AQUOSスマホのおすすめ人気ランキング15選【AQUOS senseもご紹介】
2022/11/15 更新
数あるスマートフォンの中でも人気の高いAQUOSは、性能や機能、ストレージ容量、そしてカメラなど選ぶポイントがおいです。そこで今回は、AQUOSの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
目次
シャープのAQUOSスマホなら暮らしがもっと便利に
携帯電話会社のプラン料金値下げ合戦が始まり、プラン変更と合わせて機種変更も検討している方も多くいらっしゃいます。プランはまだ自分に合った内容が分かりますが、機種はどれが良いか判断が難しいです。
そこでおすすめなのがAQUOSです。実はAQUOSは、価格.comの「スマートフォン 人気・注目ランキング(2021年4月18日現在)」1位で、ローエンドモデルからハイエンドモデルまでさまざまな機種があります。
そこで今回は、AQUOSスマホの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはドコモ、au、評価の高さを基準に作成しました。購入を迷われてる方は是非参考にしてみてください。
以下の記事では、スマートフォン最新人気機種ランキングの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ドコモの aquosスマホのおすすめ
auの機能がある aquosスマホのおすすめ
便利な機能がある aquosスマホのおすすめ
AQUOSスマホの選び方
AQUOSスマホは、キャリア・性能・機能・価格などさまざまなポイントがあります。ここでは選び方のポイントを詳しく紹介するので、是非参考にしてください。
自分が加入したいキャリアで選ぶ
AQUOSスマホは、docomoとau、そしてSoftBankではだいたい同じラインナップがあります。しかし「格安スマホ」と呼ばれている、UQモバイルやYahoo!モバイル、楽天モバイルなどは専用のAQUOSスマホがない場合もあるのです。
その場合はSIMフリーのAQUOSスマホがあるので、そのラインナップから選べます。
高性能のスマホが欲しいならハイエイドモデルを選ぶ
動画や写真をきれいに撮りたい、あるいはグラフィックの美しいゲームがやりたい方におすすめなのがハイエイドモデルのAQUOSです。チェックする点についてご紹介します。
性能をたしかめるには「CPU」をチェックするのがおすすめ
高性能なAQUOSスマホが欲しいといなら、ハイエンド機種を購入するのがおすすめになります。ハイエンド機種でチェックすべきはCPUです。AQUOSスマホのハイエンド機種に搭載されているのはQualcomm Snapdragon 865 5GのCPUになります。
これは5G時代に対応した極めて高性能のCPUで、オクタコアと呼ばれる1つのCPUに8つのコアがあるタイプです。CPUの性能が高ければ高いほど処理速度が上がり、ゲームなどのアプリが快適に動作します。
アプリを複数同時に使いたいなら「RAMの容量」をチェックするのがおすすめ
RAMとはRandom Access Memoryの略でスマホの処理速度に大きく関わっています。AQUOSスマホのハイエンド機種を購入しようと考えている方は、購入する前に是非RAMの容量がどれくらいの大きさもチェックしてみてください。
RAMの容量が大きければ大きいほど複数のアプリを同時に動かしやすく、データが大きいゲームアプリなどを安定させて使用できます。
ハイエンドモデルは「ディスプレイ」も高品質なものがおすすめなものがおすすめ
シャープのAQUOSといえば、以前はテレビでした。そのため、ディスプレイが高品質なのがAQUOSスマホの売りになっています。しかし、現在もハイエンド機種はディスプレイがとても高品質です。
リッチカラーテクノロジーモバイルやスマートカラーマッチングなど最先端の技術が搭載されています。また高画質を維持しながらも省電力を実現した省電力バックライトと呼ばれる機能もあり、長時間スマホを使う方にも非常におすすめです。
また、ディスプレイの動作速度自体もハイエンド機種は120Hzと高速であり、画面のスクロールや動画を見る時の残像が気になる悩みを解決してくれます。
便利な機能で選ぶ
AQUOSスマホを選ぶ時は、毎日の暮らしをより快適なものにしてくれる機能を搭載している機種かどうかを基準として選ぶのをおすすめします。
外出が多い方には「防塵防水機能」搭載機種がおすすめ
スマホを外で使っていると急に雨が降りだしてきたときに壊れないか不安になる方は、防塵防水機能がある機種を選んでください。海外製のスマホは防塵防水機能がない機種も多く、水に濡れたり埃の多い場所で使用したりすると故障の原因になります。
AQUOSスマホは格安機種と呼ばれるローエンドモデルにも防塵防水機能があるので、ちょっとした雨や埃であれば気にせずに使用可能です。以下の記事では、防水スマホの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
買い物を便利にしたいなら「おサイフケータイ対応」機種がおすすめ
買い物でキャッシュレス決済をしたい方は、AQUOSスマホのおサイフケータイ対応機種がおすすめできます。おサイフケータイとは、スマホに電子マネーやクレジットカードを登録しておくと、読み取り端末にスマホをかざすだけで買い物ができるシステムです。
AQUOSスマホを購入する際、いわゆる格安機種にはおサイフケータイが搭載されていない場合もありますので、事前に確認をしておくようにしてください。
セキュリティを高めたいなら「生体認証機能」がある機種がおすすめ
スマホを使う上でどうしても気になってくるのがセキュリティの問題ですが、それを解決してくれるのが生体認証機能です。生体認証機能には顔認証や指紋認証といったものがあり、パスワードによるセキュリティより安全性を高められます。
つまり生体認証機能付きのスマホは不正利用のリスクを抑えられるのが特徴です。AQUOSスマホの格安機種には生体認証機能が搭載されていない場合もあるので、購入する前に生体認証機能があるかどうか確かめておいてください。
予算に応じて価格で選ぶ
AQUOSスマホを選ぶ際に非常に重要なのが価格になります。とりあえず通話とネットができればいい方にはローエンドモデルがおすすめです。
価格を気にするなら「格安系ローエンドモデル」がおすすめ
スマホの性能に特にこだわりがなく、できるだけお金をかけずにスマホを持ちたい方におすすめしたいのがAQUOSスマホの格安系ローエンドモデルです。AQUOSスマホの格安機種には、1万円台で購入できるローエンドモデルがあります。
格安SIMと組み合わせれば、とても低いコストでスマホを所有できます。また格安機種と聞いて操作性が悪かったり、すぐに壊れてしまったりするのではないかと不安になるかも知れませんが、必要最低限の性能はきちんと備えていますので安心です。
以下の記事では、ミドルレンジスマホの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
ローエンドモデルは「パフォーマンス」が高い製品も増えているのでおすすめ
最近は性能の高いAQUOSスマホの格安機種も増えてきており、バッテリーの容量やRAMの容量がハイエンド機に劣らないものもあります。そのため必要な機能が限られているなら、ローエンドモデルでも快適に使用可能です。
例えば、それほど高い性能はいらないけど長時間充電をせずにスマホを使いたい方なら、バッテリー容量の多い格安機種を買うと費用を抑えられるのがポイントです。とはいえ、動作速度が遅い点が思わぬストレスになる可能性もあります。
格安系ローエンドモデルは「バッテリー容量」をチェックするのがおすすめ
AQUOSスマホの格安機種を選ぶときは、あらかじめバッテリー容量をチェックしておいてください。現在でもバッテリー容量が少ない格安スマホは多く、そのため長時間連続で使用するのが難しい場合があります。
外出先で長時間スマホを使うときが多い方は少なくとも3000mAh以上のバッテリー容量のAQUOSスマホを購入するのがおすすめです。
カメラの性能で選ぶ
今はスマホで写真や動画を撮影して楽しむのは当たり前の時代です。もしAQUOSスマホを購入するのであればできるだけカメラ性能の高い機種をおすすめします。
カメラにこだわるなら「トリプルカメラ」搭載のハイエンドモデルがおすすめ
きれいな写真や動画を撮りたい方におすすめしたいのが、AQUOSスマホのカメラ性能が高い機種です。AQUOSスマホの最新機種には、広角・標準・望遠の3つのシーンに対応したトリプルカメラを搭載しているものがあります。
トリプルカメラを見るとスマホでの写真撮影に非常に力を入れているのがわかります。ただし、高性能なカメラを搭載したAQUOSスマホは高価なものが多いので予算には注意が必要です。
「カメラ」の画質を気にしないのならローエンドモデルがおすすめ
カメラの性能が高いAQUOSスマホの機種は価格が高い場合が多く、日頃写真を撮影するのがあまりないのであれば、カメラの性能が低い格安機種を買うと安いコストでAQUOSスマホを持てます。
格安機種といってもちょっとした写真や動画の撮影は可能ですし、QRコードの読み取りも行えますので日常生活で使うのであれば問題が起きる可能性は少ないです。
ストレージ容量で選ぶ
ROMの容量が大きければ大きいほど、たくさんのデータを記録できます。AQUOSスマホを買うときはなるべくROMの容量が大きいものを選ぶのがおすすめです。
「ストレージ容量」が多めに必要なら256GBの機種がおすすめ
AQUOSスマホのROM容量は最大で256GB(2021年4月12日現在)と非常に大きいのがポイントになります。256GBあれば4K動画を10時間以上も保存しておくのが可能です。さらにmicroSDXCカードを利用すれば最大1TBを追加できます。
ただし、機種によって内蔵のストレージ容量だけでなくmicroSDカードの容量にも上限があるので、あらかじめチェックしておいてください。
動画などを保存しないなら「ストレージ容量」が少ない機種がおすすめ
動画をスマホで撮影や保存する習慣がなければ、AQUOSスマホのROM容量は64GB程度でも十分です。64GBはそれほど容量が多くないように思えてしまいますが、画像なら5万枚以上も保存可能です。
今はAQUOSスマホの格安機種であっても64GBのROM容量を持つ機種が販売されていますので、スマホで動画を撮影したり保存した動画を観ないのならおすすめです。
ドコモのAQUOSスマホ人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
非常に良いです、使いやすい!ゲームしないので、これで満足です!!
追記:使用後一か月、良いです!!!
口コミを紹介
画質は十分キレイだと思う軽さは大きさの割に軽い
口コミを紹介
バッテリーのもちはめちゃくちゃ良いです。ゲームをしたりマンガを読んでも2日くらい大丈夫でした。
口コミを紹介
現在では想定以上の利用ができている。同社の前機種からの機種編で、スムースな移行ができた。メモリーカード、SIMカードを差し替えるだけ。バッテリ容量が大きいので安心感がある。
口コミを紹介
アプリも動作が早い、音も重視していましたが最高に良いです。
画面が大きく見やすいのも良かった。AQUOSのエモパーが好きなのでこれにしてよかっです。
auのAQUOSスマホ人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
今までずっと5インチクラスの機種を使用していたので、縦横比が異なるだけで5.2インチってこんなに小さいの?と驚きました。
性能的には今まで使ったスマホの中で最もサクサク動きます。
口コミを紹介
普通に使う分にわこれで良い
着信音が小さいのがマイナス
液晶もきれいですあと持ちやすく軽いです
口コミを紹介
半年経ちましたが比較的快適に使えてます。
コンパクトスマホが欲しい方にはおすすめです。
口コミを紹介
出荷は約束通りで、電話は問題なく動作します!
顔認識はスムーズで、全体的に電話のパフォーマンスはミッドエンドのスペックとしてはかなり良いです。
口コミを紹介
全体的に見て使いやすいです。通勤時間で使うだけなら3日はバッテリーが持つと思います。auとbiglobe simの2枚刺しで問題なく使えました。その後、auのpovoに切り替えたのでsim 1枚で使用しています。
便利な機能があるAQUOSスマホの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
必要十分なスペックを備え、おサイフケータイも使える、実用的なスマホです。
バッテリー持ちも悪くないですし、画面も十分美しいです。
口コミを紹介
ゲーム用の端末として新品を購入しました。色もかわいくて、タッチ面がガラスっぽい感じでなかなか重厚感があって気に入っております。
口コミを紹介
画質はこの価格帯ならそこそこ良い方だと思います。
通話品質は中程度です。
口コミを紹介
音質もよく、画面が大きいので動画も見やすいです。イヤホンが付いているのもいいと思いました。
口コミを紹介
留守番電話機能、おサイフケータイ、価格からこのモデルを検討し、口コミを参考にゴールドに決めました。
コスパは良いと思います。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
AQUOSスマホのローエンド・ミッドレンジ・ハイエンドの違い
AQUOSスマホの格安系ローエンドモデルは、ハイエンドモデルと比べてCPUやGPUの性能が低いため、3Dゲームを遊ぶときは動きがカクカクしてしまって快適に遊べない場合があります。またカメラの性能もローエンドモデルはハイエンドモデルと比べると低いです。
そしてこのローエンドモデルとハイエンドモデルの中間にあるのがミッドレンジモデルです。価格と性能のバランスが良く使いやすい傾向があります。
アクセサリでAQUOSスマホをより快適に
AQUOSは人気ブランドなので、それぞれのモデルに専用のスマホケースや保護フィルムなどのアクセサリがあります。
スマホケースでAQUOSスマホを保護
スマホを持ち歩いていると、どうしても落としてしまう方も多いです。スマホは精密機械なので衝撃で壊れる恐れがあります。特にハイエンドモデルは高価なので壊れてしまっては目も当てられません。
故障のリスクを少なくするためにおすすめのアクセサリがスマホケースです。おしゃれな手帳型から耐久性に特化したものなど、AQUOSスマホの各モデルに対応しているスマホケースが発売されています。
以下にスマホケースの選び方とランキングを紹介したリンクを記載するので、AQUOSスマホ用ではありませんが、スマホケース選びの参考にしてください。
保護フィルムでAQUOSスマホの画面を守る
スマホの画面を汚れや傷から守るために貼るのが保護フィルムですが、ほかにも保護フィルムさまざまな機能を持つ製品があります。ブルーライトカットやのぞき込み防止、指紋が付きにくいなど、好みのものを選んでください。
また、保護フィルムを貼るときの気泡で、なかなか上手くできなくて使いたくない方もいます。実は保護フィルムには気泡ができにくいタイプもあるのです。大切なAQUOSスマホを守るためにも保護フィルムはおすすめできます。
以下に保護フィルムの選び方とランキングを紹介したリンクを記載するので、AQUOSスマホ用ではありませんが、保護フィルム選びの参考にしてください。
AQUOSスマホ以外のスマホも検討したいなら
AQUOSスマホ以外にもXperiaやGalaxy、そしてiPhoneなどの人気種があります。AQUOSスマホを買う前に一度ほかの人気機種を検討してくださいブランドにこだわらず自分に合うスマホを見つけるのは重要です。
以下の記事ではAQUOSスマホを含めたさまざまなスマホの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非ご覧ください。
AQUOS公式サイトで最新情報をチェック
スマホは日々進化しており、それはAQUOSスマホも例外ではありません。AQUOSスマホを買ったらすぐに新しい機種が出だとならないよう日頃からAQUOS公式サイトをチェックして最新機種の情報を集めておくのをおすすめします。
まとめ
AQUOSスマホの選び方とおすすめをランキング形式で紹介してきました。スマホは日常的に使うものですので、価格だけにこだわるのではなく快適に使えるだけの性能があるかどうかもチェックした上で購入するようにしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月15日)やレビューをもとに作成しております。
AQUOSスマホの中で最も大きい約6.7インチの画面になります。液晶テレビAQUOSのノウハウを活かした「リッチカラーテクノロジーモバイル」を搭載しました。自動でコンテンツにあった画質調整を行い、美しい映像が楽しめます。