鍋スタンド・ラックの人気おすすめランキング10選【キッチン収納】
2022/11/25 更新
鍋スタンド・ラックがあれば鍋の蓋やフライパンが整頓できてキッチンが快適になります。しかし鍋スタンド・ラックといっても、鍋蓋スタンドやフライパンラックなど種類が豊富です。そこで今回は、鍋スタンド・ラックのおすすめ商品をご紹介します。
目次
コーナーにも!鍋スタンド・ラックを使ってキッチンをスッキリ
キッチンのコンロ下やシンク下の収納スペースに鍋蓋やフライパンをとりあえず収納しているだけだと不便を感じる方も多くいます。そんな方にキッチン収納をより快適に使うためにおすすめしたいアイテムが鍋蓋などが収納できるスタンド・ラックです。
鍋スタンド・ラックは、キッチンの空きスペースを活用できるタイプを始め、調理の効率をアップするタイプなど種類はさまざまです。鍋蓋やフライパンのほかにも、中華鍋などの厚みのある鍋収納としても使える製品もあり、スッキリと片付けられます。
今回は、鍋スタンド・ラックの選び方からおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、サイズ・素材・メーカーなどを基準に作成しました。コーナーにも使える鍋蓋スタンドやフライパンラックなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
収納タイプの鍋スタンド・ラックのおすすめ
吊り下げタイプの鍋スタンド・ラックのおすすめ
一時置きタイプの鍋スタンド・ラックのおすすめ
山崎実業
鍋蓋 & キッチンツールスタンド 4772
さまざまなキッチンツールの置き場所として活用できる
さまざまな用途に対応できる一時置きタイプの鍋スタンド・ラックです。鍋蓋が立てかけられる以外にも、お玉や菜箸、フライ返しなどのキッチンツールが一時置きできる設計となっているので、お料理をするときの作業効率をアップできます。
そのほかにも布巾を掛けておくハンガーとしても活用できるなど、使い方は自由自在です。またキッチンツールの置き場所となる以外にも、タブレットPCやレシピ本も立てかけておけるので、調理レシピを見ながら料理できます。
タイプ | 一時置きタイプ | 本体サイズ | 幅150×奥行150×高さ210mm |
---|---|---|---|
本体重量 | - | 耐荷重 | - |
素材・材質 | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、トレー:ポリプロピレン | 水受け | あり |
生産国 | 中国 |
鍋スタンド・ラックの選び方
それでは鍋スタンド・ラックを選ぶ際に重要となるポイントについて、いくつか項目ごとにご紹介していきます。
タイプで選ぶ
鍋スタンド・ラックを設置する方法には、いくつかのタイプがあります。用途に応じて使い勝手が異なりますので、あなたに最適なタイプを選んでください。
キッチン戸棚や引き出しに使えるものなら「収納タイプ」がおすすめ
料理が終わった後のキッチンをきれいに整理整頓しておきたいのであれば、収納タイプの鍋スタンド・ラックがおすすめです。キッチン戸棚や引き出しなどの収納スペースに鍋蓋やフライパンをまとめて収納しておけるので、コンロの周りがスッキリと片付きます。
仕切りが取り外せるようになっている製品であれば鍋やフライパンの厚みに応じて調節できるので、より便利に使えます。台所の収納スペースの大きさが限られている方には、設置するスペースに合わせて本体が伸縮可能な鍋スタンド・ラックをおすすめです。
デッドスペースを活用するなら鍋蓋スタンドに使える「吊り下げタイプ」がおすすめ
台所の収納スペースや引き出しの中がいっぱいで鍋スタンド・ラックを設置するスペースがない方には、吊り下げて使用するタイプがおすすめです。壁に取り付けたり、レンジフードの下にぶら下げられるので、台所のデッドスペースを有効に活用できます。
調理中にも手が届く範囲に取り付けておけば、気軽に鍋蓋を出し入れできるので、料理をする時の作業の効率性もアップしてくれます。また、マンションやアパートにお住いの方などで、キッチンの広さが限られている方にもおすすめしたいタイプです。
収納棚で使うなら「タワータイプ」がおすすめ
収納棚で使用するなら上下に収納できるタワータイプがおすすめです。タワータイプは引き出しなどで使用すると取り出すのに戸惑ってしまいますが、棚など上面から取り出す場所での使用には向いています。使用する場所に合わせて、タワーもチェックしてください。
調理を快適にしたいなら「一時置きタイプ」がおすすめ
調理の途中で外した鍋蓋などを一時的に置いておくのに便利なのが一時置きタイプの鍋スタンド・ラックです。料理の味見をしたいときや調味料を加えるときなどにサッと鍋蓋を置けますが、鍋蓋以外にもフライ返しや菜箸などのキッチンツールも置ける製品になります。
キッチンツールの置き場所として使う以外にも、タブレットPCや料理本を立てかけておける製品もあるので、レシピを見ながら料理をしたいときにも便利に使えます。調理が終わった後は、洗ったまな板を立てかけて乾かしておくのも可能です。
機能で選ぶ
鍋スタンド・ラックには、さまざまな機能を備えた製品があります。キッチンの収納スペースを有効に使うにも、スタンド・ラックの仕切りの数についてチェックしてください。
フライパンラックなど無駄なく収納したい方は「仕切りの数」を確認するのがおすすめ
鍋蓋ラックやフライパンラックをより省スペースで収納するなら、鍋スタンド・ラックの仕切りの数をチェックしておくのをおすすめです。仕切りの数が多い製品であれば、沢山の鍋蓋やフライパンを無駄なく一カ所にまとめて収納できます。
また収納タイプの中には、仕切りを取り外せる製品もあります。お使いのフライパンのサイズに合わせて仕切りの間隔を調節できるので、中華鍋のように厚みのあるキッチンツールの収納にも対応可能です。
安心して使いたい方は「耐荷重」を確認するのがおすすめ
特に吊り下げタイプの鍋スタンド・ラックを選ぶときは、製品の耐荷重もチェックしておきたいポイントです。吊り下げタイプは自己粘着タイプの製品が一般的ですが、耐荷重を超えると耐えきれずに落下して思いがけない事故に繫がりかねません。
平面に設置して使う収納タイプや一時置きタイプの鍋スタンド・ラックには耐荷重の明記が無い商品もあります。吊り下げタイプほど耐荷重を気にする必要がないですが、鋳物などの重たい鍋蓋を立てかけると転倒する危険もありますので注意して使ってください。
「お手入れしやすい素材」かチェック
鍋スタンド・ラックは汚れやすい場所で使うので、買った後の手入れのしやすさを考えると使用している素材も気になるところです。ステンレス製の製品であれば防錆性に優れており、水洗いしても錆びにくい素材なので清潔な状態を保ちやすくなっています。
鉄製(スチール製)の素材は頑丈で重さがあり、ガッシリとした安定感がある反面で、錆に弱いことが心配ですが、粉体塗装やメッキなどの表面加工が施されている製品であれば錆に対してもある程度の耐久性を持っているので安心して使えます。
以下の記事では、まな板スタンドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
「水受け」が付いているかどうかもチェック
鍋スタンド・ラックをお使いになる用途によっては、水受けが付いている製品がおすすめです。とくに調理中の鍋やフライパンの蓋や、お玉の置き場所として使いたい場合には、水受けが備えられている製品のほうがより快適に使えます。
調理の途中でもキッチンツールに付着した水気を切らずサッと立てかけられるので、ポタポタと水滴を落としてキッチンが濡れてしまうのを心配する必要もありません。また、水受け部分は取り外して簡単に洗える構造になっているものを選んでください。
以下の記事では、ペータータオルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
収納タイプの鍋スタンド・ラック人気おすすめランキング4選
パール金属
キッチンストレージ H-7339
収納棚にも使える!別売り品と組み合わせて多機能に拡張も可能
システムキッチンの引き出しなどの収納スペースに最適なパール金属の鍋スタンド・ラックです。仕切りの間隔は自由に調節するのが可能となっているので、フライパンや鍋、鍋蓋などのサイズに応じてスッキリと整頓して収納できます。
また、パール金属から別売りで販売されている引き出し用ザル・ボールラックと連結できるのも製品の特長です。組み合わせて使用すれば、ザルやボールなどのキッチンツールも整頓できるようになるので、より機能的に使えます。
タイプ | 収納タイプ | 本体サイズ | 幅300×奥行195×高さ170mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 約620g | 耐荷重 | - |
素材・材質 | 本体:鉄(クロムメッキ)、滑り止め:合成ゴム | 水受け | なし |
生産国 | 中国 |
口コミを紹介
100円均一の書類箱でフライパン、ふたを整理していたのですが使いづらいので買い換えました。
2個並べて、ガス台の下の引き出しに収まるサイズです。幅が調節できるので好みのサイズに変えられていいです。
山崎実業
フライパン&鍋蓋スタンド 2280
鍋蓋の出し入れがしやすく安定感のある作り
シンク下や引き出しの収納スペースにすっきりと置ける鍋スタンド・ラックです。鍋蓋が取り出しやすい構造となっているので、料理中や掃除の時の作業効率をアップさせてくれます。
また、仕切りは取り外しが自由自在にできる構造となっているのも特徴です。鍋スタンド・ラックはフライパンも収納できるものが一般的ですが、この製品であれば仕切りを取り外して調節すると中華鍋のように深めのタイプの収納にも対応できます。
タイプ | 収納タイプ | 本体サイズ | 幅350×奥行200×高さ180mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 約1450g | 耐荷重 | 約7kg |
素材・材質 | 本体・仕切り:スチール(粉体塗装) | 水受け | なし |
生産国 | 中国 |
口コミを紹介
買って良かったです。以前購入したタイプ(他社での購入)の物は頼りない物だったのですぐに使用を止めました。こちらの物はとてもしっかりしていると思います。大きなフライパンでもしっかり支えている感じ。
山崎実業
伸縮鍋蓋 & フライパンスタンド 3840
シンク下などのスペースにコンパクトに設置が可能
設置したいスペースに合わせてサイズが変えられる伸縮式の鍋スタンド・ラックです。シンク下でも引き出しの中でも設置できるので、限られたスペースにピッタリとフィットしてくれてフライパンや鍋蓋をコンパクトにスッキリと整頓できます。
鍋蓋やフライパンを立てかける仕切りパーツは10本を付属しており、鍋やフライパンのサイズに合わせて3cmの間隔で調整できます。
タイプ | 収納タイプ | 本体サイズ | 幅450~820×奥行200×高さ175mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 約0.94㎏ | 耐荷重 | - |
素材・材質 | 本体:ABS樹脂、仕切りパーツ:スチール(粉体塗装) | 水受け | なし |
生産国 | - |
口コミを紹介
様々な厚みのある鍋、フライパン、それぞれのフタなど、今まで重ねてしか収納できなかったものが、一気に収納完了。しかも乾燥させるのにも縦置きはもってこいですね。おかげでシンク下の収納が空いたので、ほかのものを収納するスペースとして使えるようになりました。
和平フレイズ
フライパンラック TR-7331
コーナーなど設置スペースに合わせて調節が可能なフライパンラック
シンク下や引き出しなどの収納スペースに設置するのに最適な和平フレイズのフライパンラックです。伸縮式の構造となっており、315mmから570mmまで伸縮さられるので、スペースに合わせてサイズを調節すると便利に収納さできます。
ラックはU字型の設計を採用しているのでフライパンの収納以外にも鍋蓋も収納するのが可能で、使いたいときにスッと取り出せる形状となっています。足の部分にはゴムが付いているので設置場所を傷つける心配もありません。
タイプ | 収納タイプ | 本体サイズ | 幅315~570×奥行185×高さ185mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 770g | 耐荷重 | - |
素材・材質 | 本体:鉄(粉体塗装)、ゴム足:合成ゴム | 水受け | なし |
生産国 | 中国 |
収納タイプの鍋スタンド・ラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 本体サイズ | 本体重量 | 耐荷重 | 素材・材質 | 水受け | 生産国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 ヤフー |
コーナーなど設置スペースに合わせて調節が可能なフライパンラック |
収納タイプ |
幅315~570×奥行185×高さ185mm |
770g |
- |
本体:鉄(粉体塗装)、ゴム足:合成ゴム |
なし |
中国 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンク下などのスペースにコンパクトに設置が可能 |
収納タイプ |
幅450~820×奥行200×高さ175mm |
約0.94㎏ |
- |
本体:ABS樹脂、仕切りパーツ:スチール(粉体塗装) |
なし |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
鍋蓋の出し入れがしやすく安定感のある作り |
収納タイプ |
幅350×奥行200×高さ180mm |
約1450g |
約7kg |
本体・仕切り:スチール(粉体塗装) |
なし |
中国 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
収納棚にも使える!別売り品と組み合わせて多機能に拡張も可能 |
収納タイプ |
幅300×奥行195×高さ170mm |
約620g |
- |
本体:鉄(クロムメッキ)、滑り止め:合成ゴム |
なし |
中国 |
吊り下げタイプの鍋スタンド・ラック人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
全く外れそうにないので、すごく安心して使えます。接着面のアルミ板そのままでフタを支えるプラスチック部分は外せるので洗いやすい。フタを安定して置けるって、作業ストレス軽減になります。
山崎実業
レンジフードなべ蓋ホルダー 3136
上に重ねるタワーのような商品!レンジフードに吊り下げてデッドスペースを
レンジフードのフチを利用してフックを使って取り付けられる吊り下げ式の鍋スタンド・ラックです。幅17センチ以上のレンジフードへの取り付けに対応しており、キッチンに設置スペースがない方でもデッドスぺースを有効に活用できます。
鍋蓋はハンガーに3つまで収納が可能で、直径15センチ以上の鍋蓋に対応します。耐荷重はハンガー1つあたり約1kg(計3kg)なので、ほとんどの鍋蓋に問題なく使用可能です
タイプ | 吊り下げタイプ | 本体サイズ | 幅170×奥行135×高さ470mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 約425g | 耐荷重 | 約3kg |
素材・材質 | 本体・ハンガー部:スチール(粉体塗装)、キャップ:シリコーン | 水受け | なし |
生産国 | 中国 |
口コミを紹介
お風呂で掃除道具をかけるのに買いました。
大きさがバラバラなので移動式フックは、助かります。
口コミを紹介
粘着力が弱いのか不安でしたが、うちのキッチンタイルにはちゃんと貼りついています。キッチンが狭いので、スッキリしました。
吊り下げタイプの鍋スタンド・ラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 本体サイズ | 本体重量 | 耐荷重 | 素材・材質 | 水受け | 生産国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon |
高品位の素材で耐荷重性も十分 |
吊り下げタイプ |
幅180×奥行60×高さ45mm |
- |
5kg |
本体:ステンレス鋼304 |
なし |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
上に重ねるタワーのような商品!レンジフードに吊り下げてデッドスペースを |
吊り下げタイプ |
幅170×奥行135×高さ470mm |
約425g |
約3kg |
本体・ハンガー部:スチール(粉体塗装)、キャップ:シリコーン |
なし |
中国 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
強力な粘着固定で台所の壁に設置が可能な鍋蓋スタンド |
吊り下げタイプ |
幅200×奥行80×高さ50mm |
約240g |
5kg |
本体:プラスチック |
あり |
- |
一時置きタイプの鍋スタンド・ラック人気おすすめランキング3選
スケーター
マルチスタンド KIST1
モダンでコンパクトなデザインの中に機能がギッシリ
箱型のモダンなデザインが個性的な一時置きタイプの鍋スタンド・ラックです。シンプルなデザインの中に鍋蓋スタンド・菜箸スタンド・お玉スタンドを備えており、お料理中のキッチンツールをスッキリと整頓できます。
本体サイズは10×9×9cmのコンパクトな設計です。台所だけでなくテーブルの上で使っても邪魔にならない大きさなので、鍋料理をするときにも活躍してくれます。
タイプ | 一時置きタイプ | 本体サイズ | 幅100×奥行90×高さ90mm |
---|---|---|---|
本体重量 | - | 耐荷重 | - |
素材・材質 | 本体・受け皿:ABS樹脂、すべり止め:シリコーンゴム | 水受け | あり |
生産国 | 中国 |
口コミを紹介
この手の製品では小さめな方だと思います。料理中ではなく、洗ったまな板、箸などを立てて使ってますが、安定性は十分。箸立て部分が洗いづらいので、泡スプレーの類で洗ってます。値段も安いし十分かと。
Senbowe
お玉&鍋ふたスタンド
無印良品のようなシンプルデザイン!料理中のキッチンツールをスッキリ整頓
鍋蓋はもちろん、お玉や菜箸などのキッチンツールをコンパクトにまとめて収納できる一時置きタイプの鍋スタンド・ラックです。調理中に置き場所に困るキッチンツールをスッキリと一時置きできるので、料理の作業効率をアップしてくれます。
そのほかにもタブレットPCや料理本のスタンドとしても使えるので、レシピを見ながら調理も可能です。またまな板の一時置きとしても使うのが可能となっており、料理が終わった後のまな板を立てて乾かせます。
タイプ | 一時置きタイプ | 本体サイズ | 幅100×奥行100×高さ150mm |
---|---|---|---|
本体重量 | 約260g | 耐荷重 | - |
素材・材質 | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、トレイ:ポリプロピレン | 水受け | あり |
生産国 | - |
口コミを紹介
他のメーカーのスタンドとレビューなど比較して、下の受け皿が外しやすい印象だったので、これにしました。そして、実際、外しやすく、かといって使う時に簡単に取れて困るとかもなく、絶妙にハマってて良いです。
山崎実業
鍋蓋 & キッチンツールスタンド 4772
さまざまなキッチンツールの置き場所として活用できる
さまざまな用途に対応できる一時置きタイプの鍋スタンド・ラックです。鍋蓋が立てかけられる以外にも、お玉や菜箸、フライ返しなどのキッチンツールが一時置きできる設計となっているので、お料理をするときの作業効率をアップできます。
そのほかにも布巾を掛けておくハンガーとしても活用できるなど、使い方は自由自在です。またキッチンツールの置き場所となる以外にも、タブレットPCやレシピ本も立てかけておけるので、調理レシピを見ながら料理できます。
タイプ | 一時置きタイプ | 本体サイズ | 幅150×奥行150×高さ210mm |
---|---|---|---|
本体重量 | - | 耐荷重 | - |
素材・材質 | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、トレー:ポリプロピレン | 水受け | あり |
生産国 | 中国 |
口コミを紹介
こんなの欲しかった!です。
ストウブ鍋使ってるので、蓋おきに使い勝手が良いです。
一時置きタイプの鍋スタンド・ラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 本体サイズ | 本体重量 | 耐荷重 | 素材・材質 | 水受け | 生産国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
さまざまなキッチンツールの置き場所として活用できる |
一時置きタイプ |
幅150×奥行150×高さ210mm |
- |
- |
本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、トレー:ポリプロピレン |
あり |
中国 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
無印良品のようなシンプルデザイン!料理中のキッチンツールをスッキリ整頓 |
一時置きタイプ |
幅100×奥行100×高さ150mm |
約260g |
- |
本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、トレイ:ポリプロピレン |
あり |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
モダンでコンパクトなデザインの中に機能がギッシリ |
一時置きタイプ |
幅100×奥行90×高さ90mm |
- |
- |
本体・受け皿:ABS樹脂、すべり止め:シリコーンゴム |
あり |
中国 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
100均や無印良品にも!鍋スタンド・ラックと併用したいアイテム
台所をきれいに整頓しておきたいのであれば、鍋スタンド・ラックと併用できるグッズもおすすめです。鍋の蓋やフライパンだけでなく、お玉などのキッチンツールもスッキリと片付けたいのであれば、キッチンツールフックを活用するとより活用できます。
無印良品はもちろん、ダイソーやセリアなどの100均ショップで販売されている商品の中にもキッチンの整頓に活用できる意外なグッズはあります。
例えば、ファイルボックスや収納ケースなどの安価な文具は、フライ返しなどを立てて置ける収納ケースとしてキッチンツールにも便利に使えます。以下の記事では、さまざまなキッチングッズを紹介するので、合わせて参考にしてください。
まとめ
今回は鍋収納に便利な鍋スタンド・ラックをタイプ別にご紹介しました。鍋スタンド・ラックにはさまざまな機能を備えた製品が販売されていますが、ぜひとも今回のランキングを参考にして、 あなたのキッチンに最適な製品を選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月25日)やレビューをもとに作成しております。
シンク下や引き出しなどの収納スペースに設置するのに最適な和平フレイズのフライパンラックです。伸縮式の構造となっており、315mmから570mmまで伸縮さられるので、スペースに合わせてサイズを調節すると便利に収納さできます。
ラックはU字型の設計を採用しているのでフライパンの収納以外にも鍋蓋も収納するのが可能で、使いたいときにスッと取り出せる形状となっています。足の部分にはゴムが付いているので設置場所を傷つける心配もありません。