麻婆豆腐の人気おすすめランキング15選【ちょい足しで辛めも甘めも】

麻婆豆腐の素には甘口・中辛・辛口があり、山椒など追加してさらに本格的な辛さを味わえるものがあります。中にはごはんにかけるだけで食べられるレトルトもあり便利です。今回は、おすすめの麻婆豆腐の素の選び方や、人気商品をランキングにしてまとめてみましたのでぜひご覧ください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

麻婆豆腐の素の魅力とは?

家庭でも手軽に調理できる中華料理といえば麻婆豆腐です。麻婆豆腐の素やレトルトが多く販売されているため、本格的な味わいをご自宅で楽しめます。具材入りで準備する材料は豆腐だけで作れる麻婆豆腐の素は、夕食の準備に時間がかからず大変便利です。

 

実は、麻婆豆腐の素は甘口・中辛・辛口がありますが、最近はさらに辛味の強い激辛タイプも存在します。山椒や花椒を加えたしびれを感じる辛さで、本格的な四川風の味わいが特徴です。ほかにもさまざまな風味がありますが、選び方に迷いますよね。

 

そこで今回は、麻婆豆腐の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは辛さ・具材・アレンジのしやすさなどに視点を置いて作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

ヤマムロ

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 ごはん・料理の素部門 7位

(2023/08/01調べ)

成都陳麻婆 陳麻婆豆腐調味料

4.5

麻婆豆腐の名店「陳麻婆豆腐」の味をご家庭で!

中国の四川省成都市にある麻婆豆腐の名店「陳麻婆豆腐」より直輸入した麻婆豆腐の素です。東京にも支店があり、有名店の味を自宅で簡単に味わえます。味の決め手として使用されているのは長期熟成させたピーシェンと呼ばれる豆板醤です。

 

かなり辛く作られていますので、お子様や辛いものが苦手な方は別袋の花椒の量を調整してください。一食分に換算してもリーズナブルで、ぜひ試してほしい一品です。

内容量 50g 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

麻婆豆腐の選び方

レトルトの麻婆豆腐は辛さや具材などさまざまな種類があります。ご自身のお好みに合わせて選びましょう。

辛さで選ぶ

麻婆豆腐を食べるときに気になるのが辛さです。食べる方の年齢やお好みに合わせて辛味を選びましょう。

子供やお年寄りが多いご家庭には「甘口」がおすすめ

子供やお年寄りの多い家庭では、全員が食べられるように、辛さ控えめな甘口の麻婆豆腐がおすすめです。甘口では満足できない場合は、豆板醬や味噌のコク・しょうがなどの香味野菜入りをなど風味の効いた麻婆豆腐の素を選びましょう。

 

辛さを足したいときは、唐辛子や仕上げに山椒を足してみましょう。子供たちには甘口でそのほかの家族がちょい足しして辛くした麻婆豆腐を食べるなど、マンネリ化した際も味を簡単に変えられます。

 

初めから辛い麻婆豆腐だと、甘口の麻婆豆腐にするのは至難の業ですので、甘口は臨機応変に対応できるのでおすすめです。

本格的なお店の味や辛めが好きな方は「激辛」がおすすめ

激辛の麻婆豆腐は青唐辛子を使用したものや、別袋で四川山椒または花椒がついているものがおすすめです。辛口の麻婆豆腐では満足できない方は、いくら辛味を追加してもなかなかお店のような味は出せません。

 

本格的な激辛麻婆豆腐がお好みなら、是非中華料理店監修の素などを選んでみてください。

ちょい足しで「辛さ調節」したいなら辛味別袋つきがおすすめ

商品によっては別袋で山椒など辛味がついているものもあります。食べている最中に辛さを微調整したり、大人数で食べる場合には一人一人の好きな辛さに調節したりできるのでおすすめです。

 

別袋の山椒がついているものはパッケージに表示されているので、購入の際にきちんと確認するようにしましょう。

具材で選ぶ

麻婆豆腐の素には、具材入りのものとソースだけのものがあります。ご自身の調理したい方法に合わせて選びましょう。

ごはんや麺にかけると美味しいものなら「レトルト」がおすすめ

今では材料がすべて入っており、温めるだけで完成のレトルト麻婆豆腐もあります。疲れたのでご飯を作るのが面倒なときや、辛いものを食べて眠気を飛ばし勉強をする際の夜食など忙しいときにも便利です。

 

家にストックしておけば、ご飯や麺にかけると美味しいので、時間がないときのおかずやさまざまな場面で役に立ちます。しかし、材料がすべて入っている麻婆豆腐の種類は多くはないので、購入する際にはしっかり確認しましょう。

アレンジしたいなら「ひき肉入り」がおすすめ

麻婆豆腐の素にひき肉が入っており、豆腐と長ねぎと一緒に炒めるだけで作れるタイプものが多くあります。また、豆腐の種類(木綿豆腐や絹ごし豆腐)や材料の量多くするなど自分の好みにアレンジしやすいのも特徴です。

容器の種類で選ぶ

麻婆豆腐の素は、レトルトパウチのものから、ボトルタイプや瓶詰めされたものまで多種多様です。それぞれの特徴をチェックしてみましょう。

簡単に使いたいなら「レトルトパウチ」がおすすめ

現在販売されている麻婆豆腐の素はレトルトパウチされたものがほとんどです。調理する際、レトルトパウチからそのままフライパンにいれるだけなので洗い物も少なく、簡単に済みます。

 

また、〇食分と細かく包装されているので、賞味期限が長いものが多く、開封して風味が落ちるなどの心配もありません。さらに手軽に、洗い物を少なくしたいときには麻婆豆腐の素に片栗粉が入っているかどうかです。

 

自分の好みのとろみにしたいときは片栗粉が入っていないもの、洗い物を少なくしたいとき、手軽に作りたいときはとろみがついているレトルトパウチされた麻婆豆腐の素の素がおすすすめです。

 

以下の記事では、麻婆豆腐の素の人気おすすめランキングをご紹介しています。是非併せてご覧ください。

コスパの良さで選ぶなら「ボトルタイプ」がおすすめ

ボトルタイプの麻婆豆腐の素や瓶詰めタイプは、コスパに優れています。大容量で安いものが多いですが、調味料のみがほとんどなので、麻婆豆腐を作る際にはしっかりとした具材の準備が必要です。

 

大容量のものが多いので、購入する際には開封して一定期間内で使い切る必要があります。普段から料理をする方、コスパが良いので食費を抑えたい方や、大家族にもおすすめです。

麻婆豆腐の素人気おすすめランキング15選

15位

丸美屋食品工業

七味芳香 麻婆豆腐の素中辛

4.3

バランスの良い七味がクセになる!コスパも良い一品です

四川の基本とされる五味と、広東と四川の味を加えた七味が特徴の一品です。具材は入っていませんが、別袋で花椒(中国の山椒)もついており、辛さを調節できます。コスパもよく、購入しやすいのもポイントです。

内容量 120g×10個 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

口コミを追加

なかなか美味しかった。味の方はあまり期待していなかったが、期待値が低い分普通に食べやすく、美味しいと思えた。電子レンジで温めると辛さが強く出て汗が止まらなかった。美味しく食べたいなら中華鍋やフライパンで調理をお勧めする。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

マルコメ

ダイズラボ 麻婆豆腐の素 甘口

3.8

大豆のお肉でヘルシー志向の方におすすめ!

 肉の代わりに大豆のお肉を使った珍しい麻婆豆腐の素です。グルテンフリー・化学調味料不使用のため、ヘルシー志向の方に向いています。大豆のお肉を使ったひき肉と、長ねぎも入っているので、 簡単にヘルシーな麻婆豆腐が作れます。

内容量 200g×5個 必要な材料 豆腐

口コミを追加

大豆ミートとタレが既にレトルト内で出来上がっていますが、麻婆豆腐でも麻婆茄子でも使えるし、ピリ辛感のあるこちらの方が妻には受けがよいです。価格的にもこなれているので、またリピさせてもらいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

新宿中村屋

本格四川 コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐

3.9

ごはんにかけると美味しい本格四川のマーボー丼

新宿中村屋の温めるだけでできる麻婆豆腐の素です。豆腐をはじめ、ひき肉・長ねぎも入っている麻婆豆腐の素は、ほかのメーカーを見回してもなかなかなく、忙しい方には大変重宝します。

 

赤唐辛子・熟成豆板醤のコク深い辛さに加え、豆鼓の旨みやマー油の香ばしい風味が広がり、ご飯にかけると美味しいです。麻婆丼のほかにも麻婆茄子にしたり麻婆春雨にしたり、さまざまなアレンジができます。

内容量 155g 必要な材料 なし

口コミを追加

調理も簡単で、手軽に本格麻婆豆腐が食べられるのは良い。辛さは程よいが、辛さを求める人には物足りないかも。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

横浜大飯店

中華街の広東式麻婆豆腐がつくれるソース 120g

4.1

お子様からお年寄りまで楽しめる中辛味の広東式麻婆豆腐!

本場香港の特選オイスターソースを使い、中辛味の広東式に仕上げた麻婆豆腐の素です。辛味もほどよく、まろやかなコク深い味わいになっています。お子様からお年寄りまで楽しめる中辛タイプの麻婆豆腐の素です。

 

麻婆茄子を作る際には、始めに多めの油でひき肉と茄子を炒めてソースを加えた後に、茄子に味がしみこむまでじっくり煮込むのが、麻婆茄子をおいしく調理するポイントです。

内容量 120g 必要な材料 豆腐、ひき肉

口コミを追加

麻婆豆腐の素は色々たべましたが、これが一番美味しいです。
オイスターソースがとてもマッチして中華街で食べるような味です。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

重慶飯店(ジュウケイハンテン)

麻婆豆腐醤 10個セット

4.3

電子レンジで作れる本格的なレトルト麻婆豆腐!

レトルトタイプなので、電子レンジであたためるだけで簡単に本格的な麻婆豆腐を作れます。材料も豆腐だけ用意すれば作れるので便利です。青ネギやニラを追加するとさらにおいしくなります。

 

麻婆豆腐はもちろん麻婆茄子にしたり、野菜炒めにしたり、アレンジの幅も広がります。シリーズ累計で7万個の販売数を突破し、横浜観光コンペティション・ビューロ理事長賞など、数多くの受賞歴のある重慶飯店の人気の麻婆豆腐です。

内容量 130g×10個 必要な材料 豆腐

口コミを追加

電子レンジで本格的な麻婆豆腐が簡単にできてしまうところが最高!

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

味の素

Cook Do 四川式麻婆豆腐用

2.4

コク深い辛味と香ばしさが特徴の本格的な四川式麻婆豆腐

コク深い辛味に香ばしさが特徴で、ご飯にもよく合う本格的な四川式の麻婆豆腐です。材料は豆腐と長ねぎ、ひき肉と準備は必要ながらも、トータルで合わせてもリーズナブルな価格設定になっています。

 

麻婆豆腐を作る際は、片栗粉の加減次第で仕上がりが変わってしまいます。Cook Do の四川式麻婆豆腐の素はとろみづけ不要なので、水溶き片栗粉の加減が得意でない方におすすめです。

内容量 106.5g 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

口コミを追加

近所のスーパーでいつの間にかこの2人前バージョンが販売されなくなってしまったのでアマゾンにて注文。汁が少ないというレビューがありますが、自分は麻婆丼で食べてしまうので汁分が少ないこのぐらいがちょうどよいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

エバラ

麻婆豆腐のたれ

4.2

人数に合わせて使える、ボトルタイプの麻婆豆腐のたれ

ボトルタイプで使い勝手が良い麻婆豆腐の素です。人数に合わせて使えて、1本で約6人前も作れます。一人暮らし、大家族でも重宝する麻婆豆腐の素です。調理方法としては、フライパンに油をしきひき肉を炒めて、麻婆豆腐の素を加え炒め合わせます。

 

さらに香りが立ってきたら、豆腐と長ねぎを加えて炒め合わせて完成です。豆腐はフライパンに加える前に湯通ししておくとさらにおいしくなります。

内容量 220g×2個 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

口コミを追加

一人暮らしの男飯に最適です。
かなりリピートしていて、いつもたすかります。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

丸美屋食品工業

贅を味わう 麻婆豆腐の素 辛口

4.5

丸美屋麻婆豆腐をベースに辛さと旨味が特徴の一品

「麻婆といったら丸美屋」が作る自信作です。3種類の豆板醬を使用したコク深い味わいが特徴で、そこにホアジャオと唐辛子の辛さも加わった、本格的な麻婆豆腐の素に仕上がっています。

 

ここでは辛口を紹介しましたが、贅を味わうシリーズは中辛や、麻婆茄子専用のものもあるのでぜひお試しください。辛くて食べづらい方はチャーハンに乗せ、麻婆チャーハンにして卵で辛さをマイルドにして食べるのがおすすめです。

内容量 180g×4個 必要な材料 豆腐、長ねぎ

口コミを追加

話題の花椒が別添えでついているので、自分の好みに加減できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

エスビー食品

李錦記 四川式麻婆豆腐の素化学調味料無添加

3.9

四川山椒・辣油の辛さと熟成豆板醤のコクが特徴の一品

上海料理の技を活かして日本の中国料理界を牽引する脇屋友詞シェフが監修している、原料ベースからこだわって作った麻婆豆腐の素です。 熟成豆板醤のコクと山椒・辣油の際立つ辛さとともに、特製中華みその奥深い味わいに特徴があります。

 

塩蔵唐辛子を使用しているため、若干塩辛く感じられるので白米に乗せて麻婆丼にして食べるのがおすすめです。

内容量 70g×3箱 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

口コミを追加

手軽で本格的な味が楽しめます。正直、近所の中国人がやっている店の味よりも本格的で濃厚な仕上がりになる気がして、最近、麻婆豆腐といえばこればかりです。花椒の風味がクセになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

テーオー食品

麻婆豆腐の素

4.2

コスパの良い大容量の麻婆豆腐の素

テーヨー食品の麻婆豆腐の素は、こだわりの醤油や豆板醬を使用し、独自の製法で大容量ながらも本格的な味わいが特徴です。また、コスパも良く、ひき肉など材料は入っていませんが、自分で好きな材料を入れてアレンジもできます。

 

中華料理を日頃から多く作っている方や、大人数家族におすすめです。

内容量 1kg 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

口コミを追加

辛いものが好きなので購入しましたが、本格的で美味しかった

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

YOUKI ユウキ食品

麻婆ソース 1kg

四川本場の味をご家庭で!

唐辛子や山椒の辛みと旨みが絶妙な、本場の味をご家庭で味わえます。花山椒の風味を残すため、別袋の花山椒は最後に加えて、しびれる辛さを味わうのがおすすめです。辛い方は、別袋の花椒のかける量を微調整しましょう。
 
作り方のポイントは、豆腐をあらかじめ湯通ししましょう。さらに豆腐と麻婆豆腐の素を加えてじっくり煮込んで豆腐に味をしみこませると美味しさがアップします。
内容量 1㎏ 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉
4位

成城石井

麻婆豆腐の素

3.8

辛さの中に香味野菜の豊かな風味が広がる一品

「成城石井 麻婆豆腐の素」は、にんにくやしょうがを加えて、香味野菜の風味豊かなに仕上げています。 山椒の香りづけをした油で豆板醤を炒めているので辛さもあり、ご飯によく合う一品です。

 

化学調味料不使用で体にも優しくヘルシー志向の方におすすめです。必要な材料も多く、価格がほかの麻婆豆腐の素と比べて高い設定になっています。

内容量 120g 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

口コミを追加

最近、四川風の麻婆豆腐にはまっていて、ネットで 各種 買い求めて 食しています。成城石井の麻婆豆腐は、適度なピリ辛と 山椒が効いて 美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

中村屋

本格四川 鮮烈な辛さ、しびれる麻婆豆腐

4.1

しびれる辛さを味わいたい方に!

昭和2年から培われたレストランの調理技術により生み出された、新宿中村屋の本格的な麻婆豆腐です。新宿中村屋の麻婆豆腐の中でも、特に唐辛子の辛さを前面に出しており、刺激的な辛さ・コク深い辛さ・しびれる辛さが一度で味わえます。

 

辛味に加え特製の豆板醬やXO醬のコクもありご飯が進みます。また、リーズナブルなお値段でこの激辛麻婆豆腐を味わえるのは、なかなか見かけないので是非、激辛好きに食べてほしい麻婆豆腐です。

内容量 150g×5個 必要な材料 豆腐、長ねぎ

口コミを追加

日本製にしては辛い。花椒の粉も付属しているので結構ビリビリきます。ただ、一口でピキーンとくる鮮烈な感じはない。とはいっても、これ以上を求めるなら中国本土の食品を買うしかないかもしれません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

中村屋

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 ごはん・料理の素部門 2位

(2023/08/01調べ)

本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐

4.1

旨味とコク辛さがクセになる本格的麻婆豆腐

3位で紹介した新宿中村屋・別シリーズの麻婆豆腐の素です。先ほどの麻婆豆腐の素は唐辛子の辛さを前面に押し出していましたが、こちらは豆板醬と山椒の辛さが中心に作られています。

 

新宿中村屋・麻婆豆腐の素で迷ってしまったら、まずはこちらの「本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」から購入するのをおすすめします。新宿中村屋の麻婆豆腐の素はこのほかにも別なシリーズもあるので是非お試しください。

内容量 155g 必要な材料 豆腐、長ねぎ

口コミを追加

美味しい。辛いのが好きな人にとって、程よい辛さ。挽肉が入っているので、挽肉を調理する手間もかからない。色々なレトルトの麻婆豆腐を試してきましたが、これが一番よかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ヤマムロ

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 ごはん・料理の素部門 7位

(2023/08/01調べ)

成都陳麻婆 陳麻婆豆腐調味料

4.5

麻婆豆腐の名店「陳麻婆豆腐」の味をご家庭で!

中国の四川省成都市にある麻婆豆腐の名店「陳麻婆豆腐」より直輸入した麻婆豆腐の素です。東京にも支店があり、有名店の味を自宅で簡単に味わえます。味の決め手として使用されているのは長期熟成させたピーシェンと呼ばれる豆板醤です。

 

かなり辛く作られていますので、お子様や辛いものが苦手な方は別袋の花椒の量を調整してください。一食分に換算してもリーズナブルで、ぜひ試してほしい一品です。

内容量 50g 必要な材料 豆腐、長ねぎ、ひき肉

口コミを追加

取扱店舗が少ないため、定期的に購入しています。
値段も近隣店舗とほぼ変わらず自宅まで届けて頂けるのでとてもありがたいです。
家庭では出せないプロの味です。

出典:https://www.amazon.co.jp

麻婆豆腐の素おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 必要な材料
アイテムID:12458561の画像

Amazon

楽天

ヤフー

麻婆豆腐の名店「陳麻婆豆腐」の味をご家庭で!

50g

豆腐、長ねぎ、ひき肉

アイテムID:12458558の画像

Amazon

楽天

ヤフー

旨味とコク辛さがクセになる本格的麻婆豆腐

155g

豆腐、長ねぎ

アイテムID:12458555の画像

Amazon

楽天

ヤフー

しびれる辛さを味わいたい方に!

150g×5個

豆腐、長ねぎ

アイテムID:12458552の画像

Amazon

楽天

ヤフー

辛さの中に香味野菜の豊かな風味が広がる一品

120g

豆腐、長ねぎ、ひき肉

アイテムID:12458549の画像

楽天

ヤフー

四川本場の味をご家庭で!

1㎏

豆腐、長ねぎ、ひき肉

アイテムID:12458546の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパの良い大容量の麻婆豆腐の素

1kg

豆腐、長ねぎ、ひき肉

アイテムID:12458543の画像

Amazon

楽天

ヤフー

四川山椒・辣油の辛さと熟成豆板醤のコクが特徴の一品

70g×3箱

豆腐、長ねぎ、ひき肉

アイテムID:12458540の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丸美屋麻婆豆腐をベースに辛さと旨味が特徴の一品

180g×4個

豆腐、長ねぎ

アイテムID:12458537の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人数に合わせて使える、ボトルタイプの麻婆豆腐のたれ

220g×2個

豆腐、長ねぎ、ひき肉

アイテムID:12458534の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コク深い辛味と香ばしさが特徴の本格的な四川式麻婆豆腐

106.5g

豆腐、長ねぎ、ひき肉

アイテムID:12458531の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電子レンジで作れる本格的なレトルト麻婆豆腐!

130g×10個

豆腐

アイテムID:12458528の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お子様からお年寄りまで楽しめる中辛味の広東式麻婆豆腐!

120g

豆腐、ひき肉

アイテムID:12458525の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ごはんにかけると美味しい本格四川のマーボー丼

155g

なし

アイテムID:12458522の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大豆のお肉でヘルシー志向の方におすすめ!

200g×5個

豆腐

アイテムID:12458519の画像

Amazon

ヤフー

バランスの良い七味がクセになる!コスパも良い一品です

120g×10個

豆腐、長ねぎ、ひき肉

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

麻婆豆腐のカロリーや糖質は?

美味しい麻婆豆腐は辛いですが、喉ごしの良い豆腐で食べやすくペロリと食べられてしまいます。ついつい食べ過ぎてしまいますが、麻婆豆腐のカロリーはどれくらいなのか把握しておきましょう。

 

麻婆豆腐のカロリーは約350~400kcal程度です。豆腐だからといって低カロリーではありません。実は麻婆豆腐に使われているごま油と豚ひき肉が麻婆豆腐のカロリーを引き上げているのです。

 

レトルトの麻婆豆腐では一気に2~3人前程度作るような商品も多く、一度に作って食べ過ぎてしまうケース多いと思います。食べすぎには気を付けて1人分の量をを守って食べるようにしましょう。

麻婆豆腐には絹ごし豆腐?木綿豆腐?

豆腐には絹ごし豆腐と木綿豆腐がありますが、麻婆豆腐には崩れにくい木綿豆腐が使われる場合が多いです。しかし、基本的にはどちらの豆腐を使っても美味しく仕上がります。絹ごし豆腐を使う場合は、水気が多いため水切りをしっかりと行いましょう。

 

キッチンペーパーで包み、電子レンジで2~3分加熱してください。水切りをしっかり行えば豆腐が崩れにくくなります。以下の記事では、豆腐の人気おすすめランキングをご紹介していますので、是非併せてご覧ください。

白麻婆豆腐とは?緑や黒も!

麻婆豆腐と言えば見た目も辛そうな赤い色がポピュラーです。しかし近年、白や緑・黒などさまざまな色の麻婆豆腐も登場し始めています。白い麻婆豆腐は白だしなど、緑の麻婆豆腐には小松菜をはじめとした野菜を使用し、唐辛子は青唐辛子を使用したものです。

 

黒唐辛子は黒コショウなどを使用して作られています。色はさまざまでも、赤い麻婆豆腐とあまり辛さは変わりません。豆乳などを使って白麻婆豆腐を作っている場合はマイルドな仕上がりになります。

 

使われている素材が違うため、いつもの麻婆豆腐とは少し違う味を楽しめます。白麻婆豆腐などはレトルトの商品も販売されているため、皆様もぜひお試しください。

基本の麻婆豆腐の作り方とは?

ここでは基本の麻婆豆腐の作り方をご紹介します。用意するものは木綿豆腐・豚ひき肉・ネギ・ニンニク・生姜・豆板醤・刻みネギ・サラダ油・ごま油・水溶き片栗粉で、調味料は水・酒・鶏がらスープの素・砂糖・醤油です。

 

まずは豆腐を2cmの角切りにし、ネギとニンニクと生姜はみじん切りにします。フライパンにひとつまみの塩を入れてお湯を沸かし、木綿豆腐を入れて中火で2分茹でたら水気を切ります。

 

フライパンの水気を拭き取り、サラダ油を入れて中火で熱し豚ひき肉を炒め、色が変わったら2分炒めます。次にネギとニンニクと生姜を入れ、香りが立つまで1分ほど炒め、豆板醤を入れなじむまでさらに1分炒めます。

 

調味料を入れたら煮立ったら蓋をして約7分弱火で煮ます。木綿豆腐を入れ2分煮て、水溶き片栗粉を溶きながら回し入れ、とろみがつくまで1分ほど煮ます。その後にごま油を回し入れ、器に盛り刻みネギを散らしたら完成です。

 

いつもはレトルトだけどたまには1から作ってみるのもおすすめです。詳しい分量や作り方などはこちらのサイトをご覧ください。

麻婆豆腐のアレンジレシピのご紹介

麻婆豆腐のインスタント商品は1つで2~3人前を作れるため、一人暮らしの方などは特に飽きてしまいます。そんなときに使える美味しい麻婆豆腐のアレンジレシピをご紹介します。麻婆豆腐にキャベツやもやしなどの野菜を加えてみるだけでも立派なアレンジ料理です。

 

シャキっとした食感が加わりいつもとは違った麻婆豆腐になります。茄子を加えて麻婆豆腐と麻婆茄子を一度に楽しめる料理も面白いです。卵やチーズなどを乗せると辛さも抑えられ小さいお子さんがいる家庭でも楽しめます。

 

以下のサイトでも麻婆豆腐のアレンジレシピが紹介されていますので、自分なりのアレンジ方法を試してみてください。

そのほかのインスタント食品に関する記事はこちらから

麻婆豆腐の他にもインスタント食品に関する記事はございますので、そちらも合わせてご覧ください。

まとめ

ここまで麻婆豆腐の素の選び方やおすすめ商品について紹介してきました。麻婆豆腐の素といっても、必要な材料の有無、辛さの違いなどさまざまなものがあります。ぜひ、お好みの辛さの麻婆豆腐をご自宅で堪能してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月15日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【150人に聞いた!】麻婆豆腐の素のおすすめ人気ランキング21選【市販の商品で本格麻婆豆腐】

【150人に聞いた!】麻婆豆腐の素のおすすめ人気ランキング21選【市販の商品で本格麻婆豆腐】

レトルト・惣菜
豆腐の人気おすすめランキング15選【全国の美味しい豆腐メーカーを紹介】

豆腐の人気おすすめランキング15選【全国の美味しい豆腐メーカーを紹介】

レトルト・惣菜
【2023年最新版】山椒のおすすめ人気ランキング15選【美味しい!】

【2023年最新版】山椒のおすすめ人気ランキング15選【美味しい!】

調味料
【2022年最新版】甜麺醤の人気おすすめランキング15選【本格的な中華料理に!】

【2022年最新版】甜麺醤の人気おすすめランキング15選【本格的な中華料理に!】

調味料
味噌汁の具の人気おすすめランキング21選【定番の具材や乾燥野菜も】

味噌汁の具の人気おすすめランキング21選【定番の具材や乾燥野菜も】

カップ麺・インスタント食品
韓国インスタントラーメンおすすめ人気ランキング61選【カップラーメンや袋麺も】

韓国インスタントラーメンおすすめ人気ランキング61選【カップラーメンや袋麺も】

カップ麺・インスタント食品

アクセスランキング

鍋の素人気おすすめランキング24選【種類豊富!市販の味やおうち鍋にも】のサムネイル画像

鍋の素人気おすすめランキング24選【種類豊富!市販の味やおうち鍋にも】

レトルト・惣菜
スーパーで買えるレトルト食品の人気おすすめランキング20選【美味しいおかずも】のサムネイル画像

スーパーで買えるレトルト食品の人気おすすめランキング20選【美味しいおかずも】

レトルト・惣菜
100人に調査|ごはんのお供の人気おすすめランキング27選【スーパーで買える】のサムネイル画像

100人に調査|ごはんのお供の人気おすすめランキング27選【スーパーで買える】

レトルト・惣菜
中辛レトルトカレーのおすすめ人気ランキング10選【高級・激辛も!】のサムネイル画像

中辛レトルトカレーのおすすめ人気ランキング10選【高級・激辛も!】

レトルト・惣菜
高級レトルトカレーの人気おすすめランキング15選【成城石井や高級レトルトカレーも!】のサムネイル画像

高級レトルトカレーの人気おすすめランキング15選【成城石井や高級レトルトカレーも!】

レトルト・惣菜
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。