、ポケットコイル 背もたれ:木枠、ベルト、ピュアウレタン クッション:シリコンフィル |
約32Kg |
ソファ:約180kg オットマン:約90kg |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
体がゆったり包み込まれるゆりかごソファ |
幅90x奥行180x高さ10cm |
クッション材:コットン、ウレタンフォーム、ポリエステル 張り材:コットン75%、ポリエステル25% |
13Kg |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ムードを引き立てる天然木のアクセントがおしゃれ |
幅159x奥行76.5x高さ72cm(座面高さ:39cm) |
天然木、Sバネ、ウェービングベルト、ウレタンフォーム、シリコンフィル |
約30Kg |
約150Kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では1人掛けソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ソファのお手入れ方法は?
ソファは毎日座るものなので、皮脂汚れが付いたり食べ物カスなどで汚れてしまうこともあります。日ごろからできる簡単なお手入れ方法を実践することで、いつまでも美しい見た目を維持するようにしましょう。
ファブリック生地には「布地のブラッシング」を
ちょっとしたゴミには粘着式クリーナがおすすめ。ソファの表面に付いている髪の毛やゴミを取り除くことができるでしょう。急な来客時にもコロコロと表面の汚れを取るだけでも気持ちよく使えるようになります。
コロコロでは取り切れない布の目に詰まったホコリやゴミを取るためには、ブラシ使いがおすすめ。ソファの布地の織り目に沿って柔らかめのブラシでブラッシングしていきます。その後布地に絡んでいたゴミを掃除機で吸い取ってあげればお手入れは完了です。
汚れやシミには「専用クリーナー」で素早い処置を
ファブリック布地は吸湿性が高く、人の汗や皮脂が付着しやすくなています。目に見えなくても意外と汚れが付着していることがあるので、ぬるま湯に浸して固く絞ったタオルを使って優しく拭き取りましょう。汚れがひどい時は中性洗剤を数滴入れるのもおすすめです。
食べ物や飲み物を思わずこぼしてしまったときは、シミにならないよう素早い処置が必須。固く絞った水拭きタオルで、内側に布地を当てながら処置しましょう。それでも取れないなら、専用のシミ取りクリーナーを使って汚れを浮かせながらより除きます。
以下のサイトでは、ソファのお手入れ方法について詳しく説明しています。詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。
まとめ
ロウヤのソファについておすすめの選び方と人気の商品をランキング形式で紹介しました。通販サイトでも、納得できるおしゃれで機能的なソファが揃うので、ぜひ選び方を参考にしながらお気に入りを見つけてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月14日)やレビューをもとに作成しております。
天然木をフレームに使っているので、室内の家具とも相性が良く部屋が明るく優しい雰囲気に演出できるでしょう。天然木ならではの2つとない木目の表情が、家具を何倍も高級に見せてくれるでしょう。
合わせるファブリックも5色から選択可能。インテリアに合わせやすいベーシックなカラーから、アクセントにもなる上質な色合いで部屋にメリハリを効かせるのもいいですね。