デオドラントスティックの人気おすすめランキング10選【いい匂いのもの】
2023/03/28 更新
汗が気になる時期はいい匂いもあるデオドラントがおすすめです。脇に塗るタイプやメンズ向けのものなど多くの商品がさまざまなメーカーから販売されています。そこで今回はデオドラントスティックの選び方や、人気のおすすめ商品をランキング形式でまとめてみました。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
特に汗の気になる方はデオドラントスティックがおすすめ
汗をかきやすいこの時期、「自分の汗がすごく気になる」「汗でベタベタして気持ち悪い」など汗のニオイが気になり、デオドラントが欠かせない方も多いはずです。そんな方にはいい匂いのものもあるデオドラントスティックをおすすめします。
しかし、さまざまな商品があり、メンズ向けのものから女性向けのもの、また脇に塗るタイプや海外で人気の商品など多くのメーカーから販売されており、どれを選べばいいか迷ってしまう方も少なくありません。
そこで今回は、デオドラントスティックの選び方や商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは含まれている成分・使用感・香りの有無を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【編集部イチオシ】おすすめデオドラント
デオドラントスティックの選び方
はじめに、デオドラントスティックの選び方をご紹介します。商品によってそれぞれ特徴が大きく異なるため、含まれている成分・使用感・香りの有無を取り上げました。
含まれている成分で選ぶ
商品を選ぶ際に、1番気を付けて欲しいのは「どんな成分が含まれているか」です。含まれている成分には制汗・殺菌・消臭といった効果をあらわすものがあります。
メンズや汗っかきなら「制汗成分」がおすすめ
メンズの方など「汗の量が多い!」「汗ジミが気になる」そんな方は制汗成分が含まれているかチェックしましょう。制汗成分の有無によってかなり変わりますので、見落とさず、しっかり確認し手から購入してください。
代表される制汗成分は酸化亜鉛・ミョウバン・パラフェノールスルホン酸亜鉛・クロルヒドキシアルミニウム・イソプロピルメチルフェノールがあります。汗っかきでお悩みの方はぜひ制汗成分が含まれているかご確認ください。
脇に使うなら雑菌の繁殖を抑える「殺菌成分」がおすすめ
脇の臭いが気になる方や汗臭さが気になるといったお悩みの方は殺菌成分が含まれているものを選びましょう。殺菌成分の有無によって、ニオイの残り方が全く違いますので、しっかり確認して購入してください。
殺菌成分は汗で発生した雑菌の働きを抑制し、増殖を抑えます。代表される殺菌成分はイソプロピルメチルフェノール・塩化ベンザルコニウム・メントール・銀イオンなどです。汗の臭いが気になる方は殺菌成分が含まれているか確認しましょう。
女性の方などニオイが気になる方は「消臭成分」がおすすめ
「デオトラントを塗る前に、実際に汗をかいてしまった」そんなときは消臭成分が含まれているものを選びましょう。消臭成分とは発生してしまったニオイの元となる菌を直接抑え込み、臭いの解消・低減効果を発揮するものです。
代表される消臭成分は亜鉛華・柿渋タンニン・緑茶抽出物・焼ミョウバンがあります。塗る前に汗をかいてしまったら消臭成分が含まれているものを選びましょう。匂いが気になる女性におすすめです。
使用感で選ぶ
自分にあった成分が含まれている商品が決まったら、次に使用感で選んでください。使用感はとても大切なので、できればテスターでチェックしてから購入しましょう。
最強の使い心地なら「さらさら」としたものがおすすめ
べたべたしない最強の使用感なら塗った直後にさらさらとした使用感になるものを選びましょう。暑い季節でも快適に使え、すぐに服が着られるのものならより使い勝手がいいです。できればテスターでチェックしてから購入してください。
テスターを使用してみてしばらく肌に置き、サラサラとした状態になるか確認するのが大切です。せっかく購入したのに使用感が悪く、後悔はしたくはないと思います。試してみて実際はどんなものか確認してみましょう。
敏感肌で気になる方は海外でも人気の「オーガニックタイプ」がおすすめ
「使うと少し肌に違和感が…」敏感肌や肌が弱い方は、塗ったときに肌荒れやかゆみが起こらないか心配になります。そういった方にはオーガニックタイプがおすすめです。刺激が少なく、比較的違和感なく使用できるでしょう。
海外でもナチュラル志向の方に人気があります。しかしオーガニック、無添加だからと言って刺激が0ではありませんし、肌の相性もあるので気を付けながら使用しましょう。
いい匂いなら「香りの種類」を確認
デオトラントスティックは、いい匂いがするものと無香料のものがあります。それぞれ用途にあわせて使用しましょう。香りがするものはリフレッシュ効果があり、フレグランスとしても使用したい方にはおすすめです。
逆に普段から香水をつけている方は無香料のものをおすすめします。香りが強くなりすぎないようにしましょう。また特に汗のニオイが普段から気になる方は、無香料のものを使うといいです。
汗のニオイと香りが混ざってしまい、余計にニオイが強くなる可能性もあるので、それぞれにあったタイプのものを使用しましょう。いろいろな香りのものを試してみて、気持ちよく使用できるものをいくつかピックアップもおすすめします。
服を汚したくない方は「服に色が付きにくいか」チェック
「デオドラント塗ったら、服に色が付いちゃったよ…」「塗った後白く残って気持ちが悪い」経験をする方も多いです。デオドラントスティックは溶けて、着ている服に色が移ってしまったり、変に残って白残りしてしまう場合もあります。
購入前にテスターや口コミなどで色の移りやすいかどうか、白く残りやすいかなどしっかり確認しましょう。また塗った後に、しっかり乾いてから服を着たり、適時デオドラントスティックを使用したりして、異変がないかを確認をおすすめします。
デオドラントスティックは種類がたくさんあり、悩ましい点ではあります。しっかり自己分析し、自分にあった商品を選んで使用しましょう。あわない商品を使い続けると、肌トラブルの原因にもなりますので、ご注意ください。
デオドラントスティックの人気おすすめランキング10選
デオドラントスティックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 香料 | 特徴 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
肌をケアしながらわきが対策 |
||||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
男性の気になるニオイもピタッとシャットアウト |
メントール |
さらさらな使い心地 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
汗を抑える成分がたくさん!瞬間サラサラ |
STハーモナージュ |
有効成分(IPMP)配合 |
医薬部外品 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
脇にも塗りやすいスティック!白色活性炭(吸着剤)配合 |
無香料 |
白色活性炭配合 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最強のデオドラント!ジェルになり使い心地がいい |
さまざま |
汗と反応しジェル状に |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メンズに最適な大容量!ガッツリ使い方におすすめ |
無香料 |
大容量 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
いい匂いでリフレッシュ!塗りやすく白く残らない |
ワイルドフリージア |
塗っても白くならない |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
使い切るタイプならこれ!スキンケア成分配合の小さいサイズ |
無香料 |
低アレルギー性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
海外でも人気のアルム石!ニオイの原因をシャットアウト |
無香料 |
化学合成成分不使用 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
女性におすすめ!弱酸性で肌に優しいデオドラント |
無香料 |
無添加 |
医薬部外品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事ではわきがデオドラントの選び方とおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
デオドラントと制汗剤はどう違うの?
似たような言葉でデオドラントと制汗剤がありますが、どういった違いがあるかご説明します。厳密にいうと制汗剤は漢字の通り、発汗を一時的に減らすもので、汗腺を引き締める効果のある成分が含まれているものです。
一方デオドラントは冒頭でも説明しましたが、雑菌の繁殖を防いで、汗のニオイを根本から抑えます。しかし現在では、制汗剤に消臭成分が含まれているものや、デオドラントに収れん作用のある成分が含まれているものもあり、境界はとても曖昧です。
しっかりそれぞれに役割がある点を把握したうえで、商品を選んでみると、より自分にあったデオドラントに出会えるでしょう。
デオドラント商品の分類は主に5つに分けられる
デオドラント商品は、大きく分けて「シートタイプ」・「スティックタイプ」・「ロールオンタイプ」・「クリームタイプ」・「スプレータイプ」の5種類に分けられます。
使い切るタイプなら汗をしっかり拭き取れるシートタイプ
しっかり汗を拭きとりたいのであれば、シートタイプがおすすめです。メリットは汗を根本から取り除け、リフレッシュ効果があります。また持ち運びやすく、トイレやロッカールームなど、どこでも使える点です。
また、毎回使い切るので衛生的な点も嬉しいポイントになります。デメリットはシートなので、ゴミが出てしまう点です。ほかのものとは違い、汗を拭きとったあとのシートを捨てられずに、処理に困ってしまう場合がよくあります。
発汗をしっかり抑えたいならスティックタイプ
スティックタイプは、塗った部分にしっかりと密着し、効果が持続する点がメリットです。ワキ汗や体臭を特に気にする方、デオトラントが欠かせない方におすすめします。効果的な使い方としては汗をかく前に塗るのがベストです。
密着力がほかのものよりもかなり強いです。なので使用するなら朝起きてすぐ、夜寝る前、お風呂やシャワーに入った後に塗っておきましょう。
手軽にムラなく塗りたい方はロールオンタイプ
ロールオンタイプははムラなく脇に有効成分を塗布できます。スプレータイプと違って液だれなどがなく、塗るときに手を汚してしまわずにすむので、気軽にサッと使用できます。しかし直接肌に塗るタイプのため肌にトラブルが生じたときは医師に相談しましょう。
そのほかにも、有効成分が液体であるという性質上、塗布してから乾くまでに少々時間がかかるため、急いで着替えをしなければならないときにはあまり向きません。
細かい部分に使いやすいクリームタイプ
クリームタイプは肌にしっかり密着するため持続力が高く、特に臭いが気になる方・汗の量が多い方におすすめします。また外出時はしっかり塗って、室内で過ごすときは少なめに、など塗る量を調節しやすいのもメリットです。
またほかのものと違って、使用したい場所にピンポイントで塗布できます。例えば、足の指の間などスプレーでは届きにくい部分にも塗れ、足のニオイ対策にも使いやすいです。チューブやジャーといったものに入っています。
手にとって塗るタイプが多く、少しわずらわしさも感じてしまうかもしれません。持ち運びには向いていないので、寝る前や朝にしっかり塗っておくのがポイントです。
手軽に制汗するならスプレータイプ
汗をかいてしまったり、すぐにリフレッシュしたい方には手軽に使いやすいスプレータイプをおすすめします。外出先でも気軽に使えて、商品もコンパクトなので、持ち運びに便利です。また爽快感があって、肌がサラサラになります。
メントール配合で清涼感が強いものや冷却効果が高いものもあります。直接肌に触れないので、衛生的に使える点もメリットです。 一方デメリットは、効果が比較的長続きしないところで、液だれや白く残りやすい点があげられます。
また、大きな噴射音がするものもあるので、店頭購入時はテスターで試してみるのをおすすめします。
デオドラント製品の正しい使い方
これまでデオドラントスティックをご紹介してきましたが、外出先で汗をかいてしまったら、最初にデオドラントシートで汗をしっかり拭きとってからデオドラントスティックを使用しましょう。
というのもしっかり汗を拭きとってからでないと、もともとあった汗と製品が混ざってしまい、余計にニオイが強くなる可能性があります。正しい使い方を実践して、快適な生活を送りましょう。
デオドラント商品も種類がたくさんあるので、使う順番もかなり重要です。用途や使い方にあわせて正しい商品を選びましょう。
使用後の肌ケアをしっかりしましょう
デオドラントをしっかり使用して、汗を未然に防ぐことは重要ですが、使った後のお肌のケアも重要です。デオドラントを使用するのは、気になったら何度でも使用しても大丈夫ですので、気になる方はこまめに使ってください。
主に出かける前や汗をかいた後ですが、寝る前にニオイが気になる部分に使用しても構いません。就寝前にケアをすると、布団にニオイが付くのを抑えられます。とはいえ、毎日ずっとデオドラントをつけっぱなしは肌に負担がかかるので避けましょう。
デオドラントによって毛穴詰まりを起してしまい、逆にニオイが強くなってしまう可能性もありますし、かぶれやかゆみなど肌トラブルになりますので、入浴時にはしっかり洗い流すなど、忘れずにケアしましょう。
まとめ
ここまでデオドラントスティックのおすすめランキング10選を紹介してきました。汗をかきやすく、肌の露出も多くなる季節は「あの人汗臭いんだけど…」と幻滅されてしまう前に、しっかりとした対策をしていきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月28日)やレビューをもとに作成しております。
【シリーズ累計100万本突破!*¹】
ノアンデは99.999%以上*²の抗菌とシリーズ累計100万本を突破しました。さらにLEEやSweetなどの女性雑誌ではデオドラント部門で7冠を達成。24時間汗に対応し、満足度も99%*³の高評価で今デオドラントを購入しようとしている方におすすめです。
【日本人向けのデオドラント】
やさしさを重視した処方で、わきが対策に有効な成分を配合。透臭サポートのナノ化に成功し、潤いを追求した「+MOISTest」処方の開発へ。肌に潤いを与えながらわきが対策ができます。そのため肌がデリケートな日本人でも問題なく使用できるアイテムです。
【無期限の全額返金保証*】
現在10,780円(税込)から50%OFFキャンペーンを実施中です。定期コースなら50%OFFからさらにお得な2,728円(税込)で購入が可能です。無期限の全額返金保証*4も行なっているので、デオドラントに悩んでいる方はこれを機に申込をしてみてはいかがですか?
2,728円(税込)〜5,456円(税込)
*¹2020年5月 発注数に基づく
*²2019年4月 日本食品機能分析研究所調べ
*³2019年 使用感に対する満足度調査
*4定期コースに限り